不思議っ茶の日記
DiaryINDEX|past|will
2003年03月31日(月) |
さくちゃん~ネットインミッドナイト |
最低の大統領!! そう友人がブッシュのことを言った。
私もそう思う~~~~。
親父ブッシュとどっちがえらいの?? そう、息子が言った。
どっちもどっち~~目くそ鼻くそ!!! (すみません~~関西ののりです…) そう、私が答えた。
息子は感心したように~~うなずいていた。
最近~~新聞を読んでいる・・・・・ メガネをかけて・・・
その姿は、親父っぽい。 そろそろ、男らしさでもでてくるのか。
そんなときは、写真を見る・・・・ 3歳の時の写真~~~。
おモチのようなほっぺをして笑っている。 ああ~~やわらかそう~~このほっぺ!! 食べたい~~~!! と、いってたのは、何年前だろう??
あの当時は~羽二重モチ
それから、大福モチ
今は~~ちょっと固めの大福モチ~~ そいつが、生意気に~~私に言う。
「おかあさん~寝てばかりだと牛になるよ。」
ほっといてよ~~ お昼寝は主婦のたしなみよ!!
クチうるさい男が~~夫以外にも存在することを感じた・・・・・
2003年03月30日(日) |
さくちゃん~~リサイクルに悩む |
子供二人がそれぞれ進学の春!!
部屋の雰囲気を変えるために~~それと 気分転換のために~~それと
掃除をするために・・・・
大掃除!!
そのままやがな!!
小学校の体操服も~~もう要らないと思ったけど~~なんとなく 捨てる気にならず~~一部だけ~~私の宝物と思って~ 確保しました~~。
変??
さくちゃんって変??
それから 息子と娘の七五三の記念写真が出てきました!!
かわいい!!!
かわいい!!
の連発で~~
掃除が進みません~~~!!
こんなわけで~どどんと不用品がでてしまいました!!
世はリサイクル~~~!!
この不用品をどうリサイクルするばいいのやら??
ゴミひとつ捨てるのも~~考えなくちゃいけないのね!!
難しいわぁ~~~~
2003年03月29日(土) |
さくちゃん~~大急ぎで日記!! |
やっと~~週末~~うれし~~~!! やっと、髪の毛カットにいけた~~~うれしい~~!! やっと、お茶の間のそうじができた~~うれしい~~!!
こんな私ですが~やっと長い心の冬から~脱出できそうです。 それもうれしい~~~!!
しかし・・・・
私のパソコンって~~ほんとにつなぎっぱなしなんだよ~~。
うちの子供たちが次々と~~パソコンをするので~ ゆっくり、カキコも出来やしない!
そんな~お母様方~いらっしゃいますか?
誰のPCや!!
わたしのやで~~わたしの!!
ああ~~はよ終われと~~となりで娘が見つめているのよ~~
小心者の母は~~ これで終わりますね!!
何のことやら??
2003年03月28日(金) |
さくちゃん~この際言わしてもらうよ! |
日本が情報収集の衛星を打ち上げた。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン~~そのくらいできるでしょう~~~。
北朝鮮の信じられないほどの抗議に、あぜんとする。 テポドンだのノドンだのよりまだ安全。 誰にも危害を与えないんだし~~。見られてまずいものでもあるのかしらね??
毎日のイラク戦争のニュースを聞いていると、実であれうそであれ~~ ドッチガ勝っているのか、わからない!!
アメリカは国民の70%がテロに対する恐怖を持っている。 飛行機に乗るにも電車に乗るにも~~今に爆破されるんじゃないかと、おびえている。 その恐怖が、イラクに向かっているともいえる。
また、イラクの油田が目的という人もいる。
方や日本人であるわたしに、アメリカ人の恐怖が理解できるか。 しかし、理解できたとしても、戦争で傷つくのは双方だ。
だったら、ヒステリックに自己を正当化しようと、イギリスさえ巻き込んで 戦争を無理やり行うことは、アメリカの自殺行為だ。
イラクも~~独裁者フセインに、ほとほと国の力も取り上げられ~~国民生活が窮乏しているという。
北朝鮮も独裁者に支配されていて、うそで固められた国だ。
あれほどアメリカに対して、攻撃的な発言をしている北朝鮮を無視して イラク攻撃に全力を出すアメリカの真の目的はやはり油田か??
それは、近代史でいやというほど、出現した帝国主義そのものではないか。
他国の内政干渉をして、暴力で国を壊し~~国民の力を根こそぎ抜いて~~ 占領下におく。 そして、搾取である。
世界の世論はフセインも許しはしないだろうが~アメリカも許されない 過ちを次々に重ねていまいか。
いまこそ、日本はアメリカの同盟国ならば、戦争終了への努力をすべきではないだろうか。
フランスの意見もドイツの意見も~~蹴散らして~戦争へ突き進んだ米英に 誠実なる忠告を!!
そういいたい。
いくら兵士でも、殺されたくはないはず。捕虜になりたくもないはず。 それ以上に、生きて帰りたいと誰もが願っているはず。
ブッシュは弾も飛んでこない~~安全な場所から戦争の指揮を取るのは~~ひきょうだ。
大統領なら~~直接戦地へいって、その目で現実をみて、共に戦うなら 共に~~戦うべしではないか。
前線には生物化学兵器への恐怖と、砂嵐の苦痛と、食料の確保への不安も不満も~~ある。
ましてや、イラク民衆を無差別に攻撃して、殺すのは大きな間違いだと 私も~訴えるものだ。
2003年03月27日(木) |
さくちゃん~19番~欲しい |
何を隠そう~~ 私の○十○回目の~~(皆隠したわ~~汗)お誕生日が何事もなく~~過ぎた。
それで都合で26日に家族で食事をしたのだった。
ただ、 あまりにも私が~~シャネルの19番!!を連呼したため~~
主人がその気になって~~買ってくれるといった。
言ってみるもんだな・・・・ そう思った。
釣った魚にえさはやらないって~~いっても、限度があるよね。
たまにやらないと~~レジスタンスでも起すかもよ~~~!!
世の、ご主人方~~不況不況と世間は世知辛いものでございます~~。
懐も寂しく・・・・春は来ても~~ ぺんぺん草ひとつ咲かない~~人生かもしれません!!
しかし!!
