遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2020年12月19日(土) 遊戯王セブンス感想−第29話「ギャリアン大地を掘る」


遊戯王セブンス感想−第29話「ギャリアン大地を掘る」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    凛之介 : なんだか蘭世姉さん、遊我さんのほうが気になっているみたいだけど!(´ω`*)

まさかの展開!!
蘭世が遊我のことを気に入るとは!!(ノ∀`*)キャー♪
ようやくセブンスにも恋の花が咲きそうですね!
弟もなんだか公認してくれているし、私も全力で応援したいです!

今回の敵キャラは重騎クラブ参謀・田崎ギャリアン…(^ω^#)
見た目もしゃべり方も小学生というより40代って感じでした。
でもデュエルはさすがに強かったですね。
残念ながら蘭世は負けてしまい、どうやら彼らのシモベになってしまったようです。
そういえば彼が呼んでいた「ひい様」って…アサナを指しているんでしょうね。
アサナの性別が「女」ということに確定してしまったのは、ちょっと残念でした。

愉快な仲間たちは腹が減りすぎて、死にそうになってましたね。
共食いしなかっただけマシでしたが…( ´艸`) フフフ
ルークに関しては自業自得って感じですが、育ちざかりだから空腹はつらかったでしょうね。
最後、カイゾーを見る目が鬼のように赤かったのには笑いました。


2020年12月14日(月) まだまだシャンシャンに会える!とアニメ遊戯王感想


上野動物園のパンダ「シャンシャン」の日本滞在が延長されました!ヾ(´∀`*)ノ
コロナの影響が理由ですが、何はともあれホッとしました。
まだまだ私たちをカワイイ姿で癒やして欲しいです。

初めてのオンライン開催の『ジャンプフェスタ2021』
まだサイトも不完全ですが、物販ページなどは整ってきたようです。
今年は鬼滅なので遊戯王関係は出る幕もないんじゃないかと思っていましたが…少ないですが販売品はありました。
オンライン開催の良いところは会場に行かなくて済むし、時間を気にせず観たいモノを家でじっくり鑑賞出来ることですね。
コナミさんのデュエルオペラなども楽しみです。

第10話の「チェリまほ」は遊園地のデート訓練が最高でした。
でもまだ互いが緊張していて、どうも窮屈な空気も流れてきます。
バイキングも酔いやすいですが、魔法のジュウタンの方が破壊度はすごいぞ!とツッコミを入れつつ、グッタリした安達が可愛かったです。
白馬の王子とカバの姫様も良かったです。
メリーゴーランドってあんなに楽しい乗り物だったのか!と思いました。
柘植さんの電話も楽しかったですね。
孫の話をするジーさん味がありました。
いよいよ残すところ…あと2話です!

台湾ドラマの「HIStory2 越界〜君にアタック」
バレーボール部を舞台にした話で、高校生男子の日常が色々と観られてドキドキでした。
主人公は年下ヤンチャ系(マザコン)で、相手はクールな眼鏡男子の先輩(シスコン)!
この先輩、後ろ姿がとっても美しくて、毎度目の毒でした。
すごく人気が高く、映画化の話もあるそうですが…本当だったら嬉しいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゼアル再放送感想

徳之助って嫌なキャラっぽいけど、社会の裏表に関心があるなんて逆に凄いなぁと思いました。
あと遊馬にカードを送る際に変装してビデオレター作ったりと、やることに抜かりがないのもスゴイです。
この才能を社会のために役立ててくれたら…と思いますね。
『ベビートラゴン』のデザインが可愛いです。


2020年12月12日(土) 遊戯王セブンス感想−第28話「合宿!お寿司デュエル」


遊戯王セブンス感想−第28話「合宿!お寿司デュエル」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    巻寿司子 : わたくしのターン! ドローでございます!(´ω`)ノ

古風な美人、言葉遣いも丁寧で、まさに わ た く し の 好 み でございます!(´ω`*)
脇チラの衣装も良かったです。
男子は彼女の魅力が分かっていないようですね〜、残念です。

