日記
過去の日記 / まえの日 / つぎの日 // ホームページ / 携帯用日記URL
今日は、会社から帰ってからこの前のレースの画像をアップした。 その後、ご飯を食べてからボディ制作&車のメンテ。 谷田部に持っていくボディを作るんだけど、マスキングってホント面倒。 とりあえず、一旦ボディ全部をマスキングして、それから切ってやった。 いろいろ考えたけど、結局かなり省略されてダサダサボディ。 もういい。
やっと色塗りしようと窓に腰掛け、身を乗り出し、屋根の上での色塗りだ。 部屋の出口に、車の箱が置いてあって、しかも車のメンテしながら塗ろうと 思ったから、部屋からでないことにした(^-^;。 だって、行ったり来たりするの、面倒でしょ? とりあえずTCのダンパーを外したら、車の中にダンパーオイルを置いてある コトに気が付いた。 ソレを取りに走って、今度は色塗り。 その後、クリーナーを取りに車へ走って、また戻ってきての繰り返し。 ヨコモバックを持って上がるのが面倒だったから、なまくらこいたバツや。 結局、行ったり来たりしてる私。(完全にアホや)
いい加減ボディを塗らないと、雨が降ってきそうなので、また色塗り。 屋根の上で塗ってるから、落としたらヤバイなぁ・・・と思いながらやってた んだけど、不幸は現実の物となった・・・。 落としました・・・・ボディ(ToT)。(絶対アホや) 風が強くて・・・手が小さくて・・・・。
そうこうしながら、時間は刻々と過ぎていき、結局どっちもまだ途中(^-^;。 明日出発なのに、こんなことしてる私って・・・・。 雨が降ってきました。 私のボディは、どうなってしまうのでしょうか? あぁ〜、どうしよう・・・(ToT)。 部屋の中もとっ散らかってるし、このまま寝ようかなぁ?(悪魔のお誘い) まだ時間はあるんだから、ちゃんとやりなさい!(天使のお叱り)
悪魔と天使、どちらが勝つのでしょうか? マジで、ヤバイかも・・・。
2001年03月21日(水) |
ビワホビー選手&デ〜モンキム選手・・・ |
今日は、会社が終わってから風に行った。 先生がエンジンカーを走らせてる内に、ボディを塗ろうと思ったんだけど、 トークに花が咲いていて塗れなかったよ。
デ〜モンキム選手とビワホビー選手のネーミングの由来を聞いてきたよ。 デ〜モンキムはデ〜モンヒルから取ったんだって。 話すと長くなるんだけど、要は、車が速いと速い!車が遅いと遅い!って、 本人が言ってた。 それに、やっぱりデ〜モンはデ〜モン、いろんな意味でヤバイ&怖い。 この二つの要素を兼ね備えてるから、デ〜モンキム選手。 ビワホビーは、三味線を弾くという言葉から、それに似たもので「びわ」。 それに加えて、ミワホビーをモジったもの。 アトラスパーツをいっぱい持っていて、風に置いて無くてもビワホビー選手 に言えば、なんでもすぐに手に入るって感じなのだ。 この二つを合体させて、ビワホビー選手。 さらに詳しくは、直接本人から聞きましょうね。 掲示板にでも、書き込んでもらって・・・(笑)。
今週末は谷田部だと言うのに、全然そんな感じじゃないよぅ。 ボディは塗ってないわ、バッテリーは無いわで・・・(;´д`)トホホ。 でも今日、アイスマン藤野選手とハイパー天然ひできわーるど選手に、 ニッケル水素爆弾を借りてしまった(^-^;。 2人とも、「これ全然ダメだよ」って言ってたけど、このためだけに、しかも 給料日前に買うなんて出来ない! 買おうと思ったら、店長さんと先生に止められたよ。 でもさ、ストレートパックなんて誰も使ってないんだもん。 とりあえず2本用意できたよ。どうもありがとう! これでなんとか谷田部に行けるよ。 きよみちゃんはもう出発したんだろうなぁ。 いいなぁ〜、いいなぁ〜・・・(ToT)うるうる。
2001年03月20日(火) |
なんで仕事なのよ・・・ |
