横風の探し物
DiaryINDEX|past|will
2009年03月29日(日) |
料理ブログを目指して3日で飽きる |
簡単に作れる料理って何だろうと考えた時 適当な食材を鍋に入れて煮込む料理がもしかして楽じゃね? と考える。
ということで何か簡単な料理無いかと探したら 「ポトフ」が出てきた。
お、何となく料理名が凄い!とか思ってたけど ただ単に鍋に放り込んで煮込むだけらしい。
早速作ってみた。 (ちなみにポトフ作りは2度目)
食材はこんなん。 ネギ入れようかと思ったけど あまりにも食材が多すぎなので止めました。
適当にぶつ切りにした豚バラ肉に塩をすりこんで 2~3時間冷蔵庫に放置したのをとりあえず入れる。
肉の色が変わったら適当に野菜を入れる。
ふたをして1時間くらい煮込む。
じゃがいもがイイ感じです。
出来上がり。 じゃがいもが予想以上に美味い! だけど玉ねぎやらキャベツやらはそれほどうまくない。 んでもってスープがあんま美味くない。
もっと煮込んだらいい味なるのかねぇ。
さて旭川の仕事が終わりが見えたということもあって 気分的には楽に。 というわけで札幌に戻ってきたけど いつの間にか雪が溶けてる。 もう春なのね。
さて、サロマ完走を目指すべく走る訳だけど 旭川の仕事が忙しく2ヶ月間まるまる走ってない。
ちょっと筋肉欲しい! ということで
 プロテインを買ってきた。
まぁ大学の頃飲みつづけても そんなに筋肉付いた訳でもないので 過剰な期待はしていないけど。
2009年03月07日(土) |
[風呂]旭川 もりの湯ホテル 花神楽 |
旭川の現場に来てから3週間が過ぎても楽になることなく 仕事に追われていたのだけれど この土日が久しぶりに丸々休みになったんで風呂にでも入りに。
出発したのは夜7時 まぁちょっと吹雪いてはいるけど大丈夫かぁ~。 と思いつつ車で移動。
 現場到着 何か立派な建物だなぁと思ってたらホテルだった。 そっか温泉だけの単体施設でこれほど大きくないよね(笑
日帰り入浴は600円 内湯は低温、高温に水風呂 あとは露天とサウナ。
どことなく綺麗なのはホテルだからかな。 ホテル内施設なのでシャンプー系は有った。 内湯の高温風呂が42℃くらいとまぁわりかし普通。
露天はやっぱり気持ちいいねぇ 外気の凍てつく寒さと温泉の暖かさが何ともいえない。 確か今日の気温は-6.7℃くらいだったかな。
でも 満喫はしてるんだけどどうしても仕事の事が頭から離れない。 まぁしょうがないんだけどね。 ここで完璧に切り替えられる人はホントすごいわ。
帰りにコンビニ寄って弁当買ったはいいけど どうにも腹の調子が悪く 家に帰ったら強烈な腹痛がががが。 簡易湯たんぽを腹に抱えてそのまま眠りについた。 なんという休日だ。
|