遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2024年10月27日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想−第131話「サムシング」


遊戯王ゴーラッシュ感想−第131話「サムシング」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    オーティス(遊飛) : さっきから誰としゃべってんだよ!(^ω^#)

今日のズウィージョウは良いところが1ミリもなかった…。
あの黒電話も謎すぎて…(´Д`)
それでも後半は盛り返すのかと期待したら、美味しいところは全部マナブが持って行ってしまった…・゚・(つ∀`)・゚・アチャー
不遇というか、持て余す存在なのか…微妙な使われ方が気になって仕方ありませんでした。
あと、サムシングって何?
それと…遊飛の態度も悪くてちょっと不快でした。
名前くらいちゃんと呼んであげてよぉ!

裏七星の衆たちは有能でした。
ランランも一人でアレコレ大変だもの、ここは手を組んでまずは逃げ延びて欲しいです。
ニャンデスターの檄はもう嫁の貫禄!( ´艸`)

デュエルはマキシマムのフュージョンでした。
『ヴォルカライジング・サラマンデウス』がカッコ良かったです。
これもマナミングの法則なのか!?
ド派手なオレンジの炎でテレビ画面がメラメラになりました!(´ω`*)ステキ
ズウィージョウの『ダークマター・エリジウム』の良きライバルって感じですね。
この二人の再戦を見てみたいです。
マグト兄さんの解説も楽しかったです。

次回は一体何が起こるのか?神回の予感!


2024年10月21日(月) アニメ「チ。-地球の運動について-」の痛そうな道具類とバーミヤンの弥勒菩薩と『GO RADIO!! 第28回』感想とアニメ遊戯王感想


アニメ「チ。」は『異端審問』で使われた道具類が登場しますが、そういう道具を専門に紹介する博物館がスペインにあり、好奇心で寄ってみたことがありますが…こんな道具を本当に使ったの?という感想しか出てきませんでした。
ヨーロッパの暗部というか、たとえば『魔女狩り』でも似たような道具、似たような施設跡があるため、拷問道具類をあちこちで目にすることになります。
古城などで”さりげなく”展示されているのに出くわすと、見慣れていても目を伏せてしまいますね。
あと津田さんが演じているノヴァクは超怖いです。


三井記念博物館で開催中の『バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ―ガンダーラから日本へ―.』を観てきました。
弥勒菩薩というと、細面で顎に手を当てて思案中の美青年を思い浮かべますが、ガンダーラ仏は波打つ豊かな髪にわがまま豊満ボディが多いのが特徴かと思います。
弥勒菩薩も阿弥陀仏と同様に人を救済してくれる仏ですが、死んだらチョッパヤで迎えに来てくれる阿弥陀仏の方が人気があるというのも分かりますね。
薬師寺から玄奘三蔵像が出展されていました。
今年はさいたま市の慈恩寺に三蔵法師の遺骨が招来されて80年となるので、ここで薬師寺の玄奘三蔵像にお会いできたのは幸運でした。


『遊☆戯☆王GO RADIO! 第28回』の感想です。
今回はリアルタイムで視聴しました!
ゲストは先週に引き続き中島健人さんです!
ブルーアイズの話で盛り上がりましたね。
カードを100枚以上コレクションしているとか!
寝室に飾っているそうで、ブルーアイズに見つめられながら就寝しているんですね!
今回も二人のリラックストークがとても楽しかったです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

アサっちとハルっちのデュエルでした。
幼少期の二人があまりにも可愛いくてビックリ!
特にアサっちは本当にプリンセス級の可愛らしさでした♪
大雪の日の誤解がとけましたが、素直に謝るアサっちが好印象でした。
加山シュベールとハトラップが雪に埋もれた理由も分かったし、すべて丸く収まってやれやれでした。
やっと見つけたサーバーは動かず、ダブル66のおじさんたちの努力が水の泡になってしまい気の毒でした。


2024年10月20日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想−第130話「白い帽子とマッサージチェア」


遊戯王ゴーラッシュ感想−第130話「白い帽子とマッサージチェア」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    ザイオン : もし お前が正しいというなら 私を倒すところを見せてみろ!頼む!見せてくれ!ヽ(`Д´)ノ