今日は祝日なのに、会社でお仕事・・・(泣)。 しかも、祝日だから風もやってる・・・(号泣)。
仕事が終わって、即行でリザルトだけアップして、風へ行った。 風に着いたら、ちょっとしか人がいなかったよ。 それに、店長のだいちゃんも、消防の寄り合いでいなかった。 でもね、やっぱりいました!ビワホビー選手。 そして、高木おっちゃん選手もいたよ。 2人は今日、エンジンカーをやってたんだって。
高木おっちゃん選手は、日曜日のレースにはでてなかったけど、速いタイムが 出てて、とっても嬉しそうだったよ。 ビワホビー選手は、今日もあんまり車の調子が良くないみたいで、あんまり イイタイム出てなかったらいしいんだけど、ちゃんと一発良いのが出てたよ。 高木おっちゃん選手は、なにかの間違いだって言ってたけど、ビワホビー選手 だったらそのタイムは充分考えられるから、きっと間違いじゃないよ。
コースへ行くと、先生とヒガ君が仲むつまじくエンジンをバラしていた。 この前のミニ宴会で壊れてから何かがハジケたのか、ヒガ君は今日もちょっと 壊れかけてたよ(笑)。 そこにどろこぞう選手がやってきて、チームGT−4でなにやら楽しそうに していたよ。
その後、酔っぱらいだいちゃん登場! ベロベロにのんで、超ごきげん。 「いやぁ〜、よぅ飲んだ!よぅ歌った!」を連発してたよ(笑)。 6時に店長が店に戻ると聞かされていたアルバイト君、可愛そうに10時まで ひたすら店番をしながら、だいちゃんの帰りをまっていたよ。 8時に「だいちゃんは?}と私がたずねると、アルバイト君「6時に戻ります、 ってもう8時ですけどね(笑)」と、さわやかな笑顔で答えてくれたよ。
その後は、ラジコンしないでトークタイム。 最後は、ヒガ君の働き口についてのお話。 どうやら、またこっち(富山)で働くみたいよ(笑)。 帰りに先生とヒガ君と私でご飯を食べにいって帰った。 焼きそば、おいしかった・・・あぁ、また肉がつく(涙)。
2001年03月19日(月) |
風・GPツーリング開幕戦・・・ |
いよいよ今日が、GPツーリング開幕戦です。 朝7時半前に風に到着したけど、全然人がいなかったよ。 いつも一番乗りで異様に早い時間からきてる、ビワホビー選手がいないぞ! しだいに人が集まってきた。 その中に、金沢からの刺客・ハチイチレーサー軍団より、バギーでお馴染みの 金田オヤジ選手と、森親子選手もいらっしゃいました。 そして、チームアトラスの松村選手も登場! ちょっと遅れてミソ隆史選手も登場! う〜ん、面白くなりそう!
練習走行オッケーになったんだけど、走らせないでおこうと思ったんよ、でも しばらくしてやっぱ走っておこうと思って、走らせた。 そしたらなんと!昨日あんなに良く走ってたハズのmyマシンが、全然ダメ。 転け転けマシ〜ンに大変身していたのだ・・・(ToT)あぅ〜。 路面が変わったみたい、どうしよう、どうしよう・・・(涙)。 バネを替えてちょっとマシになったから、温度があがってヌルってくるのを 期待して、これで行くことにした。
いよいよ予選が始まりました。 大きいクラスは、5台で1組。 小さいクラスは、20台で4組。 それぞれ5台ずつの走行だ。 私は、1組目の先生の助手をしないといけないので、最後の組。
予選1ヒート目。 ドキドキしながら、転けないように走ったけど、ダメ。 そのうちリヤまで出てくる始末・・・(T^T)クゥー。 しかも、そ〜っと走ってるから11秒台にも入れられない。 これ以上走ると壊してしまうので、途中にしてお立ち台を下りた(涙)。
予選2ヒート目。 どうしようもないから、タイヤで逃がすことにした。 フロントに堅めのタイヤを着けて、曲がらないセットにした。 そしたら、タイヤの当たりが出てないせいもあって、全く曲がらない! 最後、ちょっとだけマシになったので、ベストラップが11秒台に入った。 11秒75・・・遅いけど、まぁまぁかなぁ? でも、こんなんでこのタイムなら、ちゃんとした車だったらもっと・・・。 な〜んて、ふとどきなことを考える私であった・・・。 でも、トータルタイムは・・・・(ToT)あぅ〜。
