日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL


2001年02月15日(木)

掲示板・・・

今日も「風」に行ってない。
先生の車が早く直ってくれればいいのになぁ。

今日は、最近私のHPの掲示板が、なんかちょっと不満が出てきたので、
なんか良いのがないか、得意の「検索の鬼」になって、探しまくった。
レンタル掲示板サイトって、かなりイッパイある。
「KENT WEB」さんのスクリプトで作ってるサイトがかなり多いよ。
良いのもイヤなのもイッパイだ。

とゆうことで、近々掲示板を変更する予定!
みなさん、どうぞご利用ください。


2001年02月14日(水)

沖縄からの刺客・・・

今日は、雪が降っています。かなり。
この前ほどは積もらないだろうと、天気予報で言ってたけど、「ほんとにぃ?」
って思うほど、降りまくってるよ。
さっき、雪かきしてきた。(暖まった)

ところで、よくこの日記にも登場している「沖縄からの刺客 ヒガ選手」が、
来る2月28日に富山を出て、帰郷することになりました。
短い間だったけど、すごくがんばって早々にエキスパートの仲間入りした彼。
ライバルだったと思ってたのに、気が付いたらもう私の方が追いかける身に
なってしまっていた・・・。
そんな彼は、しっかり者で純粋で素朴でさわやかで、好感度はなかりだ。
あの、独特な「沖縄なまり」これがかなり好評の彼。

そんな彼は、沖縄まで車(富山で買った)に野って帰るらしい。
しかも、1ヶ月ほどかけて沖縄に帰るのだ。
つまり、流浪の旅をしまがらの帰郷だ。
「車にはラジコンを積んでますからぁ、いろんな所をラジコンをしながら転々
としてみようかとぉ(沖縄なまりでにこやかに)」(注:若干語尾が上がる)
なんてすごいヤツなんだ!(うらやまスィ〜)

富山から西側ってゆうか、関東抜けて中京、関西、中国、四国、九州、全部
回る予定(勝手に決めてる)なので、レースとかあればそれにも出れると
いいなぁ〜なんて思ってます(私が勝手に)。
とゆうことで、近々私のHPトップにて、「ヒガ君特集」する予定。
ヒガ君の顔をしっかり覚えてもらって、みんなに仲良くしてもらうんだよ!


2001年02月13日(火)

ダイレクトサポート&テクニカルサポート・・・

あぁ、3連休もあっという間に終わってしまった・・・(´ヘ`;)ハァ。

とゆうことで、今日からまた1週間仕事です。
最近、油モン(ステンレスなど)の加工ばっかりで、きたにゃい(怒)。

今日は火曜日、「風」はお休み。
オークションサイトをぐるぐる巡回。
落としてしまった・・・・バイオ(^-^;。
安さと格好良さにひかれて、ついつい衝動買い。
あぁ、なにに使おうか・・・・。
これで私も「モバイラー」の仲間入りだ。

ところで今日いきなり、我が家のテクニカルサポート兄上から電話が鳴った。
「あぁ、のりこかぁ?」(私の携帯にかけといて、それはないやろ!)
髪の毛を切りに、家に来るとのこと。
今日もいろいろ、コンピュータに関する質問会&討論会になるだろう!
(ラジコンの話もチョットね)

兄上が家に来たときには、ダイレクトサポート父上もご帰宅だ。
二人がそろうと話が長くなって、しかも難しい(~ヘ~;)ウーン。
私をはさんで、専門用語が飛び交う・・・。
まるで卓球の試合を見てるようだ(笑)。
途中で私が「ソレってなに?」「ソレってどうゆうこと?」って、いちいち
質問するので、説明が始まってしまって話を中断させてしまう。(ゴメンよ)
でもね、コンピュータをもっと速く立ち上げる方法とか、BIOSの設定の
裏技とかも教わったぞ!(覚えているかが問題)
また「コレ見て勉強しなさい」と、本を1冊くれたよ。(裏技の本だって)
いちいち説明するのがめんどくさいのだろう・・・(^-^;。

