更新記録兼用日記。



 水少年ども。(直訳かい)

2002年08月31日(土)



本日の更新=日刊。

土曜に一日中家にいるのって久しぶり!大体・・・一ヶ月ぶり。
そば飯チャーハンなどを作りもこもこ食べながら、久しぶりにロンドンキャッツのビデオなどを見ていました。
夏コミでロンドンキャッツのレポート本を購入したのですが、読後に見るとまたひと味違いますなぁ。
おかげさまで食うことを忘れて見てしまいました。
そしてそば飯は冷たく・・・。
ロンドン!
もう終わってしまったのですよね~。1度くらい見たかったなぁ。方丈くんは見たのかと思うとちっとうらやましいです。何年かしたら復活してくんないかな、と思いつつ、20年以上上演されていたものをやめて、それからすぐに再開してくれる筈もないかと諦めてみたりして。
とりあえず日本のキャッツが次にどこに行くのか、その方が気になりますが(笑)
順番から言って次は東京かと思いきや、どうも静岡か広島、みたいな噂を聞いたのですが。
静岡ならもう車でいっちまいますよ。へたすると毎週車でいけますよ!(行くな)
でも広島だと遠いな。
それでも我慢ならずに1回くらいは広島でも行ってしまいそうな自分がちょっと怖いんですが。
うっかり望月ミストだったら駆けつけるかもしれん・・・。
そして今日は映画・ウォーターボーイズの放送日でしたね。
楽しみにしていたので見ましたよう。
すね毛を見るために。
というのは冗談として、案外おもしろくてびっくり。競技として男のシンクロが認められたらおもしろいのにな。女子の華麗な動きとはまた違った、ダイナミックな競技になるだろうに。
あり?ひょっとしてあるのか?男シン。
個人的には彼の淡い恋心が叶うと良かったのですが(笑/※主人公ではなく例の彼です)


 小学校の入学式。

2002年08月30日(金)



本日の更新=日刊。

ここの所ずっと、家にあるネガをパソコン編集しているお父様。今日はほくほくと私の小学校の入学式の写真を見せてくれました。
自分で言うのもなんですが・・・クラスの中で一番可愛かったですよ自分(笑)
なんていうか手足や頭の形のバランスが非常によい子供でしたよ。制服も大きいなりに着こなしてて見目良いお子さまでした。
自分の目や親の目で見るから可愛いんだろうねぇ、とつぶやくとお父様が

「いやあんたは可愛いかったよ!お父さん集合写真を職場に持っていって、あんたを見た事のない人にこの中で誰が一番可愛いかって聞いてまわったもん。そうしたらみんなあんたを指さしたから間違いないよ!!」

こうおっしゃられました。
待て。
君は職場に子供の入学式の写真を持っていって見せてまわったのか。
誰が一番可愛い?なんて人に聞いたわけ?
・・・・うっわ・・・
「あ、でも今も可愛いから」
・・・とってつけたように慌てて言ってくれなくても結構です。
どうでもいいけどお父様、いいかげんデスクトップに私の子供の頃の写真飾るのやめてください。
そのパソコン、職場で使うのはやめてください。マジで。頼みます。


 大変。

2002年08月29日(木)



本日の更新=日刊。
      
こっそりと会社でスキャナのドライバをDRしてみました。
自宅でやると1時間はかかる代物が、会社のパソコンを使うと3分弱で完了。ケーブル万歳。
会社でこっそりやるか、ネットカフェとかに行った方がDRは安上がりなのかな、と考えてみたりして。
携帯が、利用中止になっていました。
料金払い忘れていました(死)
気づいていませんでした。おそらく3日程。
実は以前もやりました。その時はたしか10日ほど気づいていませんでした。
友人から自宅に電話が入り、指摘されて気づきました。
「良かった。死んでるのかと思ってたよ」
生きてます。
以前学生時代、1週間ばかし何も言わずに旅に出た時も言われました。
何故彼女は、すぐに私を殺したがるのでしょう・・・。
そんな彼女とはもう10年のつきあい。10年前もダイエットしなくちゃ、なんて言ってましたが、先日あった時にもダイエットダイエット、と口走っていました。
もう諦めろよ、とそっと耳打ちしておきました。
殴られました(笑)
そんなに太ってるわけでもないのに、女の子は不思議です。


 れぼりゅーしょん。

2002年08月28日(水)



本日の更新=日刊。
         短編小説『彼に薔薇の花束を』
         週間・・・気にくわなかったので手直しチュウ。更新ナシ。

この年なのでいっちょ、と革命を起こしてみました。
自内革命。
どうなる事やら。もしかして人生を変えたのだろうか今日。


 またかい?もう飽き飽きだよ。

2002年08月27日(火)