しかしです~~~。
この世でたった一人の女性への愛情表現をさえ~~ケチるようになったなら~それは
昭和枯れススキじゃないですか~~~
「まぁ~~ズ~~しさに~~~まけたぁ~~~ いいえ・・・世間に負けた~~~♪」
ま、こんな歌知ってる人もいないと思うけどね。
あなたのそばの奥様は~~大事にしてあげてくださいね。
・・・・
で、19番はゲットしたのかって??
まだよ!!
さくちゃんは香水が欲しいんだけど~~ トワレと主人は思ってたらしくて~~ 予算に勘違いが生じたのよ!!
ああ~~不況だわ~~~~~。
2003年03月26日(水) |
さくちゃん~イラク戦争の報道に思う |
イラク戦争の関連記事が毎日のように~新聞に載る。
うちの息子でさえ~油田の火災が~~と、新聞を読んでいる。 その格好が~メガネをかけているので~~ まるで・・・ おやじなのだ!!
ん~~~~ さすが、親子だ・・・・・・。
変なことで感心した。
よく悪いことは、似るというけど、メガネはかけて欲しくなかった。 私も、主人も~~近眼なのだ!!
で、遺伝を考えれば~~メガネの子供のなるかも~~と思った!!! 案の定・・・だった!!(笑)
それはそれとして~~ さくちゃん~~気になったのは、イラク戦争を支持したのはアメリカ人!! やり始めたのも~~アメリカ人~~~。
なのに~~彼らは今~不信感と不安感に陥ってるのではないだろうか。
テロにうんざりして、悪の枢軸のフセインを捕らえるために~始めた戦争だ。
ある意味~~フセインのアメリカへの嫉妬もあるだろうし~~油田を背景にした~イラクの豊かさの傲慢ぶりもある。
それ以上に~~独裁者フセインの横顔もある。
しかし・・・・あの陽気な~~戦争に恐れを持たない(と思われる)~~アメリカ人が恐れだしたのは~~イラクの砂嵐らしい~~また、暑さらしい!! 食料のルートも不安になって来ている。
ヤフーのニュースを読んだ。
従軍の記者が書いた記事だ。
生物化学兵器へ恐怖と、砂嵐の過酷な環境~~~。 水も不足する前線で、うずくまるようにして寝ている写真~~。
指がわれるほど乾燥して、顔を洗ったのはいつのことだか~~ という。
食料も不安になってきて~~次第に疲れが出て来ている~~~。 戦争なんかそんなものだ!!
かつての日本軍も過酷な現地でどれほどの人間が戦うことなく~死んだか。
戦争を始めたのは誰か!! それは今、豊富な食料と心地いい~温度に調節された部屋で~~気持ちいいお風呂に入って~~イラク軍の攻撃におびえることのない生活をしているやつらだ!!
軍人といえども~~あまりにも厳しい生活だ。
・・・・・・・・戦争をやめる道はないのか・・・・・・
いったん戦争をやめて~~~ 話し合いに入る道は・・・・ないのだろうか???
2003年03月25日(火) |
さくちゃん~続きを書く! |
何事?? 警察官がいっぱい!! 事故か?? といいつつ、走ってるとどうも違う。
それでも、つじつじに警察官だらけ。 で、信号を操作している~~~
ってことは??
・・・・
沿道に近所と思しき、方々が見えられている~~。
ということは??
皇太子さま、雅子様が~~通られるのか???
どうもそうらしい~~~。
京都で世界の水フォーラムが開かれてそのとき~~皇太子様がスピーチをされた。
・・・・・
御陵へお墓参りなんだ!!
そう思った。
あそこは~~お墓まで長い道のりで~~砂利道だよ・・・・・・。玉砂利っていうのかな~~。
きっとそうだ!!
それにしても、皆情報が~~入るんだな~~。
回覧板が回ったわけでもないし~~ どこからか~~広報車がマイクで呼びかけて教えてくれたわけでもない!!
なのに、何でそんなに情報をどこから仕入れるのか?? 疑問!!
さくちゃん~~家に帰って早速自転車に乗って~~沿道に戻った!!
信号は通る方向だけ~~、みどり!! 先導車からいろんな車が走ってきて~~いよいよ~~皇太子様雅子様のお車が~~見えた!!
窓を開けてこちらに手を振ってる雅子様をまじかに見たぞ!!
テレビや写真と同じだ!! 向こう側には皇太子様が座ってらっしゃる。
愛子様は~~お留守番~~でしょうね~~。
お綺麗な雅子様の笑顔に~~うれしくなった。
得したな~~って思ったよ。
うふふ~~京都は皇族の方がこうしてお墓参りに来られることがあるので、まじかに お目にかかることもあります~~。
2003年03月24日(月) |
さくちゃん~免許の更新に行く! |
ということなので~~(笑)~免許の更新に行った。
京都は免許の試験場でする。 次から次へと~~手際よく~職員の人が誘導してくれる。
でもね~~ お金かかるね~~。
更新代が2250円~講習代が700円~(優良ドライバーは30分で安い)
交通安全費~~カンパ!は1500円~払わなくてもいいけど~~窓口のおばちゃんの口車で~~ほいほいと払ってしまった!
あ~~ん1500円~~~~!!
ついでに~~道交法の変更で~私は無事故無違反なので~~5年後の更新になり~~
ゴールドカードになる!!
わぁお!!
どこがゴールドだ???
有効期間いつまでってところが~~ゴールドになってるだけだぁ~~~~~~!!
どうせなら~全部金のカードにしてくれい。
ついでに、セイフティドライバーのしるしとして金色のカードが発行された!!
これをもってたら~割引になるお店とかがある~~某チェーンホテルは10%引きとか~~~。
あまり使えないところが、割引なんだわ。 TDLのホテルシェラトンも~割引になるようだ~~ただし期間限定!
これ~~いただけるのかと思ったら~~はい!700円!!
おいおいおいおい~~!! 公務員も新手の商法見つけたな! あきれるもんだわ。
ってんで、無事??更新終わり!
近くの喫茶店で~お茶を飲んで帰ってきました~~。
ところが~~
道のつじつじに~~警察官が立ってるではないですか!!
何事??
せわしく動いてるではないですか??
なになに??
事故なの??
え??どうなってるの??
めったにお目にかかることのない、規模の警察官がうろついてるではないですか?
あれ??
なにごと???
以下~~続く~~(大爆)
2003年03月23日(日) |
さくちゃん~縁側でランチする |
いい天気!! 穏やかないい天気!!