今回は女子対決でしたが、やはり盛り上がりますね。
ビックリしたのはロミンまで変形合体ロボを出してきたこと!
本当に自分で選んだのか…気になるところです。
寿司子さんの「ガリブエル」は名前がちょっと苦しい感じでしたが、ガリのドレスには笑いました。
ただ洋風なデザインじゃなく、和風に揃えてくれたら良かったのに…と思いました。

六葉アサナ…ひょっとして男の子かも…と思いながら見ていました。
ユンボに乗って散歩とか…もう異世界人ですね。
遊我と森の中で出会うという状況も不自然で、あのニワトリが裏で手を引いているのでは…と思っちゃいました。

ルークがロミンの「我慢弱さ」を引き出そうとする考え方は面白かったです。
あとラッシュデュエル顧問にセバスチャンが出てきたのには笑いました。
本当に有能な椅子ですね。


2020年12月07日(月) 観たぜ「大人の基礎デュエル!」と漫画OCGストラクチャーズ感想とアニメ遊戯王感想


話題になっていた動画を観ました。

【4分で遊戯王OCG解説】 大人の基礎デュエル!超入門編 【デュエルは大人の嗜みだ】

https://youtu.be/cqKnPQphPMM

アヤシイ自己啓発セミナーで流れる動画みたいでしたが面白かったです。
大人目線でデュエルを解説すると、こんなに笑えるのですね。
英語字幕つけて世界中の人にも観てもらえば良いです。
実践編もおススメです。

第9話の「チェリまほ」は柘植さんの土下座に泣きました。
思っていることをしっかり伝える…大切ですね。
それを聞いている湊くんは美しかったです。
あたふたする柘植さんの横で黙ってたたずむ姿は菩薩様のようでした。
ダンスするほど身体能力高いのに、こういう時は「静」の美しさを醸し出せるところは凄いなと思いました。
そしてイチャイチャカップルの黒沢と安達!
両想いになってから黒沢のカッコ良さに磨きがかかり、本当にこのイケメンは実在するのかと自分に問う毎日です。(´ω`*)
次回はデート回らしいので、本当に楽しみです。

以前、台湾ドラマの「HIStory3 那一天〜あの日」を観るよぉぉぉと書きましたが…(´Д`)
自分にとっては地雷でした…。
途中までは「なんて私好みの素敵な作品に出会えたのか!(はあと)」とウキウキしていたのですが…ねぇ…。
今ではタイトルを見るだけでもツライです。(´;ω;`)
でも懲りずに同じシリーズを視聴したいと思っています。
今度こそ、多幸感に包まれたい!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漫画OCGストラクチャーズ感想 第18話 ドラグニティvsカオス

黒田が今回もイケメンでした。
シスコンなのも愛嬌というか、この面倒くさいところが可愛いです。
ストロング君は負けたら尚磨に飯をおごる約束をしましたが…もう闘争心が消えかかっているように見えました。
どっちが勝つのか予想もできませんが、良いデュエルをしてほしいです。
あと尚磨ですが、男が男に「オムライス」をおごって欲しいと言うシーンは微笑ましい感じでしたが、腐った私の目にはドキドキでした。

 オムライスをおごる→二人で店へ出向く→向かい合って食事♪ もうデートじゃん!(ノ∀`*)キャー♪

これがラーメンならセーフでしたが、オムライスは…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー(唇の端についたケチャップが良い仕事をしてくれるはず!)
伊藤先生は毎回無自覚なのが楽しいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゼアル再放送感想

アストラルが右と言ったら、「左」を。
「お前がガンバラナイトと言ったら、俺はアチャチャアーチャーを出す!」

ハチャメチャなデュエルになるかと思ったら、意外にもデュエルが続いているのを観て、実は遊馬ってすごい?とか思っちゃいました。
アストラルも後半は遊馬の扱いの「コツ」をつかんだようだし、最後にはしっかり息が合っていたのがよかったです。
明里姉ちゃんの黒帯アバターが可愛かったです。


