日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL


2001年03月08日(木)

面接・・・

もう3月だというのに、なんでまだ雪かきせにゃならんのよ(;´д`)トホホ。
いやぁ、すっかり積もってますよ。(15cmくらい)

昨日の夕方から今日にかけて、会社に就職の面接に来たよ。
今週から、うちの会社は求人を出してるのだ。
3人来て、1人は20代後半から30代前半の男性。
残りの2人は、18歳。
18歳の1人は、昨日帰りに入れ違いになったから、ほとんど知らない。
でも、今日来た18歳君は、とても可愛らしい感じの子。
そんな可愛い顔をしているにもかかわらず、なんと彼は自転車で25km強の
道のりを、雪の中走ってきたのだ。
まったく、あっぱれだ。ってゆうか、バカだ(笑)。
まだ免許持って無くて、今教習所に通ってるらしい。
ちょうど3時の休憩時間前に来たので、どれだけ時間かかったか聞いたら、
「あぁ、1時間以上かかりました」ヾ(・・;)ォィォィ。
アホかこいつ・・・(^-^;。
もっと近いところで探せばイイモノを、なんでこんな遠いところを・・・。
今週と来週は来なくていいって言われてたよ。
そうだよ、雪マーク着いてるモンね。自転車じゃぁねぇ。

ここでいつもの課長の一言「コイツ(私)何歳にみえる?」。
若者「えぇ?そうですねぇ・・・・21歳くらいですか?」。
そんな若く見えるとは、おぬし、まだまだ青いのぅ・・・。
それともなにかぁ、今の内にごまをすっているのかぁ?
フッ、お姉さんはそんな事でごまかされんぞ(なにがじゃ?)。


2001年03月07日(水)

登場人物・・・

今日も家に帰ってから、検索の鬼。
あんまり良いのがなくて、鏡を前に自分で研究。
ココをこ〜して、ココはあ〜して、等々、自分で髪をいじってたら、思わず
はさみを持ち出してしまった(^-^;。
結局自分で切ってしまった・・・。
切ったのは襟足。
横をもうちょっといじってみたかったんだけど、先生からの電話で終了。
慌ててお風呂に入って、「風」へゴー。
でも、時間が遅いので、走れない(涙)。

「風」に着くと、だいちゃん(店主)は消防でお留守。
代わりに久保田さんがいた。
で、モー娘。の話、中澤卒業。久保田さんは、寂しそうだったよ。

コースに行くと、イッパイ来てました。
ストーブのまえには、チャンプ高木改め元祖チャンプ高木選手と超天然改め
ハイパー天然ひできワールド選手がいた。
コースには、ビワホビー選手と高木あんちゃん改め現役チャンプ高木選手。
他にも、taka選手とかいろいろ走ってたよ。
非常に、みなさん名前が複雑(爆)。

ここからは、ずっとハイパー天然ひできワールド選手のボケボケ話。
超天然からハイパー天然に改名?したのは、以前にも増してすごい天然だから。
ハイパー天然ひできワールドとは、彼がそこにいるだけでもその行動がよめず
まわりを混乱させ、会話をしようものならその天然の世界に引きずり込まれる
恐るべきワールドなのである(爆)。

そこで、今日入手したハイパー天然で不可解なことをココでちょっと暴露。
ある日溝に実車のタイヤを落として脱出の時にタイヤをパンクさせて、それを
坂道で輪留めもせずに車をジャッキアップ。
そして、車がズドン。夜中の2時に奥さんを現場まで呼んだそうな・・・。
続いて、ナゼかYM−34のリヤバルクを4セット持ってること。
あんな高級で壊れにくいのを予備に3セットも・・・まったくもって謎である。
こんなハイパー天然ひできワールド選手ですが、去年の電動ツーリングの
全日本選手なのです。
みんなに愛されて?今日もハイパー天然ひできワールド節炸裂です。
この男、確か過去にこの日記のタイトルにもなったことあるんだよね(笑)。

この日記にはいろんな人が登場します。
特に地元の人が多い(ほとんど)。
一番多いのは、先生(これはまぁ当然かなぁ)。
そして、ビワホビー選手、元祖チャンプ高木選手、デ〜モンキム選手、
ムッゲ〜ン中田選手、現役チャンプ高木選手、高木おっちゃん選手、そして
沖縄からの刺客ヒガ選手、ハイパー天然ひできワールド選手等々。
みなさんのお陰でこの日記も盛り上がります(私的に)。

そうだ、今日ビワホビー選手に「今日はコナン君の日」って笑われたよ。
でもそんなこと言って、ビワホビー選手も見に行くんでしょ、コナン映画。
子供達を連れてね。
お子ちゃま映画といえどもあなどれません、実際大人も楽しめるよ(^^)v。
子供には難しいよ、きっと。
あぁ、4月の公開が待ち遠しいぞ!


