![]() |
すねから汗が - 2003年07月31日(木) 会社の後輩たちが、この前食べたカレーが いかに辛かったかについて語っていた。 「すねから汗出ました!」 「脳みそマッサージされたみたいな…」 そ、それは辛そう…。 というか表現が絶妙。 脛 すね、 ってなんか鬱々とした印象の漢字だな。 - かき揚げ丼♪ - 2003年07月30日(水) はじめて訪れるスーパーマーケットというのは楽しい (24時間営業のスーパーの客というのは ガラが悪いよなしかし)。 スーパーマーケットって、 ちょっとしたレジャーっぽい気がする。私には。 普段は天ぷらなどほとんど食べないのだけど、 時間がなかったのと安かったのとで 「いかと野菜のかき揚げ」と 「貝柱とたまねぎのかき揚げ」を購入。 オープンでこんがりと火を通して、ささっとかき揚げ丼にする。 タレはそばつゆにみりんを足してあっためたやつで代用。 おいしかった。 - ふるもの - 2003年07月29日(火) 私は子どもの頃から「古い物」に 魅力を感じるフシがある。 松前とか函館とか、 北海道の中では比較的「古い」町で 過ごしてきたせいもあるかもしれないし、 何かと物持ちのよい祖父と一緒に 生活していたせいかもしれないし、まあいろいろ。 そのくせ、いかにも残留思念(?)がしみこんでそ〜〜〜な 「ただ単にめちゃくちゃ古い物」や 「整理されてない古道具屋」などはちょっと苦手で、 そういうものに触れると、おえ〜っとなってしまう (別に霊感があるわけではない。たぶん)。 私が好きな「古い物」は、 「古いんだけど今の空気に ちゃんとさらされているモノ」だ。たぶん。 - 世界一ソースがはみ出るハンバーガーチェーン - 2003年07月28日(月) モスバーガーの期間限定メニュー 「ナン・チョリソー」は なかなか美味しいのですが いかんせんソースがだらだらだら だらだらだらだらだらだらだらと 食べるたびに大惨事に…。 そして「モスのアイスコーヒーは苦い」 「独多日※のアイスコーヒーよりも苦い」 という自分の中の定説をすっかり忘れて、 うっかり注文してしまいます。 そして飲んで「にげえ〜」と溜め息が…。 ああっこぼした!! ※私が学生時代にアルバイトしていた洋食喫茶 (「ひとりたび」と読む)。 ※マスターは成田三樹夫に激似。 -- ■8/4発売の「ケイコとマナブ」9月号で、 心理テストのイラストカットを作りました。 ちなみに今発売中の8月号では、 全然違うタッチでマンガを描いています。 経費削減策と私の才能が見事に合致したコラボレーション!(問題発言) - たらっと日曜 - 2003年07月27日(日) 昼、アッコにおまかせ!見ながら、連れさんの散髪。 夕方、タワレコの290円セールヘ。 私はよく知らないものしかなかった、のだが、 ブラーとかクーラシェイカーとかスーパーグラスとか、 割と好きなバンドがちらほら見える35曲入り 2枚組オムニバスCDをみつけて購入。 だらっと聞くにはけっこう面白い。290円だぜ。 夜、うちの近くのラーメン屋「向日葵」へ。 ニンニクが効いたきりっと濃いめの塩ラーメンは、 はじめて食べる男気系の味。なかなかうまい。 「日曜の夜8時にラーメン屋に集う人びと」 を観察しながら、無言で食べる。 常連風の女性ひとり客。 これまた常連風の中年カップル (女の人、頭にターバン巻いてて、エリカ・バドゥみたい)。 スキンヘッドのパンチ効いたふうのガタイのいい青年。 男やもめ風のおじさん。 どういう組み合わせなのか分からない、中年男女4人組。 みんなラーメンが食べたくてここへ来た。ただそれだけ。 なんかこういうところって、好き。 - 志度尾車酢 - 2003年07月26日(土) 「マチルダ」という カンガルーがボクシングする 映画のビデオを探しております…。 レンタルビデオにはなってないのかなあ。 検索しても、原作の小説のことばっかり出てくるし。 -- CSで「シド&ナンシー」を見る。 映画の中ではありますが、 絵に描いたようなバカップル… こんなのがアパートの隣にでもいたらたまりません (引っ越します)。 熱心な彼らのファンが見たら どう見えるのかわかんないけど、 これは、アレね、つまり恋愛映画なのネ。 - はなびし団 - 2003年07月25日(金) 豊平川の花火を見ました。 見ようと思って見に行ったのは かれこれ10年ぶりくらいです。 見ながら、 花火師はどうやって生計を立てているのか、 あれは花火師団みたいなチームがあって、地方を巡回しているのか、 連発で上げるときは何人でどうやって上げているのか、 その日上げる花火はどうやって置いてあるのか、 などの疑問が飛び出しました。 どうせならもっと近くで花火師を見れば良かったです。 - 米を食べる - 2003年07月24日(木) 朝、ゴハン食にするようにしたら うんこが多少、よく出る気がします。 - バッド・デザイン… - 2003年07月23日(水) 会社のコーヒーメーカーは コーヒーをカップに注ごうとすると 十発十中、脇に だーとコーヒーがこぼれる。 そのたびに、ふきんでふく。 急須も、お茶を注ごうとすると これまた だー と蓋の隙間からお茶がこぼれる。 そのたびに、ふきんでふく。 これを1年間毎日繰り返したとしたらだよ。 どのくらいのお茶とコーヒーが無駄になっておるのだね。 こういうものって、注ぎグアイとかさ 店頭でわかるようにしておいて欲しい。 というかデザイナーはなにをやっておるのだ。 - 右と言われりゃ右向いて - 2003年07月22日(火) 会社の帰り、ひさしぶりに友達と会う。 ゴハン食べて、 カラオケ。 無条件に楽しい。 以下、私が歌った歌を…(覚えてるヤツ) -- 働く男/ユニコーン 水色の街/スピッツ 崩れ落ちる前に/THE MODS 真っ赤な太陽/美空ひばり 恋の奴隷/奥村チヨ -- THE MODS辺りから路線が… しかし「恋の奴隷」の 「悪いときはどうぞぶってね」 とか 「右と言われりゃ右向いて 私幸せ」 とか ってなんていうか、ある意味新鮮だと思った。 -
|
![]() |
![]() |