日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL
2001年01月31日(水) |
ニッケル水素爆弾・・・ |
今日は「風」に行ってきた。 でも、ラジコンしなかったのだ・・・(涙)。
だって、先生が早く帰るから・・・って言ってたから、仕方なく。 それなのに、結局遅くまでいたんだなぁ〜(いつものパターン)。 ちぇ〜、全然ラジコン出来てたよ・・・。
コースを見ると、泥野郎選手を発見! あいさつと走れない事の言い訳をして、車の話。 3月の谷田部の話もしてたよ。 泥野郎選手も行けばいいのになぁ〜。 全日本スポーツマン19位の男だし・・・(どうゆう関係か?)。 JMRCAの規定でやるって事話したら、バッテリーの話に発展。 どれを買えばいいんだろうか・・・? 8分でギヤ比指定無しだったら、やっぱニッケル水素爆弾かなぁ? でもさ、3000にもいろいろ種類があるでしょ、サンヨーとかパナソニック とか、高いの安いの、マッチドとかなんかいろいろあって、わかんない! それに、今からいろいろ良いのが出てくるだろうから、今買うのもなぁ。 でも、要るときに買わないとねぇ・・・って話を、高木おっちゃん選手も交えて 話してたんだけど、どうなんだろうねぇ〜? みんなのマネをしておけば、とりあえずは良いかなぁ? うん、そうだ!今使ってるのよりは確実に良いだろう!
泥野郎選手、愛車えんすーの事で悩んでたよ。 もっと曲がるようにしたいんだって(暴露)。 そうだね、私ももうちょっと曲がって欲しいかなぁ? 高速コーナとか高速コーナーからのフルターンとかアンダーで、インフィールド は良く曲がるんだなぁ。 私なりに怪しい分析をしてみたんだけど、高速コーナーってだけあって、 スピードが乗ってるとアンダーってことかなぁ? ってことは、フルターンは突っ込みすぎアンダーってことぉ? (うっ、恥ずかしい) 充分な減速をしてからの方がいいのかなぁ? でも、充分な減速なんてやってたら、みんなに置いて行かれるよぅ。 でも、ちゃんとセコ走りもしないといけんしね。 そっかぁ、だからみんなは目の色を変えてセッティングしてるんだろうなぁ。 おぅ、こんな他人事でいいのか? 泥野郎選手にも言ってたけど、私もいろいろやってみよ〜っと。 まずはダンパーだなぁ。(これだけかも(^-^;)
そうだ、今日RCワールド買ったら、にっし〜さんの自作車が、見開きカラー で掲載されていたよ! すずめばち・・・可愛いようで怖いかも(羊の皮をかぶったオオカミ?)。
よ〜し、ニッケル水素爆弾購入に向けて、がんばるぞ!(何を?)
2001年01月30日(火) |
ワンツーパンチ・・・ |
今日は火曜日、「風」はお休み。
今日は会社でイッパイ歩いた。 めっちゃめんどくさい仕事が来て、しかも納期が無い。 それに加えて、追加追加でスゴイ数。 ショボイ加工で、500コも作るのだ。。。
まず、私の機械でらせん状に加工して、5m離れたNC付きの汎用機で溝加工。 その後、また5m離れたマシニングで、側面の仕上げ加工。 このマシニングから私の機械まで、5m。 この合計15mのトライアングルゾーンを、品物を持ってぐるぐる。 しかも、どの加工も2分程で終わるから、次の機械に行くときに、歩きながら バリ取りをして、次の機械にセットするのだ。 そうすると、ちょうど2分程かかるから、ちょうどイイ。(良いのか悪いのか) でも、その間には私の機械のモニターが下がってるから、何回も頭をぶった。 私はちびっ子だから、頭上のことはあんまり気にすることが無く、ついつい 油断してぶつけてしまうのだ。 いつもはモニターをくぐらないから、今日は特別だ(言い訳)。
こんな日に限って、あかちんは忙しそうだし、パートのおばちゃんはいない。 パートのじいちゃんは運転手だから、留守がちだし・・・ついてない。 一人でぶつぶつ言いながら、話しかけるなオーラを放っていたよ(笑)。 歩きっぱなしだったから、なんだか水前○清子の歌が頭の中に出てきたよ。
今日は240コ終わらせたんだけど、計算するとあんまり歩いてないなぁ。 15mを240周だから、3600m。 なぁ〜んだ、もっと歩いてるのかと思ったよ。
うぅ〜、明日も3600m歩くのかぁ・・・(;´д`)トホホ。 こんな仕事取るんだったら、ってゆうか、取った本人が出来ないんだったら 取らなきゃ良いのに・・・もぅ。
今日は、コナン君の日。
今日、またしても家の次元君(犬)が脱走した。 雪が溶けてきたから、おりの中のひもを外してあったのだ。 すると、屋根から落ちた雪の上から、外へジャ〜ンプ! コナン君を録画して、早速捜索開始(やれやれ)。 だ〜か〜ら〜、つないでおけって言ったのにぃ〜(怒)。
