ぐうたら主婦ぽや
DiaryINDEX|past|will
2002年04月30日(火) |
「薬が無い」ってどう言う事?? |
曇り、薄日、曇り、雨 ヘンテコな天気だね 失業給付の説明会に行ったら、帰りは雨
ハローワークの帰りに、調剤薬局へ行った 明日から服用する薬を買うためだ 明日からプレマリンを、プレマリンの服用が終わったらプラノバールを服用する ここの薬局は営業時間が長いし、祭日でも営業している(休日は日曜日のみ) 近所では、一番便利なのね クリニックの近くには調剤薬局がないから、これからは、ここで購入しようかしらん 処方箋を箱の中へ・・・どこも同じなのね 暫くして・・・ 「この薬は常備在庫ではないので・・・」 えぇぇ~~(@_@! そりゃ、指定病院名が掲げられているけど「その他病院の処方箋も受け付けます」とあるじゃないの 処方箋にだって、同じようなことが明記されている 「あッそう、他をあたるから結構よ」と言いたかったけど・・・ 間を入れず 「明日、入荷できるか問い合わせますから・・・何時からの服用ですか」 「明日からです」 暫くして 「明日のお昼には入荷します」と回答があった 夜からの服用には間に合うので、一応お願いした 在庫が無かったのはプラノバールだったので、急を要してはいなかったが・・・ 「今後も、こちらで購入するつもりだ」と伝えた 通院しているクリニックは日祭日も診察していて、必要があれば薬も処方される 服用する日にちが指定されるから、お休みに当たってしまったら・・・などなど 取りあえず、次周期もこの薬を服用する旨、今後の服用の薬の在庫の有無を確認して帰ってきたが・・・ 看板に偽りありでは、困りますね~ 確かに、薬の種類は膨大な数だろうが、全てに対応できないのならば、その旨を明記しなければいけないのではないかしらん どこの病院でも処方はせず、調剤薬局で購入しなければならないのだから、当然でしょう 当たり前に「薬が入手できる」と思っては大間違いなのかしらん もし明日、購入しに行っていたとしたら・・・ 指示通りの服用は困難だったと言う事ね 今後も、そう言うことは有得るということね 厚生労働省は、ご存知なのかしらん 改革も制度改正も結構だけど、治療妨害は困りますね こんな経験されていませんか
今日は、風も無くいい天気ね 出かけるまで、お布団干して洗濯もしなくっちゃ 今日は、私の実家へ結婚式のビデオと写真を持っていくのだ
今日はクリニックがAMのみだから、さあ電話しなくっちゃ 「昨日の検査結果をお聞きしたいのですが・・・」 「○○市にお住まいのポヤッキー様ですね」 「はい」 「ジャッキーが診察中ですので、代わりに私、大谷がお伝えいたします」 いつもながら、ご丁寧な対応 「FSHの値が20と高いので、2周期の治療が必要です」 「今周期分の処方をお出ししておりますが、次周期分はご都合の宜しい時にお越しください」 ガ~~ン!! 「解りました、11日に診察に伺いますので、次周期のお薬も頂きます」 「お大事になさいませ、失礼いたします」
最初のホルモン負荷検査でも、そうだったのだけれど・・・ その時よりも値が高くなってる その時は「ふ~~ん」なんて、お気楽に構えてたけど どうすりゃいいのよ~ ホルモン出したり、止めたりするのは もっと詳しく勉強しなくっちゃ IVFへのハードルが増えたような、高くなったような・・・ 脳もぐうたらしているからかしらん 本腰入れて、ぐうたらから脱出せねばならないか・・・
2002年04月28日(日) |
GWなのに、診察GO |
やっと、気候が普通になったんじゃない? お日様は強いけど、風がひんやりして・・・ 世の中GWだというのに・・・
昨日、クリニックに予約を入れた GWだというのに、このクリニックは5/3.4しかお休みしないそうだ 患者本位に考えてくださっているのね しかも、お注射は本院で代行するので、3日4日もOK ご親切、ありがた~い 今日は、診察とホルモン検査 予約時間から遅れること15分 受付けして、ジャッキーちゃんを指名して・・・ ロビー(待合室のこと)へ・・・(@_@! いらっしゃいました 以前(1月だったと思う)お会いした、かなり年配のご夫婦が その時は、3月にIVFをお受けになるらしく、とても熱心なご様子でした 今日もいらっしゃると言うことは、再度IVFかしらん 大きなバックをお持ちのご様子から、遠方からお越しのよう 休日でも診察して頂けるのは、本当にありがたい おと~たんに「お幾つぐらいに見える?」と聞いたけど、首を捻るばかり
今一度、IVFを相談した 「決断がつかないなら、焦ることない」とおと~たんも言ってくれた 採血後、程なく順番がきた 気を軽くしてくれたのは、やっぱりジャッキーちゃんだった 「お金も時間もかかるから、ベストの状態でIVFしましょう」 「今周期は、卵巣を休めて・・・『カウフマン療法』をとりましょう」 「周期半ばに、卵巣をチェックしますからね」 「ホルモン検査は、2時以降に結果がでますから、聞いてくださいね」 はい、はい、そう、そう、そうね・・・ 決断できないでいる事、不安に思っている事、ズバリ! お薬と療法の説明を受け、診察予約をし、処方箋を頂き終了 服用は生理開始5日目からだから、家の近所の調剤薬局で入手することにしよう
おと~たんが言ってた「どう見ても50代半ばかなァ、子供が出来たら孫連れているように見えるよ、本当に目に入れそうだ」 私もお二人の頑張りを見習わなくっちゃ、まだ可能性があるのだから・・・ あッ、検査の結果を聞くの忘れた 明日、電話で聞かなくっちゃ
晴れたけど、風が冷たい やっと、お布団干しできた 洗濯したけど、またまた大きな洗濯物が・・・な~んでだ
体温 36.12 体温計にはアラーム機能が付いているので、遅寝の日でも安心 がっかりする間もなく、再び夢の中へ 10時頃、目が覚める 生理くるように合体・・・なんでやねん 体位かえたら・・・(@_@!出血~ 大変!即中止 おと~たんも発射じまいで、かわいと~ シーツもカバーも、汚れてしまった まあ、目的は遂行されたけど 私たち夫婦のSEXってなんだ~ってカンジ
今回も、玉砕か あんなに期待してたのに(T.T) ワンワン泣きたい心境だけど・・・ おと~たんの方が、もっと泣きたいかも・・・ 苦笑いで、ごまかす(^^ゞ 亡くなった伯母へのお願いも、虚しかった 一度しか会ったことの無い人の頼みなんか、聞けるはずもないか・・・納得 さあ、気を取り直しIVFへGO!!