ああ~~外へ行くのもいいなぁ~~~。 そう思った・・・ので お弁当を作った!!
おおお~~~!!!
春休みになったので~お弁当を作ることもなかった!!
よっしゃ!!
と、気合を入れて作った!
が・・・・・
何せ食べごろの年頃の二人!! 足りないといわれた。
お弁当は難しい。
それでも~~腹八分だからって、納得してくれた。
さくちゃんは、実は公園へ行って日向ぼっこしながら食べたかった!!
でも、二人の子供たちは~~恥ずかしいといって~~外へ出なかった。
じゃ~~お玄関で食べようといった。 お向かいの家から丸見えなので~~嫌だといった。
じゃ~~~~ おくの縁側で~~お庭を見ながら食べましょう~~と言った。
でも~~ 縁側で食べたのはさくちゃんだけ!!
いいわよ~~~~ひとりでも! さくちゃん~~なんだかうきうきしながら食べたよ。
お部屋の中の子供たちにしゃべりかけながら~~食べた!
また、縁側で食べたいな~~~~!!
2003年03月22日(土) |
さくちゃん~峠の茶団子 |
暑さ寒さも彼岸までという。 お彼岸も過ぎていよいよ~春到来か!! こんな時はやたらと、和菓子が(笑)欲しくなる~~~。
甘いものが欲しいって言うのではなくて~季節的に和菓子が似合うと思う。
例えば~~お彼岸だったら、おはぎ!!
ご飯のおにぎりの中に~~きな粉を入れて握って~~周りをあんこで 固める!! すごく大きなサイズで作るお店もある。
きな粉もちは~~あんこをご飯のおにぎりの中に入れて~~きな粉をまぶしたもの~~。
それと、あんこをご飯のおにぎりに中に入れて~~青海苔で固めたもの。 これを見ると春だなぁ~~と思う。
それから、3色の花見団子!!
これも、なぜか~~桜の下で食べたい~~と思ったりする。
やはり、桜餅!!!
さわやかな桜の葉の塩漬けが~~ほんのりといいにおいがする。 それから??
えーーーと、イチゴ大福!!
やはりピンクの大福もちは~~春のイメージだ。 和菓子屋さんは地味かもしれないけど~かわいい~~綺麗な~季節に合った お菓子を作っている。
たまには~のぞくのもいいかも~~~。
2003年03月21日(金) |
さくちゃん~根気よく修理をする |
エプソンのプリンターが壊れた。 給紙の部品が消耗したのか~~紙を吸い込めない。
某大手の電気店にもって行った。
最初~~見積もりは10日から二週間かかります~といった。
えらい長いな~~~~~~~~。
でも、お願いすることにした。 見積もりが出たという電話があった。
7000円ですが~~。
微妙なお値段だ。 いまどき~買えば19800円で新品が手に入る。
7000円~~~悩んだ!! しかし、治そうと思ったので、修理を依頼した。
期間は10日から2週間かかりますといった。
またかいなぁ~~~!!!
あきれた・・・・・。
すると、三日で電話があった。 修理できました~~お代金は4000円です!!
え??もうできたの?? え??7000円じゃないの???
・・・
これはどういうことだと思った。 最初の10日から2週間とか7000円というのは、修理をあきらめさせて新品の購入をさせるつもりだったのでは??
シツレイだが~~そういう考えしか浮かばなくなった!!
あきらめないで~~よかった!!!
2003年03月20日(木) |
さくちゃん~高校受験始末記 |
昨日付けのM新聞の読者コラム「女の気持ち」を読んだ。 某県の40代の女性で~~息子さんが中卒浪人をして~今年高校へ入学したというのだ。 いろんな事情で高校へ現役で入れなかったわけだが・・・。 それでも定時制へも行かずに、浪人してがんばったのだ。
私は浪人は大学入試のときに経験した。
すごくつらい!!
どこの学校へ行ってるの??ときかれると~答えようがないのだ。
浪人してるのがわかると~~苦笑いされる~~がんばってね~~と、軽くいわれる。
心からそう言われたとしても、浪人に負い目があるので素直に受け取れなくなっている。
息子さんは15歳でそれをやったのだ。 中浪の予備校もある。 でも少ない!!現役の中三生と一緒に授業を受けるのは、精神的にも苦痛である。
中間も期末もない!!修学旅行も、運動会もない。
おまけに苦労を話し合える友人もいない!!
この息子さんを励まし~~指導したのは、何を言おうか、受験指導をしてくれた塾の先生がただったという!!
勉強をもうやめよう~~とか、もうだめだ~と思うたびに~~塾の先生方が息子さんを支えてくれた。
そして晴れて~今年高校へ入学。苦闘の一年間だった。
その中で、卒業した中学の先生は一度として訪問もなく、電話もなく。
もちろん、その義務もないし~それは仕事ではない!
そんなことをいうと、塾の先生だって勉強の指導以外は、息子さんにかまう義務もなければ~激励は仕事ではない。
このおかあさんは、塾の先生方に感謝しながらも、公務員のたちばにある学校の先生方に激怒しているのだった。
さくちゃん~~わからないわけでもない。 娘も受験生というのに、たくさんの学校行事があって、宿題もあった!! また複雑な人間関係もあった。
なのに、受験指導をどれほどやってくれたか??? 答え===なんにもない!!
ただ「この成績では私学も公立も無理です!!」と、いった。
わたしは「娘を不本意な高校に入れるぐらいなら~中浪をするか定時制へやります」というと担任は「ああそうですか」とそっけなく答えたのだ。
この一年~~どれほど受験指導をしたのか!!!
私も泣きながらでもいいたい。
何にもしない!!ただ、カリキュラムをこなすだけだったように思う。
娘はのんびりがたなので、適当に鞭が入らないと動かない(笑)。
その鞭が入ったのは~2学期の最後の懇談会だったのだ。遅い!!
ある意味~私も学校不信になった。 主人も、学校不信になった。 そして言った。「娘の中学の公立高校への合格率が低いのでは???」と。
どうもその感じがする。娘の友人も思い通りの高校へ入ることがなかった。 その不信感で、主人は公立志向から私学志向へ考え方を変えた。
あの中学へ~~息子を任せられない。 私学の選択は正しかったのだ、と。
長々とかいてしまったが、私の正直な感想だ。もし、娘が公立高校に入ってたら??
それでも、この不信感はぬぐえない!!