本日の更新=日刊。

えぇ。昨日は大変失礼をばいたしました。
寝てました。12時間程。平日なのに。
ネットに繋ぐことができなかったので多少ふて寝って部分もなきにしもあらず。
このまましばらく放っておいて、土曜になったらセッティングの方を始めようかな、と。
また、またも設定に悪戦苦闘中です。
新しく買ったスキャナをものの見事に無視してくれるので、これはやはり例の某社のドライバがじゃまをしているんだろうなぁ、と思い切ってまたもリカバリー。
あはははは!!リカバリー!!(壊)
プリンターは使えるかと思いきや裏切られて捨てられて使い物になりませんでした。
このまま場末に流れるしかないのかしら・・・という勢いで。
え・・・?プリンターも買わなきゃならないのかしら?
使える状態にすると、今度はスキャナーが使えない、と。スキャナーも使える状態にすると、ネットに繋げられない、と。
むしろ買うべきはパソコン本体?(笑)
もう、某社のスキャナもプリンターも買いません。
多分業界内では一番信用がおける社なのかもしれませんが、私の信頼はことごとく裏切ってくれているので。
設定の仕方が悪いんでしょうか・・・。
いや!!私は悪くないさ!!
多分。


人をですね、無視する人の神経ってどんなもんでしょう。
思いっきり話しかけてるのに綺麗さっぱり無視する人。
なんだか久しぶりに無視されて脱力感が・・・。
なに?甘えてるの?無視しても大丈夫って?
ははは。
まぁそれはともかくとして、今日は発表会でしたよ~。
人の作った報告書を片手に説明する手順を考えていたのですが、うむ、辻褄あわせに四苦八苦。
まくしたてるように発表したので、女の子だという事も手伝ってか質問者0。
工場長あたりから質問くるかと思ったのですがきませんでした。
が。
後で事務所に帰ってから、あそこでツッコミ入れようかと思ってた、なんて言われてみたりして。
それに相づちをうつ課長。
いや課長。君はそこでツッコミを入れるんじゃなくて部下の私のフォローをするんでしょーが。
ちょっと心細い発表会。味方の課長はどこかしら、と見てみれば発表場所から一番遠い場所に座ってらっしゃったし。
課長っ(泣)
あなたなんで発表者が立つ位置の対角線上に座ってらっしゃるの!
遠い・・遠いわ。いや別に発表始まってからはそんな方向を見る余裕など一片たりともなかったんで別にいいんですけどね。


 あずまんが4巻よみました。

2002年08月25日(日)



本日の更新=日刊。

特に何も・・・。
何かあったような、なかったような。
あぁ、そういえばとうとうスキャナを新しく買いました。
4.5割引で。
あぁいやあった!!
40000ヒットありがとうございます~。
なにかやりたいのですが、遅いか・・・。絵を描きたかったのですが、先にスキャナを設定しないとな。


 大失敗の猫とオペラ。

2002年08月24日(土)



本日の更新=日刊。

金曜日、わざわざ有給休暇をとってまで大阪に行ったのにはわけがありました。
それは夏休み企画・大阪キャッツジェリクルワールド探検ツアーに参加するためです。
劇団四季の会員のみの企画ですが、公演後の舞台を案内してもらえるのですね~。それが23日の金曜・夜公演後にあるのですよ。
それをワタクシK田師匠と参加するために、わざわざ休んでまで大阪に行ったのです。
公演後更に、となると夜の10時すぎる可能性があるので、ホテルもとりました。
K田師匠を大阪に乗り込みましたとも。
大阪までどうせ暇なのだからと普通列車で行ったのですが、道中約4時間、食べっぱなしでした。
昼食食べた後に二人して持ってきたおかしをバリバリ食べたあとに、乗り換え駅のキヨスクでアイス買った上にスナックまでバリバリ食ってました。
そして大阪城公園前駅で降りてみて、一度荷物を置きに大阪県警本部近くのホテルまで歩いていく事にしたのですが―――
豊臣秀吉の偉大さを痛感いたしました。
私はやつを甘く見ていました。ビバ秀吉です。素晴らしいですよヤツは。甘く見ると痛い目に遭いますよ。
県警本部は大阪城公園の隣にあり、歩いて数分で行けるだろうとたかをくくっていたのですが、とんでもなかった。
歩いても歩いてもまだ公園。
まだ公園。
公園。
・・・どこまで続くんだこの公園は。
素晴らしいです。豊臣万歳。
公園を抜け警察本部の前にたどり着いた時には、駅を出てから30分を経過していました。
素晴らしい。外周半分歩くのに30分かかるような城に、やつは住んでいたのですよ?
おそれいりました。
しかし私はそこで恐れ入ってる場合ではなかったのです。
公演は6時半から。探検ツアーはやはり人気があるので、5時には事前申し込みに行こうと話していたのです。
これでうっかり開演が5時半だったら笑えるよね~。いや平日公演は普通6時半だって~と笑いながら話していたのですが、一応確認のためにチケットを見てみると、開演5時半、とある。

!?