2002年04月26日(金) |
アガク、あがく、足掻く・・・ |
今日も天気悪い、寒い
落ちたよ~急降下!! 体温 36.50 ビミョ~ウ 低温?高温? 血っちは出ていないから、様子見だ お 「今日の気温は?いや体温は?」 ポ 「ダメみたい、36.50」 お 「はっきりしてるんだね」 ソウサネ~m(__)mスンマソン、至らない妻で お 「早々、上手く行く訳ないと思ってるから・・・」
そう、そうだよね この8年、ニンシンのニの字も無かったんだから 「悪戦苦闘の末」でなければ、感動が薄れるってものよ なに、ほざいているのかしらん いいよ、屁理屈は・・・ 情けない、悔しい、どうにかしてよ~・・・ 「同棲のままでいたほうが、気が楽だったよ」 とも言えないし・・・
負けないよ、最後までがんばるよ~だ
今日は雨降るのかしらん お天気悪いと、何もする気になれないなァ いつものことか
AIH後18日目 生理周期、35日目 体温、36.81 ヤッバ~!下がってきたね 私的には、まだまだ高温なのだけれど・・・ 足が冷たいのが、気になる 腰に「貼るカイロ」あてちゃった なるべくお腹に力入れないうように・・・ ウンも模様さなければ、しない・・・ 何やってるのかしらん
2回の妊娠経験がある だから、不妊治療することになったなんて・・・ 本当は、受け入れられない、受け入れたくない 不妊ではなくて、機能低下だろう この歳じゃ、タマちゃんももう残り少ないに決まってる 1回目の妊娠は中絶 若かったし、不倫してたから産めなかったし、産みたいとも思わなかった 2回目も中絶 1回目から4年経ってた、やはり不倫してた、同じ相手と・・・ この時は産みたかった、相手にもお願いした でも、心音がなかった、産めなかった
どんな治療も無意味な気がする 罰があたってるんだから 手元に、子供の骨(らしき物)がある 中絶何日か後に、下りてきたものだ 17年も経って「供養しなければ」なんて・・・ 今更、殊勝になっても遅い 人でなし、人でなし、人でなし・・・ こんな私の元へ、天使が舞い降りるはずもない
2002年04月24日(水) |
「PMS」ってなに? |
忙しい~ お布団干して、洗濯して、銀行にも行かなくっちゃ
とうとう、やって来た 恐怖の2日目 体温、36.93\(^O^)/ 一応、関門クリア 前回 AIH後17日目 玉砕 今回 AIH後17日目 まだまだ高温 前回より一日伸びただけなのに、なに喜んでるんだか(^^ゞ 私の日記をMY登録されている方の記中に「PMS]という表現があった 「PMS」とは、なにかしらん ネット検索から、ある方のHPへ・・・ ガ~~ン、衝撃と感動! 涙、涙で一気読み なんと言う、強者・・・でも病んで悩んでいらっしゃるのね~ 偶さか、HP管理者の方も「エンピツ」にて日記掲載もされていた 親近感わく~ BBSにも足跡・・・ポチポチっとね 「PMS」の事は、一応理解出来たけど、何の略なのかしらん 世の中、様々な事(病気も含め)で悩み苦しんでいる方が大勢いらっしゃる 乗り越えられるよう、励みあいましょう、頑張りましょう
夕方辺りから・・・ お腹が悪くなってきた~ 足が冷た~い 乳首がツンコになってる~ 甘い物が食べた~い 「PMS」の症状かしらん あ~た、感化されすぎ
さあ、今日は掃除でもしますかね~ 洗濯物も、一段落したしね
最近「不妊治療」を話題にしている番組が多くない? 先日も、とくダネ!の事を書いたけど・・・ 今日も、イマジン!で取り上げていた 見始めたところにおと~たんが帰ってきた 下着姿で仁王立ちになって、見てたよ 採卵の場面を映してた、それも麻酔なしだって 私も嚢腫を抜いた時は、麻酔無しだったけど・・・ 7個もの卵胞を抜くのは結構痛いと思うよ、エライ!! 年齢に関係なく、治療されている方のご苦労は解るが・・・ まだまだ30代なら、望みも持てるし、経済的なこともカバーできると思う 私だって、望みを持っていない訳じゃないけど、この歳じゃ経済面はカバーできないよね~、世情が許さないよね 来月から支給されるだろう失業給付金も、IVFに当てるつもりだし、金額的には2回出来るかしらん それで、治療も打ち切ろうかと考えている もう妊娠の可能性は、AIHかIVFしかないものね AIHを果てしなく続けられないし、IVFは経済面で不可能だし・・・ やっぱり低所得者には、子供は高い買物になってしまうのね
44歳にて出産された方も取材していたが、なんとも羨ましい限り 通院しているクリニックでは43歳が最高らしいが、あと半年したら43歳になる リキちゃんも頭が痛いだろう「もう無駄です」とも言えないだろうし 私が、見切りをつけるしかないのかしらん GW中に、今後について話し合わないといけないね
本日の体温、36.95 昨夜お薬を服用したから、まだ、お薬が効いているのだろう 決戦は明日か・・・ ところで、 テレパルの見出しに「赤ちゃんが欲しい人たち・・・」って、どういう意味?? やっぱり世間は、子供のいない夫婦を特別視しているのかしらん 「子供をつくらない」ご夫婦はいらっしゃるだろうが、「欲しくない人」いらっしゃるのかしらん 是非とも「赤ちゃんを欲しくない人たち・・・」も話題にして頂きたいものだ
お天気よくないなァ 雨は降らないようだけど・・・ 洗濯物が溜まってる、少し片付けるか
本日で、デュファストン服用終了 体温も、お薬のお陰でなんとか順調に高温をキープ 36.19という日があったが、気にしない気にしないで過ごした 昨日と今日は、なんと2日連続の37度台、こんな事は滅多にない 希望もてるかしらん お薬飲まないのがフア~ン 飲み続けたら、どうなるのかしらん・・・冗談よ 明後日には奈落の底に落とされるのか・・・ GWにぶつかると困るなァ 玉砕なら、潔く早めにお願いしたいものだ IVFに備え、ホルモン検査だけはしておきたいからね 26日迄に生理がくるか、28・29日に生理になってもらいたいね~ それ以外だったら、クリニックの休日に重なり5月のIVFは諦めなくてはならない、勿体な~い それとも、気分転換で5月はお休みにしようかしらん GW中は「一杯食べて飲んで、ストレス発散」ってか 「何時もじゃないか」って、おと~たんの声が聞こえそうだね~ その通り、お酒飲んで、タバコ吸って、運動不足にろくに食事もしない・・・良い事なんか何にもしてない お気楽子作りだね~ 仮に妊娠したら、真剣に取り組んでいる方達に怒られそうだよね 生活態度を改めなくては・・・
今日ある電話で「ムカツクぜ」と、おと~たんにメールしたら 「怒ると、胎教に悪いよ」と返信がきた おと~たんも期待してるんだね~ おと~たんの期待に答えられるといいのだけれど・・・ 重荷でもあるのよね~
2002年04月21日(日) |