そして予選最終ヒート。 こうなったら、そのままでデュアルレート全開で、タックイン体制! そして、曲がるポイントを想定して、早めに曲がる体制に入ることにした。 曲がらないから、セコ走りもできない、落ち着いて走らなきゃ。 曲がらない分、縁石にのる確立も減るだろうから、とりあえずストレートは 限界ギリギリまで握った、握り倒した。 そしたら大したミスもなく、走り的には納得いかないけど、とりあえず25周 には入ったよ。
予選結果は、13番手。 走り的には納得いかないけど、ポジション的には納得いかざるおえないコト。 私の前にはビワホビー選手、そして私の後ろには夜の帝王吉村選手。 ビワホビー選手の後ろってだけでも喜ばしいコトなのに、なんと!私の車を セットしてくれた吉村選手の前なのだ・・・(^-^;。 メイン分けは、Aメイン6、Bメイン6、Cメイン8で、2台勝ち上がり。 「落ち着いて走れば、なんとか勝ち上がりゲット出来る」と自分に言い聞かせ、 とりあえず決勝に挑んだわけです・・・。
いよいよCメイン決勝。 1番手からのスタートだ。 しかし、ウォーミングラップで転けまくり・・・まじヤバイ。 何を思ったか、さっきのタイヤから予選1ヒート目に使ったタイヤに替えて、 それをはいて行ってしまったのだ。 吉村選手に「ヌルって来てるから、大丈夫」と言われ、どっちにするか自分で 判断を下し、先生に黙って、掟破りの決勝前タイヤ変更をしてしまったのよ。 まだ出てきてない選手がいたから、思い切ってタイヤ交換に走った! 間に合うかどうか、賭けに出てしまったのだ〜(ToT)。 タイヤ交換してたら、先生に「アホか!はよ上がっとれ!」と言われ、タイヤ 交換をしてもらった。 お立ち台に上がると、すでにスタート直前!(もうダメや) よりによって先生のGT−4用のスターターを使ってるから、エンジンがなか なかかからない・・・(ToT)。 しまいには、スタートしてしまった・・・・完全に終わったと思ったよ。 エンジンがかかって私がコースに出た時には、すでに私は全車に周回遅れに されていたのだ・・・大バカ者や(号泣)。 しかし、ダメもとで走ったら、みんなより私の方がペースが速い! あきらめてるから、捨て身で握った!攻めた!・・・・コレが良かったのか、 どんどん追い上げて、どんどん順位を上げていった。 明らかに私の方がペース速いから、みんな、私が周回遅れだと解っていても インをあけてくれたよ。 それにもう「どうせだめなら」と、いつもは絶対通れないような怖いラインを ガンガン握って、自分で操縦してる気がしないくらいだったよ。 勝ち上がりは2台、いつのまにか2位の山本選手が目の前にいた。 でも、山本選手もペースを上げてるから、ちょっとずつしか縮まない。 ダメかなぁ?と思ったら、5分経過した時点で山本選手が給油に入った! チャ〜ンスッ!5分で給油ってことは、もう一回給油に入るってこと。 15分間レースで、かなり絞ってるから私は安心して7分半給油。 ここからも無我夢中で走った。もちろんこの組のベストラップもいただき! 給油を終えて、後半にさしかかった。 信じられないことに、ココまで大きなミスはほとんど無し。 予定通り、山本選手がもう一回給油に入り、2位に浮上! 終盤、ココまでミス無しできて、この調子なら吉村選手と同周回に入れる!と 思って(ホントはあんまり良くわかってなかったけど(^-^;)もしかしたら、 1位にのし上がれるかも!と、ふとどきなことが頭をよぎった瞬間、先生から 「もう流せ!ペース落とせ!握るな!」と激が飛んだ。 サスガ先生、私のヤバイところを良くわかってらっしゃる! ペースはちょっとしか落とさなかったけど、先生の一言で我に返ったよ。 それに、先生の給油もめちゃめちゃ速かった! おかげでなんとか勝ち上がりゲット!ありがとう! 周回遅れになっても、タイヤ交換して良かったよ!(最初からはいとけ!) それに、遅れてコースに入ったことによって、1コーナーのクラッシュにも 巻き込まれずにすんだ、ってのもあるかもね。 しかし、ここで私は燃え尽きたのだった・・・(^-^;。
