横風の探し物
DiaryINDEXpastwill


2008年01月30日(水) 昨日は

ウチのグループ長の送別会でして
見事にというか久しぶりに暴れたらしい。
当然の事ながら大半の記憶が流されていて存在していませんが。
いやぁ自重、というか反省。
でも何がきっかけでそうなったのか未だにわからん。


--------------------------------------------
今日のタイム(9回目)
1周目11分51秒68
2周目10分53秒64
3周目10分22秒18
4周目10分40秒60
5周目9分39秒04

さて今週から5周を目標にして早速クリアしたけど
いよいよ50分越えでいよいよこのコースにも飽きてきた。
大して早いペースではないんだけど30~40分あたりから結構息があがってきた。

でもこれでも10Km走って無いんだもんなぁ。
ハーフマラソン完走は何気にまだまだ遠いなぁ。


2008年01月26日(土) 会社の最寄駅のゲーセン

会社とは反対方向ですが、試しに入ってみたらⅡデラとポップンが置いてあった。
しかもⅡデラ100円だった。
東京都心でも100円の所ってあるんだねぇ。

肝心のウデの方は今までのブランクを反映するかのような落ちっぷり。
この際もう一度やりだして見るか。ヒマだし。


--------------------------------------------
今日のタイム(8回目)
今日は寒かった。
いつもは半周位で汗かいて上着脱ぐのに今日は1周半位して汗かいた。
というかウィンドブレーカーの部分は大丈夫だけど
カバーしてない頭と手が寒い。特に手。
終わった時寒すぎてうまく動かせないし。
手袋いるかもしれんな。

1周目11分07秒83
2周目10分50秒82
3周目10分12秒87
4周目8分42秒87(自己新)


やったー自己新だぁ


2008年01月25日(金) スイーツ食べ放題に行ってきた

どうしてもスイーツという単語をみると後ろに→(笑)
が見えてくるのはネット末期症状なのだろうか。

ちなみに友人は、女性ファッション雑誌の中吊り広告の見出しにすら後ろに→(笑)が見えるそうです。
流石です。
俺にはまだスイーツしか見えません。


それはともかく今日はウチのグループ長(男性)の送別会ということでスイーツ食べ放題の店へ。ちなみに行った店はココ

いやぁなんというか明らかに場違いなメンツ総勢18名。
うち女性は2人。
男性30才以下は俺含めて2人。
他の店内の女性の人たちから
え?何この人たち。来る場所間違ってるでしょ的視線が。

これがオヤジ軍団ではなくオタ軍団だったら
さらに視線が厳しそうだなぁと思ったけど、
店内女性にとってのキモさウザさはどっちもかわらないか。
きっとどっかのコミュで叩かれるんだろうなぁきっと。

ちなみに俺は作業着で行きました。
え?だって昨日家に帰ってないし、しょうがないよね。
えーちなみに店内は俺らが入る前はほとんど女性でした。
スイーツ(笑)の巣窟
スイーツ(笑)の聖地
スイー(以下略
そんな言葉が俺の脳内を駆け巡る。

でもなんと言うか
こういう状況であっても楽しめるというのがウチの(一部の)人達
周りの視線をもろともせず、スイーツを食べてる姿は壮観です。
というか普通に「凄いな」って思います。
俺なんかどうも周りの視線(実際には他の人の視線が見えない席に座ったんですが)とか店内の雰囲気とかが気になっちゃって、あんまり食べれませんでした。



ちなみに味は美味しいです。
生クリームの味が薄い(さっぱりという意味ではなく味が無いという意味)と先輩は言ってましたが、俺は苺のショートケーキは普通に美味しいと思いました。

でも一番美味しいと思ったのはカレーライスだったりします。
お米を普段通り多めによそって食べたのですがなかなかいい。
ちなみに俺は3皿+アイスでSTOPしました。
この「皿」は結構盛れます。
カレーで換算するとご飯300グラム+ルーくらいです。

内訳は
ケーキ

カレー

パスタ(このパスタが冷めていて不味くて一気に食欲が無くなった)

バニラアイス

ウチのメンバーで一番食べた人は9皿行きました。
確実に元はとっています。
スイーツ

カレー

スイーツ

パスタ

スイーツ

スイーツ

カレー

スイーツ

フルーツ+アイス

スイーツを連続しての攻略はやはり難しいらしく
途中でカレーとかパスタを入れてます。
ちなみにその人もおかわりしたことからわかる通り
カレーは美味しいと言ってました(笑