香ばしい臭い?香しい? |
朝から雨降りなのね 8時半に目が覚めたので、御飯の支度した 昨日は、平日と同様に起きたし、夜にはちょっと飲みすぎてしまったから・・・ 何もしないで、寝てしまった おと~たんは、まだまだ鼾かいて寝ているので、二度寝することにした
再度目が覚めたのは、何時頃かしらん 10日ぶりに合体したのよ~ん 「激しいのはダメだよ、ねッ」って 「どうして、かしらん?」 「妊娠してるかもしれないだろう?」 「そうなの?」(そんな事ないと思うのだが) そうしながらも、フルコースしてしまった(^^ゞ
「チンチン食べる」と言ったら 「ダメ、お風呂に入ってないから香ばしいよ」だって・・・本当かしらん、美味しそう、どれどれ・・・ チ~ットも香ばしくなんかない どこから、そう言った表現が生まれるのかしらん おと~たんには、そう臭う?香る?のかしらん おと~たんのは・・・ チンチン自体の臭いは、無いカンジ タマちゃんの方が、臭うね う~~ん、干しぶどうかしらん イヤじゃないよ、この臭い・・・う~~ん香しい おと~たんの腋は臭うけど、股は臭わないのね おと~たんは、いたく恥ずかしがっていた・・・初心な御方 皆さんは、いかが?やっぱり香ばしいのかしらん?それとも・・・
2002年04月20日(土) |
またもや、川越へ行けぬ?! |
朝早くからお出掛け ウキウキのおと~たんだ
モビ男にポリマー加工を施すらしい 納車前から探し回っていた 私達もやっと一段落したので、モビ男を預けに行った 向う先は川越方面 無事到着したが・・・思いもよらないことが発覚 モビ男の一部が再塗装されていた ディーラーを呼びつけて状況説明をしたが、埒があかない 「一人で来たから」 「レッカーはないんです」 あれもこれも、出来ない出来ないの連発だったので 「私達が我慢するしかないようね、言葉も無いわ」と言い渡したら 「ラッキー」って顔してた 「ご足労お掛けして、ご苦労様」と嫌味を言ったが・・・ 解っているのか、素知らぬ顔をしているのか、呆れた!! と言うことで、ポリマー加工は中止 可哀相な、モビ男とおと~たん
モビ男を預けてから「小江戸、川越」に行こうとしてたのだけれど・・・(T.T) それも中止となった つくづく川越には縁が無いらしい 川越は鬼門かしらん(本当に鬼門に位置する) 3年前のGWにも、川越方面に向っていてオカマ掘られた 朝早くから、おべんとう作って行ったのにィ~ 渋滞で止まってたのにィ~ 車も結構イッチャテタから、渋々帰ってきた訳よ 「ワイナリーでお芋の地ビール飲もう」と息込んでいたのにィ~ 今回も、渋々帰ってきた お腹も空いていたので、怒り爆発! (事の詳細は、後日にする)
もっと大事が起こる前触れだったのかしらん 高温期にビール飲みに行くなんて「ケシカラ~ン」ってか そうすると・・・ そう言うことは・・・ 妊娠してるのかしらん\(^O^)/ おと~たんが言ってた「あまり期待しないようにしてる」って だから・・・(^_^)v この位にしておきましょうかね
2002年04月19日(金) |
タマちゃんを守りたい |
春らしい陽気だ 昼間は暑いぐらいだけど、日が沈めば肌寒い 強風も収まった様だし、週末に向けてお掃除、お掃除
昨日の続きの様になってしまうが・・・ 昨日の夕方のニュースで「再生治療」なる研究の話題がでていた 何々?、再生治療には「ES細胞」が必要・・・らしい
ES細胞 ◆ 受精数日後に受精卵内部から取り出して培養した細胞で、 理論上あらゆる臓器や組織に分化できるため「万能細胞」とも呼ばれる。 ヒトES細胞は米ウィスコンシン大の研究チームが98年に初めて作成し た
マウスでは実証済で、私もマウスの背中に耳が生えている写真を 見たことがある 画期的な治療法と思えるが・・・ 私には、ちょっとばかり引っかかる 上記の通り、ヒトES細胞は受精卵から採取されるようだが、受精卵を どのようにして入手するのかしらん 不必要になった受精卵とは、体外受精時の物を指しているのかしらん 無断使用してしまったり・・・そんな事ないわよね 研究に提供されるなんて、なんて奇特な御方達なのかしらん 痛い辛い治療を受け、高額の治療代をかけ「うまく受精できませんでしたので廃棄しますね」なんてウソぶかれて「私達のタマちゃんは何処へ~」ってか 「あ~た!考えすぎじゃないの」と言われてしまいそうだけど・・・ 患者から治療費ふんだっくて、他病院へ高額で売りつけて・・・ 「医者丸儲け」じゃあ~りませんか 体外受精の治療法を「倫理の観点から・・・」とか言われているが、 受精卵を使用することは、倫理の観点には引っかからないのかしらん プラセンターも、だいぶ問題になっていたような すでに、受精卵を売買するようなビジネスもあったりして・・・
2002年04月18日(木) |
下衆の勘ぐりでしょうか |
強い風も、品切れのようね お布団も干せそうだわ 花粉も何時の間にか無くなっているようだけど、黄砂が凄いのね~
今日の「とくダネ」で不妊治療の夫婦を取り上げていた ご覧になられた方も多いと思われるが、頑張ってるのね~ 私しゃ、足元にも及びません 頭が垂れるばかり 主に、費用の事を取り上げていたが そう、その通り!経済的負担が大きくのしかかるのよ 「出産までに800万円を費やした」と言う方の、コメントも紹介されていた 不妊治療を受けている方達にとって、子供は贅沢品と化しているのかしらん 保険適用されていない事態が、やはり贅沢品と納得せざるおえない 高額の治療費を強いられるのは体外受精だろうが、一番効率の良い治療法でもあるのだから、何回かは保険適用されてもいいのではないかしらん 以前、全国的に「ドリーム券」なるものが、子供の居る家庭に配られていたが 「なんで?」「どうして?」 子供の居る家庭は優遇されて、私達は税金払わされるだけなのかしらん 悲しいことに、日本の社会全体が、不妊に関して子供がいない夫婦を差別しているのねん
横道に反れるが、雅子様の出産にたどり着いたまでをお聞きしたい 不妊治療をされていたのかを・・・ 苦節8年、東大の先生方がプロジェクトを組まれ臨まれた懐妊だ 「どこが悪かったのか」 「皇太子に問題があったのか」 「自然妊娠か人工授精か体外受精か、産み分けはしたのかしなかったのか」 なんて事まで仰らなくていいと思うが、下々に救いの光を射す事ぐらいはお出来になるだろう ましてや、治療していたとなれば・・・税金を使っているのだから、情報公開だ 保険適用に一歩近づくのではないかしらん・・・そんな事では近づかないか 「いろいろに波及するから、絶対に言わない」とおと~たんは言っていた 皆さんは、どう思われますか
体温が下降してしまい、落ち込み気味です 今回のAIHも失敗だったら、来月IVFを受ける予定です 画面に写るご夫婦が自分達に見えます、涙が止まりません 下衆の勘ぐりだとも、思います ゴールは、まだまだ遠いのねん