デュエリストが相手を挑発するつもりで「俺を倒してして見ろ!」というのはあるけれど、ザイオンのように自暴自棄な感じで言われると…せっかく応援しようという気が削がれてしまう…このセリフは私のセツリに反するなぁと思いながら観ていました。
ザイオンらしからぬ発言で、そう思ってしまった理由を丁寧に説明して欲しいと思いました。
あの帽子の少女も誰なのか…最後まで明かされなかったし。
初恋展開か!と盛り上がった分、ガッカリも大きかったです。
彼女との思い出が昇華してセバスチャン誕生につながったのかな?
デザイン画のイラストは愛嬌があるけど、あまりセバスチャンに似ていないのが逆に面白かったです。

遊飛オーティスはユウナの元でノンビリ過ごしているようですね。
オーティスになったら何か始めるのかと思ったのですが…。
遊歩は何を思っているのか…。

デュエルはユグドラゴ&バクハムート祭りでした。
ユグドラゴは好きですか、こんなに登場するとは!
あと幻壊冥竜クライシス・バクハーデスは顔がちょっと怖かったです。
それにしてもユウナはすべてのデュエルを許可制にしようとするとは…恐ろしい子!


2024年10月14日(月) 久しぶりに『書道博物館』再訪し、「漢字のはじまり」展を観ると『GO RADIO!! 第27回』感想とアニメ遊戯王感想


台東区の『書道博物館』で「漢字のはじまり」展を開催していると聞き、駆けつけました。
甲骨文字に始まり、金石文など、興味深い展示でした。
亀の甲羅や牛の肩甲骨に 「旅に行っても良いか?」みたいな問いを文字で刻み、火にくべて割れ方で「行って良し」とか「行かない方が良い」などと判断する。
そんなことから文字が発展していったって…ホントなの?
…と思いました。
そして例えば、桐、胴、銅、洞 など、部首をつけることで意味を変える!とか。
漢字って面白いです。


『遊☆戯☆王GO RADIO! 第27回』の感想です。
今回はリアルタイムで視聴しました!
ゲストはなんと中島健人さん!(゚∀゚*)/ オー!!
そして音声のみの放送でした。
おおおお、なぜ動画じゃないんだ?
映像がない分、すごくくだけた雰囲気の中、遊戯王話で盛り上がりました。
中島健人さんといえば、宮下さんと二人っきりで4時間!過ごしたと話題になったり、宮下さんがスカジャンを「中島健人くんみたいな人に着られたら、オレ勝てない!」発言があったりと、仲良しっぷりを見せつけられていたので今回のラジオは興味深かったです。
中島さんの遊戯王大好き!な気持ちが伝わってきました。
次回の放送も楽しみです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

美ボディが自慢の企業戦士カイゾーとルークのデュエルでした。
髪型?が微妙で笑ってしまいました。
確かにスラっとしていてスタイル良かったです。
ダブル66さんたちも良い仕事してくれますね♪
カイゾーのこういう人間っぽい行動とか考え方が大好きです。
馬井食堂のおじさんの笑い方がちょっと怖かったです。
御前乃ウシロウの「お前の後ろについてやろうか!」はいつもと違う内容で新鮮さがありました。
ウシロウって髪を上げたらイケメンの予感!(ノ∀`*)キャー♪
でぶっちょルークとロミンが可愛かったです♪


2024年10月13日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想−第129話「昆虫忍者来襲!」

遊戯王ゴーラッシュ感想−第129話「昆虫忍者来襲!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    七星テンテン : 反乱分子どもを貢ぎ物として差し出せば ゴーハも さぞや喜ぶはずなんだナ!(゚∀゚)ノ

こういう 分かりやすい 悪役を待ってたよっ!
近頃は本心隠したり、たわいもない事でデュエルする場面が多かったので、今回みたいに善悪ハッキリしている方が気軽に応援できました。
ユウディアスの思いっきり善人パワーでテンテンを承服させちゃう話術も良かったなぁ。
ランランとテンテンのツッコミ合いも楽しかったです。
七星の裏表は色々と確執があるんですね。
っていうか二人とも声が可愛い♪゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

