2005年02月04日(金) |
明日も原画展見に行きますよ |
本当におお振りはいいなぁ!と。
そういえばデジカメの写真を整理していたら先週のモーニングの広告がありました。

これマジでやばくないですか。
これに加えてオヤジ受けな野球マンガが載っていたんですよ、この雑誌。
もう先週のなので店頭にありませんが、もし駅前で100円で売っていたら是非買うべし。
そういえばモーニングを買った時に別の雑誌をパラ見していたら普段は読まない雑誌をなんとなく手に取りました。
知り合いがこれに載っている作品を担当しているなぁと思いながら。
そしたら彼が担当している作者の巻末コメントを何気に読んだら、コメントが「担当がユーモアのセンスなくて困っています」だった…
ここを読んでいるわけがないS君…君はゴルフに行く暇があったらもう少し別の広がりをしたほうがよいみたいだYO。
Mヨコさんにつまらん言われるのはちょっとどうかと。
まぁ話を変えますと、某日記で久しぶりな顔を発見。
というのも私は10代の頃は相当大ファンだったんですよ、リチャード・ジェームズ。
 だから勿論あのジャケットのアルバムも持っているよ!
つかざっと調べただけでLP1枚とCD7枚持っていた…もう少し探せば他にもビデオとかテープとか12"とかあるはず。
ちなみにAphex Twinのジャケットでは私は上のRichard D. Jamesと並ぶ怖さと思うこれが見つからない…
部屋のどこかにあるはず!
まぁこの人は突き抜けているから、どんな怖いビデオ作ろうがライブで自分のCDを再生しただけで放置なんてことをしようがあまり気にならないんだよね。
昔…つか彼の活動を追わなくなっている今でもそう思うのだけど、彼と同じ時代に生まれた自分がラッキーと感謝したくなるくらいの天才です。
10年前くらいのUK音楽誌ではMDMA Mozart(エクスタシー世代のモーツァルト)と呼ばれていたこともあるなぁ(痛)
あ、Yさん今度CD貸そうか…?そういえばFrazn FerdinandとLibertinesどうだった?
<木曜日> とりあえず金太郎が打ち切られるまで木曜はモーニングとヤンジャンの2冊を買う日に変更。 武富智さんの新連載が可愛いので3作読むものがある雑誌となりました(=ガンガンの3倍読むものがある) モーニングにすごいオヤジ受けな野球マンガがのっていて絵は好みじゃなかったけど設定で鬼萌え。 こういうところが不覚にも好きなんだよモーニング。
それと今週はアフタの広告が見開きだったのでおお振り見開き だっ た YO すごく素敵だったので思わず写真撮ったりスキャンしたり(…) <金曜日> 普通に会社。 突然来週とある得意先が訪問の際の通訳を頼まれた。 別にいいけど、その会社とのJDPは機密情報だからって私は全く状況教えてもらっていませんよ? トンチンカンな受け答えしちゃっても知りませんよ? このいい加減さが長所かもしれないわが職場… ダメダメだ。 <土曜日> 友達の結婚式二次会。 そこで会う予定の友達(♂)のためにおお振り(布教用3冊)を持参。 渡す。とりあえず感想待つ。 久しぶりに大学時代の友達とたくさん会えてすごく楽しかった。
自分がいかにビジュアルが大変よろしいパンピー友達が多いかを再確認。
みんな、こんなオタクなダメ女と友達でいてくれてありがとう… <日曜日> 会社の同僚の結婚式二次会。 他人の幸せまみれの週末でした、よ。
でも二次会に行く前に馬場でKさんと待ち合わせ。 まんがの森でおお振り原画展!! ハァハァハァハァ 田島がかっこよすぎて花井がかわいくて生原稿の阿部と榛名が〜〜〜〜〜 すごい眼福でしたよ。 5日までやっているので皆見に行って! <月曜日> リボーンがどんどん萎える新キャラしか出ないマンガになった。 銀魂が何をやりたいのかわからなくなった。 ハンターの絵が下書きじゃなかった。 月刊ジャンプの樋口大輔の新連載がちょびっと気になった。 アメリカの副大統領をグーで殴りたいと思った。
この日のアウシュヴィッツでこの格好した神経を疑う。 ワシントン・ポストに「今から雪かきするファッション」とコメントされていたけど本当にこのおっさんとWのせいでアメリカを嫌いになれそうだ…まぁ実際はそんな単純には嫌えないけどさ。
2005年01月25日(火) |
電車で二度半連続読みましたよ |
何って今月のアフタですが。
おお振りの部分だけしきりに読み返していました。
夜の上りの東武東上線なんてほとんど人のっていないので他人の目を気にせず(つか山手線だったとしても同じことしていたけど)
もうね、またしても萌え死にそうになりましたね。
田島の真剣な顔がかっこよすぎて花井がかわいすぎてやっぱりタジハナいいなぁ!
そして浜田が…浜田がかわいい!準太もめちゃくちゃかわいい!
つかみんなかわいいYOハァハァハァハァ (KIMOI)
でも今回一番コメントしたいのは水谷のお母さんはMILFだねvってところです。
あ、もちろんMILFとはこちらの方ではなく。
少し前にMetrosexual(メトロセクシャル) とは「ゲイではないけどこざっぱりとした、主に都市部に生息するオシャレな男性」のことだと書きましたが、これに続く全く実生活で役に立たない英単語講座をここで実施します。
MILF(ミルフ)とは「結構年食っているけどでもたまらなくやりたくなるような素敵なお母さん」のことです。
まぁ要するに Mother I'd Like to Fuck の頭文字を取っているのです。
日本でしたら黒木瞳なんかが典型的な例でしょうね。
ペタジーニにとっては後に結婚した「友達のお母さん」という方はMILFだったのでしょうけど、それは、まぁ、どちらかというと一般的なMILFの定義からはずれる特殊なケースかなぁと…。
どっちみち水谷のお母さんが可愛いので勝手にお姉さんも可愛いだろうと決め付けて、家で見慣れているそういう顔にはあまり興味がなくなっている可能性高いのではと妄想します…
だから栄口みたいな地味目なビジュアルがいいのかな。
ど、どうなんでしょうか、そこらへんを掘り下げてくれませんかKさん…?
話が変わりますがJOJOさんが秋丸と同じ誕生日だと知って密かに焼きもち焼いています…いいなぁ。
私は榛名と一月違いだよ!(関係ない…)
寿たらこさんとは同じだよ!(最早おお振りですらない…)(つか2次元でそんなに真剣にな る な)
そうそう、今日はアフタで万歳だったわけなのですが、一昨日ようやくおお振り3巻、そして昨日はようやくバッテリー6巻を読みました。とりあえず野球祭り。
私はあの終わり方でとりあえずいいかなぁと思いました。
確かに瑞垣の話が多くなりすぎて5,6巻あたりは少し巧と豪の話が消化不良だとは感じるのだけど、これ以上続けてグダグダになられるよりはスパッと切ってくれたほうが良かったです。
とりあえず萌えは相変わらずでしたわ。
自分×瑞垣が再燃 門脇×瑞垣は基本だと思うのですけど、5巻からは海音寺×瑞垣もいいなぁと。すごくいいなぁと。それとか吉貞×瑞垣とかどうかなぁ。
とりあえず瑞垣が絡んでいたら何でもよい感じです。
あさのオンリーって誰か行く人いませんか…?ちと一人で行く勇気がないのですけど真剣に本をあさりたい。
|