甲斐犬ジロー通信
DiaryINDEX|past|will
NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部が行われました。 今年の課題曲はいきものがかりの「YELL」 参加1200校の中から地方の代表校が素晴らしいハーモニーを聞かせ 恐るべし中学生の力を見せつけてくれました。
純粋でひたすら一生懸命、全力投球 姿がそのものです。
ジロ父は大人になると、あれほど一生懸命に歌えないって言ってました。 確かに、ジロ父の演奏会ではおじさんも頑張ってはいるけれど残念ならら 中学生のようなひた向きさは感じられません。 若いって、素晴らしいですね。
最後に全員で大合唱をしている動画がもうアップされていました。
昨年の課題曲はアンジェラアキの「手紙」 最後は涙の大合唱となりました。 昨年の動画もご覧ください。
はるか昔に置き忘れてきたものを思い出す日でした。
ジローの写真も撮ってないので、ネタ切れのためジロ飯で失礼。 先日、Bebeママさんとイタリア食材を求めに、突撃買い出しを決行 シチリアやピエモンテの州別に野菜、オリーブオイル、チーズ、パスタ お菓子に至るまで集結のイタリアフェア。 生のボルチーニとカリフラワー・ロマネスコがあまりにも綺麗なので惚れこんで買ってしまいました。 ジローにもイタ飯を楽しんでもらおうと鮭、マカロニ、ロマネスコ、ボルチーニ、オリーブオイルで
ヴォーノ!
と叫んでもらいました。
8月31日に埼玉県南埼玉の家から脱走
1カ月半になりますが目撃情報が少なく、捜索は難航しています
14才という高齢犬(ジローと同い年)ですので、早く家に帰してやりたいとの思いで、甲斐犬仲間が情報収集をしてくれております。 埼玉県にお住まいの方で、ダイスケ君らしき甲斐犬の噂や目撃情報を 耳にされた方がいらしたら
久喜警察署 0480-24-0110
幸手保健所 0480-43-7867
に連絡お願いいたします。 また、ジローの愛・LOVE掲示板に書き込みしていただいても結構です 宜しくお願いいたします。
朝は台風の影響で雨の中を散歩して、午後には青空の下を早足で 快調に歩きました。 ご機嫌な顔しています。 フラフラ度もちょいとましですね。
昨年、隅田川テラス中央区側に鰻の寝床のようなドッグランが出来たのですが早くも、休日は閉鎖になったもよう。
以前はブルーシート族のメッカだった場所を退去して頂き ドックランを作ったのですが、、、、、。
遊びに来て、嬉しくなってワンワン! と吠えたら退場となるらしい。 上には高速が走っているし、騒音は上に上がるので確かに早朝から 犬の色々な鳴き声は耳触りでしょうね。 犬だけでなく、人間の騒ぐ声も気になるでしょうね。
今日は台風前日で、隅田川も船が通るとテラスギリギリまで水が上がります。
対岸の江東区側のテラスは朝から犬散歩の方々が多く歩かれていますが 特に犬の鳴き声がうるさいとの苦情は聞きませんから ドッグランのように囲いがないと、犬は吠えないのかもしれませんね。
まぁ、住宅密集地にドッグランを作り、なお且つ吠えずに遊べと言っても 犬にはちっとも楽しくないでしょうね。
換毛が終わってやれやれと思っていたら、季節が変わるやアンダーコートが 厚くなりはじめました。 ジローのアンダーコートは冬までに分厚くなるのですが、上物の毛皮なので寒い冬でも平気で、寒がる様子は見せませんが、犬も年取ると寒がりになるのかな?
ゆうちゃんは3才になり、猫の柚と知能も同等に成長しました。 柚は猫なのに人間の子と遊ぶのが好きで、遊んでくれ〜と おもちゃを銜えてきます。 リボンを銜えてきて、遊びの催促が始まりドタバタ楽しそうに遊びだしました。
ひげもすっかり白髪になって、口の周りから目の付近まで浸食されつつ あります。
今晩はジロ父がジローに汲みたてのお水をしつこく飲ませようとした ものだから、久々に唸られたそうだ。 嫌がっているっていうのが分からないのも問題です。 水は飲みたければ飲む、欲しくない時はイラナイって合図するのに それが分からず、合図を見落として唸られて懲りない人です。
吠えにも種類があります。 声のトーンで何となく分かるんですけれど、、、、ジロ父は分からないと 言います。
エッーーーーーーーー!
驚いちゃうわ。 あんまり分かってくれないと、ジローも堪忍袋の緒が切れるようです。
ダメでしたね。 あの頃の感動を再び共有したかったのですけれど、、、、。 子供たちに見せたかったです。
まぁ、もう少しお金を使わないで招致出来るようになると良いですが 招致委員会ってちょっと見えない世界です。 そいうのぶち壊して、新しいオリンピックを考えられないでしょうか。
大きなお鼻がテカってます。 体の調子は良いのですが、、、、、この情けな顔は
ご飯未だですけど・・・・
おやつでも良いんですけれど・・・
あっし、、、腹が減ってますねん。
ジロ母、多忙のためジロ飯日記の更新が1カ月以上滞ってます。 必死に追いかけてますが、やっとこさ9月に突入しました。 サクサクと更新をいたしますです。
|