5時半!?
いつ平日公演は開始時刻を変更したのだ!と慌ててチケットをよく見ると、

なんと23日夜公演ではなく、24日夜公演のチケットだったのです。

明日のチケットじゃないか・・・
そう・・・私は間違えて金曜の夜とばっかり思って24日のチケットを取ってしまっていのですな。
大混乱。
動揺。
目眩。
K田師匠、大爆笑。
一体何のためにホテルまで取ったんだ・・・!
ひたすら謝り、しかも仕方なく夕飯をとるべく町に出てみれば地図を見間違えて繁華街とは遙か違う方向に行ってしまい、結局夕飯はお弁当をホテルで食ってみたり。
唯一の救いはホテルがまだ建ったばかりで綺麗で安くて、ネット常接だった事くらいでしょうか・・・。
翌日はとりあえず昼公演にオペラ座の怪人をとっていたので京都に移動して、夕方からキャッツにしました。
・・・土曜なので探検ツアーはないんですけどね。
へこみましたとも。
自分一人ならまだしも、師匠を巻き込んでのチケット取り間違え。
ひたすらへこみましたとも。
しかも師匠はまだ新婚さんなので遅く帰るわけにもいかないのと、どうも3週連続金・土外泊なうえに、8月になった途端に深夜まで遊ぶようになった私の事を不審に思った親から電話があり、夜は早めに帰る事に。
おかげでキャッツは1幕のみの鑑賞となりましたとさ。
・・・おかあさま、私が6・7月殆ど遊ばなかったのは、締め切りがあったからよ?8月に入った途端遊びまくってるのは、締め切りが終わったからなのよ?決して夜なのにサングラスかけて金のネックレスをつけた男と遊んでいるわけではないのよ?
くっ・・・。今日は名古屋公演以来の私的ベストメンバーだったのに・・・!
それともキャッツは諦めて帰る?と師匠は言ったのですが、だって、八巻ですよ?八巻なんですよ?という私の言葉に、そうだよね・・・八巻だもんね。帰るわけには・・・と師匠が言うくらいのメンバーだったんですよ!?
タガーは八巻だわ、ボンバルリーナは上村さんに戻ってるわ!!
不満といえば折角百々さんがいるのに何故スキンブルじゃないのかとか、それくらいか。
1幕が始まった瞬間にメンバーの素敵さに鼻から血が出そうでしたよ全く。
タガー、距離2mまで迫った時、爽やかなミント系の香りがしたんですけど・・・。前の女の子の香水が匂ったのだと思いたい・・・。
素敵でした八巻さん。
事前にいい感じに壊れてきている、という情報をいただいていたのですが、まさにいい感じにブッ壊れてらっしゃいました。はじけてましたよ、タガー。腰の振りがすさまじかった。
くっそぉ・・・折角ボンバルリーナ上村さんに戻ってるのに、見せ場の2幕が見れなかったなんて・・・!
あ、マンカは相変わらず素敵でした(笑)舞台下に転がされたときに、女性客の鞄をあさってらっしゃいました。素敵。(恋は盲目)
見せ場は2幕な猫てんこ盛りだったのに・・・。
オペラは、今回は前から4列目だったのでよく見えました。役者さん達の表情とかがよく見えました。
前回は遠すぎて何がなにやらよく見えなかったのですがよく見えました。
しかし、頼むからもうちょっと愛してやってくれクリスティーヌ・・・。音楽と舞台効果は変更しなくてもいいけど、脚本をもう少しどうにかしてほしいのですが。原作だとああじゃないんだけどなぁ。


 そんなに色々やらせなくっても。

2002年08月22日(木)



本日の更新=日刊。

あぁ短編の最後がなかなか決まらないのでアップが出来ない。
本日、衝撃の事実が発覚。
同じ課のTさんと、課長が奈良に転勤決定らしい。
くっ。奈良への転勤、半分本気で希望していたのに、Tさんに枠を取られたっ。
そして人の補充はないらしい。わたくし経理へと仕事が変わるらしい。
課長がいない課って、どうなのよ・・・。
仕事につくなら、経理関係だけは嫌だとずっと思っていたのに、着実に経理への道を歩んだあげくに本当に経理になるとは・・・・。
大体簿記やった事ないんですけど。おもっくそ過去に取得した資格とは無関係な仕事なんですけど。
栄養士として就職したのに、なぜ経理係になっているんだろう私。
しかもTさんは労組の財政部長。どうするんだろうと思っていたら爽やかに
「とりあえず芥に引き継ぎするから」
と言われ撃沈してました。
なに?(仮)とはいえ私、財政部長?・・・勘弁して。
おそらくすみやかに後任が決まるものと思われるのだが、すみやかに決まらなかったらどうなるんだろう。最近勝手に選挙監理委員にされたばかりなのに・・・。
さらに衝撃的に。
係長が爽やかに何やら用紙を差し出しながら、名前の記入と判子を押せという。
なんだ・・・?部員補償費の領収書?
「芥さん今度から書記局部員だからv」(*労組の雑用係みたいなもの?)

