アメ横に石けん用の油を調達しに行く。 今回はM&Pソープも買ってみる。 お遊び感覚で作ってみようかなぁ〜と。
で、お買い物を済ませた後は焼肉! 前来たときはやってなかったので、今回は胸が躍る(笑)。 食べ過ぎに注意しようと思いつつ、やっぱり食べ過ぎた。 でもおいしかったんだ〜♪
昨日から頭痛が。 朝起きても治ってなかったのでお薬を飲むことにした。 そのまま午前中横になっていたのだけど、 うー、頭痛治ってない…。 夜になって何とか落ち着いてきたけど、 お薬飲んで治らないのが1番辛いわ。
ころんちゃんとハーブセミナーに参加。 講師はイギリスのメディカルハーバリストのRIEKOさん。 「英国におけるメディカルハーブ事情」と言うことでお話を聞く。 お話を聞きながらイギリスに対して 間違ったイメージを持っているんだなと言うことがよくわかった。 どこででもドライハーブや精油が買えるわけではない。 ハーブティーもティーバッグのものが多いとか。 そーいや、ロンドンで紅茶を飲んだときに ティーバッグの紅茶だったのでがっかりしたけど、 それと同じことなのかもしれない…。
午前中にパンを焼いたのだけど、 やっぱり発酵がなかなかかからなくて、時間もなかったので、 おみやげ用のパンが1種類1個ずつしかなかったー。 しかもあまり上手にできた感じじゃない。 RIEKOさん、ありすさん、ころんちゃん…ごめんなさいね。 次に会うときはもうちょっとおいしいパンを渡せるように頑張ります。
セミナーの後は6人ほどでお茶。 でも、あまり時間もなくてゆっくりお話できなかったなぁ。
マイスター講座に参加。 10時〜16時半までみっちりとある(実際終わったのは17時だったけど)。 参加者50人。パンだけではなくケーキやクッキングの人たちもいる。 マイスター講座では自宅で教室(指定校)を開くためのノウハウを学ぶ。 でも、想像していたのとは違っていて、 講義は少ししかなく、ほとんど実習みたいな感じだった。 お辞儀の仕方を習い、30秒で自己紹介をしたり、 教室で扱う商品(材料、器具類)の説明をさせられたり…。 ランダムに指名されるし、前に出てしゃべらされるし、 もぉ〜緊張の連続。疲れたぁ。
でも、パン、ケーキ、和菓子、カービング、シュガークラフトの 先生方によって行われたデモンストレーションは最高に良かった! 編みパンを作ってみたり、絞り袋でバラを作ったりetc. 講座の最後には、また1人ずつ前に出て今日の感想を言い、 マイスター講座の修了証書と指定教室の認定証をいただく。 結局、休憩は食事休憩の30分しかなかったので、 終わったあとはとにかく「疲れたー」と言う言葉しか出てこなかった。
今日から教わる立場から、教える立場になると言われたけど、 まだまだ未熟なので、練習を怠らず腕を磨いていきたいと思う。
今年最初のパン作り。 なんだけど、今日も発酵がなかなかかからないー。 一次発酵にも仕上げ発酵にもかなり時間をかけてしまった。 それでも、足りない…。 今日のパンはバジルペーストを使ったもの。 生地を伸ばして、バジルペーストをぬって、 くるくる巻いて型に入れて焼く。 味は食パンにバジルペーストをぬって食べるときの味。 そのままの表現じゃん(苦笑)。 今度は生地に練りこんで焼いてみようと思うのだけど、 バジルペーストのオイル分があるので、 練りこむには少し油脂を調節しなきゃ。
歯医者さんで次に治療する歯の説明を受けていたら衝撃の事実が!? どうも、以前治療した歯がちゃんと治る前に穴をふさいでいるらしい。 以前治療したのはおじさんが1人でやっているあやしい歯医者さん。 結局、治ってなかったってことじゃん。む〜、お金がもったいない。 最初から今のところに行っていれば 虫歯もひどくならず、治療時間も短くてすんだだろうに。 新しいところに移り住むと、いい病院を探すのが大変だわ。
1日作業日。 何の作業かと言うと、先月箱根に行ったときのページ作成。 早いとこ作んないと忘れちゃいそうだし。 今週中にはUPできるといいなぁ。
それと石けんも作業中。 この前作った石けんは型から出して熟成開始。 12月に作った出来立てほやほやの石けんはラッピング。 また新しい石けん作らなきゃ。 あ、でもその前に使いたい油や精油が足りない感じなので 買出しにも行かなきゃなぁ。 次の石けん作りは来週以降かしら。
今日から相方はお仕事。 どうも徹夜で仕事をしていたようで(家で)、今朝は起こす必要がなかった。 明日起こすのが大変かもなぁ…。 で、久しぶりの相方のいない日中。 の〜んびりと好きなことをして過ごす(いつもそうだけど)。 お米屋さんに米ぬかをもらいに行ったり、植物の枯れ枝を落としたり…。 夜は石けん作り。もらってきた米ぬかが入っている。 今月中にもう1種類作りたいなぁ。
お外に出て、ちょこちょこ〜っとお買い物。 今回ヒットだったのが、たまたま前を通りかかったケーキ屋さん。 うさぎのイラストがとてもかわいかったし、 和風の器がまた素敵だったので、ここでケーキを2個購入。 一度家に帰ってケーキを置いてから再び外出。 スタバで相方はお仕事、私は読書タイム。 スタバは勉強している人がほとんどだった。 年明けにテストなのかな。それとも宿題を急いでやっているのか。 ちなみに私はテストでも宿題でも前日に慌ててやるタイプだったなぁ…。 それは今でも変わってないけど。年末の大掃除がいい例(汗)。
今回お正月用に作った料理が全て味が濃くなってしまった。 うー、舌がおかしくなっているのかなぁ。 味見のときはちょっとしか食べないから気づかなかったか…。 さっぱりしたものを食べたいな。
お正月も2日が過ぎたけど食べてばっかり。 特に外出していないし、相方も家にいるしから夕飯の時間も早く、 そのぶん夜に何か食べたくなってしまう。 体重計に乗るのが怖い…。
|