途中からホームページの話になって、兄上の会社のホームページがショボイ
ってゆう話になったのだ。
私は、兄上の会社のHPを作ってるのは兄上だと思っていたのに、違っていて、
社長が業者に依頼して作らせたモノだったのだ。
業者が作ったとは思えない様なHPだよ。
しかも、壊れてるし間違いだらけで1999/6から更新されてない。
私が「あんたがおって、なんで業者に頼まにゃならんが?」って言ったら、
「いやぁ、俺がやると勝手になんでもするからダメだって言われて」だと。
どうやら、兄上の会社は「社長決裁」ならしいぞ。
ソノHPには莫大なお金がかかってるらしい。
「そんなん、ドブに捨てとるようなもんやわ」と、思わず言ってしまった。
「ドブに捨てる方がまだマシ。捨てるだけなら誰にも見られんけど、公開され
てしまっとるからのぅ、恥ずかしいったらないちゃ」だと(笑)。

そこで兄上が考えた事は、父上と同じで「作ってしまってから提出」作戦。
どんなんにしようかぁ?と悩んでいたよ。
サーバ作ってあるけど、めんどくさいからレンタサーバにしようかとか。
ドメインを取ろうかどうかとか・・・。
ちなみに、我が家の名字.comのドメインは、父上が押さえてるらしい。
(そんなん取って、どうすんの?)
兄上が「日記は書いた方がいいかなぁ?(笑)」だって・・・(^-^;。
いいよぉ〜日記はぁ・・・(爆)。

気が付いたら、もう12時を回っていた。
兄上は、たまに来るから仲良くできるのだなぁ。
毎日顔を合わせてると、きっと仲良くないだろうなぁ。


2001年02月12日(月)

風・スーパーツーリング決勝・・・

今日は、コナン君の日。
人生で2回目の失態・・・見逃してしまった(涙)。録画も忘れた(号泣)。
とゆうことで、予定を変更して(してないやろ!)昨日の決勝模様。

決勝に備えて、青ッパナ3000を充電してたとき、いつもは熱くなると
温度センサーが働いて止まる(バッテリー腐ってる)のに、この日に限って
ナゼかデルタピークで止まったよ。
触ってみたら、ちょっと触れない程の熱さで、でも仕方ないので持ったら
「ジュ〜」ってなって、「あちぃ〜っ(>_<)」って叫びながらも、離したら
いけないと思って、持って何秒かうろうろしたら、親指火傷(泣)。
そのまま床へ、ポイッ・・・・終わった。

私にはもう1本青ッパナ3000があるけど、先生に残されたバッテリーは
もう2000のマッチドしかないのだ。(タレて当然)

いよいよ1回目の決勝です。
私はオープンクラスのBメイン4番グリッド。(6台走行)
さっきテンペスト長沢選手が貸してくれた2400のマッチド投入!
このレースには、特別ルールが適応されていて、決勝1回目の結果でAメイン
のビリ2人と、Bメインの上位2人が入れ替わるとゆう、正に生き残り戦。
だから、ここに良いバッテリーを持ってこないとねぇ。

ゴチャゴチャでスタートして、高速コーナーを抜けたまでは良かったんだけど
その後のS字の侵入をインに取りすぎて、パワーありすぎてグリップ転け。
当然、ビリまで転落・・・・(T^T)クゥー。
その後は、ひたすら前を見て追いかけるのみ。
パワーで行くにはストレートが短すぎるので、ここは一つセコ走り。
余計なラインはなるべく通らないように、ガンガン攻めたよ。
あぁ〜、いつもの展開になってる・・・・成長無しや。