は?

待って。私今財政部員やってるよね?更に選挙監理委員にされたよね?
3つもやるんですか?秋から仕事も変わるのに。
というか係長、名前書いてと渡してきた領収書、金額未記入なんですけど・・・。
名前も書いて判子も押した後に、いくらにしようかと思案するのはやめてください(笑)
そういえば来週発表会だったなぁ・・・また課長連中の前で発表するのか。
ちょっとブルーになったので今日は担々麺を食べにゆきました。
何人にも電話して誘ったのですが、皆仕事だというので、どうしても食べたかったので一人で行きましたとも。
無料サービスのキムチ食べまくり。茶碗に軽く1杯分くらいは食べたような気がします。


 まぜまぜ。

2002年08月21日(水)



本日の更新=日刊。

なにやら同級生と、同級生の同僚とお食事をする事になりました。
何故私が呼ばれるんだ?
何故かその同僚さん達にフルネームで呼ばれる。
一体あの人、職場で私の何の情報を流しているんだろう・・・。
「土曜は東京のお友達の結婚式に行かれるんですよね?」
と言われました。
話がごっちゃになってるがな。東京に行ったのは先々週の話で、友達の結婚式は9月で、土曜に出かけるのは大阪だ。みっつの話をミックスすんなって。


 涼しいな。

2002年08月20日(火)



本日の更新=日刊。

日記と更新を併用すると、日刊などをやるときに非常に面倒な事になるな、と気づいたのは今日だったりして。
そんなに毎日日記のネタもないって・・・ドラマティックな人生歩んじゃいませんよ。
今日の出来事・・・そうだなぁ、先日行った同窓会の写真が、どうやら母校のHPに載っていたらしい。
こなかった友人から手紙がきました。
「あれって君?」
っつか、本人の許可なくサイトに画像を載せないでほしいんですけどねぇ・・・


 冗談きついよ。

2002年08月19日(月)



本日の更新=青と碧 第7回 やることはてんこもりなのに裏日刊開始

会社にゆきました。
もう、二度と行きたくなかったのですが(笑)
お友達が誕生プレゼントをくれました。

目覚まし時計を。

・・・わかったよ。もう遅刻しないよ。ちゃんと起きるってば。


 ときめいちゃって困るの。

2002年08月17日(土)



本日の更新=トップ絵  方丈さんに10ヶ月近く昔にいただいた絵です・・・


ときメモガールズサイド、をやったのですな。
方丈宅にあがりこんで、全員が登場するまで。
あと3人ばかしエンディングを見せてもらって。
尽くんがいいなぁ、と思ったわけですよ。
可愛いなぁ~
いいっすな~
小学生ですな~
ってか主人公の弟だよねっ★

あーらまたショタコン趣味なのかしら?私。

いや、姫城くんとかでもいいですよ?鈴鹿くんとかでも。
でも一番は尽くん。小学4年生。弟。ランドセル。
いや別に小学生でランドセルだからいいってわけでもないのですが・・・いや微妙に否定もできないですが・・・しょうがないなぁ、と言いつつ世話を焼いてくれるあたりが好みかなぁ、と。
あとはひむろっち(笑)
どうなんでしょう。20代の独身教師が女子高生を家まで車で送る光景というのは、異常なのではないでしょうか。
援交と他者の眼には写らないんでしょうか。
どうなんだひむろっち。
突然携帯に正月早々電話してくるのはアリなのか。(ネタバレ?)
なかなか愉快でしたよときメモガールズサイド。
ただ、今日は私の誕生日でして・・・●才の誕生日にときメモプレイってどうよ、と我に返ってみたりしてね。
名古屋のイベントだったので行ってみましたよ。
思いっきり遅刻して、そのくせ早々に撤退しました。
カカナルサークルうちだけ・・・?
ナルトサークル自体少なかったんですけどね。テニプリのすごいことといったら。
うわっほう、みたいな。
撤退しながら志悠先輩の所に顔を出させていただいたのですが、途中でなにやら可愛いオリジナルマスコットを販売しているサークルさんがいまして、指の先に乗ってしまうようなちっちゃなパンダの小物とか売っててすんごく可愛かったのですよ。
ママー!ママー買ってー!!とおねだりして方丈に買ってもらいました(笑)
その後はですね~方丈と行ったんですよー。
どこいつショップv
2週間の限定イベントショップ、って事でどこでもいっしょのショップが出来てたんですねー。
行きました。
生トロと写真を撮る気満々でしたが、写真は人気があって抽選とかになっていたので断念。なんかもう役にも立たないようなシールとか、会社が始まったらTさんに見せびらかしてやろうとボールペン買ったりしてました。
記念ピンズが発売されてて、ジュンが異常に可愛かったのですが、高かったので断念・・・。
額入りとはいえあの値段をピンズに払う気は起きませんでした。
でもジュンが凶悪に可愛かった・・・。
しかし高かった・・・でも可愛い・・・(未練たらたら)
代わりといってはなんですが、ちゃんとしたお店で装飾品など買っていました。
3割引きだったのですね。(最近こんなんばっか・・・)高い。しかし3割引き・・・ごくり、とかなりつつピアスとか買ってました。保証書をつけるのはともかく、明らかに自分用に買っているのに誰にプレゼントするんだよとつっこみたくなるようなラッピングをされてしまい、なんだ自分へのバースデイプレゼントか、と微妙に虚しくなっていたりしました。
近頃買い物ばかりですが・・・セールやってるから・・・仕方が・・・・


