![]() |
ガラナ・・・ - 2002年07月27日(土) 自動販売機で「アミノサプリ」を買おうとして、 間違ってとなりの「メッツガラナ」(北海道限定)の ボタンを押してしまった。 がしゃんがらがらがしゃん。 「ガラナ・・・」 カフェインぎんぎんのアマゾン系飲料で 私の細胞の乾きを癒せというのか(自分で間違ったんだけど)。 というかそれより なぜ私の指がわざわざ隣のボタンを押したのか どうしてもわからない。 だってちゃんと見てたのに。 核ミサイルのスイッチとかじゃなくて ほんとうに良かったと思う。 - 道子 in 奥多摩 - 2002年07月26日(金) 東京都東村山市後藤道子55歳。 - 誰かへのメールのように。 - 2002年07月25日(木) 今、「こんなのあり得んべ!!」 ってくらいつかれてます。 今の、中井くんの物真似のつもりです。 今のスマップの屋台骨は、慎吾くんだと思うんですが。 どーでしょ。 あ、飲料「smap」飲んだ?? どうよ、あれ。微妙。 脳はね、つかれないんだって。 目とか、筋肉とか、脳が動かしてる相手の方が 疲れちゃうだけで、 脳そのものは疲れない、 のだそうです。 ふーん。 あのね。 自分よりもっとたいへんな人がいる、 って想像することは、 あんまり役に立たないといつも思う。 だって、私という入れ物が違うのに。 同じように、 宇宙の大きさに比べれば君の悩みなんて! っていうのも、あんまり役に立たないって いつも思うよ。 だって、私は私でいっぱいなのに。ねえ。 なんか、つかれてて、 へんな方向に話が。 もう、今日は明日がんばることにします。 こんなにやることない。そうだそうだ。 ああ、土曜日がこんなにも待ち遠しい。 じゃあね。 - で、 - 2002年07月24日(水) 私がとしまえんで「うわあ〜〜〜〜!!」 って言ったのはこれです。 一見のどかな乗り物に見えるでしょ? どこが?って思うでしょ? 何が怖いってあなたベルトが「布」なんですよ。 しかも隣の人とあわせて一本てあなた。 飛びますって。落ちますって。 この解説にも 「一本のベルトで、山あり谷ありの急降下」 「意外と人って簡単に死ぬかも、という恐怖」 って入れた方がいいと思うよ。うん。 で、いちばん気持ちよかったのはこれ。 下から見た感じと、乗ってる感じが全然ちがう。 イーグルって名前が、ほんとだね〜〜って感じ。 - そういえば - 2002年07月23日(火) 小学生の頃から言われ続けてる、 と最近気づいたことふたつ。 ・「キャー」って言わないよね ・「考えすぎ」 いっこめのは「いっかいキャーって言ってみて」まで 言われたことある(言われてちょっと怒った)。 で、としまえん行ったときに思ったんだけど、 たしかに私は「キャー」って言わなかった。 「うわあ〜〜〜〜〜!!」って言ってた。 声がアルトなんだね、たぶん。 でも、普通に生活しててキャーって言うか? なんかキャーに例えながら別のこと言ってんのかしら、 とか考えすぎてみたり。 - 帰りに寄り道すると1日は長い - 2002年07月22日(月) ちょっとした行き違いで 春から音信の途絶えていた友達を 呼び出してビールを飲んだ。 ビールはとても美味しく、 2カ月気になっていたことはあっさりと解決し、 小樽にできたらしいというとても美味しい 餃子のお店に行ってみようという話や 最近バンド活動を初めて、今日はこのあと 練習をするんだ、という話を聞いたりした。 なんだかスッキリした気持ちで友達と別れて、 休みの日にしか乗らないことにしている バスに乗って帰る。 帰り道、いつも行くスーパーの営業時間が 0時までになっていることを知ってうれしくなり、 特にすぐ必要なわけでもないのに コーヒーの粉、プリン、スポンジ、マニキュアを ポイポイとかごに入れる。 レジのところでグリコの新製品の キャンディーまで買った(あんまり美味しくなかった)。 きのうのライブに行ってから、 なんだか調子に乗っているのだ。 - ライブ行った - 2002年07月21日(日) 昼・取材 夜は知人と待ち合わせして BAZRAのライブ。 いやあ。 よかったです。 CD買ったんだけど、 ライブの方が断然ヨカッタ。 なんだろう。あの愛ある感じはなに? そして、サウナ行ったときより何より汗かいた。 腕の表側(手の甲の方)が 汗でダラダラになってびっくり。 帰ったらMtvでフジロック'01の メイキングなぞやっている。 だらだら見ているうちに死ぬほど眠くなる。 今日のライブがすごく良かったことを 別な知人に携帯でメール。 こういうときって携帯便利だと思う。 汗はひいていた。 - 髪切った - 2002年07月20日(土) 髪を切った。 なんだか最近 へんに伸びてつまらなくなってきたので 思いっきり前髪をぱつんぱつんに切った。 というか髪型に面白さは必要なのかってことなんだけど ちょっとはあった方が楽しい気がする。 担当のミヤウチさんは 「もっと切る?もっと切る?」なんつって 楽しそうでした。 なんていうかまあこけしのようです。 そんな海の日。 - 花火 - 2002年07月19日(金) 取材先を決めるのに四苦八苦して 一週間が終わってしまった。 -- すっかり忘れていたのだけど 今日は豊平川の花火大会だった。 微妙に欠けて見えるのだが みんな残っていたので 会社の電気を消して 見たり見なかったりしながら 仕事していた。 帰り道、着崩れた浴衣姿の 女の子をいっぱい見かけた。 - いつか - 2002年07月18日(木) 今の生活はいつか本当に嫌になると思う。 --- 雑誌で偶然見つけた。いつか行ってみたい。 雲南省麗江 --- で、トンパ文字。 か わ い い 字っていうか…。ねえ。 あの、キリンの玄米のお茶のも、トンパ文字。 -
|
![]() |
![]() |