なんとか捕まえて、またしてもひもで繋がれてしまった。 ペット反対派の私としては、こんな事があるのはとても腹ただしいのだ。 だって、これがもし朝とかだったら、通学中の小学生とかにジャレついて、 ビックリした小学生が道路に飛び出して、車に引かれでもしたら、それこそ 可愛いペットでは済まされないからね。 はっきり言って、迷惑きわまりないのだ。 それに、犬が車に跳ねられるのもいやだけど、突然飛び出してきた犬をよけ きれずに跳ねてしまった車も、もっと可愛そうだよ。 飼い主の不始末のおかげで、殺人ならぬ殺犬をしてしまうんだからね。 犬の行動なんて、道路走ってる車にのった人にはわからないんだから。 それに、犬ってかなり俊敏だしね、どこからでも飛び出すからさぁ。
やっと落ち着いてご飯が食べれると思ったら、今度は迷い犬登場。 とっても可愛い犬で、首輪を着けてた。 どこの犬か解らないし、探してたら大変だから、コイツも家につないだよ。 母上が近所のおばちゃんに聞いたら、どこの犬かだいたい解ったらしく、 預かってるから取りに来てもらうことになった。 その間、2匹は仲良くしてたけど、たまに吠えたりしてたから、かなり迷惑。 ようやく、2kmほど離れたトコから取りに来て、一件落着。
んもぅ〜、どいつもコイツも。 こいつらのおかげで、今日は「風」に行けなかったよぅ(激怒)。 せっかく先生の残業が早く終わって電話がかかってたのに、それにも気づかず 犬たちに振り回されてたから〜〜、んもぉ〜っ! はぁ、気分を害されたまま寝るのか・・・(;´д`)トホホ。
2001年01月28日(日) |
久々のラジコン・・・ |
今日は、ようやく「風」に行ってラジコン。 先生の風邪が、若干良くなったきたので、無理を言って出てきてもらった。 (風邪悪化しなければいいけど・・・スンマセン)
5時から走ろうと思ったら、コースにはイッパイの人。 ビワホビー選手、デーモンキム選手、高木おっちゃん選手、ヒガ選手は みんなエンジンカーを走らせていたぞ。 そんなんだったら、私も燃料持ってくれば良かったなぁ〜。 結局、5時を過ぎたら、人がどんどん少なくなってしまった(涙)。 そして、私が走らせる時は、すっかり貸し切り状態・・・(;´д`)トホホ。
それでも、せっかく来たんだから、走りたい! とゆうことで、一人さびしく走ることにした。 1パック目、2〜3回飛んでしまって、全然ダメ(涙)。 タイムも、全然ダメ。 走り込みが足りないから、こうなってしまうのだ・・・。 でも、車的にはもうちょっと・・・って感じで、今ひとつ納得いかない。
2パック目、先生が走ると言ったので、走ってもらったら、タイムはさほど 良くないから、きっと車にも問題があるんだろうなぁって感じ。 先生が走っても、私の0.1〜0.2秒上くらい。
3パック目走ったら、さっき先生が出したタイムの0.1秒落ち。 「う〜ん、納得イカン」と、納得いかず落ち込んでいたら、先生が一言 「そんな簡単に抜かれたら、俺は今まで何をしてきたんだ?ってことになる」 って、言ってた。(そりゃそうだ、まだまだかなわん) 「まだ、抜かれるわけにはイカン」と、先生。 そうだけどさぁ、やっぱ自分の車だし、先生最近走ってないし・・・。 などと、甘い考えでいたのだよ。あぅ〜(泣)。
話は変わって、今日、思わぬひょうしにエンジン(MT12)をゲットして しまったのだ\(^o^)/ワーイ。 先生が、志田選手にエンジンを、taka選手に車を売っていたので、なにぃ! と思ってチャチャ入れにいったのだ。 「私になんの断りもなしに、のばろっちを売るなんて!」 な〜んてことを言ってしまったばっかりに、志田選手が私の12CVを買う ハメになって、せっかくのMT12が私の手に。 ごめんね志田選手。 志田選手は、「僕の車には、こっち(12CV)の方がありがたい」って 言ってたけど、やっぱMT12の方が上でしょう。 う〜、ここでもまた、わがまま娘を発揮してしまったよぅ。 でもね、私の12CVは、ボロい割にはめっちゃ良く回るよ! でも、この前ガマンできずにFSR(燃料)を使ったから、エンジンの中が きっと汚くなってしまってると思う。 しかも、エンジン外すのもやってもらってしまって、申し訳ない! 重ね重ね、ごめんなさい。 救いなのは、この前志田選手が着けてたエンジンよりは、明らかに12CV のほうがイイと思うこと。 マニホールドをちゃんと着ければ、焼けることもないしね。 これは、職人志田選手の得意分野だから、オッケーだね(^-^)ニコ。 なんにしろ、いつもいつもありがとう。
とゆうことで、今日は思わぬ収穫があった。 GPツーリングの全日本も無いのに、なんだかちょっと・・・・・。 でもまぁ、がんばるのだ!