2学期の懇談会で受けたショックは、公立中学への不信感と憎悪を生んでしまったわけだ。
付け足しだが、娘の中三のクラスのS君は 成績がいい。見事第一志望の私学を合格した。
お父様は、あの中学には感謝してるといった。スポーツ万能、成績優秀のお子さんだ。
2003年03月19日(水) |
さくちゃん~坊ちゃんへ! |
さて~~二人目の子供が明日卒業します。 小学生です!! 今度中学生です!!
ええんかいなぁ~~~~~~ぁあ。
あんたが中学生???
信じられない!!
明日着る服は~式だから城のワイシャツに赤系のネクタイに~~ 紺のVネックのセーターと、長ズボン。
本人は嫌だ~~~普通の服でいく~~~といってるが~~
「入学式にはちゃんと、ネクタイして~ブレザーまで着て~~お坊ちゃましたのよ!!」
といってやった。
「だから、卒業式もお坊ちゃましなくちゃ!!!」
「ほんとか??」 と聞く。
覚えてないのか~~~6年前だぞ~~~。
この6年間で~身長は42.1センチ伸びた。 体重は45キロ増えた。 大きくなったものだ。
いろんな悩みがあった~~。毎年悩んだ。
この2年間~~大きく心が成長した。
ほんとに~~身体ばかりではなく~~心が成長すると~さくちゃんは すごくうれしい!!
そうそう、思い出した!!
2歳の七五三の時もお坊ちゃまをしたぞ!! あの時は紺ブレザーとピンクのカッターシャツに蝶ネクタイ!! ハイソックスと革靴!!
ね~~すごいお坊ちゃまでしょ!!
5歳の時はね~~~やっぱり、ネクタイはしたけど~~紺のVネックセーターだったよ!!
だから、明日は~~その格好で!!
娘が~~キャキャキャと笑った~~。
2003年03月18日(火) |
さくちゃん~例えば戦争は? |
戦争反対である。 断固反対である!! 解決が出来ないと思うからだ。
あの過ぎた日、真珠湾攻撃から日米の戦争が始まった。
この~~イラク問題は~~ テロが開戦宣言のようなものだ。
あの9.11をフセインは「神の懲罰」といった。
イラクとアメリカは何年にも渡って~ 戦争の刀を抜こうとしていたわけだ。
アメリカは直接テロを受けた。 3000人の被害者が出た。 もちろん~兵士たちではなく民間人だ。
フセインの名前を呼ぶときブッシュは憎しみを込めている~~。
アメリカ本土を攻撃したからだ。
日本はそれでもハワイまでだった。 ベトナムはその地だけだった。 湾岸戦争は~~中東地域だけだった。
しかし・・・
戦争と呼ばなくても~NYが攻撃を受けたわけだ。
「人間の手に収まるような小さな缶で、すべてに影響を及ぼすウイルスをまくことのできる生物兵器を使用することも可能である」 バビル紙、2001年9月20日 (国営紙)
「米国は自らの毒を味わわなければならない・・・」 バビル紙、2001年10月8日 (国営紙) このフセイン語録に~~何を感じるか?
巨大な力を持つアメリカへの嫉妬と憎悪を感じる。
大変危険な人物である。
2003年03月17日(月) |
さくちゃん~残念!! |
今日は高校入試の発表の日。 午前9時からというから~~早く起きるかと思えば~9時になっても起きない!! 友達から携帯に電話が入ったので~~娘を起した! うちの携帯はファミリーで使っている。 びっくりして起きて~~用意をして出かけた。
ただ~~ うちの子は私と歩くのを嫌う!! で、私と娘は別々に見に行った。
結果は~~彼女の番号は無かった・・・・・・・・ 不合格である。
22人中18人は合格という広き門でありながら~~そのわずかな隙間から 彼女は落ちた!!!
2次募集で定時制へいくか・・・・と思った。
勉強や仕事は無理だから~~20歳になったら~結婚して子供生んで育てるというお仕事をすればいいと思った。
そのためにはお茶、お花、お料理~~洋裁~~編み物~~ 花嫁修業させようかな~~~と考えた。
しかし、あの発表に~~自分の番号が無いのは~~ 情けないものだし、つらいものだ~~~~。 暗い気持ちになる。
受験は合格するために受けるもの!!!
これからの彼女の進路は~~いまだに未定である。
2003年03月16日(日) |
さくちゃん~悲しみ悩み。 |
雨の日曜日!!!
この間、なくなったというおうちの奥さんの様子を聞いた。 焼き場に行っても~~大変だったという。
泣いて、泣いて、泣いて、泣いて~~離れない!!
ああ~~わかるなぁ~~~~。
ご主人が亡くなったのは~自分が悪いというらしいのだ。 いつもほったらかしで~具合が悪くなったのを見落としたのも~私のせいだと~~攻めているらしい。
せめても~~どうしようもないのだけど、突然死だったので、どうして?? という質問の答えがほしかったのでしょう~~。
私が、悪かったからだ・・・・と。
聞くほうもつらいよね。
突然死はある日突然なんだから~~一緒にいても~起こるときは起こる。 確かに~~つらいけど~がんばってほしいね。
わたしも~~明日高校の発表でしょ~~~~~。
・・・・・・・・
生きた心地がしないのよ!!!!!
・・・・・・
もう・・・・
イラついてイラついて・・・・・ どうしよう??????
胃が痛いよ!!!
タメイキばっかり!!!
・・・皆さん~明日私が~~元気でありますように~~ 祈ってください・・・・
2003年03月15日(土) |
さくちゃん~~むかつく!!! |
このところ~~娘との葛藤が続く。 3年間の恨みつらみである・・・・・
なに?? なんのことって??
恨みつらみですよ!!!
3年間~彼女はテストの結果を私に隠してたの!!
そう・・・・
とんでもないでしょ!!
無理やりみせろってゆうのも~~大人気なくって~~そんなに嫌ならいいかぁ~と思ったのも事実ですけどね。
でも・・・
成績が悪かったのです!!
それを隠しちゃだめですよね!!怒られるなんてもんじゃなくて~~ それに対する対策を私は考えましたけどね!!
でも、そういった、てんやわんやの大事を彼女は避けたわけよ!! 結果~~成績不振になったわけ!!
どのお子さんにも言いたい!!
母親を敵にまわすな!!あんたの損だよ!!
母親を敵にまわすと絶対損なんだよ~~~!!