昆虫忍者村(裏七星の衆)の皆さん、個性的で好感度高かったです。
「七日乃 命(なのかの いのち)」さんはもうちょっと名前どうにかならなかったの!?と思いました。
いくらセミだからって…(´;ω;)(・ω;`) カワイソ!
他の団員さんのデュエルも観たかったです。
ユウディアスとテンテンのデュエルは羽蛾戦を思い出しました。
女王様級のモンスターこそ登場しませんでしたが、ユウディアスのモンスターたちを昆虫族に変えたシーンは笑いました。
「変な触覚を生えさせて何がしたいんだぁ!」と思いましたが、昆虫族にすることで自軍モンスターの攻撃力を上げる!
太モモが魅力的な紅蓮天刀の姐さんの攻撃力が5,400ポイントに爆上がり!
こういう展開も胸熱でした。

ユウナがオーティス(遊飛)の態度に疑問を感じているようです。
この直感は正しいかも!?
今後の展開が楽しみです。


2024年10月07日(月) 「Go RUSH!!」の初戦はチュパ太郎とデュエル!と『GO RADIO!! 第26回』感想と漫画「OCGストラクチャーズ」感想とアニメ遊戯王感想


ネットで「Go RUSH!!」の開放ミッション方法を調べ、無料パック開けてなんとか「Go RUSH!!」ワールドにアクセスできました!
初のデュエルはとりあえずチュパ太郎を選びましたが、チュパチュパうるさいヽ(`Д´)ノ
ユウディアスがダメージの数値を「200〜!!」とか叫ぶのがスゴイ!
どうにか快勝し、良い気分でした!
もうちょっとデッキの火力を上げたいと思っています。


金曜ロードショーで「名探偵ピカチュウ」が放送されました!
何度も観ていますが、何度見ても画面に登場するポケモンの数と動きにビックリします。
遠くのポケモンもちゃんと演技しているので、映画というか自分が映画の世界に入っているような気になってしまいます。
コイキングが「びとん!びとん!」と跳ねるところとか、ドダイトスの巨大さとか、映画ならではの動きが本当に素晴らしかったです。
フシギダネが川を行進するところも良かったぁ。
話題の「しわしわピカチュウ」も可愛かったです。
そして最高だったのは…やはりEDでした。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


『遊☆戯☆王GO RADIO! 第26回』の感想です。
今回はリアルタイムで視聴しました!
ゲストは引き続きニャンデスター役のファイルーズあいさんです。
ファイルーズあいさんを見ていると、エジプト旅行の時に出会ったエジプト人を思い出します。
中東アラブ国など色々と旅しましたが、エジプトの人は他国と違って外国人慣れしている人が多かったですね。
そのおかげで気楽に旅ができました。
今回のトークのお題は狭い部屋と呪われている部屋の対決でしたが、呪いと言えばツタンカーメン?
このお題もファイルーズあいさんのパパ上がエジプトの方ということで出されたのかな?(関係ないか!(つω`*)テヘ)
私も宮下さんと同じで呪い部屋はイヤですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漫画「OCGストラクチャーズ」感想 第64話 イビルツィンVSチェーンバーン

附並くんと垣副との闘いに決着がつきました。
垣副が手のひらで附並くんをコロコロさせるドSっぷりが最高でした。
糸目のキャラが目を開けると迫力出るのは様式美のようなものですが、垣副は凄みがあって怖かったです。
附並くんは手札に6属性の妖怪美少女が揃った時が頂点でしたね…あの至福の微笑みがなんとも言えません。
今は耐えて心の痛みを乗り切って欲しいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

スイーツ過去子と八木ニックとのデュエルでした。
今回は南雲さんが声を演じている大森麺三郎も参加していましたね。
ヌードル宇宙子に恋する麺三郎が可愛かったです!
土偶モンスター多めの過去子デッキが気になりました。
過去子の衣装も可愛いし、しぐさも可愛いのでニックがハートをドキドキさせ、頬染めになった気持ちも分かりますね。


2024年10月06日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想−第128話「労働を切り開いて突き進め」


