HOME
みこの日記



みこの日記

2003年09月05日(金) ヤツとの戦い

みぃるちゃんが玄関でなにやらカサカサとやっていたので、
もしや…と思ってみてみたら、やっぱりいた!
黒いつやのある鎧を着たヤツが。
数日前、玄関にいたのを相方に掃き出してもらったのだけど、
もしかしたらホウキにもぐりこんで出ていなかったのかもしれない。
ヤツはかなり動きが早い…。
ここはみぃるちゃんに任せてヤツを弱らせてもらわなきゃ。

みぃるちゃんはなかなか楽しそうで、
ヤツが傘立ての中に逃げ込もうがバケツの下にもぐりこもうが、
持ち前の執念深さで外へと追い出す。
途中、にゃんきちくんもヤツに気づき参戦。
2匹でヤツを追いかけまわす。
が、にゃんきちくんは飽きっぽかった…(汗)。
みぃるちゃんに任せて、にゃんきちくんはその場を離れていく。
残されたみぃるちゃんは負けるわけにはいかない。
「ハンターみぃる」の名にかけて(笑)。

どのくらいの時間が経ったのだろう。
みぃるちゃんの幾多の攻撃を受けたヤツは
すっかり弱り果ててまっすぐにも歩けない状態。
そして、ヤツがドアの前に立ち止まった瞬間を逃さずにドアを開ける。
そこへみぃるちゃんのパンチ!
ヤツは外界へと逃げていき、長い戦いは終わった…。

あぁ、みぃるちゃんがいてくれてよかった。



2003年09月03日(水) G−CLEF

8月に無料ライブに足を運んでいたけど、
頭の片隅になんとなく、まだ余韻が残っている感じ。
そんなわけで、G−CLEFのライブビデオを引っ張り出して見たり、
ラジオ番組の最終回を録音したテープを探し出して聴いたりしていた。
(G−CLEFっていうのはインストゥルメンタルバンドで94年に解散)
ライブビデオもカセットテープも10年ほど前なので、
みんな姿も声も若々しいこと。
でも、楽しそうに演奏している姿を見ると、
私も当時を思い出して自然と顔がほころんでくる。
私にとってG−CLEFは青春時代…かなぁ(笑)。



2003年08月30日(土) レモン

普段入らない家の裏の方へ久しぶりに足を踏み入れたら、
なんともまぁ、ものすごい雑草。
雑草が立派に育っちゃっているよ。
ほどほどに草取りしないとお隣に迷惑かけちゃうかしら。
でも地植えにしたレモンがたくましく育っているのを見たら、
なんだかホッとした。
種から育てたもので、1つの種から2つの芽が出てくる。
(グレープフルーツもそうらしい)
そんな双子のレモンは両方とも20〜30cmくらいまで伸びている。
どのくらいになったら実が成るのかなぁ…。



2003年08月28日(木) 三度、恵比寿へ

今夜もガーデンプレイスへ。
GLASS SQUARE Summer Night Waveは4人のミュージシャンが
リレー方式で毎週トーク&ライブを行う。
1週目がピアノの榊原さんとサンポーニャの瀬木さん。
2週目は瀬木さんが引き継ぎ、ギターのたろまさんと。
3週目はたろまさんが引き継ぎ、チェロの柏木さんと。
そして、4週目の今日は柏木さんが引き継いで榊原さんと。

7時半からの開演なのに6時前に会場に到着。
すると、もう人がいっぱい。
1人だったので座ることは出来たけど、
いったいみんな何時から来ているんだ…?
私にとって1番のメインが今夜なんだけど、他の人たちも同じなのかも。
しばらくすると先週知り合った方と再会。
「すごい人だねー」なんて話をしているうちに、
リハーサルで2人がやってきた。
その頃には、かなりの人!

本番が始まるとさらに人の数が増え、
座っている私の前の方で立ち見の人が…。
ううっ、柏木さんの顔があまり見えない(涙)。
でも、榊原さんはばっちり見えたわ。
演奏の途中、榊原さんがピアノのふたを閉めて、
ふたをたたいてリズム(?)を取るなどのパフォーマンスもあり、
1曲目から魅せてくれる〜♪

トークも面白かったなぁ。
この2人知り合って17年くらいになるらしいので、
息が合っているというか、落ち着いているというか。
榊原さんが火曜日にライブで、水曜日は野球で腕が疲れているけど、
入場無料だからいいかっなんて話もしていたっけ。
つまり、間違っても文句は言うなよってこと。
いつか、今回のアーティスト4人でやりたいね〜って。
入場無料で、ここで(ガーデンプレイス)。
そうなると、また人がすごいことになりそうだわ。
2人だけでやることも初めてだから、
またやりたいねーとも言っていたっけ。
G-CLEFの曲をやったりして…。
うわー、ファンとしては絶対やって欲しい〜。
でも、絶対イヤだだって。相当、恥ずかしいらしい。
後は…榊原さんが即興で曲を作ったり、
インスト界の嵐を目指す!な〜んて話をしたり…。
今夜も90分ほどあり(本当は60分の予定だったとか)、
アンコールも含めて7曲くらいあったかなぁ。