でもうちは、私がギャーギャーと怒ってる時は、主人はレーセイです。
怒りません!!
私が黙っていると~~主人が怒ります!!
さて、子供にとって父から怒られるのが楽か!!
母から怒られるのがましか!!!
どっちだ!!!!
ああ~~~~ 子供のことで頭にくる~~~~~~~!!
カタカタカタカタ・・・!!!!(キーを打つおと)
と、パソコンに怒りをぶちまけて~~ストレス解消をしている母ですわん!!
2003年03月14日(金) |
さくちゃん~娘へ~おめでとう! |
お天気の中~~春の日差しを浴びて~娘たちは巣立っていった。
中学の卒業式。
3年間でお互いがお互いを助け合う姿勢ができたという。
皆で何かを作り上げる喜びを見出すために~文化祭も~演劇をやったり~合唱も自分たちで企画してがんばったり~~。
運動会も~~負けても拍手で讃えあったり~~そんな3年生だった。
いい意味~~大人・・・・ 悪い意味~~やはり大人・・・
子供から~~大人の感情へ~不安定な時期を乗り越えてくれた。 コングラチュレーション!
お友達のお母さんが~~高校はどちらへときいてきた。
以前~~ご近所で仲良くしてたのに~お引越しで小学校も違うところへ行ってしまった。
中学になったら一緒になれるねっていってたのに~~ついになれなかった。
まだ、合格発表待ちですっていった。
そのお友達は~2年生の時~いじめにあって~ずいぶん勉強が出来なかったらしい。 それで~私立の専願になったという。
学校ではいじめはある… 多少であってもあるのだ… いじめられる子が悪いわけではない。
断固抗議する~~そういう強さが必要なのかもしれない。
うちも~いじめにあった。 でも~3年間楽しかったといった。
つらいことも楽しいことも~~思いで色に染め上げて~
今日、中学の門を・・・
出た・・・!!
2003年03月13日(木) |
さくちゃん~娘の卒業 |
中学の思い出の写真~~ 今日持って帰ってきた。
皆が笑っている写真~~
でも、 いやなこともあったし つらいこともあったし~~ 悲しいこともあったはず・・・
それを、乗り越えた写真~~笑顔の写真。 皆が仲良く笑っている写真。
修学旅行の写真・・ クラスルームの写真 部活の写真~~ マラソン大会の写真~~ 運動会の写真~~ 音楽会の写真~~
皆、皆~~大切な思い出。
この一つ一つのシーンに、笑いがあって 悩みがあって、楽しさがあって、つらさもあって~~
3年間の思い出が次々と浮かんでくるのだろうな~~~。
たくましくなって~ 強くなって~~ 明日はいよいよ~~旅立ちの日・・・
3年前、入学した時とは~~少し違う大人びた子供たちに、拍手を! 支えてきた先生方に~~感謝を! 応援した私たち父母に賛美を!!
おめでとう~~ 卒業!
学び舎に感謝できたら それは自分自身の勝利宣言だと、私は思う。
2003年03月12日(水) |
さくちゃん~~お悔やみ |
友人のご主人がなくなった。 面識はあまりないが~~電話ではよく取り次いでくださった。
このご主人の亡くなり方が~~とても悲しいのとショックなのと~~。 お仕事から帰ってきて、気分が悪いというので~救急車を呼んだという。 丸半日で病院でなくなった。 呼吸不全。
突然!!なのである。 あまりにも辛いではないかう。
お子さんたちは成人されているけど、お父様の死がとてもショックで 泣きじゃくっていた。
とても~~生半可な慰めことばなんて~~入る間もない。 それほど、悲しい出来事なのだ。
生前~~囲碁の師範などをしてて~~とても友人が多かったそうな。
それだけではなく、人格的にも~慕われていたし、いろんな人と~ 仲がよかったそうな。 たくさんの弔問客がなきご主人をしのぶだろう。
ご主人の生きてきた人生を垣間見た思いがした。 金持ちより友人持ちという。
なくなったことは別として、そんな友人持ちの人生って~~楽しいだろうなとふと思った。
2003年03月11日(火) |
さくちゃん~学校の校長先生 |
ニュースで~~民間出身の校長先生が自殺したと、報道があった。 このところ、民間で培ったノウハウで学校経営を立て直そうという考え方がある。
成功している例をみると、やはり、民間の活力はすごいと思ったが。 この学校は小学校だ。
学校で何があったのかは知らない。
しかし、かなり・・・・
非常に・・・
ショックではある!!!
先生方が、協力してくれないとか、教育方針に納得がいかないとか~~ 教育委員会が助言してくれないとか・・・四面楚歌で力不足を感じるのであればやめる事も出来たはずだ。
学校内での、首吊り自殺!!!なんと衝撃的!!以後何年もこの場所で校長先生が自殺したと言い伝えられるだろう!!!
これは教育界への抗議なのか!!!
死を持って訴えるほどの~~教育に対して情熱を持っている方なのか!! 命をかけるとは、よく使うことばであるが~~
これは労災もある・・・
しかし、自爆でもある。
子供たちはどう思うのか。
毎日~~校門でおはよう!!!といってくれる校長先生に、励まされて 学校に登校する子供たちもいたという。
優しい校長先生だったという。
教室ばかりではなく、職員室にも~~人間関係のトラブルがあるのか。 民間企業では~チームワークを組む。 しかし、教職の世界は個人プレイだ。
孤独が絶望を呼んだのか。
道半ばで、死でもってご自身の教育の姿勢を訴えられたとしか~~ 思えない・・・・衝撃的な言論である。
まだまだ、教育界は頑なに~お上優先の現場無視の考えが主導の様な気がする。
わが小学校は去年の一年生で~学級崩壊があった。 団体行動が出来ない子供たちが1クラスに集まったのだ。
担任は無能ではないのだが!
しかし、相手は予想不可能な行動をとる「子供」である。 担任も~~父兄も~~校長も~~一年間~がんばった!! いいえ、踏ん張ったといってよい。これ以上悪くならないように!!!