遊戯王ゴーラッシュ感想−第128話「労働を切り開いて突き進め」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    オーティス(遊飛) : そうだな…まずはこの『ゴーハ堂』とかいう だせぇ名前 をなんとかしようぜ!(゚∀゚)ノ

うーん、本当にオーティスになってる?
実は演技じゃないの?
オーティスらしさが微塵も感じられないのだけれど…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
本来は遊歩がオーティスとなり、ユウナと二人でステキな未来を作って遊我に託す!
という予定だったハズなのに…。
遊歩もユウナも状況がまだ飲み込めていないようだし、この先、本当に大丈夫なのかと心配になってしまいました。

話は総集編でした。
ユウナと遊我の関係を皆でゴニョゴニョ!(´ω`*)
マニャさんが遊我のモテポイントを語っていましたが、確かに遊我は頼りになるし、頭も良い、そして笑顔もカワユイ♪
女の子が夢中になるのも分かります!
でも自分が前に出るタイプじゃないので、ユウナが心中を色々とこじらせてしまった原因はその辺にあるのではないかと思っています。
愉快な仲間たちの回想で気になったのはロヴィアンが集めていた「ラッシュ・ブーター」ですね。
これって集めるだけ?
ダーク・パワーと似ているのだけれど…無関係なのかな?
一番の謎はEDがまるで最終回のような内容になっていることです。
次回は相当荒れるな…と思ったら昆虫忍者が登場する、ほのぼのエピソード回みたいです!


2024年09月30日(月) さよなら「リーリー」と「シンシン」と『GO RADIO!! 第25回』感想と漫画「マギストス編」感想とアニメ遊戯王感想


シャンシャンや双子パンダの父ちゃん(リーリー)、母ちゃん(シンシン)が中国へ帰ってしまいました…。・゚・(つд`)・゚・。
上野には双子のパンダだけが残されました。
寂しいけど双子ちゃんはヤンチャ盛りなので、これからもパンダ舎をにぎやかにしてくれると思います。

大の里が大関への昇進が告げられると「唯一無二の力士を目指し、相撲道に精進します」と口上を述べました。
若い力士らしい、力強い意味が籠められているなぁと思いました。
次は横綱を目指して邁進して欲しいです!ヾ(。・ω・。)ノ

『遊☆戯☆王GO RADIO! 第25回』の感想です。
リアルタイムでは視聴できなかったので、アーカイブ放送を視聴しました。
今回のゲストはニャンデスター役のファイルーズあいさんです。
ファイルーズあいさんと言えば、ストーンオーシャンの空条徐倫ですね。
パンチの効いた声が大好きです。
ニャンデスターはもともと「ネコ」だけのキャラだったのが、デュエルできるように「人型」の設定も追加してくれたとか…。
そんなこともあるんですね〜ビックリです。
ファイルーズあいさんの好きモンスターは「バンバイアロード」「ビックシールドガードナー」「心がわり」「道連れ」。
懐かしい名前が登場して楽しかったです。
ファイルーズあいさんが描いた「魔霧雨」のイラストが紹介されましたが、すっごく上手!
骸骨みたいな奴…じっくり見ると顔が怖いヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漫画「遊戯王OCG-STORIES_マギストス編」感想 第9話 魔術師

水の中から子供の入った風船?を吊り上げてしまう愉快な仲間たち。
魔術の世界ってなんでもアリだということを改めて実感させられたシーンでした。
巫女とか謎の魔術師とか…いよいよ物語が動き始めました。
どんな魔物が登場するのか楽しみです。
…が、物語の進行がゆっくりすぎて、ちょっともったいない感じもします。
連載月イチなのに…これじゃ完結までに数年かかりそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

発掘!お宝ハンターズvs遊我のデュエルでした。
掘り出したマキシマムカードを欲しがっている人と物々交換し、欲しい物を手にするハント!
その金ピカでリッチな姿は羨ましかったです。
やはりマキシマム・モンスターって迫力が違うので、欲しがる人が多いのも分かりますね。
蘭世は相変わらずネイルの元で働いているみたいでしたが、ネイルがちょっとウンザリしている様子をみると押し掛け女房みたいでうっとおしいのかなぁと思います。
でも蘭世がそれに気がついていないのも面白いです。