今日も「風」に行けなかったので、姉上とカラオケに行ってきた。
洗濯物をコインランドリーで乾かして、姉上の家で夕飯をご馳走してもらった。 カラオケ屋さんに着いたら、人がイッパイだったよ。 やっぱ冬は合コンが盛んみたいだね、それらしき団体がイッパイだった。 そんな中に、女二人でカラオケ。(さみしぃ〜) でも、姉上と二人だったら、思い切って歌い込めるからイイよ。 他の人がいたら、ちょっと照れが入ってしまうからね。 照れが入ると、思った風になかなか歌えなくって、中途半端になってしまうから ヘタになったような感じだ。 姉上とは、かなりカラオケ行きまくってるから、恥もへったくれも無いのだ。
最近の歌から、昔なつかしの歌まで、めちゃめちゃ歌いまくったよ。 マスクして寝てるおかげで、のどの調子も良かったよ(満足)。 でも、延長しようと思ったら、断られてしまった(・・,)グスン。 隣の部屋も、向かいの部屋も、合コンの2次会のようだった。 そうゆうところは、思わずのぞいて見たくなるんだなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ。 でも、出てきたお姉ちゃんににらまれてしまった(ごめんちゃい)。
帰りに、マイクを返しに行ったら、ロビーに人がイッパイいたよ。 来た時よりかなり増えてて、駐車場も満車だったよ。 やっぱ、冬は他に行くとこないんだなぁ。 そうゆう私も、カラオケしか思いつかないよ。 ラジコンかカラオケ、ラジコンの方が私の中ではかなりの割合を占めてるけど カラオケも捨てがたいのだ。 そう、ラジコン出来ないうっぷんを、カラオケで発散するのだ! もっと歌いたかったけど、今度のために取って置くよ。 でも、いつも何か歌い残して帰ってしまうんだなぁ〜(不思議だ)。 明日こそは、ラジコンだぞ! 先生、早く良くなってね。早く寝るのだよ。
今日は、明日がお休みなので、ラジコン出来るようにメンテ。 でも、やっぱりメンテは、ダンパーの堅さをそろえただけ。 セットを変えるのは怖いから、デフをちょっと締めてみただけ。 ダンパー長をちょっと伸ばしたかったけど、会社にノギスを置いてきてしまった ので、怖くてできなかった。 でも、伸ばすのはきっとフロントだけなんだろうなぁ・・・。
前に、古田くんがダンパー長59.7でリバウンド大だったのが気になる。 どちらが正しいのだろうか・・・? でも、先生のリバウンドは、古田君の場合と私の場合のちょうど中間くらい。 取り付け位置が同じなのに、なんでこう、バラバラなんだろうか? きっとどこかがおかしいんだよ。 古田くんの車、ちゃんと良くなったかなぁ? 最近、「風」に行ってないからわかんない。
メンテ中、この前から一向に減らない「akadamaスイート梅ワイン」を 飲んでやってたから、もうネムネム・・・。 今日は一人で酔っぱらいです。 たまにもいいよね、こんなのも。
そうだ、3月のヨコモ、行けるぞ! あと、スーパーツーリングは、モディファイだけのエントリーになりそうだ。 23Tも出たいけど、年に1回くらいはモディファイやってみたいモンね。 先生、早く風邪良くなって、ラジコンしようね。
今日は、ラジコンのメンテをしようかと、お部屋にラジコンを持ち込んだ。 キーボードの前に車を置いて、じっくり眺めていた。
ベアリングはこの前替えたし、ダンパーのOリングもこの前替えた。 おおぅ、こうやって見ると、私って結構メンテしてるんだなぁ。 でも、崖っぷちで替えてるだけかもね・・・(^-^;アハ。
ダンパーオイルを50番下げてみようかと考えたけど、ちょっと待てよ。 このダンパーって、エアレーションだし、誰もが同じ堅さとは限らない。 嬉しいのか悲しいのか、ダンパーの堅さを組み方で変えられるから、 ある意味ちょっとやっかいだ。 ちょっとやこくしてみたいって思ったら、柔らかめに組んでみれば・・・。 とかいろいろおかしな事を考えたよ。 みんなはどうしてるんだろうか・・・?。 でもあれだ、組み方を一定にして、ダンパーオイルの番手で堅さを決めて 微調整は組み方で・・・、って感じにした方がいいのかなぁ?
そんなことを考えながら、回転シート(座椅子)でくるくる回ってたら 気分が悪くなってしまった(笑)。 くるくる回ってたら、ドコモから送られてきてたカタログに目が行った。
中を見てみると、スーパードッチーモのカタログだ。 最近のドッチーモは、iモードがついてて、カラー液晶のもある。 しかも、料金プランがかなりお得。 初期手数料は2倍(6000円)だけど、携帯もPHSもコレ1こで 使えるんだ! 通話料も、それぞれやすい方のモードで話せばいいんだ。 などなど、今まで知らなかったことばかりで、欲しくなってしまった。 今度、ドコモショップでも行ってくるかなぁ?
あ!やってもーた。 またしても脱線。 こう、やらないといけない事がある時に限って、ついつい脱線してしまう。 あぁ脱線女。・・・・・・・明日こそは!
|