2年生で担任が変わり~落ち着いたという。
毎朝~~交通量の多い正門前で~~子供たちを誘導している校長先生。
雨の日も~~風の日も~子供たちを見守ってくださって~ありがとうございました。
感謝の気持ちである。
2003年03月10日(月) |
さくちゃん~戦争は絶対反対! |
イラク戦争について~連日不安なニュースが報道されている。 確かに~~20世紀あれほど、いやな思いをした世界大戦が終わった。 あのときの教訓はどこへ行ったのかと思う。
勝った国がどれほど潤ったのか~負けた国がその後どうなったのか。
歴史に学ぶ国~~例えば中国など、イラン攻撃に反対している。 世界人権宣言を最初に出した国フランスも。 ドイツも~~敗戦国からの出発をした。 イタリアも~~同じくである。
日本は~~日本も打撃を受けた国である。
にもかかわらず、戦争不感症のアメリカの言いなりになるとは~信じられない。
いつの時代にも~~どの国でも~為政者というのは存在する。 だから、為政者より多くの人数のいる、国民が世論のリードをするべきではないか。
政治を語ると、変な人~~危ない人という、イメージが日本にはある。
政治は国民のものだ。間接的に政治に参加している限り、国民が賢く~世論をリードしなくては、政治家はまともには動かない。
政治家は何のために存在するのか。
国民の安全と安心を保障するためである。 決して、一部の人間のためではないのだ。
日本の民主主義が不完全なのは、形だけしあがっていで中身がいまだに~ ちょんまげの江戸時代となんら変わりないからだ。
「お上に逆らってはいけない」・・・という、点である。
私としては、今世界的に戦争反対の運動が起こっているが~~まだまだ~ 為政者の心を動かすまでにいたっていないように思う。
戦争によって得るものは何もない。失うものは多い。 日本の経済も~~不況から脱していない。 戦争で儲かるなんて~~ありえない。
短期間に戦費を1兆円もの~~捻出が必要なんて~~信じられない浪費だ!! 戦争の費用を作るために必死で働いて~~税金を納めているのではない。
片や北朝鮮の核問題がある。
日本を攻撃してくる可能性があるのなら~~イラク戦争の協力どころではないはずだ。 暗い~~話題が多い昨今である・・・・。
2003年03月08日(土) |
さくちゃん~囲碁にはまる |
マンガに影響されやすいさくちゃんだが・・・・
小さい時は、アトムに影響された。 21世紀になったらロボットが現れるんだと思っていた。 確かに~~現れた!!
鉄人28号では、コントローラーで機械が動くことを教えてもらって~ 楽しみにしていた。 動く!!テレビやらクーラーやら~~
巨人の星では、名選手の紹介もあって、野球が身近になった。 エースをねらえで~一度はテニスをしようと、長年の夢をかなえた。
ベルサイユのバラで~~近代の歴史が身近になった。
まだまだあるけど~~今~~はまっているのは・・・
→→→囲碁・・・・・!!!!
ゲームが大好きという、息子に10年前から囲碁か将棋をさせたかった。
しかし、私がわからないのでは、影響を与えたくても与えられない。 そんなこんなで~~年月が過ぎた。
アニメでやっていた、「ひかるの碁」に不思議を感じて~あれはなに??と 娘に聞いてから~設定に関心を持った。
主人公は天才ではない。 しかし、囲碁のセンスはある~。
彼もまた~そんな才能に気がつきもせず~普通の小学生をやっていたのが~~ある日突然身に降ってわいたような~~災難のような幸運のような~~
千年の平安時代の幽霊、藤原佐為に~~とりつかれる!!!
彼の言うとおりに、さっぱりわからない囲碁の世界へと入っていく。
いまどきの子供たちも、囲碁の世界なんて知らなかったはずだ。 このマンガに影響されて囲碁を始めた子供たちが大勢いるという。
囲碁ブームである。 いまや囲碁教室には子供たちが集まる! マンガに出てくる日本棋院には見学者がやってくる!!
マンガが時代の文化に与える影響力は、はかりしれない。
私が小学生の時、五目並べなんて~~鉛筆で紙に碁盤を書いて~黒丸やら白丸で~~競ってたこともある。
また、男の子たちは~~囲碁やら将棋やら~~やっていたような記憶もある。
あれは、男の人がすること・・・・・なんて思っていたが~~ 男女の区別なんて~あるわけない!! おもしろけりゃいいのだ!!
ということで、へっぴり腰で~~囲碁の勉強(?)をやりはじめた。
娘には~~高校に入ったら囲碁部をやってといった。 「なかったらどうするの??」 と、怒ったように切り替えしてきた。 「作ればいいのよ~~~~筒井さんのように~~(*^_^*)」
「はぁ????」
はまる時は~~徹してはまったほうがいいと思うよ~~。 対戦できるほどになれば~~いいなと思っています~~。
2003年03月07日(金) |
さくちゃん~~スヌーピーグッズいただき! |
今日のヤフーのニュースを見てびっくり。 USJの園内で売られていたお菓子にアレルギーを起す食品表示がなかったというもの。
実は今日~~7日娘の中学で社会見学というか~~最後の遠足というか~~ USJへ行った。
バスを貸しきって~~制服じゃなくて私服で~~
雨の中~行った。
疲れた~~といって帰ってきたけど~楽しそうだったな。 さくちゃんは行ったことはない。 息子と一緒に行こうかな~~~。
お土産は、スヌーピーグッズと~~ウッディペッカーと、セサミのビックバーとやらクッキーモンスターやらのキャラのグッズがいい!!欲しい!! といってたのに~~
「時間がなくてスヌーピーだけだったの!」
といいつつ、
・・・・・・・・ごちゃ!!!!と買ってきたのよ!!!!
スヌーピーばっかり!!!!
ペッカーは??バードは????
無し無し!!
で、それもね、スヌーピーばっかり~~5000円も使う??? ちょっと~~おかしいよね!!!
娘はジュラシックのお土産が気に入ったと見えて~~そっちでも6000円!!
締めて~11000円の買い物。(どこの中学生や!)
USJのショッピングの袋~~大き目を200円で売ってるけど~その袋に中にお土産を入れて帰ってきたのは~~娘と友人の二人だけで~~あとはもう少し小さい袋だったそうな。
あのね~~~~どんな家の子かと思われるでしょ!!
この金銭感覚だけは~~信じられない!!! おこずかい~臨時に多めに渡したんだし~~ほとんど残して帰ってきても当然なのにね。
アレルギーの件だが~~今日、娘のアトピーの検査の結果を聞きに行った。 食物アレルギーはない!!!と出た!! 例の食品表示云々にはかかわりはないのだが~~ やはり、ストレスだったのかと思った。
中学3年生は、今日の行事であとは来週の卒業式を待つばかりとなった。 名残惜しい日々ではあるが~~ 楽しい思い出をたくさん~~作って欲しいと願うものだ。
2003年03月06日(木) |
さくちゃん~報告しまっす! |
高校入試が終わりました!!