2024年09月29日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想−第127話「死者は闇から蘇る」


遊戯王ゴーラッシュ感想−第127話「死者は闇から蘇る」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今日のお言葉】

    クァイドゥール : (ユウディアスをハグして) う〜ん、感触が違う!ヽ(´Д`)

もう全員クァイドゥールにハグしてもらい、感触がピッタリ来る人をオーティスにしたら?
デュエルの途中で人が入れ替わるくらいなら、その方がまだマシな気がします。
そして、ユウディアスでダメが出たなら、遊飛だってダメでしょう…体型的に。
まぁ…私としては「ズ」の人が最終的にオーティスを引き受けるのかな…と今回の展開を見て想像しました。
…が、クヤムヤもデュエルできると分かったのでクヤムヤも候補者に入れて良いかも!
いままでニャウニャウ鳴いているだけっていうのがアヤシイ。

オショーユと「死者蘇生」の使い方を黙っていたなんて…。
王道兄妹、ちょっとズルイ!
ユウディアスのドヘタな偽オーティスの演技を見られて面白かったけれど…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
遊歩は最初から途中で遊飛にオーティスの座を明け渡す密約でも交わしていたのかな?
遊飛の乱入に何も抗議していなかったし…。
この辺の展開、分かりにくかったです。

月面のロボットは破壊されてしまったし、EDは精霊流しの光景のようで、少し不穏な空気が流れました。
そして最後に登場した言葉遣いの悪いオーティス登場で、この先の展開が読めなくなりました…。


2024年09月23日(月) デュエルリンクスにゴーラッシュ来るならデッキ構築はどうしようと錦木関が敢闘賞!と『GO RADIO!! 24回』感想とアニメ遊戯王感想


大相撲9月場所で錦木関が敢闘賞を受賞しました!(゚∀゚*)/ オー!!
成績も11勝4敗と勝ち越しました!
来場所は優勝を目指して頑張って欲しいです!
今場所の優勝は大の里でしたが強かったですねぇ。
大関昇進も決まりましたが、まだ髷が結えないのかな?
初々しい大関誕生で来場所も盛り上がりそうです。


今月のVジャンプはラッシュデュエル祭りでした!
デュエルリンクスにゴーラッシュ!!ワールドが来るので力の入れ方がスゴイです。
というわけで、私もラッシュデュエルに挑戦したいのでマキシマムモンスターを集めました!
大きさで他を圧倒する幻竜重騎ウォームExカベーターを使いたかったので、ジェムを一杯消費してカードをゲットしました!
でも他のカードがぜんぜん揃っていないので、勝てるデッキに育て上げるのは先になりそうです。


『遊☆戯☆王GO RADIO!! 第24回』の感想です。
リアルタイムでは視聴できなかったので、アーカイブ放送を視聴しました。
今回のゲストもアサカ役の高橋ミナミさんです。
表情豊かで身振りも大きく、番組を盛り上げてくれているのが好印象でした。
「ラッシュトークデュエル」は「実物を店で買う vs ネットショッピング」というお題でした。
楽しかったけど、遊戯王の番組なので、もうちょっと遊戯王関連に沿った内容だと更に楽しかったんじゃないかなと思いました。
ブラマジのフィギュアは素晴らしかったです。
確かに後ろから見るとブラマジガールの見ている景色が見られますね♪
師匠の背中のたくましいこと!(ノ∀`*)キャー♪

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想
ロアとミミさんのデュエルでした。
社長ドローンの「ふふふふふ」っていう笑い声、耳に残るというか、けっこう好きです♪
途中からミミさんを押しのけてデュエルに乱入したりと、やりたい放題のドローンでした。
そういえばドローンに体を乗っ取られていましたが…ちょっと怖かったです。
月太とウシロウが去っていきましたね…サビシイ。
この二人はロアに友達として認めてもらいたいだけなのにね…。
ロアの態度や言動から勝手に傷ついていると言われたらそれまでだけれど…。
遊我がロアとネイルというメンバーを従えてチームを結成しました!
誰が見ても強そうで、戦う前から優勝のオーラ出しまくりでした。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加