![]() |
地下道 - 2006年05月18日(木) 近頃書くことが無いんですよね …ってことは無くて 書くことはあんだけど 前みたくそれを直情的に 書こうと思わない というのも 何かやる前にごたごた書いたって しょーがねーだろって 思うワケです 書くなら 何かやった後に ごたごた書かないと 格好悪いと思っちゃってる 格好良さ いやいや、そんなの格好良くないよと 鼻で笑ういじらしさ 26、7なんで 無茶苦茶書けないワケです ちゃんと書かないといけないなぁ とも、思いますが それもバイクの運転中くらい どーぅもすみませんも 雨しだい 僕の心は酒しだい 色白、キツネ目、公務員。 拓馬 - 2006年05月01日(月) 歩いてるから見える景色があって 車だから見える景色がある 春だから見える景色があって 一日中寝てるから見える景色もある 本を読み終えた景色 映画館から出た景色 人のお願いを断った景色 背中に手を回す景色 選んだ景色もあれば 仕方ない景色だってある 売れるから見える景色 売れてないから見える景色 遠回りをしている景色 遠回りをしてるんじゃないかと悩む景色 考えるだけ無駄な景色 だけど考えたくなる朝の景色 景色にする必要があんのか無いのか それはたぶん無いんだろうけど 言いだしっぺは俺なわけで 信じてあげるのも俺なわけで 文章は気持ちよく終わりたいだけで 人生も気持ちよく終わりたいだけで それはそれで - 2006年03月15日(水) 今日もただ、時計を滑らせて 朝を浴びようとしている 外では色んなものが 姿を変えてしまうのではないか? 疑問形なのは 怖いからだ 本当は色んなものが 姿を変えている そこに追いつこうとはさ そこまで思わないけど 靴ひもを結ぶフリくらい いいじゃないか 地面の温度が分かるだけでも 説教モーツァルト - 2006年03月13日(月) メロディーはいいのに 説教臭ぇ音楽が多い 歌なんて、ラララでいい ヤーヤーヤーでいい。 進める法 - 2006年03月06日(月) 男、唐突だが こんなことを思った。― “みんな一回、鬼になろう” そうだ このゲームを早く覚えたきゃ 一回鬼になった方がいい シームレス - 2006年02月22日(水) ブログとここで書くことは 意識的に変えているけど 陰と陽といった感じで ブログ始めたおかげで 凄く気が楽になりました 今までケツについたうんこが ようやく拭き取れたような 今まで匂ってしょうがなかった というか バランスが良くなりました。 目的はハッキリすべきですよね ブログという多くの人に見られやすい場所じゃ 真面目なことや、ちょっとマジなことも 恥ずかしくて書く気にならないし こっちはこっちで うんことか書けないし 読む人も、目的がハッキリしてて いいんじゃないでしょうかね あと、こっちは衒学なんで 偉そうですけど(笑) 向こうは、~です。 …で、なるべく下手下手に アホ面するように頑張ろうと思います(笑) さらに! 親父の秘密の屋根裏で ザッツ・オールだ! 昨年対比 - 2006年02月19日(日) 僕は自分の頭が良いとは思わない 悪い方がずっと多い 同じ失敗を何度も繰り返すし 何よりだらしない だから僕は 人の声に耳を傾ける どうすれば頭良く生きれるのか… 色んな人の、良いトコを聞いて 良いトコだけ頂戴する。パクる。 けれどまだまだ上手くいかない そりゃ愉快。 越えて - 2006年02月16日(木) 悪夢から覚める ニュートンのスピードで 夜の街を突き抜けてる 地面へ転がされた ダンボールの建物や 糊付け忘れた国道が ここからなんだか 流れ星に見える そうだな…、“東京流星群” 一粒、何万、何十万とする 家賃の光が 惜しげもなく迫ってきて 僕の後方に身を潜める 競争のストレスを かいくぐった光 地平線まで続いているよ こんなとき何を表現すればいいんだろう 心の形は何だろう…どこだろう 感想から逃げてるわけじゃないけど 正しい答えがいつも そばにあるワケじゃないって そんな光が地平線に 永遠に 芥子の花 - 2006年02月07日(火) IINYは もうどうしようもない作品です。 芥子の花ならぬ 芥子の花糞です 後輩の前田に上手く乗せられたような 自分から乗っかったような 自分から言い出したような 好きな人の前では素直になれないような… 寿司屋での「とりあえず、撮(録)っとく?」から 撮影(録音)終了まで 2時間かからないノリだけの鼻糞作品です でもテンポにうるさいカワグチは 編集、2ヶ月頑張りました。 2ヶ月でアレかよ って感じですが アインシュタインの1年よりマシで XのYOSHIKIがこんなことを言ってました 「作品の99%を作る時間と 残り1%を作る時間は もしかしたら同じかもしれない」 そんな身に染みる言葉を “前ちゃん隔て”で聞きました ~IINYを制作する目的~ ①映像を馬鹿にするような映像を作りたい ②肩にチカラを入れず作りたい ③金をかけず作りたい そして作品はまんまと成功 どうしようもない意味で成功 芸術を愛する皆様 イーニィをもっと好きになろう ネット株を始めよう くたびれ日記 - 2006年02月04日(土) ①ホームページ少し更新しました。 ②ポッキンアイスをやめて ブログ形式の近況報告場を作りました。 ③今頃ショートムービー「IINY」を公開しました。 ④donor(提供者)にあやのんのを追加しました。 ⑤お腹がすきました。 ⑥正式な更新報告する場が無いことに気付きました。 なんかしらんけど、くたびれました
|
![]() |
![]() |