2001年03月06日(火)

ヘアスタイル・・・

今日は火曜日、「風」はお休み。
だいちゃん、今頃お仕事してるんだろうなぁ。ご苦労様。

今日は、会社から帰ってからしばし検索の鬼になっていた。
なんか、いいヘアスタイルがないかなぁ?と思って。
いろいろあるけど、どれもイイ感じに見える。
でも、モデルさんがイイってのもあると思うし、あたしがやってそうなるかは
はっきり言って謎である。
いろいろシュミレーションみたいのもあって、自分のイメージでどんなのが
合うかとかも見てみたよ。
あたしは髪の毛が短いから、スタイル的にはかなり限られてしまう。
とゆうことで、まる顔に合うショートヘア。
パーマとか、ふんわりしたやつがいいけど、朝めちゃめちゃめんどくさそう。
そんなん、毎朝セットなんてしてられないよ。
結局、今の感じで落ち着くのかなぁ?
でも、今度は美容院に行ってこよ〜っと。
やっぱ同じ髪型でも、専門家にやってもらうのとでは雲泥の差。
でもね、知らない人に頭とか触られるのイヤなんだけどなぁ・・・。
しかたない、たまにはガマンしないとね。

前に、若者に評判のいい美容院とやらにいったんよ。
そこの店長さんがおすすめらしいんだけど、その人結構オジサンで、やたら
人の顔とか首とか触りまくるから、途中で帰ったことあったよ。
その後、母上にやり直してもらったよぅ。
もうアノ店には絶対行かないもんね。(あ〜キモチわるぅ)
ちゃんと、優しそうなお姉さんがいるところにしよ〜っと。


2001年03月05日(月)

ゆううつ・・・

今日はコナン君の日。
チケットプレゼント、応募するぞ!

今日、朝起きたら雪が積もっていた。
昨日から降ってる雪だよ。
私の家の所には、10cm以上積もっていたよ。
おかげでミニの腹がつかえて、大変だったよ。
こんな時期だし、除雪車なんて出てくれないしなぁ。
なるべく融雪装置があるところから行ったよ。

でもね、やっぱ最近は暖かかったから、地熱があるのだろう。
すぐに溶けて行ったよ。

なんか、昨日からGPツーリングのことばっかり考えてしまうよ。
今週末は、EPツーリングの「風」開幕戦なのに・・・。
しかも、24,25日は谷田部に行くのに。
あぁ、なんかダメかも・・・。
バッテリーも無いし、メンテもしないといけんし、ボディも塗らんといけん。
せっかく清美ちゃん&絹代ちゃんと勝負なのに・・・。


2001年03月04日(日)

なんのこっちゃ・・・

今日は、先生が飛行機を飛ばすのを見に行った。
私の会社のすぐそばの、河川敷に行った。
他には誰の姿もなく、わんこや親子のキャッチボールの姿だけ。
その上を先生の飛行機が飛ぶんだけど、大丈夫だとはいえ心配。
先生の腕なら、飛行機が落ちることはマズ無いけど、万が一を考えると危険。
とゆうことで、川に向かって飛ばしてたよ。

お日様出てたけど、風が冷たい。
帰り道は、雪が降っていたよ。

昼間、すごいイッパイの人が「風」にいた。
レースでもあるかのように、満員御礼状態。
しかも、エンジンカーもイッパイ走ってたから、煙で真っ白。
コースに3分間くらいいただけで、目から涙が出てきたよ。
アノ状態では、あたしは走れないよ。
ゴーグルでも買ってこないといけんよ。

日曜日はいっつもエンジンカーがいっぱい走ってる。
牛岳がまだオープンしていないせいもあるけどね。
家を出て「風」につくまでの間はいつも、電動ツーリングを走らせたい!って
思ってるのに、「風」についてコースの様子をみると、ついエンジンカーを
走らせたくなってしまうよ。
といいつつ、今日もラジコンせずじまい。
・・・・・・・・・あぁ、もう。


2001年03月03日(土)

テーマソング・・・

今日は会社だった(ToT)。
土曜日しごとすんのは、めちゃめちゃダルい。
はっきり言って、やる気ナシ!
あかちんも今日は休みを取っていて、つまらん。

そう、あかちんからもらった怪しげな音楽付きメール、アロエリーナのを
もらってからとゆうもの、アロエリーナのCMソングが頭をグルグル。
今日のテーマソング・・・・ってゆうか、今週のテーマソングになってたよ。
仕事中も、「き〜てアロエリーナちょっと言いにくいんだっけど・・・♪」。
あ〜もう、あたまから離れません。
しかも、自分流に歌詞をアレンジ・・・。
「き〜てあろえり〜な〜ちょっといいにくいんだ〜けど、きいてあろえり〜な
らじこんできなくってさびし〜の〜、きいてくれてあ〜りが〜とあろえり〜な」
結局ラジコンネタ(笑)。

今日は、会社が終わってから先生とコジマいって「風」いった。
遅い時間なので、ラジコンはできません。
明日はラジコンしなくちゃ。


2001年03月02日(金)

瞬間接着剤・・・

今日会社のお昼休みが終わってあかちん(会社の女の子)が洗い物をしてて、
あたしが自分で使うエンドミルを研いでいたら、「のりちゅわぁ〜ん(半泣)」
って走ってきて、なにかと思ったら箸箱を割ったらしい。
しかも、瞬間接着剤でくっつけようとして、指と指&指と箸箱をくっつけて
はがれなくなってしまってたのだ。

本人は必至だけど、思わず笑ってしまったよ(爆)。
除光液があればいいんだけど、ないから仕方なくお湯&クリーナー攻撃。
なんとかはがれて、後はうちに帰って除光液でキレイにしてねって言ったよ。

問題は箸箱。
割れたのに加えて、瞬間接着剤が固まってて隙間が出来て低粘度ではダメ。
そこで登場!ヨコモの中粘度&プライマー。
上手くかみ合わないとこに盛って、プライマーでシューッ!
オッケー!ちゃんとくっついたよ。

こんなとこでもRC道具炸裂!
あかちんの車のぶつけて、止めるステー部分が割れたグリルを直したときも、
RC道具が炸裂したのよ。
あかちんは、「のりちゃんがラジコンやっててよかったよぅ」と一言。
うんうん(^-^)、あたしもよかったと思うよ(^-^)ニコ。
こんなコトに使うより、ちゃんとラジコンでつかいたいねぇ(^-^;。


のりこさん |MAILHomePage

My追加