Bメイン決勝。 最後尾からのスタート。 1コーナーが怖くてヨロヨロ運転。 その後はもう、ぶち切れてましたね(笑)。 もう、まるで肉弾戦のようで、何回もデ〜モンキム選手に遭遇して、速い人達 に道をゆずって、転けて絡んで・・・・めちゃめちゃ。 訳が分からない内に、レースが終わってしまった(^-^;。 結果は、8人中5位。2人勝ち上がって、3位。 まぁまぁでしょう・・・。
はぁ、めちゃめちゃ疲れたよ。 インドアでGPカーだから、もうケムケムだし。 レース中、涙ながしながら走ってたし。
そうそう、Aメイン決勝は、ものすごく波乱に次ぐ波乱だったよ。 なんと!TQを取ったのが、どろこぞう選手。 ミソ隆史選手もやられてしまったのだ。 しかも、どろこぞう選手はブッチギリ状態で、誰にも手が着けられない状態。 どろこぞう選手後方の肉弾戦から飛び出たのは、チームアトラス松村選手。 ミソ隆史選手は、肉弾戦から逃れることはできなかったのだ。
でもすごかったよ!みんなのラップタイムはあまり変わらず、飛び出してたの は、松村選手11秒12。 でも、予選でこのコースレコード(GPツーリング)を叩き出したのは、 三味線オヤジで、豆マメま〜めの、デ〜モンキム選手! 11秒11・・・・だったかなぁ?
いやぁ〜、すごいレースだった。 帰ったら、ばたんきゅうだったよぅ・・・。 レース結果と画像は、近々アップしますね。 来週は、谷田部だ!がんばるぞ!
今日はコナン君の日。 来週はお休みだそうだ・・・(・・,)グスン。
今日は、昨日一昨日サボってた日記を書いて、リザルトの入力。 そして、結構ある画像の整理をした。 何度も何度も睡魔に襲われながら、途中までやったぞ。 レースの時のケムケムにやられたのか、まだ目がショボショボ。 なにせ、夜が異様に弱っちなので、すぐにねむくなってしまうのだ(^-^;。
月曜日はテレビの日なので、ヒザの上にキーボードを置いて、回転シートを ぐるぐるさせながら、後ろのテレビと前のモニターを行ったり来たり。 かなりいい加減だ(笑)。
だいちゃんは、いつもこんなめんどくさいことをしてたんだねぇ。 きよみちゃんも、夜中に帰ってきてそれからレース結果更新。 あたまがさがりまする・・・m(__)m。
GPツーリングは人数が少ないから、まだいいよね。 がんばろ・・・。
2001年03月17日(土) |
ミソ隆史くん参上・・・ |
今日は、風に行ってGPツーリングの練習&セッティング。
今日はミソ隆史くんが来る日。 私が11時頃に風に着いても、まだミソ隆史くんは来てなかった。 風の近くで道が解らなくなったのかと心配したけど、11時45分に到着。
今日は、時間がたっぷりあるから、私なりに車のセット。 まずは、セットはそのままで、タイヤだけをスポンジに替えてみた。 そしたら、もう転け転けマシ〜ン。 今度はバネを替えてみたけど、さらに転け転けマシ〜ンに拍車がかかった。 しばらく悩んでいたんだけど、思い切って全部バラしてセッティング。 夜の帝王吉村選手に言われてたとおり、デフオイルの番手を中心に替えて、 基本は大阪選手のスポンジセット。 時間をかけて、もたもたバラして組んで・・・・。 それだけやり終えたら、吉村選手が細かい寸法のセッティングをしてくれた。 HUDYのセッティングゲージってすばらしい! そして、タイヤ径も吉村選手秘伝の寸法に削ってもらった。 ありがとう!