今年の頭から~~受験モードでちっとも
気を抜くこともなく~~(え?)
手を抜くこともなく~~(ええ??)
毎日~~勉強!!勉強!!といい続けて~~(というか、怒鳴り続けて・・・)
気がつけば~~春!!!
三月!!
まだやってるんかぁ~~~~~
まだや~~公立の入試があるんやぁ~~~
でも
今日~~ 終わった!!!
うれし!!!!!!
で、娘が買ったCDが5枚!!!
「買うな!!受験が終わるまで!!」 と、きつく言ってたので~反動は大きかった!
さくちゃん12000円のうち、5000円払ったよ~~~(泣く)
おまけに~お気に入りのパン屋さんへ!! チョコのかかった~~生クリームが入った~~まきパンを買ってた~
甘そ・・・・・・・・ 3個も・・・・・(ムネヤケ)
そのうえ~~某レンタルビデオやさんへ行って~~ ビデオアニメばっかり~~4本も!!!
借りてきやがった!!!!
すごい・・・・反動だ・・・・・
将来大物か??
それとも~~単なる、浪費グセの娘になるのか??
・・・
ともあれ~~
明日は娘はUSJだ!!
よかったね!
合格発表は17日~~
卒業式は14日~~ 当分、落ち着きまへんなぁ~~(*^_^*)
2003年03月05日(水) |
さくちゃん~銀行に思う |
20年前~「銀行・冬の時代」という本を買って来てほしい~~と、会社の上司に頼まれたことがある。
変なタイトルだな~~と思った。
銀行が凍りつくと、日本の経済は成り立たないと、驚いたのだが。
そのあとバブルがはじけ、銀行の正体を見た感じだった。
不良債権を抱えて~どうにもならず~預金者から利息がつく楽しみを奪い~ ローン地獄に苦しむ庶民を切り捨て~~ 運転資金の足らない中小企業も見捨ててきた。
経営のよきパートナーと思っていた銀行が実はそうではない~~という実態だった。
会社の上司からよく聞かされていた。
「経営がうまく行ってる間は彼らは、ニコニコして~~借りてくださいよ~~と、やってくる。」と~~ また、少しでも危なくなると~手形の割引は出来ないよ!!といわれる。 そして、約手の発行者をみて、選んでこれだったら割り引きをやってもいい、というらしい。
そうすると、必要な資金が足りなくなる。
なんとか全額割引を~~と、頼み込んだ時もあったらしい。頭を床にこすり付けんばかりにさげたという。
その会社はいわゆる中堅企業だ。 私が入った頃は、もう安定と上昇のレールに乗っていた。
しかし、上司はもっと苦しい時代を知っていた。 危ないときこそ~企業と共にがんばるのが銀行ではないのかな。あぶなくなったら~~手のひらを返したように~後ろを向くって~おかしい。 だから、上司は銀行マンを信じない・・・ように見えたものだ。
これからATMでは土曜日の引き出しの手数料をとられるらしい。 窓口と、ATMでは振込みの手数料が違う。 でも、とられるにはとられるわけだ。
これらも、なんだか、各行横並びのお値段が多くて~~どう考えても独占禁止法に違反してないかと思う。
銀行はもっと、特徴を出して~経営努力をすべきではないか。
あっちもこっちも~~ドッキングして大きくなったら~つぶすわけには行かないだろう~~なんて狸の皮算用としか思えない。
また、経営が悪化したら~~国の援助で乗り切るつもりなんだろう~~と、かんぐってしまう。 一般企業なら即~~倒産だ。
どうして、大企業なら~税金で助けてもらえるんだろう?? ・・・助けることも大事かもしれない。 大銀行がつぶれることで~とばっちりを受ける企業や、預金者もいることだし。
そのあと、依然として何も変わらず~存在し続ける銀行にあきれているわけだ。
健全な経営をする銀行が~数行あればいいと思う。
入出金の手数料やら~~振込みの手数料なんかで~~庶民いじめをするなといいたい。
また、定期預金などの~~利息・・・・・ もっと経営努力すれば~~あげられるのでは??
定期の満期が来るたびに~~タメイキがでる。
2003年03月04日(火) |
さくちゃん~~健康保険はありがたい |
日本では皆がアタリマエのように、健康保険に入っている。
医療費の個人負担が少なくてすむのでありがたい。
こんな国は珍しいのだそうだ。
確かに、検査なんかしたら~結構取られる。
じゃ全額負担だったら~~1万円は軽く飛んでいくんだわ~~
おお~~~~~なんということだ!
そのほうが健康に注意するからいいとか言う人もいるかもしれない。
いくら、負担が少ないからって~早々病院へ行く時間ももったいない!
しかも病院へ行くってそんなに楽しいことではない!
だから、医療費が高くなると、よけい行かない人は行かないでしょう。結果手遅れになったりする~~。
4月からサラリーマンの健康保険の本人負担が3割にアップする。
選挙前なのでいかがなものかと~~自○党 の厚生族からもんくがでている。
しかし、決めたのは去年だ。
しかも~~3割にアップになったのはそれだけで、乳幼児~老人は2割~~据え置き。国民健康保険のほうは3割のままである。
この、国民皆保険制度を維持するためには パンク寸前の財源を守るため~選挙があろうがなかろうが~~やらないといけない~。
しなかったら、3割アップですむところが~~全額負担になる!!!
なにしろ、財源が少ないから~パンクすれば~~全額負担ですよね。
だから、族議員の言う~三割アップ反対は国民のためではなく~自分たちの保身のため~~票のため~選挙民の顔色伺いのため~~卑しい根性である。
猫の病院の話を以前書いたことがある。
ペットにも医療保険を!と、いいたいけど~もし、人間でもあの「ええ????」と思うような金額を病院で払うとしたら??
北朝鮮から核爆弾が飛んで来る前に~~国民は病気で全滅ってことになるでしょうね。
政治家は、まず自分の票を守ることより~国民の安全のため安心のため~繁栄のために~
働け!!
働いて~~働いて~~苦しいとか~~つらいとか~~そう思ったときは・・辞めろ・・(武田鉄也、母に捧げるバラード~替え歌~(^^ゞ)
痛みは国民と共に分け合って~~国民は一~政治家は九の痛みわけで~~やっていきましょうね!!
