現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2005年04月27日(水) あーすっきりした

ここ最近どうしても思い出せないアーティストがいましたが、突然思い出しました。
のどの奥の小骨が取れた感じです。

別にファンではないしアルバムを1枚も持っているわけではない人なのだけど、なんとなく誰だっけあのおっさん…とふとしたときに思い始め、もやもやをずっと持っていたので気持ち悪かったのです。

だってもやもやの内容が「あのステージで血だらけになったりオナニーしたり脱糞したり且つその排泄物をその場で食べたり観客に投げつけるパンクおっさんって誰だったっけ…」ですから。
でもわかりました(というかここまで言ったらもう一人しかあり得ませんね)、他人と勘違いする可能性が絶対ないという大変貴重なアーティスト、GG AllinでしたYO

ちなみにこういう人というイメージはあったのですが、本当にきっついおっさんだなぁと。(血がダメな人は開かないで)
あ、日本語の説明サイトもありましたよ。(こちらは普通に開けます)
それとGooのレビューが非常に簡潔でよかったので思わず無断転載:

=======================

80~90年代のニューヨークを駆け抜けたド変態パンク・ロッカー。自らの体を切りつけたり、体中に自分の排泄物を塗りたくって客席にダイヴするなど、常識から大きく逸脱したステージ・パフォーマンスで人気を博す。そのサウンドは、ストゥージーズやMC5の流れをくむガレージ・パンク・サウンドで、7インチ・シングル中心に数多くの音源をリリースしている。93年、ロックンローラーの典型的な最期、薬物の過剰摂取により他界。徹底的にパンク・スピリットをまっとうした彼の姿は、物理的には汚れていたかもしれないが、ある意味美しい。合掌。

=======================


よい紹介だと思います。

しかし名前が思い出せなかった時には検索すればよかったんですよね。
今試しに「パンク 排泄物 パフォーマンス」とググッたら一発で出ました…

因みに彼はステージで自殺することを宣言していたのですが結局その前にドラッグで死んでしまいました。
そしてここまで書いて何故彼のことが突然気になっていたのか、ようやくわかりました。

最近スピリッツがすごくつまらない雑誌となっているのですが、その中でも群を抜いてつまらないマンガに「ゴーゴーヘブン」というのがあります。
自殺したい女の子たちがネット上で知り合い、オフで集まって一度ライブをしたらその場で自殺する目的でバンドを結成したはずにも関わらず、何度もパフォーマンスしているのに今のところバンドメンバーは全員健在で無関係の太ったゴスロリのひきこもり少女のみ自殺しています。

これだけでも頭を抱えたくなるマンガであり予想以上につまらないのですが、この「ライブで自殺をする」という設定が気になっていたのです。


この漫画の原作者はGG Allinのことからアイディアを取っている…ことはないですよね…?
…やっぱり考えすぎですかそうですか。

というか彼にそんな侮辱的行為をするのかよお前って感じですよね、こんなマンガと変なつながりを作るなんて。


大変失礼しました。
とりあえず彼の名前を思い出せたんですっきり爽快な吉田です。

そしてまたしても音楽ネタ(?)をこっちの日記でやってしまった…



2005年04月25日(月) 日焼け対策が本格的になってきました

結婚式の後には関西より出てきていた会社の同期が家に泊まりに着ました。
A系(ぇ)な私の部屋に興味津々だった様子。

彼女は国立大学+理系+院卒という、組み合わさると95%くらいの高確率で絶妙な人種が集う空間での学生生活を送った人なのでオタクに対する耐性というか理解というかあきらめが相当あるので普通に部屋見せました。
いい人なので大量にあるクリアカバー付きマンガと同人誌に関しても「本を大事にしているのがわかるからいいね」などという今まで言ってもらったことがないような褒め言葉を…良い人だと感激しました。

昨日の写真を少し。


ブーケトスのではなく、誕生日だったのでおすそ分けしてもらいました。
それとゲームで勝ったティーセット。
ネズミーランドのパスポートとこれの選択肢があって、
こちらを選んだ私はやっぱり何か間違っていますか?