 我にかえる。

2002年08月15日(木)



ようやく今日になって自分の作った本を読んでみました。
合同誌と、個人誌。

・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。

すみません。


こんな物体、私人に押しつけたり売ったりしたわけ?
人に読まれたわけ?
これを?
・・・吐血しそうでした。
口どころかいきおいあまって鼻からも出そうでした、血が。
目とか耳からも出そうです。
内容がどうとか以前に、文章がおかしいんですよこれがまた。
内容もおかしいですが・・・。
これおかしいから消そう、と思っていた部分が消されもせずに丸々入ってしまっているのは一体どういうことなんだ?え?カツ丼奢ってやるから素直に話せよ。楽になるぞ?ん?
辻褄あってねえだろ。
急展開過ぎ。
暴走しすぎ。
大丈夫か脳味噌。(多分大丈夫ではない)
危惧していたように、内容に驚愕に震える己の姿発見。ぶるぶる・・・
誤字脱字も多すぎて、赤のボールペンで修正箇所を丸うっていきたい位です。
嗚呼、翼があったら飛んで逃げてます。宙に。宙と書いてそらと読んでください。
羽ばたけ明日へ。むしろ明日という名のどこか遠くへ。逃げろー。だっ。


 お買い物。

2002年08月14日(水)



夏休みもすでに半分が終わってしまっています。
何をやっていたのかと言うと、丸々遊んでいました当然。
ただその遊び方に多少の問題があったりして、殆ど夏の祭典以外、連日遊んでいるうえに昼遊ぶ人と夜遊ぶ人が違う、と。
そしてまだ一度として同じ人とは遊んでいない、と。
年とったよ、などと人には言いながら、実は意外とまだ体力あんなぁ私、とか思ってみたりしています。
今日は昼間は会社の仲間達と。夜は天草と遊んでまいりました。
女の子女の子した会社のお仲間さん達とは買い物なんかに行ったりしてみました。
服が!安かったんですよ~。
すんごい穴場の個人店で、裾上げなんかもタダでやってくれるのに安くて、おねぇさんも親切で。これからちょこちょこ行く事にしようかなぁ、と思っていますが少々行きにくい場所なのが難点なのですがね。
化粧品も半額セールとかやってたのでちょこっと手を出してみたりして。装飾品店かんかもぐるっと見てまわってきゃーきゃー言ってました。
すごく可愛い指輪があったのですよ。もうそりゃぁ凶悪な程犯罪的に可愛らしかったのですが、当然のごとく高かったので誰か買って~などと無茶な事を友人と連発していました。
転げ回る程に可愛かったのですよ・・・
うっかりいつか買っているかもしれません。
しかしほんの2年程前まではさほど身を飾る物に興味を示さなかった私ですが、月日が流れると変わるものですなぁ。まさか自分が指輪をほしがるようになるとは予想もしなかったですよ。
ただ配慮が足りないのは相変わらずなので、高い石のはまった指輪をしていながら平気でそのまま手を洗ったり、指輪をほったらかしたりする可能性は大ですが。
そういえば友人にもらった指輪、どこへいったんだろう・・・(汗)


 夏の祭典2日目。

2002年08月10日(土)



さて夏2日目。私はこの日は何もなかったのですが、芸能系が2日目だったので行ってみる事にしました。
お目当ては劇団系スペースの、キャッツサークルさん。
先輩に入場券の余りを図々しくも譲っていただいてサークル入場口から入場しました。
久しぶりにですね、アンジェ本をゲットしていました。
5年か6年前からちょこちょこ買ってるゼフェアンサークルさんの本を大人買い(※机の上の本を全部買う事)して、これもまた5年ほどまえからちょこちょこ買ってるサークルさんの本を今年発行された分だけ買い、こそこそ回っていました。
するとなんと、ゼフェアンサークルさんのところに素晴らしい本がありまして!!
小説サークルさんなのですが、もんのすごいブ厚い本を出されていたのですよ。思わず話しかけてしまったら、どうやら4年分の再録集らしいのですが、