2002年04月17日(水) |
御礼申し上げ奉りまする~ |
今日も今日とて、強風・・・嵐・・・ 洗濯物も飛んでしまい、洗い直しだ~ 土曜日から腹痛で・・・ それに加え、なんとも眠~い 今日はダラダラ・・・ぐうたら・・・
先日から、私の日記にエンピツ以外からリンクされている 悪いような、恥ずかしいような、嬉しいような・・・ありがとう存じます 何かの、お役に立ちますかしらん? 思わずニタリ~としてしまい、内緒にしていた日記をおと~たんに話してしまった 以前から、おと~たんも愛読していて 「ポヤもやってみれば~」と言われていたが、「いいよ」と秘密にしていた 「本当は日記書いてるんだ、しかもヤフーやソネットからリンクされてた」と白状した どんなジャンルか、どのような題名かは、まだ内緒にしている 不妊に関してだろうと見当つけているようだが・・・ 「ちがうよ~」と一蹴している 「俺も事も、ある事ない事書いてるんだろう」とも言ってはいたが、あまり詮索する性格ではないので、しつこくないのが良い あっさり「そう、がんばってね」だって
題名を変更して(してみたい)も、書き続けようと思っておりますので、お付合いの程宜しくお願い申し上げます
今日も風が強~い 何もすることが無い・・・本当はある 理由つけて家事から逃れてるのか・・そうなんです(^^ゞ
いろいろな方の日記を読ませて頂いているが、不妊日記を始めてから僅かで妊娠されている方がいた その方の日記によると・・・ 「これでも高温期?」 「高温期と呼べるのか」 と言う表現が多いが、ご立派な高温期です、羨ましい限りです 私と言えば、ほぼ低温期・ほぼ高温期の折れ線グラフですので、体温を気にしておりませんが、今周期の基礎体温を紹介しましょう
06日 36.39 07日 36.51 08日 36.62(AIH施行) 09日 36.35 10日 36.77 11日 36.83 12日 36.86 13日 36.77 14日 36.19 15日 36.95 16日 36.92
どう思われます? 8日にAIHを施行した際には卵胞を確認したので、9日に排卵したのかしらん 何故に、8日に体温は上がってしまってのかしらん 高温期に入ってから排卵することもあるようなので、気にしなかったけど・・・ 10日からは順調に体温は上昇 12日に排卵チェックしたので、やっぱり9日排卵したよう、まァ納得 しかし、14日に体温急下降(@_@! 測り直しましたよ、36.79だった でも、ソフィアにはメモリーされないのね ここまでか~と思ったけど、15日には復活! どうなってんの、私の体は?体温は? デュファストンを服用しているから、何とか高温を保っているようにも見えるよ 無排卵時の高温期はひどいから、充分まともな高温期のつもりではいるのだが 高温期37度台と言う方も多くいらっしゃり、36.8度台にて「下がってきた」と書いていらっしゃる方もおられる 前出の方も「36.7度台で高温期と呼べるのか」と仰っていらっしゃたが・・・ 何度でも申しましょう 「ご立派な高温期ですよ」 「ご懐妊されたじゃ、あ~りませんか」
一週間後には、薬の服用も終わり・・・ 体温も急降下してしまうのかしらん
今日は凄~い風 家の中がザラザラだよ 掃除しても無駄なようね
「思い立ったが吉日」「善は急げ」と言う事で・・・ ハローワークに行って来た 受付締め切り直前に行ったから、案外空いてた 「求職受付表」の登録を済ませ、雇用保険の失業給付申請をした この給付申請が、曲者だった 待ち人の数は、多くなかった思われたが・・・40人位かしらん 職員が6人、一人の所要時間が5~6分だとして、40分もあれば終わるはず 書類を黄色の箱の中に、待っている間に金融機関指定届けと現状(就業可・不可)の報告書を書いた 6人の職員は、1件づつ黄色の箱まで書類を取りに行く 御苦労なこって そう言うのを「無駄足」って言うのかしらん 誰も、嫌がらないのかしらん 私だったらイヤ!面倒っちィ 手抜きしたいから、もっと簡単でスピーディに済むような方法を考えるわよ 15:50「受付終了時間になります」 16:00「受付終了しました」 16:50「閲覧終了時間になります」 17:00「閲覧終了時間です」 とご丁寧なアナウンス付 終了時間を教えてくれるのだから「もっと急がなきゃ」なんて思わないのかね? 思わないさ、当たりまえ・・・フムフム 思ったら改善してるし、きっと公務員にもなっていないさ 「タラタラ仕事して、残業代稼ぐのだ~」なんて顔つきしてる 「お待たせいたしました」なんて殊勝な事言ってるけど、態度でわかるさ 「失業から日数が経ってますね」との問いにも 「お仕事の紹介を約束していましたが、なかなか連絡を頂けなかったので」 「離職票の発行も遅れました」 と派遣会社の責任しすれば、お茶の子さいさいだし こっちも、受給資格者になるまでは殊勝な事言うから、オアイコだ 30日に説明会に行って、一週間後には失業認定(待期期間なし) 5月の中旬までには、一回目の支給となるだろう 私としたことが、説明会まで2週間かかるのをスッカリ忘れていた 申請から払渡しまで、1ヶ月を要してしまうとは(^^;
2回分のIVFの費用位にはなるから、良しとするかなァ
やっと、お布団干しできそう(*^^*) 今日のブランチはワンプレートにしてみた 生揚げのサラダ・ハムステーキ・ポテトサラダ・スクランブルエッグ&トースト スープとコーヒー付 お幾らぐらい頂こうかしらん
昨日から、お顔がブツブツっぽい 手入れを怠っているせいかしらん 疲れからかしらん 昨夜は、顔が真っ赤になってしまった 原因は、チョッピト飲みすぎたかしらん ビール・お酒・芋焼酎・・・ おと~たんに怒られてしまったどころか、禁酒令まで出されてしまった 「薬飲んでるのに、お酒なんかもっての外」だとさ 正解~!あんたはエライ! デュファストンの副作用には、発疹・食欲不振・吐き気・眠気・だるさ等がある 食飲欲旺盛、吐き気無し、眠気はいつもの事だが、発疹とだるさはチト困るね~ ここは、おと~たんの言う事を聞いた方がよさそう でも・・・ お腹も痛いんだよね お臍の下が、生理前のような重い鈍痛 一瞬「あッ、血っちが出た」みたいな感じもあって いつもお腹痛い気味だから、何が原因か解らないけど うんちゃんのせいかしらん、溜まっていないと思う、毎日出てるし・・・ 「リキちゃんに電話してみな」とおと~たんは言うけど・・・ きっと「診察してみないと・・・」と言われるだろうし、行くのも面倒だしね 2・3日様子みましょうかね もっと、大事にしないと妊娠できないよね、反省(^^ゞ
