現在貯金10万以下
オの道をひたすら突き進むサラリーマンの日常

2006年03月04日(土) ファッションバトン

天さんからファッションバトンまわってきたので下記しました。
私のしょっぱい洋服のセンスは昔から変わりません…

■最近お気に入りのコーディネートをどうぞ。
えーと、冬でもとにかく半ズボン…?
ワンピースにブーツという女子らしい格好をすることが時々あるのが例年との違いかなぁ。
着物コーディネートを上手にできるようになるのが今年の目標です。

■好きなブランドを3つ厳選してください。
実際買う:
ジェーンマープル
スピックアンドスパン
A/T

夢の中で買う:
クロエ
ディオールオム
ヴィヴィアン

■よく読むファッション雑誌は?
毎月買う雑誌はありませんが、FudgeとかSpurとか装苑とか流行通信を不定期的に買います。
他にはSpoonとかVOCEとかモデル目当てでメンズノンノとか。

■買い物は1人で行く?友達と行く?
基本的に一人。本も音楽も服も靴も一人で買うのが好きです。
ちなみに私は即決するのであまり買い物に時間がかかりません(本とCDはいくらでも時間をかけようと思えばかけられますが)
ちなみに人の買い物に付き合うこと自体は好きです。

■今まで買った中で一番高価な洋服(小物)は?
ほとんどブランド物を買わないので単価高いものとはあまり縁ないです。
でも自腹のアイテムだと強いて言うなら靴かと。
2-3年くらい前に当時のMIU MIUのバレエフラットがすごく好きで、3足買いしたこ
とがありました。

■最近買ったお気に入りのアイテムを紹介してください。
Cacharelのスプリングコート。裏地がリバティプリントなのでめさめさ可愛い。
スーツで出社する時はこれをあわせてます。

■好きな色の組み合わせは?
黒かチャコールグレー&薄めの色。
チャコールグレーとピンクとか黒と水色とか。
でも実際は全身黒&グレーに少し白かベージュというモノクロ状態が多いです。

■お洒落に目覚めたのは何歳のとき?
うーん、小学校二年から学校が私服だったので、その時から「何が流行りか」というのは気にし始めていました。
学校というミクロ社会における流行りではなく、マイブームという暴走しがちなファッションに目覚めたのは14歳の頃。
Debutリリース時のBjorkを見てモヘアのセーターと頭中に小さいお団子にするヘアスタイル以上にかっこいいものはないと思ってました。つか今でも好きです(さすがに今の自分ではできないけど)

■振り返りたくない過去の自分の服装を告白してください。
ありすぎて不幸自慢になります。
中学高校大学、万遍なく色々とアレなものを着ていましたので。

中学時代はレイヴへの憧れが強かったのでビニール素材のワンピとか銀色のスカートといったクラブファッションが好きでした。
それと同時にスケーターファッションも好きだったので3サイズくらい大きすぎるズボンで上は古着のAdidasジャージで靴はDr. Martensとか。

高校時代はクラブファッション云々よりもとにかくインディーズ聴いてますってな雰囲気かもし出すことを重視していたので(…)、バンドTシャツと古着がメインだったような。

大学時代は…なんかあまり思い出したくない。でも古着と中高時代から引きずっていたオーバーサイズな服と日本で買い足したそれらとあまりあわない服が田舎もんまるだしな不協和音を奏でていたような(というか現在進行形?)

あーイタイイタイ。つかここが一番饒舌になれる自分が本当に悲しい…

■お金がないとき、食費とおしゃれ代どっちを削りますか?
自宅なので食費は削れますが、まぁ切羽詰ったら問答無用で色気より食い気です。

■好きな異性のファッションは?
スーツスーツスーツスーt(略
ついでにスーツといえばディオールオムのエディ・スリマン(服よりも本人に萌える…)
他にはオシャレではない古着(くたびれたカーディガンとコーデュロイとか)とメガネとレコードが似合うような人。またの名をリバース・クオモと言いますハァハァ

ちなみにリバースはメリケン男子に割りと多いアジア人フェチな人なんですがとうとう日本人と婚約しました… やっぱりな、と思いますた。

■5人のお洒落さんにバトンを回してください

JOJOさん
海ちゃん
くまちゃん
先輩
ぽん吉さん



2006年03月03日(金) そろそろ他に書く内容探そうかな

最近日記ネタがないので以前からこっそりと自分だけニラニラしながら楽しんでいたYoutubeネタばっかです。
映像探すのが楽しいのですが観るのに夢中でよくファイルを落とし忘れますorz

昨日から引き続きBrokeback Mountain公開記念としまして、アメリカで最近流行っていたBrokeback Mountainパロディ映像を集めたサイト

過去のハリウッド映画にBrokebackのエロいギターのサントラ重ねてスローモーションにするとあら不思議、なんでも一瞬でホモ臭くなります。
かなり上手なものが複数。指輪とスターウォーズとかお約束なやつから秀逸なBack To The Futureのやつとか…
本体見る前にパロディで喜んでいる私… なんかと似ていると思ったら原作読まずに同人誌読む腐女子まんまです…orz

さ、気を取り直して他のしょっぱい映像をば。
実際にアメリカのコメディ番組が作った針パロディ映像(ハリロンです…)
これは実際テレビでやったものですが針はやっぱりそういう対象になりやすいのか、これ以外にも素人作成のものは沢山あります。
これはYoutubeに登録していないと観られないと思うのでこの際アカウント作ってみましょう。まぁ別に私のパス教えますが。

50年代アメリカのアンチゲイなプロパガンダ映像 (英語わからなくても楽しめます)

もういっちょ


60年代のアメリカのポルノ反対なプロパガンダ(かなり笑えます)


ワールドカップ年だしネ★ サッカーのアレ映像集合体。こういうのがYoutubeの醍醐味ですな。



お口直しに皆さんにオススメしたいM.I.A.のビデオでも。
先月のライブよかったですよ!美しかった。
その1
その2
その3


お口直しからまた斜め上に。Modest Mouseのアレ具合がすごく好きな曲です。



最後はやっぱりIan Curtisを眺めたい。Joy Divisionはバンドとして個人的に神ですが、それ以外にも実はIanの顔がすごーくすごーく好みなんです。
この映像は後半は結構顔のアップがあるのでオススメです。
ただし免疫がない人はIanの動きが怖いかも… ちなみに引くことは許されません。



2006年03月02日(木) 相変わらずYoutube楽しい…

結構前に本読んだしかなり騒いだ時期があったにも関わらず、明日公開を控えて既に興味を半分くらい失ってしまっているBrokeback Mountainですが、先日Willie Nelsonが数年前にゲイのカウボーイの歌を作っていたという話を聞いてまたちょっと気になっていました(Brokeback Mountainのサントラにも入ってないので直接関係ないですが)

曲名はCowboys are Frequently Secretly (Fond of Each Other)です。
訳しますとカウボーイはしばしばお互いのことを密かに想っているですね(さすがメリケンとも言える超豪速球)(日本語の文章が下手なのはスルーで。ニュアンスは伝わってるので)

で、Youtubeでこの曲ときっと違法なルートで入手した映像をアレンジして勝手に音楽ビデオを作っている人が結構いるのですが、これはかなりよくできています。
是非Brokeback Mountainを観に行く前に気持ちを盛り上げてください。
週末にアカデミー賞沢山とったら余計観る気が失せそうですし。
私はもう原作とこのビデオだけで充分です… 

つかこの映画が気になります。
誰か観に行きませんか…?


 < これより前  目次  これより後 >


64784 [MAIL]