総ページ数308。
オールゼフェアン本。


厚さ、1.8㎜ありましたよ!?
即買いでした。
そうです私が求めていたのはこんな本ですよ!!今回自分と、あと合同誌とで100とか150とかの本を作りはしたものの、なにか物足りなかったのですが、これですこれ!!この位男らしい厚さの本を私は作りたかったのですよ!!
ちょっとした辞書だろこれ、という本を作りたかったのですよ私は!
再録なら出来るけど、しかし書き下ろしはいくらなんでも無理そうだけど・・・。
あぁ素晴らしい~とほくほくしておりました。
ごろーんとドラクエサークルを見て、そこで何故かマザー本を買い、こっそりゲーム西遊記を見た後は禁断の西館(笑)へ。
途中のエスカレーターでメイド姿のお兄さん達を見かけて大笑いしてました。お兄さん方がスカートの裾を持ち上げて挨拶をするとエスカレーターからは拍手があがりましたよ。あぁコミケのこういう頭悪そうな雰囲気、大好きです(失礼極まりなし)
キャッツの公演レポートのサークルさん、結構いましたよ。パンフを見る限りでは2つか3つかなぁとか思って行ったら、実際には1列くらいあって、かなり買いました。この前の名古屋公演からはまった、という方のレポートがすごくおもしろくて、次も買いたいなぁ、と。スキンブルラブ本がありましてそれがすごく可愛かったんですよう~。ミストと仲良しさんでした。
そうそうそれから東に戻ってくたくたしていたら、お邪魔しているサークルさんのお隣さんが読んでいる本を偶然見てしまいまして、驚きに飛び上がりそうになり思わずその本を読んでいた方に話しかけてしまいました。
だって、その方の読んでいた本、どうみても同人誌で、どうみても不思議の国の千一夜の絵だったんですよ!
不思議の国の千一夜とは、その昔なかよしだかに連載されていた話で、私が読んだ当時はすでに単行本も絶版状態だったのですが、すんごく好きだったのですよ。成長してから古本屋を探し回って全巻を手に入れたという(そしてその直後文庫化して、私のあの苦労はなんだったんだという)それが!作者がそのパロ本を作っていたのですよ!
失礼だと思いつつもそのお隣のサークルさんにスペース番号を教えてもらい、あわあわ買いに行きました。
本当に好きな作品だったので、売り子さん、・・ひょっとしたら作者だったのかも、に大好きなんです~とどもりながら口走り、うっかりすると泣きそうになりながら本を買わせていただきました。
同人ドラマCDとかも買ってみたりして(爆)本気で泣きそうになっていましたよ。
うわ~コミケってあなどれないですね。おそろしい程にあなどれないですね。パロスペースばかりまわってる場合じゃないですよこりゃ。
帰りは微妙に裕福だったのでグリーン車で帰りました。・・・いや、自由も指定もいっぱいだったんですもの。
駅まで迎えにきてくれたお父様に聞かれました。
「売れたぁ?」
ぼちぼちね(笑)


 夏の祭典1日目。

2002年08月09日(金)



さて、地獄の締め切りを乗り越えての夏の祭典がやってまいりました。
今回は先輩方と車で東京まで乗り込むので出発は夜中。先輩がわたくしのおうちまで迎えに来てくれるのを待っていました。
諸事情で出発が遅れたのですが、その間やる事もないので新しく買ったテーブルにひく用の布、端を縫っておこうかな、と思ったらおかーさまが縫ってくれました。
「何、あんた本売りに行くの?」