2020年12月05日(土) 遊戯王セブンス感想−第27話「ルーク部誕生!」


遊戯王セブンス感想−第27話「ルーク部誕生!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    ルーク : お〜し! 始めるぞ部活!!(゚∀゚)ノ

1人で部活動、1人でデュエル…。・゚・(つд`)・゚・。
あまりに痛々しくて観ていられませんでした…。
ルークは思いつきで行動することはあるけれど、だからといって、こんな寂しいシーンを観せられるとは…。
泣いちゃうルークにもらい泣きでした。
遊我たちもルークの気持ちにもうちょっと寄り添って欲しかったです。

デュエルはなんと「もう1人の自分」と闘うことに。
あまりの寂しさで頭がおかしくなったのかと思いました。
でも、なぜかデュエルが終わってみれば新しいカードを手に入れていたので幻影ではないみたい…。
ルークに化けて出てきた「アイツ」の正体は一体なんなのか…本当に不思議でした。

ルークの新モンスター『幻撃竜ミラギアス』
青いボディーが美麗でした。
デュエルが終わったら、ルークに頬を寄せてくるなんて!!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
ドラゴンの皮をかぶった大型ワンコみたいでした。
モンスターがこうやって近寄ってくるっていうのは珍しいのでとても新鮮に感じました。

ルークの王子様コスプレが可愛かったです。
海馬様マントが最高でした。
こういう衣装が似合うのも実はスタイルが良い証拠です。
足がまっすぐじゃなきゃ、白タイツははけません!

予告の美少女は誰!?
新キャラ投入大歓迎です。
寿司子さんが登場ですが、とんなデュエルを見せてくれるんでしょうね。
ちなみに私は巻き寿司より握りが好きです。


2020年11月29日(日) ヴレインズのスペシャル番組を見直してみたり…とVジャンプ裏表紙と漫画セブンス感想とアニメ遊戯王感想


ヴレインズのスペシャル番組を見直しました。
  第一のコーナーは歴代デュエリストの紹介!
  第二のコーナーはアニメ制作の裏話!
  第三のコーナーは遊作、草薙さん、葵の各声優さん登場!

興味深かったのはアニメ制作のコーナーで、1シーンの中に背景や光など重ねる場合、それが20枚にもなることがあるという。
その説明の中で見つけましたよ…。
なんとデュエルディスクのフィールド盤も重ねパーツなんですね。
確かにプレイメーカーの波乗りボードの動きに合わせて動画マンさんが盤を手で描くとか…それはもう拷問でしょうね。
遊作が全身タイツになっている理由もなんとなく分かりました。


Vジャンプ裏表紙のコーナーが少し変わりました。

表紙担当 キムちゃんの今月のひとこと

  VJ読者の皆さん、はじめまして!
  毎号カッコいい表紙づくり、がんばります!

ついに編集部での持ち回りも終わったみたいですね。
今までの「ひとこと」が酷すぎたので、今後に期待したいです。
キムちゃんさん、文面が好印象です!
今月号の表紙はドラゴンボールですが、水色が良く効いてますね!
とってもクールでカッコイイです。(´ω`)ノ


第8話の「チェリまほ」はポエムで大笑いし、柘植さんの励ましに泣きました。
緩急あって本当に面白いです。
黒沢が用意したであろう「最高の1日」のメニューが気になりますが、次回でハッキリするのかな?
そして柘植さん…。
お父さん感があったり、それでいて子ヤギのようにプルプルしたり、目が離せないです。
本当にお顔が美形で、早く湊くんと並んで欲しいなぁ〜と思っています。


タイドラマ「My Gear And Your Gown」を観ました。
高校で出会い、途中まで仲良かったのに突然の仲違い…。そして大学で再会。
半パンツの頃の二人を知っているせいで、大学でのギスギスした関係にこっちが魂を削られるような感じでした。
「あーここで好きだって言えば、誤解が解けるのに!!ヽ(`Д´)ノ」
「この態度を見れば、誰だって自分のことを好きになっていると分かるのに、何故、お前だけ気がつかないんだ!!」とか。
ヤキモキ度100%でした。
その分、ラストは本当にこちらも幸せになりました。
あと主題歌がすごく好きです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

