![]() |
日焼けしちゃった… - 2003年07月21日(月) なぜか旭川・スタルヒン球場で なぜか高校野球を見ました。 そこでなぜか全然知らない釧路の高校を応援。 コウコウセイ… ちょっと前は、自分と同世代だと思ってましたよ。 心のどこかで。 でも今日見たら… なんか… 応援に来るハハオヤの気持ちが ちょっと分かるような気がしてしまったよ。 - でかけた - 2003年07月20日(日) 天気がいいのを理由に、 短い旅に出ました。 行き先は北の方。 海に寄ろうとしたら、 海の日だからってことなのでしょう、 人でものすごいことになってました。 さむいのに。 そういえば何年か前、 海の日に友達と小樽水族館に行ったことがあった。 なんか海の日っていうと、あれを思い出すんだよなあ。 すごく暑くて、 ペンギンが、ぼーーっとしてたのが かわいそうなようなかわいいような、だった。 くちばしの根元が、 ほっぺ赤くなるみたいに赤くなってて。 あのあたりは血流があるんだね。 - チキンカレー - 2003年07月19日(土) ローソンの 「辛いチキンカレー」480円はおいしいなあ。 -- あと、明治から出ていた 「インド風チキンカリー」という レトルトカレーが少し前まであったんだけど 最近見なくなっちゃったなあ。 すごくおいしかったのに。 -- あ、家カレー研究部のこと忘れていた。 - ミー子のファッションチェック! - 2003年07月18日(金) あらもう豊平川花火大会。 しかし毎年思うのだが 浴衣がぴしっと決まってる かわいい女の子ってなかなかいないわねえ。 ねえ。 なんか、どっか野暮ったかったり 変に着崩れてたり、 色とか柄が似合ってなかったりね。 本来ならお洋服より似合うはずなのにねえ。 でもあの、浴衣を着て地下鉄とかに乗ってる 女の子二人連れとかのね、 「ふだんよりなんかこう2割くらい自意識過剰」 みたいな可愛さというか、 華やかさというか、 あれはティーーンネイジャーーにしか できないわよねえ。むむむ。 ワタクシ? ワタクシはなで肩・ずん胴ですから、 オホホ。似合うわよ(たぶん)。 …なぜかおネエ言葉でお送りしたわ。 では、ごきげんよう。 - 銭湯やら温泉やら - 2003年07月17日(木) 最近、銭湯やら温泉やらに ちょくちょく行っておるのですよ。 で、いつも思うのだけど、 人って、服を着ているときよりも、 裸になってしまったときの方が ずっとずっと個性的だ。 だから裸でいようぜ! ってコトではないんだけれど、 いつもそう思うんだよねえ。なんかね。 ちなみにうちのアパートの目の前のボロ銭湯は、 いつもすごーーーくお湯が熱い! 熱いのだけど、そこに入ってじ〜〜っとしてると、 どうも日常ではあり得ない感覚に陥って 「あ〜〜なんか何もかもどうでもイイ〜〜〜」 という気分になる。 これがなんかね、ちょっと爽快なのですよ。 - 街角の風鈴 - 2003年07月16日(水) 夜、一番街を歩いていたら どこからともなく風鈴の音が聞こえてくるので、 どこかお店に下げているのか?? と見回してみたけどどこにもない。 よくよ〜〜く見たら 街路樹の一本一本にひとつずつ、 しかもわざとあまり見えないような位置に こっそりと風鈴が下げられていたのでした。 夜の繁華街で、どこからともなく聞こえてくる たくさんの風鈴たちの音… まるでおかしな夢の中にいるみたいな。 - 大人でもないけど - 2003年07月15日(火) なんかさむい。夏じゃない。こんなの。 ↓ ↓ 東京にいる10年来の親友Tが先日入籍。 メイルで「名字だけ変わるってへんな感じ」を連発している。 たしかに。 むしろ「名字が変わったら顔色が変わる」とか(怖)、 明らかに変化を体感できる何かが合った方が あきらめがつくというか、逆にヘンな感じとかしないのかもねー、と笑う。 ↓ ↓ 自分たちが大人だという強い思いはないけど、 もう子どもじゃないんだな〜、という思いはある。 ↓ ↓ 私のごく近しい周囲で「結婚」というコトバが ものすごい頻度で連発されている今日このゴロ。 - とれるよはずせるよ - 2003年07月14日(月) 昼、矯正ハイシャ。 2年と3カ月、付けっぱなしだった「矯正器具」 来月はずせることになる。 ブラボ、ブラ〜〜〜ボ!! おめでとうありがとう。 あのね、見た目も大事なんだけど、 やっぱりちゃんと噛めるって 体の感じがすごく違うし、大事だね。 自分の歯形にいちいち うっすらと感動する毎日で…ございます。 「私、一生こんな歯なのかなあ…」って 思ってたこともあったなあ…。 たかが見た目の問題でしょ?って思う人もいるみたいだけど、 これって結構根深い問題ですぜ。実はね。 - 銀色夏生を久しぶりに見た - 2003年07月13日(日) 昼、会社に出る。 出たものの、届いてるはずのファックスがなく 連絡もとれないので少々無駄足であった。はあ。 午後、カメラマンH田さんの個展を見に、 札幌ファクトリーへ。最終日のせいか、人が多い。 展示は演劇関係& ライブ関係で撮ったモノが中心。 SHEENA&ROCKETSの写真で、あ、良いなと思うのがあった。 しかし被写体が有名人ばかりだとついそちらに気をとられて、 なかなか素のキモチで見ることができないものだなあ。 その足でまたチチの誕生日 プレゼントを探すが、 やはりピンと来るものがなくてまた疲れる。 なんか最近買い物が苦手だなあ。なんでだろ。 夜、北27条方面にライブを見に行く。 行ったらまだ全然リハ中で、居場所がないので近くに散歩に出る。 入った本屋で、銀色夏生のいちばん新しい日記を見つける。 ていうかすんごい久しぶりに見た。 そこで、もう彼女は二人の子どものお母さんであることを知る。 生活の匂いがむんむんする。 きょうもまた日曜日が終わる。 - 仕事しない - 2003年07月12日(土) もさもさになってた 髪をカットしに行く。 もうかれこれ5〜6年のおつきあいになろうかという美容師、M内さん。 「うちさ〜来月で30なんだよね!なんかも〜いやになっちゃう」 とかいいながらハサミが進む。 いっつも、B系の男の子みたいなカッコしてるM内さんだけど、 この人って、なんか色っぽいんだよな〜。 おいしそうというか。 -- チチの誕生日 プレゼントを探して歩くが、 いいのが見つからず、なんだか猛烈に疲れる。 よく考えたら今週ってあまり寝てない。 -- 夜、苗穂に出来たジャスコをのぞきに行く。 でけー! なんじゃこりゃ。 -
|
![]() |
![]() |