2003年03月03日(月) |
さくちゃん~エキスポランドの思い出 |
ひな祭りの夜だというのに~~ちらし寿司~~作らなかったぁ~~~~ 材料はあるのよ。 明日つくろっと!!
明日は、息子が卒業遠足でエキスポランドへ行きます~~。
ダイザラザウルスなんて~怖くて乗れないといってます。
じゃ・・・・乗るな!!(笑)
もっと小さい時、彼が3歳として娘が6歳ぐらいだったろうか??
エキスポランドで撮った写真がある。
あの時、娘はあのダイザラザウルスに乗りたかった。
ところが・・・・
私たち夫婦はあの絶叫系の乗り物はまったくダメだのである。(爆)
どうしよう~~ と思った。
娘は一人で乗るという~~~。小さいから大人同伴が基本のはずだった。
そのときちょうど並んでいる場所の前後の大人は20歳代の若いお姉さんたちばかり!
それで「すみませんが~~うちの子一人で乗りますので~見て欲しいのですけど、いいですか?」と声をかけた。 「いいですよ~~」と華やかな声が帰ってきた。
知らない人の中に入っても臆することのない娘だった。
下から見上げてるさくちゃんなんか~~はらはらしていた。
シートベルト(?)ちゃんとしたかなぁ~~~と・・・心配になったりした。
やがて動き始めて~~すごい音とともに~~走り始めた。
見てると、手すりをにぎりながら~~顔を伏せているように見えた。
やがて、ゆっくりと止まって~娘が降りてきた。お姉さんたちが「ばいばい」って手を振ってくれて~ありがたかった。
娘は顔を引きつらせて~なんだか笑っているのか~泣いているのかわからなかった。
怖かったといっていた。
でも乗れてよかったね~~というと、「うん!」と、元気な返事をしたものだ。
しかし・・・・
あれから、彼女は乗ることがなかった。
・・・やっぱり、私の子供なんだわぁ~~(笑)
2003年03月02日(日) |
さくちゃん~3月生まれ |
このところ、春の兆しのせいか~~雨が降ったかと思うと~~翌日は大晴天だったり~~。
あったかいと思うと~ドドンと寒かったり~~。
三寒四温というが~3月だなと思う。 友人の息子さんが6歳のお誕生月を迎える。
幼稚園でお誕生会をするそうだ。 今年度最後のお誕生会!! 4月から一年生だ~~。
3月生まれは、じっと最後まで待って、お祝いをしてもらう~~。
お友達が先に、おにいさんおねえさんになっていくのを、じっと横で見て~自分の番を待つ。
やっと6歳!! そして、卒業~~!! 小学校入学。
この流れの中で、私もまたその息子さんも~こんなふうに言われた。
6歳になったとたん小学校よ。 他のお友達はとっくに6歳になっててもうすぐ7歳というお子さんもいるのよね。 3月生まれは損だわ~~~~。
はい・・・・ さくちゃんも小さい時言われました~~
私も、子供のころ「この子は3月生まれだものね」って~よくいわれました。 それって未熟って意味なのよ。
だから、私はそういわれてきた同じ3月生まれが大好きだ。 負けないぞ~~~~!! そういつも思っていたもの。
でもね、育児をして思ったけど、小さい子供の1年って~~大きいね~~~。
母の心配事がなんとなくわかったような気がする。 「この子は三月生まれだから~~みんなと同じように、しっかりしてなくって・・・・」と。
今は~~しっかりしたおばちゃんになったけどね~~(笑)
2003年03月01日(土) |
さくちゃん~冬は必ず春となる・・・ |
今日から三月。 春!! と思うのだが~~うちは高校受験生が約一名!!!
こいつが、イラついてしょうがないのだ!! まだ、冬のような状態だ。厳寒の冬かも~と思うほどだ!
「冬は必ず春となる!! いまだ見ず聞かず~~冬の春とならんを」
というが、昔友人にそんな話をしたら、あったりまえやん!! 冬の次は春だ!!! と、馬鹿にされた。
「だいたい~~こいつはぁ~~!!!」と、情けなくなるが、「世に文型人間ほど」馬鹿なものはいないと信じているやつだった。
「心が第一だの、モラルが肝心だの~~それもあたりまえだ!!! いちいち取り上げるほどのことではない」という。
よって、「アンナカレーニナ」とか「風と共に去りぬ」など、なぜ文学書といわれているのかがわからないという。
その文学を通じて何を学ぶのか~~不倫の方法でも学ぶのか~~はてまた あたりまえの道徳やら常識やらを時間つぶしに確認するのかと~~ ずいぶん~言われたことがある。
しかし、その人も、友人と人生論を話すとき~文学を引用しないと話に重みが??つかないときがついて~~(どんな気がつき方やろ?)ついに、アンナカレーニナを読み始めたものだが・・・・・・
お気の毒なことに~~ものの10ページも持たなかったらしい!!
あほ!!
と心の中で~~つぶやいた。
文学書を読む人間の忍耐強さと思考力の深さを思い知れ!! 人間は100人いたら100個の考え方やら価値観やらがあるんだわ!
アンナカレーニナだけではない!! 戦争と平和など、このてのものは、ロシア革命後~~反国家的文書といわれたものだ。人間の深さやら、人生の重さやら~~社会の矛盾やら~~生きていくうえでの不本意なことやら~~それでも希望はあると~~どこまでも 前向きに生きる強さやら~~そういうことに感動するものだ。
長いからといって10ページでギブアップするような輩は、人生~~浅く狭くになるぞ!!
そう思う。
「アタリマエだ!!」この高慢な台詞に~~私はガッカリしたものだった。
いま、中教審とかいう~~文部科学省のえらいさんが集まって~教育基本法の見直しで~宗教の捕らえ方について議論をしている。
つまり、心の問題を積極的に捉えようとしているのだ。 日本は宗教が生活に根ざしている国ではない。 人によって宗教が違う。
無宗教といっても、正月には初詣やら~七五三のお参りやらをする。 葬式にはボンさんを呼んでくる!!!
あいつもそうなんじゃないのかなと、思っている。 心だの~モラルだのといっても~つまらないと否定した。
が、今~~本当に人間の弱さに~~人間は立ち向かわなければいけない~~心の問題をあちこちに~~見受けることがあるからだ。
そう、思いませんか?(*^_^*)
|