追いかけても、やっぱみんな速いからちょっと近づく程度で、後は人の不幸を
祈るだけでしょう。その間、ミスは許されない。
前方で「ガシャ〜ン」とかゆう音が聞こえる度に、顔がほころんでしまう。
でも、珍しく途中からは、なにも聞こえなくなってたよ。(集中してたみたい)
おかげで3番手でゴールしていたよ(いつの間に?)。
でも、集中してた時、歯を食いしばってたみたくて親知らずの痛み再発(涙)。
でもね、3位でゴールしても、勝ち上がれないのよねぇ〜。
まぁ、26周1けたでゴールできたから、ここでも長沢選手に感謝だ。

決勝2回目のスタートです。
さっきのAメインから落ちて来たのは高木おっちゃん選手と稲垣選手だ。
さっきのBメインで上がったのは、ムッゲ〜ン中田選手とヒガ選手だ。
この4人が入れ替わっての、2回目の決勝だ。
とゆうことは、私の前に高木おっちゃん選手と稲垣選手が入るわけだ。
でも、もう速いバッテリーが無いから、次は転けないようにしないと・・・。

いよいよスタート。
スタートは良いんだけど、問題は高速コーナーを抜けたS字いわゆるいつもの
コーナーなのだ・・・。
今度は、パワーが無さ過ぎで縁石にのって転けてしまった・・・(涙)。
まさに、いつもの通り・・・。
そして例によっての、結局ビリ。
追いかけても追いかけても、今度はサスガに追いつくことは無かったよ。
得意の「人の不幸を祈る作戦」しかないのだ。
先生はタレるから心配無いけど、他の人に追いつくのは至難の技。
ひたすら転けないように走るだけ。
今度は3000だからって、握りすぎても熱ダレがくるので、やっぱり握らず
走って追いかけないといけなかったよ。
なんとか走りきって、4位?でゴール。
あぁ〜もう、他の人がタレるのを待たないといけないなんて、情けない。

やっぱ、バッテリーってかなり重要。
こんなに違うなんて思って無かったよ。
結果は、ポイント制なのでお〜すご選手と10位タイ。
要するに、ビリから数えた方が早いってことだ・・・・(T^T)クゥー。

そうそう、23Tクラスではtaka選手が完全優勝!
おめでとう!スゴイよ!
あんな、8分を5回も走って、しかもそれに合わせたギヤ比&燃費調整。
あぁ〜、23Tに戻るのが怖いよぉ〜〜(>_<)。


2001年02月11日(日)

風・スーパーツーリング・・・

今日は、毎年恒例の「風・スーパーツーリングカーレース」だった。
去年はオープンクラスだけだったけど、今年は全日本スポーツマンクラスの
レギュ改正にちなんでか、23Tクラスもあったよ。
私が出場したのは、オープンクラス。
ほとんど走らせたことのない、モディファイモーターでの参戦だ。
でも、23Tクラスに出てても、かなり厳しいレースになってただろう。

朝「風」に到着した時、すでにイッパイの人が来てて、ピットも満員。
デーモンキム選手とヒガ選手の隣に、机を借りて陣取らせてもらった。
金沢からの刺客の方々も、参戦されてました。

レース方式としては、予選3回、決勝2回(ポイント制)。
オープンクラスは全て5分、23Tクラスは全て8分。
バッテリーが無い・・・(涙)。
とゆうことで、練習走行も無し(泣)。

いよいよ予選、23Tクラスは2組、オープンクラスは3組。
私は、オープンクラスの2組目。すなわち、5番目に出動だ。

予選1ヒート目、ここで使ったバッテリーは、青ッパナ3000。
ピニオンを1枚少なくしようと思ったら、2枚少ないのしかなかったから、
仕方なく2枚少なくして行った。
48ピッチを使ってる私には、かなり厳しい選択だ。

スタートしたら、いきなりモヘ〜・・・遅い、ガクッ。
しかも、いつものコーナーで転けてましたね・・・(まだまだやのぅ)。
でも、走ってみると、他の人達は結構タレてましたね。
気が付くと、エキスパートの方々の一部も、私の下にいたよ。
もちろん、先生も私より遅かったぞ!
でも、ベストラップもタイムも全然ダメ。
この時点では、何番手だったんでしょうね・・・・?