うっわ・・・。

喋りやがったな親父さまめ。父親にはこそこそ目的を話しましたが、おかーさまには話していなかったのに。嘘をつくわけにもいかず躊躇いつつも肯定。
どんな本なのか聞かれなくて良かった・・・。
東京までの勢いで運転させていただく予定だったのですが、高速に乗って早々眠くなり運転を代わっていただきました。それから東京まで、結局運転せず・・・うわぁ最低。運転しないならせめて起きていなくちゃ、と思いつつ思いっきり寝ていました。
うわぁ・・・。
おかげさまで無事会場にはつけまして、こそこそと会場入りしておりました。
しかしどうにもこうにも早すぎたらしく、スペース付近にはスタッフ以外誰もいませんでした。
え、なに?カカナラー一番乗り?張り切りすぎ?(いやそういう訳でもないんだが)
というか自分のスペースに搬入されている物体どもにびびりました。
そこに大小あわせて10箱の段ボールが。
大手かよっ。
ありすぎ・・・ありすぎだよ段ボール!なに、本当に段ボール箱並べたらベッドが作れるよこれ。動揺しまくっていましたが、付近に人影はなし。動揺を伝える相手もおらず、ひたすら自分つっこみに自分ボケを心の中で繰り返しておりました。
冊数はたいした事ないんですが、一冊一冊が厚かったんですね今回。閣下の本も入れたらおそろしい程に。三冊あわせたら厚さは3センチ?(死)
おかげさまで手に取ってくれた方が驚いてくれる事が多くて、基本的に悪戯好きな私としては驚いてくれる様子にほくほくしてました。
しかし本気で厚くて重かった・・・だって合同誌なんて、3冊持つと余裕で1㎏越えますもの。
カカナル本も買いましたよ~。最近カカナルに飢えていたのでがつがつと。ごろごろと。
某大手さんの続き物が出ていたのでごろんごろんしておりました。
でもまだ続き・・・。が、頑張って~・・・。
こっそりカカサクとかも買ってました。テニプリのリョ桜とかあると良かったんですがテニプリはナルトスペースから遠かったので行きませんでした。あんな遠方まで体力もたねぇ。
色んな方とお会いできて、いろいろお話できて楽しかったですよ。訪ねてきてくれた某しゃんを初対面にもかかわらず一発で言い当てた時の自分の素敵さも驚きました。うわっ愛。
とりあえず一日閣下とお喋りできて楽しかったですよう。何やら二人して舞い上がっていたような気がしないでもないですが(笑)喋りすぎてめまいが起きてましたから。
誕生日プレゼントまで頂きましたよ~。ありがとう龍平さん!包みを開けたら赤い物体だったのでパンチンググローブかと思いました。はめて殴ればいいのかと思いました。
イベント終了後は前回と違って少人数ながらご飯をご一緒させていただきました。うまかったですガレット。想像と違ってましたガレット。そういえばガレットって、ディズニーランドでクマのプーさんガレット、とかってクッキーみたいなビスケットみたいなのを売ってたような。そのイメージがあったので、想像と違ってあわあわしました。
その後は一泊予定だったので先輩達がすでに到着しているホテルまで。
道がいまいち説明してもらってもわからないまま適当に行ったらついたので、自分の方向感覚を微妙に過信し始めたりしたのでした。
あぁ一日汗まみれの煩悩まみれだったので風呂が大変心地よかったです。露天だったらもっと最高でした。


 あはは。(乾)

2002年08月08日(木)



明日はもう夏の祭典ですな!
なんていうか、原稿も終わってなければ支度もしていないうえに、更にスペースチェックすらしていません。
こんなんで今夜出発して大丈夫なんでしょうか(滝汗)
一番まずいのは原稿が終わってないって所でしょうか・・・。
これから家に帰って大急ぎで原稿やって旅の支度を整えますよ!(それより先に会社で日記つけんなよ・・・)

社内にて、私に関する愉快な噂が流れているようです。
どこまで、どんなふうに流れているのかは定かではないのですが、その内容がまた笑えて笑えて。
そーなん?!(爆笑)
みたいな。
しかしよく考えるとすんごいビビる内容なんですが・・・。そんな目で見られているのかしら、と考えると少々胃が痛いかも。
やー人の噂ってすごいもんですなぁ。
何、これで私が会社とか辞めたらもっと盛り上がった内容になるのか?


 うわっ。

2002年08月06日(火)



朝からもうびっくりですわ。
起きたら知らないニュース番組やってて、??と思って時計を見たら、8時半。

遅刻しましたv

今日は同じ課の人みんな休みで私しかいないのに、こういう日に限って~・・・
もう遅くってもいいやぁ、とのんびり携帯なんか見ると、お友達から「起きろ~」というメール&着信。
全然気がついてなかったよ・・・。
会社に行ったら行ったで遅刻ってた事ばればれでした。「あれ?」とか言われたり、事務所に入って1分もたたないうちに「早速で悪いんだけど・・・」と用事を頼まれたり、おそよう、とか言われたり。
あーあーあーすみません遅刻して。課長も笑ってないで怒ってくださいよ。半日休暇とりましたよ。くそう。あーあーあーあ。(自業自得)


 闘う貴方に会いたくて。

2002年08月04日(日)


本日の更新=短編小説『もう少し大人になってからにしましょう。』



二日分の日記をまとめてつけてみたりして。
昨日の夕方。
珍しく方丈から電話なんかあったして、どうやら彼女は実家に帰っているらしく、そして家に誰もおらず暇なので泊まりにこいという。
暇なのでゆきましたよ。
なんだか方丈の実家におじゃますんのも久しぶりでしたよう。
そしてだらだら喋ってました。
しかし二人そろっても暇は暇。
以前見たCMの素晴らしさを私が語ったせいで(おかげ?)映画を見に行く事にしました。
スターウォーズ・エピソードⅡ。
なにを楽しみにして行ったって。