8月はとても充実していて、
このライブが終わると「私の8月は終わった…」と思ってしまった。
でも、いろいろと活動をしているようなので、
お金と時間の都合がついたら、またライブに行きたいなぁ。



2003年08月26日(火) ミニベア

今日はちょっと、小さいくまちゃん作り。
どのくらい小さいかと言うと…
手のひらよりも小さい。
体長7〜8cmくらい。
細かい作業になるので作るのが大変。
でも、楽しかったからまた作ろう♪





2003年08月24日(日) パン・ド・カンパーニュ

夜からパン作り開始。
何パンにしようかなぁ〜と迷って、パン・ド・カンパーニュに決定。
大きな田舎風パン。
実はこの前バヌトン型(丸型の発酵カゴ)を買ったので使いたかったのだ。
焼きあがったパンは…やっぱり大きい(笑)。
明日のお昼ご飯にでもしよう♪



2003年08月23日(土) シフォンケーキ

パンを習いに行っている教室に
今日はシフォンケーキを習いに行ってきた。
とても評判のいいケーキだったので是非作れるようになりたいと思って。
作ったシフォンケーキは4種類。
プレーンなもの、抹茶、マロン、オレンジ。
作るのは思ったよりも簡単。
で、出来上がったものは、すーっごくふわふわでおいしい!
なんとなくシフォンケーキって言うと
少しぱさついていて生クリームをつけないと…って感じなんだけど、
これは本当に生クリームなしでもおいしい。
もちろん、生クリームをつけてもおいしいけど。
これは頑張って自分のものにしなくては。



2003年08月22日(金) チーズケーキ

にくきゅうでちょっと話題になっていたので、
ど〜してもチーズケーキが食べたくなってしまった。
と言うわけで買ってきた〜♪
チーズケーキファクトリーのN.Y.チーズケーキ、
チョコチップレアチーズケーキ、オレンジチーズバーの3種類。
ケーキのおともにはキャラメルミルクティ。
牛乳ではなく豆乳で作ったからキャラメルソイティか?
好きな紅茶の1つ。
ケーキの方はとてもおいしかった。至福のときでした。

夜は作りかけだったくまちゃんを仕上げる。
ちょっと顔が変になっちゃったかなぁ…。



2003年08月21日(木) 楽しかった〜♪

また恵比寿ガーデンプレイスの
GLASS SQUARE Summer Night Wave-Talk&Live-へ行ってきた。
今夜はチェリスト柏木広樹さんとギタリスト越田太郎丸さんの2人。
1時間ほど前に着くと、2人がリハをやっていた。
ラッキーと思いつつ、空いている席へと座る。
しばらくすると隣の席に座った女性が話しかけてきた。
少し話をしていると、こちらの女性もG-CLEFのファンだったとか。
開演までの間、お話しをしてすごせたのでよかった。
先週の太郎丸さんとサンポーニャ奏者の瀬木さんの
ライブは私は行かなかったので、
そのときのお話なんかも聞かせてもらった。

時間になり演奏が始まる。今回は若い女性が多い感じ。
柏木さんと太郎丸さんは2人でよくトークライブをやっているそうなので、
息もぴったりな感じ。
演奏もとてもよかったのだけど、とにかくトークがおもしろい。
トークだけで何時間も聞けそうな感じ。
昨日は熊本でライブだったのだけど、
「熊本はおいしいね〜」なんて話題を聞くと、
こっちまでうれしくなっちゃう。
その他にもたくさん楽しい話が聞け、
それに素敵な曲も聞けて本当に楽しい1時間40分でした♪



2003年08月20日(水) ふら〜っと

吉祥寺に行きたくなったので、夕方ふら〜っと出かける。
ふらふらと本屋さんを見たり服を見たり。
仕事が終わった相方と合流して、
前から行ってみたいと思っていた
カレルチャペック・スウィーツへと行ってみた。
夕飯の前だから…と飲み物だけにしたけど、
今度はお菓子も食べてみたいなぁ。

お茶をしたもののやっぱりおなかがすいていたので、
台湾小皿料理屋さんへと行く。
ここの大根もちが好きなの〜♪
いつも注文しすぎちゃうので、今回は少し少なめに注文。
腹8分目くらいで帰宅し、昨日作った豆乳ムースをデザートに食べる。
うんうん、悪くない感じ♪


 < 過去  INDEX  未来 >


みこ