まぁ1人ではまず行かない所(というか行けない)なのでいい体験しました。

この店、罰ゲームとかのネタに使えるかも。
ディズニーランドに1人で行くよりかはインパクトは無いけど。


ちなみにスイーツ(笑)っていうのはネットスラングです。
詳しくはWikipedia参照。
調子こいて連呼してると××されそうです。


2008年01月21日(月) 雪が降るとか何とか

言ってたけど結局降らなかったなぁ。
というか右肩はいつになったら治るんだろう。

---------------------------------------------
今日のタイム(7回目)
1周目10分43秒24
2周目10分23秒65
3周目10分35秒66
4周目9分28秒84

さすがに10分きって走り続けるのは今はむずかしいか


2008年01月20日(日) OS再インスト

最近、ニコ動を見ているせいなのか
再生中にやたらとスレイプが再起動をし始める。
そんでもって悪い時にはブルーバックになってしまう。

ということで今日は朝からWIN2000の再インストールをやったんだけど
何故か途中でエラーで止まってしまう。

ウィルスがどうとか、何がどうとか
英語良くわかんねーし。

ただ何となくbigdriveに関連して止まっているのかなぁと思って
いろいろやってみたけどうまくいかない。

結局解決方法も見つからなくて飽きて辞めてしまった。
まぁHDD500GBが1万切ったらHDD買おうと思ってるんで
それまでは放っておこう。

このままで我慢するさ
今のHDD壊れそうな気もするけどね(笑


----------------------------------------
今日のタイム(ランニング6回目)
1周目11分28秒45
2周目9分39秒11
3周目9分2秒00


さて今週も走ってきたわけですが
目標の自己ベストを更新出来なかったです。
でもいいです
俺に今必要なのは短距離の速さではなく
持久力のような気がするんです。

来週の目標としては
・40分走り続ける
・1周10分を切るペースを維持

出来たら1時間走でもやってみたいな
そろそろハーフマラソンまで1ヶ月切るし
少なくとも25km以上は走れるようにならんと。


-------------------------------------------
さてベースの方はというと
一応教則本を見ながらやってるけど
シールドが無いため音合わせ出来ず。
あのライブで無くしてたっぽい。

てことでこの間の徹夜工事の時にシールド作ってみました。
ホントにこんなんでいいのかわからんけど
来週はチューニングして正確な音を出せるようにして
教則本の先に進みたいねぇ。
まだ2日目しか読んでないし(笑


2008年01月15日(火) そんなのねー・・・・あるあるwwww

昨日から知っていたが
今日図書館からようやっとメールで
予約本の準備が出来たよ~って
キタので図書館行ってみたら休館日だった。

・・・このパターンは何回目だろう。
もう結構あるぞ(笑
明日行くか。



さて今日も走った。5回目

1周目:11分04秒44
2周目:10分31秒85
3周目:09分13秒51

今日もきつかった。
早く走ることよりも
まず長く走ることだなぁ


2008年01月14日(月) 続、さむい

今日も寒いなぁ

4回目タイム

1周目:11分54秒74
2周目:11分36秒67
3周目:11分17秒27

この間1周がどのくらいあるのかグーグルで見てみたら
約1.5kmだった。

そんでもってハーフマラソンに登録してみた。
2008年3月1日 第26回 鴻巣パンジーマラソン。

てかまず制限時間内に完走出来るのかが問題だ(笑

ちなみに制限時間は2時間30分(途中関門あり)
 第1関門:13km地点90分 第2関門:19km地点125分

今日の11分のペースで走ったら
第1関門でひっかかるんですけど(笑


2008年01月13日(日) さむぃ

昨日今日と、ようやく1月らしい寒さがキタ感じ。

さて今日いつもの連中と神田明神でお参り。
今年のおみくじバトルも無事勝利!
ただ「吉」というあまりよくなかったけど、まぁ勝ったから良し。


その後秋葉でゲーセン→まないた→ゲーセンのコンボ
今日まないたで気が付いたのだが(というか確か前の時もそうだったが)
ご飯の炊き方が下手すぎる。
おコメはそこそこの使ってるみたいだけど
いかんせん米粒がその原型留めてないのが多くて
せっかくおいしいおかずが非常に勿体無い。