闘うマスター・ヨーダ。

以前見たCMで、ヨーダ主でやってたのがあったのですね。アナキンもアミダラも出さず、短いとはいえひたすらヨーダのみをCMに使ったやつを。その素敵さにやられ、闘うヨーダを見たいばっかりに二人で見に行きました。
どこかのサイトで見た通り、あれではダークサイドに落ちるのも頷ける、いやに酷薄な笑みの似合う主人公アナキンに、うっかり避難場所にてお色気な服装をかますアミダラ。
っていうか、美しく若い元老院議員に年若いジェダイを護衛につけたらあからさまに恋に落ちるに決まってんでしょうが。何考えてんだ評議会。
めろんめろんに二人は恋に落ちてましたよ(笑)
そして物語しょっぱなから苦労しているオビ=ワン。
アナキンのマスターすんのって、かなり苦労してんだろうなぁ。言うこと聞かないわ、へたに自分より才能はあるわで。
見てる間に多少眠くなったりしましたが・・・物語終盤。
まってました!!

ヨーダ!

ヨーダ!!

マスター・ヨーダ!!!

素敵すぎでした。
闘うヨーダ、最強すぎ。
飛ぶわ回るわ振り回すわ。
敵も負け惜しみを言ってましたよ。
素敵でした。数分前のアナキンの闘いを忘却の彼方に飛ばしてくれる程に素敵に格好良かったですよヨーダ。
うっかり彼の闘うシーンと、ジェダイの団体戦を見たいがためにDVDとか買ってしまうかもしれない勢いで。
うわ~ヨーダ格好良いよ~。
ちびだけど、緑だけど、毛が生えてるけど、じいさんだけど、素敵ぃvv
いや、本当、格好良いんですよ。流石マスターです。すごいぞフォース。あぁ素敵ぃ(ごろごろ)
そんな感じで方丈と夜中まで語りました(笑)
で、翌日の今日は志麻先輩と海~。
方丈も一緒なら良かったのですが彼女は今日は約束があったとかで、当初の予定通り先輩と二人でゆきました。
海で浮き輪に乗っかってぷかー。
ぷかぷかー。
気持ちよかったっす。
くらげがもう結構いました。
ぷかぷかー。
あぁ気持ちいい・・・。
鮫がきたらどうしようと多少怯えつつ。
鮫・・・嫌いなんですよ。足の一本や二本食われたらどうしようとかどうも考えてしまうんですよね。でも川で泳いでも鮫が来たらどうしようとか思ってしまったりして。(※川に鮫は生息しません)
暑かったので賑わってましたよ海水浴場。意外と海水って目に染みるんですねぇ。
砂と塩で思う存分体をべとつかせてしまったので帰りに温泉に入ってみたりしました。
カカ紅本がもう刷り上がったようで、一冊いただきました。わー表紙のカカシ、寄り目だなぁ。自分で描いておいてなんですが、変な顔ー・・・。
内容はもう聞かないでって感じでしたよ・・・。あり、先輩の話、鬼畜かと思いきやラブラブっぽかったので萌えでした。一緒にサクラ本も頂いちゃったりして。
気がついたら夏の祭典もう間近だったのですなぁ。
何も支度してないっつの・・・。
多少とはいえ今の私のリョ桜話が出来て楽しかったっすよv
先輩に話して、自分がいかにリョ桜で爆裂妄想しているかがわかりましたよ・・・。手を繋いでの下校はやはり萌えっすなぁvそんなに背が変わらないのに、握ってみたら桜乃ちゃんの手の細さにリョーマが驚いたりしてね~。思わずきゅうとか力入れちゃったりしてそれに桜乃ちゃんが内心できゃぁとか思ったりするのですよ~。リョーマ君の手ってあったかい~とかなんとか思っちゃったりして~。
ぎゃーラブですなぁ。ラケット握ってるんできっとリョーマ君の手のひらにはタコなんかも出来てたりしてですね、それに気づいた桜乃ちゃんがリョーマ君頑張ってる、私も頑張るわ、とか思ったりしてですねー。ぎゃーラブっすよー。
いやまて・・・何故こんなに妄想しているんだ私ってば。
めっちゃ可愛いんですよ桜乃ちゃん・・・。


 あらびっくり。

2002年08月02日(金)



ぐぁっ。
かーわーいーいー。
テニプリをまともに読んでみました。
本誌でパラ読みならしてましたが、単行本を買ってちゃんと読んでみました。
桜乃ちゃんが、かーわーいーいーよー。
リョーマくんが格好良くてですね、桜乃ちゃんが激可愛かったのですなぁ!
おかしい。菊リョだと自分は思っていたのに、むしろリョ菊の方向なのかもしれません。

一番の本命はリョ桜ですがね。

とりあえずまた仲間は少ないようですな。
うわぁ桜乃ちゃんかわええよ~v
テニスウェアですか。萌えますなぁ(笑)

 < 過去  INDEX  未来 >


芥 螢 [MAIL]

My追加