なんか久しぶり、ゆっくり朝ごはん食べるの 結婚式の写真整理を終えたら、モビ男の1ヶ月検診、いや点検に行こう
昨夜、おと~たんが帰宅してから報告&相談 「いいんじゃない、無駄なくて」とあっさりIVFを承諾 「何時になるの」とやる気満々 「多分、5月20日頃だけど、生理がこないとわからないし、ホルモン検査の結果もあるから・・・」と私 早速、クリニックのHPで予習してる 「精子は凍結するのかなァ」とおと~たん 「おと~たんのは優秀だから当日採取でもOKじゃないかしらん」と私 「決まったら、詳しいこと聞きに行こう」とおと~たん 早速、二人で盛り上がり、完全にその気モードになってしまった
話は変わるけど・・・ おと~たんの扶養(健康保険加入)が認められなかった 無収入を証明する物を提示しなければならないらしい、面倒ちィ~ まだ失業手当を頂いていないが、これから手当申請をするとすれば・・・ 受給中は保険加入が認められないらしい どうしようかしらん 失業手当は90日しか支給されないから、保険証なしで行こうかしらん おと~たんは、もしもの時を心配しているようだが、国保に加入しても先立つものがない(おと~たん!お金頂戴) 昨日も、お薬は保険適用されず実費だったが高額ではないし、何ヶ月分かの保険料より安いかも・・・ だいぶ、健保組合は厳しくなっているようだね 私が支給される手当ては、扶養範囲を越える事はないと思われるのに・・・ ぐうたらゆえに、面倒なことはヤメにした 結論は、失業手当を頂いてから扶養になる事にした 早速、月曜日に職安に行かねば
朝から雨降り 出かける頃には、止むらしいけど・・・ 帰ってきたら、掃除しなきゃ
本日は、排卵チェック 8日にAIH施行したけど、9日に体温下がっちゃったのねん 10日から、体温上昇し始めてはいるけれど・・・ 今日は「医師指名なし」で受付けしてみた 5分ほどでモニターに受付番号が表示 ”Aゾーンでお待ちください” 今日も、ジャッキーちゃんだ 「生理開始から何日目ですか」なんて、サポートの人に聞かれた 排卵チェックだから、そんなの気にしてなかったよ~ 「AIHから5日目です」なんてヘンテコな答え・・・(^^ゞ 「生理開始からは、25日目です」 正解は、22日目でした いつものように「下から器具が入ります」の声で超音波器具が挿入される 「あれ?これは何だ?」 モニターにも黒い影が・・・排卵されなかったかしらん 大きさを測る 「大丈夫、排卵されてるね、AIH時より小さいから卵胞ではないようだよ」 ほッ!一安心 着床を助けるお注射をして、ディファストンを服用する旨指示される 「次周期分の薬も出しましょうか」との問いに 「お薬が効かないように思えるのですが・・・」と問い返した 「そうね~、一回お休みしましょうか」 「お休みするのであれば、その次はIVFでもいいですか」と聞いた 「もちろんですよ」と明るく答えるジャッキーちゃん 「もし生理が始まってしまったら、ホルモン検査をしてトライしましょう」と 仰った
お家に帰ったら、IVFの予習と、おと~たんに相談しなくっちゃ
悲しい空模様だ 今日は、告別式なので早くから茅ヶ崎に向った
とうとう、伯母とお別れだ 昨夜「私の赤ちゃんとして生まれ変わってね」とお願いした 本当にそうなって欲しい 伯母が亡くなったのが、8日 AIH施行したのも、8日 それに、8日は花祭り(釈迦の降誕を祝して行う法会)だった 出来すぎじゃないかしらん 思い込みすぎかしらん またまた過剰期待すると・・・ 反動が大きくて落ち込んでしまうからこの辺で・・・ 最期のお別れに、結婚式のお写真何枚かを棺に入れた 「皆が写ってる俺達の結婚式のだよ」とおと~たんが見せた 「お祖父さん、お祖母さんと一緒に見てね」と付け加えた 棺に釘が打たれ、孫達の手で運ばれた 本当に最期なのね・・・ 火葬され、初七日を終え、自宅に戻ったのを見届け、辞する挨拶をした 不思議だ、形が無くなると諦めもつくものなのね
これから四十九日までは、旅を続けるのだそうだ 2週間後には、妊娠が判明する 四十九日を待たずして、伯母の行方が解るのね 約束果たしてね!お願い!
ここ何日かお天気がよくなかったせいで洗濯物が溜まってる おと~たんの下着が無いよ~
おと~たんと待ち合わせて、伯母の通夜へ 自宅での納棺ができないので、斎場で納棺するらしい 初めての見た(@_@! 死に装束前の遺体を・・・ 一人づつ湯灌をして、血縁の濃い方達から、二人一組で死出への旅立ちの装束を着せてゆく こはぜのない白足袋を、左右逆に履かせる 「もう解く事はありませんので、結え切りです」と説明があった 悲しいが、その通りだ 思わず、涙が・・・ 手甲・脚絆を着けた 私とおと~たんは、三途の渡し賃(作り物)を入れた頭陀袋を首にかけた 頭を持ち上げたのは、私 頭陀袋を掛けたのが、おと~たん ちょっと怖かった 冷たかったよ~ 髪が乱れていたので、手で撫で付けた 白帷子を着させて、お布団を掛けて終了
今迄、血縁の死者にもした事が無かった 結婚をお披露目してから10日しか経たないのに、いっぱしの身内になった 伯父さん(亡くなられた伯母のご主人)からは「縁が薄かったから、その分・・・」と声を掛けられた 「年老いて、楽させたいと思っていた矢先に・・・」と声を詰まらせ挨拶されていた 「きっと、○○子も幸せな人生だったと思います」とも仰っていたが、そう思いたいのだろう 私も、そういう人生をおと~たんと送りたいものだ それにしても、亭主が残されると言う事は、なんと悲しい光景で涙を誘うのかしらん 帰りがけ、思わず伯父さんを抱きしめてしまった お気を落とされないよう、あまり悲しまないようと思うが、所詮ムリだよね
今日は曇り 昨日、洗濯した者が乾いてな~い どうにか、雨降らないで~
昨夜、おと~たんの携帯が鳴った おと~たんの妹からだ やはり伯母さん(お義母さんのお姉さん)が亡くなったそうだ 「お迎えには来ないでください」のお墓参りも虚しい
土曜日にお見舞いに行った際、容態が急変し入院してしまった お義母さんがかけた電話のコール音で覚醒し、痙攣を引き起こした その後、私達が伺い、もっと興奮させてしまった 病気は肝性脳炎(だと思う)、肝臓が働かず毒素が全身に回ってしまうらしい 痙攣は、脳に回った毒素が原因らしい 入院の翌日には、親近者が集まったそうだ お見舞いに行くと電話しなければ・・・と思うと責任感じる 僅かばかりの意識の中だったと思うが、お会いできた事に感謝してる
お通夜は明日 告別式は明後日 できるだけのお手伝いをしようと決めてる と言うものの、新米親類の私にできることは限られているけど 最期のお別れに 「私の赤ちゃんとして、生まれ変わって」とお願いしよう かわいい女の子として・・・ねッ! 昨日AIHした私は、そう思わずにはいられない 結構、図々しいお願いかしらん??