予選2ヒート目、ここで使ったバッテリーは、練習用の腐った2000。
このバッテリーで5分間11Tでタレずに走れないでしょ〜う!
仕方ないので、握らない走行。
いくら握ってないからって、遅すぎる・・・(×_×;)シュン。
ちょっと握ってみようと、スロットルON!・・・・・変わらない(泣)。
いやぁ〜、周りに迷惑がかかるくらい、遅かったなぁ〜(笑)。
高木あんちゃん選手(去年のシリーズチャンプ)には、3回も遭遇したよ。
後ろに来たら「のりちゃん行くよ〜」と言い、「は〜い」と返事してパス。
たった5分の間に、コレを3回もやってました(笑)。
高木あんちゃん選手は、私が妙な動きをしないように、パスするときは毎回
声をかけてくれていたよ(笑)。
しかし遅すぎだよなぁ〜、25周にも全然届かないモン。(速い人は27周)
ベストラップなんて、23Tよりも遅いのだ、12秒切れないんだモン。
ビワホビー選手にも、「何なんよ、アノ遅さはぁ!」って言われたし(^-^;。

予選3ヒート目、ここでは見るに見かねたテンペスト長沢選手(23T)が、
私に自分が使いたくても使えない、とっておきの2400マッチドバッテリ
を、2本も貸してくれたのだ!(しかも新スィ〜)
ピニオンも、稲垣選手が貸してくれて、これでみんなと同じような感じだぁ。

走ってみると、うぉ〜〜〜っ!速い!めちゃめちゃパンチあるぅ!
スタートして、手前の高速コーナー全開入れたら、自分でビックリしたぞ!
思わずスロットルをゆるめてしまうくらい、すごいパワーだった。
そうかぁ、みんなこんな良いバッテリーを使ってるのかぁ・・・ムムムゥ。
インフィールドでも、スロットルが指についてくる。すごいパンチだ。
今までとはスピードが違いすぎて、高速コーナーでイン側が浮いてしまう。
遅いバッテリーだと、どこから侵入してもOKなんだけど、この速さでは
きちんとしたラインでないと、かなりキケン。
はっきり言って、車のスピードに人間がついていってなかったよ(笑)。
でも、ちゃんとタイムアップしてたから、よかったぁ。(長沢選手に感謝)
この時点でも、やる気ナシの先生には勝ってるぞ!
(しかし、低レベルの争い状態)

予選の結果が出て、14人中私は11番手。もちろんBメイン。
前にはビワホビー選手、ムッゲ〜ン中田選手、ヒガ選手がいるぞ!(順不同)
その次が私で、後ろには先生とお〜すご選手とスギモリ選手。
スギモリ選手はレース初参加で、しかもTLにスポチュンでの参加だ。
予選3ヒート目には、すでにいなくなってしまってたよ・・・。
可愛そうなスギモリ選手、知らなかったのねぇ、「風」のモディファイが
とんでもない速さだって事を・・・アーメン。(ラジコンやめないでね)

え〜っと、長くなったので、決勝の模様は、また後で・・・。
コレ書いてる途中、母上がブレーカーを落としてしまって、せっかく書いた
のが全部消えたので、ちょっとやる気が失せ気味です(笑)。
次の、「風・スーパーツーリング決勝」に、こうご期待!?


2001年02月10日(土)

ちょっと復活・・・

今日は、会社お休みだった・・・、ふふふぅ〜3連休。

今日は先生が仕事だったので、昼間に姉上とカラオケ。
昨日の恐怖な寝付きから朝目が覚めると、昨日ほどの歯痛は無かったよ。
そんなもんで、調子にのってカラオケ。
でも、風邪のせいで鼻声になっていて、いつもよく歌う曲はちょっとイマイチ
なんだけど、浜あゆの曲はかなり好調だった(鼻声効果?)。
痛み止めを飲んでいたから、結構ガマンできたけど、歌っていると気づかぬ内
に歯と歯が当たってて、痛かった・・・でも大丈夫、楽しいから。
カラオケ屋さんに3時間いたんだけど、残りの1時間はきつかったぁ。