さて先週の目標としては
・ベースの教則本(入門編)を買うのと
・ランニングウェアを購入
は2つともクリア

ランニングに関してはもう3回も走ったからいいペースでしょう。
ベースは触ってないな(笑

今週の目標としては
・教則本を見ながらベースを触ってみる。
・今走っているコースでの自己新を更新&30分走る

こんな適当な目標でいいんだろうか?(笑
まぁいいや。





2008年01月11日(金) ちょっとナメてた

3回目のランニング

1周目:13分03秒62

2周目はマジ走りしてみた
2周目:8分59秒25




というかね。


辛い


辛すぎるマジ走り

心臓ばくばくいってるし
足はパンパンになるし。
とてもじゃないけどもう1周は出来なかった。

マラソンとか余裕じゃね?ふふん。
とか思ってたけど
モノの見事に思い知らされた。
走るペースを遅くしたとしても
42kmとかぜってぇ無理(笑

まだまだ体力ついてないな
当たり前だけど3日でそうそう体力がつくわけがない(笑


少しずつやっていくか。


2008年01月10日(木) つい腕時計型ストップウォッチを買っちゃった。

だって走ってるときにはやっぱコレが無いとね。

というわけで
ウィンドブレーカーも買って2回目の走りですが

ウィンドブレーカーって速攻で汗が出る。

風を通さないだけでこんなにも変わるものなんだと実感。
なんで冬の夜空をTシャツ姿で走らなきゃならないんだ(笑


というわけで今日の記録
1周目 12'39"17
2周目 13'46"75

クーリングダウンする時並みのスピードの遅さなので
そんな大した距離は走ってないだろうなぁ。

このまま走っててもいいけど
折角だから目標というか何かの大会出るか
ハーフマラソンかフルマラソン。

それがいい。そうしよう


2008年01月07日(月) 一年の計は元旦にあり

といっても今日はもう7日だったりします。
もう1週間かぁとか思ってると段々悲しくなってくるから辞めておこう。


んで今年は何か計画を立てて
それを実行してみようじゃないかと思ってるわけですよ。
去年とかも考えてはいたんだけど3日坊主とかザラだったし。

こうやって形に残しておけば

あぁ1月はこんな気持ちだったっけか

みたいな感じで思い出せればGOOD-JOBですよ、きっと。
もはや遺跡となりつつあるココを完全私用の備忘録にしてしまおうとおもっています。





閑話休題




んで今年の大きな目標として

・ライブ(生)を感じる。

という事。

いやあ、もう俺らの年代てそろそろ微妙ですよ
だって四捨五入したら三十路ですからねぇ
何やかんやバカやって、それにかつガンガン動き回れるっていうのって
年齢限界あるでしょ。
年齢に限らず身の回りの環境、立場、地位、友人達。
そういった全ての事柄が不変でなく、変わりつづけてる中で
見知った友人達と一緒の時間を共有するってもうそんなにないと感じてしまう。
ついつい感じてしまう。

あとは自分の体力的な問題。
最近ちょっと走っただけで疲れすぎ
これはまずい。
今まで視聴者として色んな出来事の後日談を見て楽しんでいたけれど
最近その現場を生で立ち会ってみたいって思うようになった。
その現場に行くにはそれなりに度胸と体力とがいる
その体力がなくなってきてるからまずい(笑

ということで生(ライブ)を楽しみたいというのが今年1年の大目標。



んで大目標だけだと具体性に欠けるつうか
じゃあ目標の為に毎日なんかすんの?
みたいなかんじになるんで中目標として

・オブジェと化してるベースを弾けるようになる。(課題曲未定)
・筋トレ+ランニングで体力アップ
・それらをなるたけ記録する。

の3つ


ベースは大目標とあんま関係ないかな。
楽器弾ければ出て行く場が広がるかなぁと思ったのと
折角買ったベースがオブジェになってるのは勿体無いのと
あと今年はやるであろう電波曲をベースで弾いてみたいだけ。



筋トレ+ランニングはもうそのままズバリ体力アップ
来るべきライブに向けて、というのもあるけど
むしろ10kmランニング余裕だったあの体力を戻したいだけです。
あと最近またランニングしたくなってきた。
普通の人はあんまランニングしたくないだろうけど(辛いだけだし)
俺はそんなに嫌いじゃない。面倒臭いだけ(笑
常に弱い自分と闘う(会話する)のが醍醐味なのになぁと思う。
たいてい負けますけどね。
意思弱いし、いいじゃない人間だもの(みつを的な意味で


あとはその記録をしっかりとってればやる気につながるのかなぁと
まぁすぐに更新できるわけじゃないから難しいけどね。
ついったーを上手く使うといいかもしれないけど
今のところ特に何も探してないので現状はエンピツに記入。



そういうことで全力でがんばっていきまっしょー


んで差し当たって今週の目標としては
・ベースの教則本(入門編)を買うのと
・ランニングウェアを購入

ということであんま実務はしてない罠。


横風 |MAIL

My追加