2002年04月08日(月) |
2回目AIH、本当は3回目 |
今日も暑くなりそうだね お昼には帰宅できそうだから、家事はそれからって事で
いつものように、おと~たんはトイレにて発射~~ 7:40に「出たよ~」だって おと~たんが出て行った後で・・・ 見たよ~ 結構多いね、さらっとしてるね、白濁してるんだ・・・フムフム 「今更なに言ってるのだ」と思われるだろうが、まじまじと見たことが無い 感心している場合じゃないね 急いで行かなくっちゃ 今日あたりから始業だろう、混んでる満員電車で行きました 9:00、診察券をフィーダーに入れたらAIH1番ゲット 初めて~、早く終わって帰りた~い 受付けに容器を提出したら・・・無残にも、紙コップは潰れてた 透明容器はプラスティックだから大丈夫だった 15分位待ったら、アロママッサージのお姉ちゃんが私を呼んだ 「本日AIHですね、マッサージのサービスをお受けになりますか」 「はい、もちろん」 無料だからね、高い費用払ってるのだから、当然お受けしなくっちゃ 奥の奥にマッサージ室があった 前回はAIHの後だったので、軽めのマッサージだったけど、今回はどんなかしらん 「体調はいかがですか」 「忙しくしていましたが、少し落ち着きました」と私 手足だけのマッサージだけど、気持ちいいね 今日は、オレンジとラベンダーの香り お背中を暖めている物に香りが入れてあるそうだ 暫し至福の時を過ごした 至福は何度でも味わいたいが、味わわなくても済むようにならないかしらん 10:00過ぎにマッサージが終了 再び待合室へ 9:30までに精子を提出すれば、10:30にはAIH もう暫くだ 10:30 11:00 遅いね、どうしたのかしらん いらついてきた、アロマの効果台無し 11:15「用事がありますので、今日のAIHは止めます」って言おうかしらん 我慢、我慢 11:30 やっと、モニターに受付け番号が表示されたよ 診察室に入る 指名したジャッキーちゃんだ ジャッキーちゃんにAIHを施して頂くのは初めて ここでも「いつも同様、ご主人のはいいですね」と褒められた さァ、内診台へ 超音波にて卵胞をチェック まだ排卵してない でも、卵胞は大きくなってた、24mm×22mm ご立派じゃ、あ~りませんか このまま排卵しなかったら・・・と頭をかすめたが 「これだけいい精子なら、排卵する前でも大丈夫」 「かえってその方がいいかもよ」 「いつ排卵したか解らないよりは・・・」 慰めてるのかしらん?褒めているのかしらん? 金曜日の排卵チェックで、全てが明らかになるのだ 今回成功しても、双子でない事は明らかだから、二人目も努力しないといけないかしらん 今から心配してどうするのよって感じだけど(^^ゞ
今日もお出掛けだ と言っても、お注射しにね またまたモビ男登場 日曜日だから、環七も空いてるかしらん
空いてた~ 1時間掛からないで到~着 でも・・・駐車場は大変な混みよう 今迄、駐車場は産科に間借りしていたから、無いも同然だった 日曜日ぐらい、ご主人がサービスされているのだろう ポヤの家も同類かしらん 昨夜ネットで検索したら、もと永谷園だった所だ ファミレスの造りのようだとは感じていたけど 道理で、1Fが駐車場、2Fがクリニックな訳ね まァ、30分もしないで終わるだろうから、突っ込みましたよ 係りの方もいらっしゃって、サービスが行き届いていますこと
ところで、肝心のお注射は・・・ 痛くな~い、安~い、おかしい?? 前回は保険きかなかった、10,000単位だからだろうと思っていたけど 今回も10,000単位のはずだよ もしかして、5,000単位だったりして 中身の確認はできないから、信用するしかないかしらん 排卵チェックまでのお楽しみにしておこう でも、排卵してなかったら、またまた失敗だよね お注射が原因だったら、費用返還してくれるかしらん? 気を取り直し、明日はAIH 容器を頂いて終了・・・ 容器も変わったのね(@_@! 透明容器になった、以前は白のセキュリティーボトルだったのに しかも、安易なキャップ式になってる そして、容器を検尿用の紙コップに入れふたをする ヘンテコな感じ、中身が見えてキモ~イ感じ 見てみたいけど 明日の朝まで、乞うご期待
2002年04月06日(土) |
おとーたんの実家へGO |
いいお天気!! ドライブ日和だ やっと、モビ男クンを長距離走らすことができるので、おとーたんも嬉しそう
寝が覚めたら、合体したくなった 私の発情に、おとーたんもその気になったらしいが・・・ 途中で止めた???なんでよ~欲求不満だぞ~! AIHに備え、出し惜しみらしい 2日あるから、回復しないのかしらん おとーたんも「我慢する」と言うので私も我慢・・・するしかないよね おとーたんはエライ!違う方法で私を満足させてくれたのねん イチャツイテいる時間はな~い 片道2時間を要するのだから、急いで御飯食べて、出掛けなくては・・・
高速乗るまで、荒川沿いを走った 桜が満開 もう散ってるはずなのに、八重の桜が道路際に長く植えられていて、お花見気分 今年は、いろいろでお花見しなかったから、うれし~い、たのし~い! お家の近くからは、海沿いから行こうかと思っていたらしいが、やっぱり渋滞してる残念・・・ はい!到~着 おとーたんの両親に挨拶と結婚式の御礼も早々に、伯母さんのお見舞いに・・・ 「これから行くわね」とお義母さんが電話を掛けた 伯母さんは、お義母さんのお姉さんで、御歳は80歳ぐらいだそう 肝臓が悪くて入院していたが、3月末に退院され小康状態だったが、昨日、急変した 住まいは、おとーたんの実家側 お義母さんが掛けた電話で、大変な事態になってしまった この話は後日にしよう お祖父さん(お義母さんの父)のお墓参りもして、なんと充実した時間を過ごしたのかしら スーパーで買物もして、夕飯までの時間でモビ君を洗い、一家団欒を満喫し、遅い時間に辞した 帰りの車中で、いろいろと話したが・・・とうとう私は決心したよ~ この話も後日にする
自分の両親はともかく、おとーたんの両親を面倒みれるかしらん おとーたんの妹はさて置き、今のところは私にお鉢が回ってくるのだろう 両親とも小柄だから、大丈夫かしらん、そう言う事じゃないよね
暖かいのか、はたまた肌寒いのか・・・
本日、15日目にて卵胞チェック 今周期はクロミッドとお注射で、期待してまっせ それに、クリニックが移転してから初めてお邪魔するので、期待期待で・・・ イメージ通りに素晴らし~い 受付けはフロント風 待合室は吹き抜けになっていて、ホテルロビー風 広くなった分、混んでいるのか解りにくい