ようやく全部終わったのは、夜7時。 そこからとりあえず走行。 び〜っくり!すんごく良くなって、全然転けないし、フィーリングもOK! もう、猿のように走ったよ!(ご機嫌) でもね、気分のいい内にやめておかないと、明日のレースに差し支えるし、 壊してしまったら大変だしね。
車を組んでいる間に、ミソ隆史くんとお話したよ。 なんと、同じ歳だったのだ!(ビックリ) ってゆうことは、どろこぞうも同じ歳だよ。 3人で昭和49年軍団結成。 この3人の中で、私が一番お姉さんだよ(笑)。 これから私は「隆史くん」と呼んで、隆史くんは「姉さん」と呼ぶのだ。 そんで、隆史くんが気になってる、私の日記に出てくる人達を紹介。 まず、隆史くんは最初気づいてなかったけど、沖縄へ帰ってるハズのヒガ君。 隆史くんは、密かにいつもヒガ君の行動をチェックしてくれてたみたいで、 ヒガ君ファンならしいよ(笑)。 後ろの席に座ってるヒガ君を見て、ビックリしてたよ。 そして、どうしても気になる男「ビワホビー選手」と「デ〜モンキム選手」。 ビワホビー選手は仕事で、デ〜モンキム選手は娘の卒園式で、まだ。 夕方、ビワホビー選手登場! なんでビワホビー選手と呼ばれているか、なんでデ〜モンキム選手と呼ばれて いるのかは、はっきり説明出来なかったよ。 でも、なんとなくビワホビーな所と、なんとなくデ〜モンな所を、簡単に 教えておいたよ(爆)。 ひとつ言い忘れてたことは、ビワホビー選手の「ビワ」は「琵琶」らしい。 本人からの伝言です。(あとでちゃんと詳しく調べときます)
この日の夜は、近くの焼鳥屋さんでミニ宴会。 隆史くんからいろんな話を聞いたよ。 ここでは書けないようなこととか・・・・(爆)。 でも、めちゃめちゃおかしかったのが、ヒガ君。 もう、めちゃめちゃに壊れてたよ(爆)。 ピーな事やピーな事、それからピーな事・・・これもやっぱり書けない(笑)。 ヒガ君は、富山に来て一体ラジコン以外になにを学んだのでしょうか? あんなに純朴でさわやかなヒガ君が、こんなにまで壊れるなんて・・・。 これはきっと、夜の帝王吉村選手の仕業では・・・。 でも、吉村選手もこんなヒガ君は見たこと無いらしい。 いやぁ、隆史くんに喜んで?もらえて、よかったよ(爆)。
なんか、とても明日がレースだという気がしなかったよ。 レースが楽しみだぞ。
今日は会社が終わってから、風へ行った。 風に着いたら、ビックリ仰天! なんと、沖縄へ帰るはずのヒガ君がいるではないかっ! GPツーリングのレースに出たくて、九州から引き返してきたらしい(笑)。 沖縄はすぐソコだったのに、あははっ、面白すぎる!
しばらくしてから、ボディの塗装にかかったよ。 マスキングして、ラインを入れようとしたんだけど、即行で挫折(涙)。 白の面積を多くとりたかったから、いっぱいマスキングしないといけん。 もう、私にはできん。
とゆうことで、もっちぃから教わったラメラメマニキュアを塗った。 最初は下の方にぼや〜っとキラキラさせるだけで、「可愛いでしょ!」とか いってて、みんな「そうだね」って言ってくれてたのに、面白くなってきて どんどん塗る範囲が広がっていく・・・・(^-^;。(頭クラクラ) 「それはやりすぎやろぅ!」って感じ。 あっぱらぱ〜のちんどん屋みたくなってしまった。 しかも、白→ピンクのグラデーションにしようと思ったんだけど、先生が いそがしそうなので頼めず、自分でやる自信が無かったから、真っ白。 それでなおさら、ラメラメが強調されてしまって・・・・(・・,)グスン。 なんとかごまかすために、ステッカーを貼ることにした。 しか〜し!無限のシールがなくって、仕方ないのでヨコモシール(爆)。 まったく、あほあほボディやわ。 車がMTX2のくせに、ボディにヨコモステッカー。 格好悪すぎ・・・(T^T)クゥー。 でも、ちゃんとヨコモ製品をつかってるから、良しとしよう!ヾ(・・;)ォィォィ。 ちなみに、ヨコモ製品はボディだけなんだけどね、ヨコダッヂ軽。
いよいよ明日ミソ隆史さんが来るよ!楽しみ。 ちゃんとたどり着くのでしょうか?楽しみ(謎)。 でも、私の車がちゃんと走るかは、心配・・・。 明日はがんばってセット&練習するぞ!
|