そしていよいよ台湾のボーイズラブドラマに手を出しましたよ!
「HIStory3 那一天〜あの日」
舞台は台湾の高校!
主人公は遊戯王にたとえると…海馬瀬人×骨塚 (笑)
骨塚くんのキャラがもう苛烈+過酷というか…。
苦学生で生活費は奨学金とバイト代で生きているので、食費を削るために「白米と水」のメニューだったり。
カロリー不足で痩せていたり、医務室で仮眠して体力温存したり。
頭は良く、内面はすごくストイックなので、そんな彼に憧れる女子も多いのです。
海馬くんは親も金持ちで関係も良好、彼女もいて、不自由のない生活を送る普通の子…。
そんな二人がどう恋に落ちるのか…。
台湾ドラマ、タイより沼が深くて、ヤバイです(ノ∀`*)キャー♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漫画セブンス ルーク!爆裂覇道伝 覇道3 呪われた男

スマホの写真に霊が写るという話で、この霊の名前が「呪いの影太郎」でしたが、結局、この影太郎の正体は何だったんでしょうね…。
話の流れがつかみきれずに終わってしまいました。
あとロミンは良いパンチ持ってますね♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゼアル再放送感想

「エネルギーは補給したら出す!」
トイレ前で神妙に納得するアストラルに笑いました。(´ω`*)遊馬カワイイ

右京先生に憧れる遊馬が可愛かったです。
数学の教師ってだけでなんだかカッコイイですよね。(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
ナンバーズに操られて、思いっきり怖い顔になるところも良かったです。


2020年11月28日(土) 遊戯王セブンス感想−第25話「マキシマムデュエル!」


遊戯王セブンス感想−第25話「マキシマムデュエル!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    遊我 : でもキミのほうこそ忘れてない?3つのマキシマム効果のうち、まだ2つしか使ってないことを!(゚∀゚)ノ

あれだけ追い詰められて、「もう駄目!!」と思ったら、最後の最後に 『なにそれ?』 の効果が出てきてネイルが負けてしまいました…。
ちょっとネイルが可哀想でしたが、とりあえずアカウントも復活したりと、何もかも丸く収まってびっくりな闘いでした。

愉快な仲間や街の子供達がアカウント消滅をモノともせず遊我を応援してくれるシーンは熱かったですね!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
ラッシュデュエルを応援してくれる気持ちが伝わってきました。
ネイルは遊我たちに本気を出してもらうためにアカウント云々の芝居をしたのでしょうか。
もともとアカウントの消去を本気で望んではいなかったみたいですね。

カイゾーが戻ってきました!
自転車のイスになっていた時の記憶はないようですが、とりあえず良かったです。

最後に登場した3人組…。
肩に鳥の乗せている子がいる!ヾ(´∀`*)ノ
早く正体が知りたいです。

来週の「ルーク部」って…(^ω^#)
色々とやらかすみたいですが、周りを巻き込んでギャーギャー騒ぐルークが好きです。


2020年11月21日(土) 遊戯王セブンス感想−第25話「夢と勇気と友情」


遊戯王セブンス感想−第25話「夢と勇気と友情」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    ネイル : これが王道遊我のマキシマム…(゜д゜lll)

まさかの変形合体ロボット出たぁ!!(´ω`)ノ
…合体ロボは男の子の夢!!
遊我が創造したモンスターなら受け入れるしかあるまい!!
でも本音はドラゴン系のモンスターが召喚されるんだとばかり思っていました。

ルークたちが託したモノは自分たちのIDカードだったんですね。
てっきりエースモンスターを渡したのだとばかり思っていました。
自分たちのIDを失ってしまうかもしれないのに遊我に賭けるところは友情を感じました。