ほんの10分程で名前を呼ばれた 画面に受付番号が表示され、指示された診察室に入るのだけど・・・ 気にしない気にしない、早い分には問題なし! さァ、超音波が入る 左に1ヶ、17mm×15mm・・・まずまずだ 右、なし・・・トホホ(^^ゞ 「1ヶだけだけど、前周期より早く育ってますね」とジャッキー 「血液検査の結果で、AIHを決めましょうね」 「前日にhCGを打ちますよ」 隣の採血室にて採血 所要時間30分 それにしても、1ヶとは情けない 双子の可能性は無いのねん
とりあえず、明日明後日の可能性は無いから、おとーたんの伯母さんが具合が悪いので、お見舞いをかね明日はおとーたんの実家に行けるね 何かお土産を買いましょうかしらん
夕方、検査結果を聞く 「8日にAIHです」と看護婦さん 「前日にお注射ですね」と私 7日の午前中と8日の9時30分に予約をお願いした おとーたんも期待していたらしい、卵胞1ヶと聞いてガックシきてた お薬が効かなくなってきているのかしらん それとも・・・卵胞の種が、品切れかしらん 本格的にIVFを考えねば・・・
風が強~い 今、掛けている羽ぶとんでは、暑~い 今日から、肌がけの羽ぶとんに変更
お写真を撮り終え、再入場 ???誰か歌ってる~ 油断も隙もあったものではない、誰の結婚式だと思ってるのかしらん 司会のお兄ちゃんに聞いたら「知らないよ~」だって しっかりしてくれよ~ それぞれの姪から、ブートニアとブーケをもらい、お返しにぬいぐるみをあげる演出 おとーたんの甥は役割がないにも関らず、おもちゃをねだった ちゃっかり屋だ ブーケをもらった私は、お父ちゃんに介添えされおとーたんの所まで 一番懸念していたのだけれど、すんなりお父ちゃんは引き受けた・・・ホッ! そして、マリッジリングの交換 これで、全ての演出は終わり~ 無事に済んで何より!! 残りの時間で余興を・・・ さっきの伯父の歌に触発されたのか、おとーたんの従姉達が「TSUNAMI」を披露・・・オイオイ別離の歌詞だよ 次は・・・(@_@!なんでお父ちゃんが歌うのよ、貴方は新婦の父だろうが・・・ やっぱり、誰の結婚式か解らなくなっちゃってるゥ~ 仕方ない、食べまくることにしようかしらん 食べやすい物から、頂きましょうか 時間を見計らい、皆さんの席に行きビデオを撮りながらメッセージを頂く 「楽しい」「愉快だ」「和やかだ」ばかり おまけとして「おめでとう」「きれいよ」 そう、そうこなくっちゃ! とうとうクライマックス、両親へ花束贈呈・・・在り来りな花束は無し 「心をこめて花束を」の歌と簡単なメッセージを両親に・・・ここでも涙はなし そして、金メダルを首に掛けてあげた お父ちゃんが謝辞、おとーたんのお父さんが謝辞、おおとりはおとーたん 大丈夫かしらん (@_@! いつ練習したのかしらん 男っぷりをあげたね~、大人になったね~ 今更ながら、ホレ直したよ 退場し、皆さんをお送りする ロビーにて写真撮影の時間も設けてあった 玄関までお送りし、全て終了・・・めでたし、めでたし
これを読まれた方、長々とお付合い頂きありがとうございました 大変つまらなかったと思いますが・・・ 終わってみなければ解らないけれど、私的には、山あり谷ありでしたが「結婚式して本当に良かった」と思っています 自分達だけが喜ばしいのではなく、招待した皆さんが喜ばれたのに満足しました もし、これから結婚式を行う方がいらっしゃいましたら、参考にしてくださいね、ご相談にも応じますよ
私達の結婚式に関られた方々 ambiの高橋さん山口さん、乃木会館の佐々木さん熊谷さん山崎さん中村さん吉森さん他大勢の方々、本当にお世話になりありがとうございました この場をかり、心から感謝いたします
結婚式最中より、終わってから感激しているなんて・・・遅いよね~
今日も、暑いくらいだね もう、暖房器具仕舞ってもいいよね
さあ、BGMが始まった 「素敵な夢を叶えましょう」 イントロがいいのよね~、ジ~ンときちゃう 会場は小さいから「サビまでもたないかも」と、おとーたんもゆっくり歩いたらしい すご~い、スポットライト(@_@! 私と言えば、チョピット涙でそうだった・・・我慢したよ~ 我慢したら、鼻でてきた、ヤバ~ 席に着き、盛大な拍手、今迄の人生で一番晴やかかも お決まりの、祝辞、乾杯、食事スタート でも、どうやって食べたらいいのかしらん? 手が届かないし、口も大きく開けられない 新婦が何も食べない訳が、わかった 前菜を少し食べた、ビール飲みたいけど・・・ 首を後ろに傾けられないよ~、鬘が落ちそう~(;_;) ストローで、飲みやすくなるのね 高砂席からもビデオを撮った、リラックスしすぎかしらん 時間を見計らって、おとーたんの司会でプロフィール紹介 親戚だけなので改まってする必要もないし、ポヤの42年間を披露したら時間がないので三言ほどで止めにした 妹が高砂席に「ビールは?頂かないの?」とやって来た コップがないし「飲みづらいのよ~」と私 「これで、いいか」とお酒用の小さいコップに注いでくれた 2杯飲み干した~ウマイ(^_^)v 一番食べたかった「海老の梅ネーズ」がきたけど・・・ おとーたんが食べさせてくれた(^_^)v 甥や姪も高砂にきて、いつもの調子 そろそろ、お色直しの時間だ やっと、鬘から開放される 重たさは大丈夫だったけど、首が自由にならないのと口を開けられないのが難点だ それさえなければ「このままでもいいかしらん」と思わせた
美容室では、皆さんが待ち構えていた 先ずは、着物を脱いで、ロングブラを着けて、部屋着を着た 鬘を取り、トイレへ 洋装のヘアースタイルはリハーサル通り、ウィッグをつけ、ブーケと同じ生花をつける おとーたんは着替えが済んだので、ポヤを撮りにきた 他にお色直ししてたら出来ないけど、ポヤだけだったからOKして頂いた まだまだ途中だったから、おとーたんも平然としてた 時間かかりそうだったので、ビデオは途中で止めたらしい メイクも終わり、ドレスを着てブーケを持ち、廊下へ あまりの綺麗さからかしらん、おとーたん(@_@! 「シャンデリアの下が綺麗に撮れますよ」と介添えの方に言われ、そこまでビデオに撮ってた またまた、お写真撮るんだ~ 今度のホーズは、どうしようかしらん?? おとーたんはシークレットを履いているから、立ちホーズにしましょうか?