花嫁がお姫様抱っこされた後にふざけた新郎友人二人。
抱っこされている方は私の友達でもあったので、なんとか撮影
しようとした結果6枚くらいぼやけた写真があったのだけど、
どの写真を見ても実際は抱っこされていない
ので彼は振り落とされないように必死にしがみついていたのでしょうか。


お兄さんが何故かアニメDVDくれました。
しかも何故この二つ?よくわからないが結構嬉しいかも。
後ろのマトモなバッグは母親からのプレゼントです。
今後の結婚式で活用させていただきます。


自分へのプレゼント@メイト…ではなく、単に式の前に
秋葉メイトに寄っただけです。
式に行く格好で秋葉メイトとメッセサンオーを見た後に
戦利品を東京駅のロッカーに突っ込んであたかも何も
変な手荷物ない振りをして友達と京葉線に乗りましたよ。
スパコミパンフとかはまっているBL作家等を買いました。
BL作家さんはいつか語ろうと思っているのですがなかなか
エネルギーが…あまりにもすごい本を書く人なんで。


自分へのプレゼント第2弾…雑誌でみて絶対欲しいと思っていた
スティラ限定品ゲットしました。
ガーター付きのリップですよ…筒が編みタイツですよ…
ハァハァハァハァ
このシリーズの女の子が最高だと思います。
このコンパクトを眺めているだけで幸せになれますよ。
それと夏のつっかけようにジェリーフラット。
きっとこの靴を履くのは7歳くらいのとき以来だと思います。
ジェリーサンダルが高校時代に流行ったことはあったので
昔持っていたけど、フラットは本当に久しぶりだなぁ。



というわけで相変わらず金がたまりません。


あ、Yさん確かに私はマーブル持っているよー。
多田由美の表紙がどうこうというよりは私のBLの神様が載っているのでデフォルトで買ってました。
でもあの雑誌は発売の3日後くらいに収録されている作品が既に作家の単行本にまとめらりたりするのであまり買うのをオススメしない…一番最近の号だったらまだ手元にあるから貸すよ?



2005年04月24日(日) ひとつ老けました

というわけで友だちの結婚式にて自分の26回目の誕生日を迎えました。
一応いく前に東京で友だちとお茶した際に祝ってもらいましたが。

いやぁディズニーランド(近辺)に行くのは実に20年ぶりでしたよ。
京葉線って幕張メッセに行くために存在している沿線だと思っていますから(真剣)

会社の同期兼大学の同窓という子の結婚式だったので、会社の久しく会っていない同期は勿論のこと大学時代の友だちとも会えて嬉しかったです。
会うことは知っていた人以外にも大学1年生の時に同じゼミだった人と7年ぶりに会ったり。
よくお互いのことがわかったなぁ!って感じで。

ちなみに本日は上記の子としか名刺交換していませんよアハハ…
別の結婚式でも今年会っている何気によいなぁと思っている人との私の会話は以下の感じでした:

彼 「うーん、[新郎は]結構普段の話が小学生みたいな奴なんだよなー」
私 「え、うんこうんことか言っているの?」
彼 「…い、いや、なんか考えていることズバっと言っちゃう感じで…」
私 「…あ、そうなんだ…」
彼 「…」
私 「…」


はい、終了~みたいな。


ゲームではネズミーグッズが当たりました。
限りなく私と相容れないブツなので別な意味で新鮮でしたよ。

あー写真撮ったのを早くアップしないとなー。
私は誰に頼まれたわけでもないのに友だちの結婚式の写真をアップするためのサイトを作っていたりします。
それぐらい結婚式に最近でている訳ですが、それやる暇あるなら自分のサイトをもう少し更新しろよってな感じですね。


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]