その後更に調子に乗って、焼き肉。
最近柔らかい物しか食べてなかったから、食べた後あごが痛いし、歯ぐきが
ジンジンしてしまったぞ(自業自得だ)。
でもね、昨日一昨日の痛みに比べると、かなり良いよ。
だって、痛み止め飲んでも、目がうるうるするくらい痛かったモン。
ニンニクの臭いをプンプンさせながら、「風」へ・・・(ごめんね)。

「風」に着いたら、明日レースだって言うのに、痛いのと寒いので全くやる気
無し・・・、モーター缶換えようとようと思ったんだけど・・・(^-^;。
ちょっとしたら薬ギレ・・・・・うぅ、いだぃ。
薬を忘れてしまったので、店長さんに薬をもらった(ありがと)。
ラジコンもしないで、お店でいろんなお話して、おしまい。
明日のレースが心配だ・・・。
ソレよりも、明日の朝ちゃんと起きれるかなぁ?
こっちの方が、心配だ・・・。
最近、だらけてるなぁ〜〜。
体が本調子になるまでは、無理をしないでおこ〜っと(甘やかし)。


2001年02月09日(金)

親知らずパート2・・・

今日も「風」には行けなかった。
最近こればっかり・・・(×_×;)シュン。

今日も昨日に引き続き、親知らず効果炸裂。
痛み止めを飲むのが待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・。

でもね、やっぱり風邪みたい。
だって、鼻水出るしのど痛いし寒いモン。
薬を飲もうと思うけど、痛み止めと化膿止め、そして風邪薬。
コレを一気に飲むのは、ちょっと怖い。
なんか、コレってちょっとヤバくない?
でもね、れっつちゃれんじ!
お昼休みが終わってから、仕事中かなりモウロウとしていたよ。
1時間ぐらい経つと、痛み止めが効き始めた。
でも、頭がモウロウとしているので、5分で終わる行程を80個ってゆうのを
後回しにして、30分を12回ってゆうのを先にプログラムした。
その30分は、ウロウロしたりあかちんのヤスリがけを手伝ったり、ほうきで
床をはいたりして、なるべく頭と神経を使わないようにしたよ。
そして、あかちんと階段なんかの床掃除(週末恒例)をして、5時になったら
逃げるように帰ったのだ。
あかちんいわく「のりちゃん、痛み止め効いてる時は元気そうなのに、薬が
切れたら、死にそうな顔になっとるよ」だそうだ。
まさにその通り、自分でも自覚してます・・・クゥ。

ところで、今日あかちん(会社の女の子)の親知らずを見せてもらったら、
まじビックリよ!親知らずが何食わぬ顔をして、奥歯の奥に生えてるのだよ。
奥歯が3本キレイに並んでるのだ。(恐るべしや)
別に、彼女のあごがしゃくれているワケでも、顔がデカイわけでもない。
きちんと生えてて、なんの支障もないから大丈夫なんだって。
いやぁ〜、良いモノ?を見せてもらったよ(笑)。

10時頃痛み止めをのんだから、薬が効いてきてる。
でも、さっき冷蔵庫に「ぶどうのお酒」ってゆうのがあって、美味しそうだっ
たからコップに一杯飲んだんだけど、今痛み止めの説明書(歯医者でもらった)
を読んだら、「痛み止め服用時には、アルコールを摂取しないで下さい」って
思いっきりかいてあるぅ・・・・・・・・・うぅ、どうしよう(・・;)。
いいや、お酒にアルコール3%って書いてあったし、このまま寝よう。
あ、でも、そもそも歯ぐきがはれてる時にアルコールって、良くないんだよね。
うぅ〜、なんか自爆してるような気が・・・・・・。


のりこさん |MAILHomePage

My追加