美容と着付けの担当の方は大変だね 和装の写真時、集合写真時、洋装写真時と付き添ってくださった 至れり尽くせりで、感謝、感謝!
披露宴も五合目まできた、あと少しだ
なんか脱力感 いつもの平日と変わりないはずなのに・・・ 「何しようかしらん」って感じ 一応、洗濯でもするかなァ
10分遅れにて、伯父伯母らが到着 あれだけ遅れないでと言い渡してあったのにィ 「家を出るのが遅れた」だの 「屋敷(お祭りされている方の住まいがある)を見ていた」だの勝手なこと言ってる 急かされるように境内外に・・・ 集合写真はお外にて撮影、だいぶ曇ってきてる・・・ 枝垂れ桜も散りかけてはいるが、なんとか大丈夫そう 支度が終わり「さあ写すよ~」で おとーたんの甥が逃走・・・むずがる・・・また逃走 「もう、どうにかしてよ~」って感じ 係りの方から「僕、ちょっとだからがんばろう」なんて言われちゃって 恥ずかしい~ 聞き分けが無いのよね、この子は・・・親も怒らないしね 今時、日本にはこんな子いないよ~ 仕方ないか、日本にいないから・・・ 3回も取り直ししましたよ・・・疲れた~ でも、いいね~お外での写真は スナップを撮る時間もあって、満喫しました 一旦、中に戻り、巫女を従え再度境内へ やっぱり緊張していない・・・? 挙式のみビデオ撮影を依頼した(ビデオ・写真撮影は禁止なので) 2台のカメラを回してた、ちょっと緊張 カメラ目線にする訳にもいかないし、(^_^)vする訳にもいかない 目線は、ず~っと下向きのまま 三々九度は、お神酒を飲もうと思っていたけど・・・飲めないのね(@_@! 下向くと、着物の襟が喉元にあたって・・・結局、飲む真似だけ 途中、何かが降ってきた(@_@! 雨、雪・・・??桜だ~ 境内内には桜の木はないのにね どこから飛んできたのかしらん、感動!! 固めの杯の間、奉納舞が行われる 私達は見学済だったけど、皆さんは初めてらしく感動されていた 舞手はお面を着けているので、姪はとてもびっくりしたようだ 無事に式も終わり、残すは披露宴だけだね
控え室に入ると、仕切りが取り除かれていた 二人並んで座れるのね~ と言っても、おとーたんは披露宴の打合せで暫し離席 普通は、ここで親族紹介するけど、私達は披露宴の中で行ってもらうことにしている(お色直し中の時間稼ぎで) お互いの甥と姪達は、怪しい雰囲気 初対面だから仕方ないけど・・・仲良くしたいみたいだ 式が終わったので角隠しをとった 「あッ、鬘だ~」姪が叫んだ お子ちゃまだね~当たりまえだよ! またまた興味深々の様子 鬘や簪を触りまくっていたようだ おとーたんが戻り「アニキが昨日渡した物、全部忘れてきたって」だって 披露宴の台本(私達が作った)に寸志、などなど・・・ どうするの?やってくれるね~ 「私の言ったとおりでしょ!台本持ってきて良かったじゃない?」と言ってやりたかった・・・がまんした 暫くすると・・・披露宴開始の時間がきた 「新郎・新婦、ご両親様どうぞ」と介添えの方の声 お父ちゃんは何してたのかしらん? 「お父さん、早く早く、こっちこっち」とお母ちゃんに急かされてた 金屏風の前に立ち、皆さんをお迎えする 皆さんが席に着いたところで、司会のお兄ちゃん(おとーたんの兄)が開宴挨拶 台本通りに喋ってるね~、台本なかったらどうしてたのかしらん??
会場内が暗くなり、BGMが始まり、いざ入場
いい天気だし、暑いね~ やっぱり、昨夜には雨降っちゃた 今日は、おとーたんはお疲れ休みした
おとーたんより、一足先に美容室に入った 早速着替え、和装の下着を着け、着替えを短縮するよう洋装用のストッキング(ポヤはガーターを着けた)の上から足袋を履き、用意されていた部屋着を着た 「今日の体調は如何ですか」「気になる箇所はありますか」との問いに 「目の下の隈と鼻のカサカサが・・・」と答えた 担当の吉森さんではないのね 先ずは、ホットカーラーで髪を巻き、顔のクレンジング、パッティング、手にファンデーション さあ、白塗りが始まるかしらん ファンデーションを塗り終わった、鏡を見た・・・白くはないね~ 次々に塗りたくるよ~、白粉、アイライン、マスカラ、口紅、チークカラー、首にも白粉を 一通り済んだところで、鬘だよ ホットカーラーをとり、ネットを被せられ、羽二重を巻き、生え際まで引き上げた ???ネットごとスッポリと抜けた・・・ネットが大きかった もう一度、小さめのネットを被せられ・・・上手くいった 鬘を乗せるのは、担当の吉森さんだ やっぱり、鬘が大きい 一番小さい物なのだけど、それでも大きいのかい? ポヤは小柄ではないよ、身長163㎝ある・・・頭が小さいんだね アンコをのせて、再度鬘をのせる・・・まだ足りないらしい またまたアンコをのせて、うう~んピッタリ 重さも大丈夫そうかしらん・・・鍛えてきたよ 簪をのせる・・・??重いよ 重い、確かに重い これから3時間、耐えられるかしらん あっと、時間がない!!着替え、着替え さすがですね、プロは チャッチャと手際よく、20分程で完成 きものは何回も着ているけど、鬘のせては初めてだから、結構シンドかった 介添えさんも迎えにきてて、新郎もだいぶ待ったようだ ビデオで鬘を着けた顔を見てはいたが、ビックリしてた?見とれてた? おとーたんも立派だよ、カッコイイ!! しずしずと歩いていたら「あッ姉ちゃんだ」と下の姪の声 歩くのに夢中で気が付かなかった よかった!私と解るのねん お次は写真撮影 「ポーズはどうなさいますか」 当然、私がイスに座って・・・ おとーたんと身長差がないので、私の方が高くなってるはずだから お清ましの顔と微笑んだ顔、何枚か撮ったよ エレベーター前に受付けができている、私の妹とおとーたんの妹、お母ちゃんに私の甥がいた、私と解るかしらん 控え室に入る 「あれ?ねえちゃん」と上の姪が声をかけた お父ちゃん(ポヤの父)は、素知らぬ顔で伯父と話してる お母ちゃん(ポヤの母)は「綺麗にできてるね、うんうん」と言ったきりそそくさと廊下へ 挙式までの間は見世物状態 姪達は「これ何?どうなってるの」「髪の毛伸ばしたの?」「ニイニイ(おとーたんの事)は何処にいるの」と大騒ぎ 列席される皆さんから「きれいよ」と褒められ、お世辞と解っていても満更でもない気分
まだ、到着していない伯父と伯母がいる 挙式前に集合写真を撮るから、もう時間が無い
どうなってしまうのか~!!(ガチンコ風)
|