もうネイルと再戦?
数エピソードを挟んでからでも良かったのに…と思いました。

今回の見どころはゴーハ社のデュエル博物館でした。
DM時代のモンスターが並んでいて懐かしかったです。
ブラックマジシャン師匠と青眼さんが目立ってましたね。
そして「ランドスターの剣士」がさりげなく置かれているのには笑ってしまいました。
あと「ブラッド・ヴォルス」のアニキ!!
王様と社長を助けた往年の戦士を展示するところはキュレーターさんの愛を感じました。


2020年11月15日(日) ゼアル再放送始まる!とエクシーズ召喚修行とアニメ遊戯王感想


大相撲も中日を過ぎました。
今場所、琴奨菊関の引退発表がありました。
がぶり寄りが決め技でしたね…。
ベテラン力士がまた一人土俵を去っていくのは寂しいです。

デュエルリンクスで「エクシーズ召喚修行」をしています。
まずは同じ星のモンスターを場に揃えてエクシーズ召喚につなげる練習をしています。
少ないターン数で召喚できるよう、手札にモンスターを呼び込む方法も勉強中です。
低レベルの遊馬&アストラルを相手に練習していますが、デッキも調整しながらなので、完成までには時間がかかりそうです。

「チェリまほ」の海外配信が決まったようです。
タイ&フィリピン&ベトナムの三カ国です。
これで海外のファンもどっと増えそうですね。
私もタイドラマにハマっているわけで…今は萌えも海を軽々と超えてしまいます!
ドラマはますます盛り上がってきて、もう何度も見直しています。
宅配便のシーンがジワジワ来ました!
柘植さん…挙動不審すぎです!
黒沢は安達が好きすぎて苦しそうですね…。
イケメンが苦悩する表情…美しすぎます!(ノ∀`*)キャー♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゼアル再放送感想

OPのmihimaru GTさんの「マスターピース」
EDのゴールデンボンバーさんの「僕クエスト」

この両曲を聞くと本当に懐かしく感じます。
ゼアルはとにかく遊馬が可愛いですね。
第1話はいきなりシャークさんとのイザコザに巻き込まれ、なんとデュエルすることに…。
鉄男にも勝てないのになんて無謀な…(^ω^#)
遊馬のこの無鉄砲さが初見当時はすごく心配になりましたね。


2020年11月14日(土) 遊戯王セブンス感想−第24話「覚悟」


遊戯王セブンス感想−第24話「覚悟」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    遊我 : ごめん!あの…ボクがここにいることは内緒にしといてくれないかな…(´Д`)

ネイルに惨敗し、ヘコみまくっている遊我が向かったのがロアのマンションとは!!!
ロアに慰めてもらおうと思ったの!? (*´ -`)ヾ(´ω`o) 可愛いヤツめ!!!
それにしてもいつの間にラブラブ関係に?? 遊我…恐るべしです!!
ロアの態度は意外にも「良い兄ちゃん」って感じでした。
やはり妹がいる影響でしょうかね。
でも遊我の逃げの言い訳を聞いて、ちょっと怒って襟をつかんでドヤるところはびっくりでした。
遊我の怯えた顔を見て、「あーやりすぎだょ、兄ちゃん」って思いました。
意外と血の気が多いんですね!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

ロアはロミンから「マキシマム召喚」の情報をもらいましたね。
キングなロアなら当然ワクワクする情報だし、遊我の仇は俺が!!…とばかりにネイルをロックオンするかもです。
遊我が再挑戦するよりロアvsネイルが観たいですね。

オーティスから情報を得るためにデュエルしたのに、引き出せたのは大した情報じゃなかったのが残念でした。
「セツリ」もそうですが、なんか禅問答みたいな展開が多くてトホホです。
相手は小学生なんだし、もうちょっと分かりやすいなぞ解きを用意してあげてほしいです。

デュエルはレッドアイズ・ブラックドラゴンが出ましたぁ!(´ω`)ノ
まさかオーティスが使うとは!!
そういえばオーティスは負けましたね…。
学人やルーク相手に負けるなら分かるけれど、ロミンにまで負けるとは…。
このデュエルはサービス戦なのかな…と思ってしまいました。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加