今月からパンのセミナーが始まった(先月のは特別セミナー)。 月に1回で全24回なので先は長い。 これから作るパンの写真を見ていると、 早く習いたくてうずうずしてしまう。
で、今日作ったパンは4種類。 ブッタクーヘン、オニオンボール、フラワーパン、三色パン。 ブッタクーヘンはスライスアーモンドをトッピングしてあって、 とても香ばしくておいしい♪ オニオンボールはその名のとおりたまねぎが入った食事向きのパン。 フラワーパンはアイシングとドレンチェリーでかわいく飾りつけ。 三色パンは小倉あん、白あん、梅あんを使っている。
たくさんのパンにみんなもほくほく顔。 特にブッタクーヘンは天板いっぱいに焼いたパンを 1人1/4切れずつお持ち帰り。 しばらく家でパン作りしなくても良さそうだわ。
昨夜の雨はどこへやら…。 朝からとても良い天気。風はめちゃめちゃ強いけど。 午前中に洗濯機を回すこと3回。今日も良く乾きそう。 洗濯物を干し終わってから、 動物病院へとにゃんきちくんのご飯を買いに行く。 前は2ヶ月に1回の割合だったのに、 最近、みぃるちゃんが食べるもんだから月に1回の割合になっちゃった。 おかげで健康なのは良いんだけどね、病院食高いんだよ…。
午後からは郵便局へ。 月曜日だから混んでいるかと思ったけど、そんなことなかった。 さっさと用事を済ませて家に帰ると、急激に睡魔が襲ってきた。 家で1番日当たりが良いのが寝室。 ねんねこたちも日中はここで眠っていることが多い。 とにかく寝室は暖かいので、ここにいると眠くなってくる。 逆に夏は暑すぎて、いたくない部屋だけどね。 睡魔から逃れるためにリビングに移動したけど、 私から睡魔が去ることはなかった…。ぐぅ…。
相方は朝から日帰りスキーへ。 ねんねことお留守番の私は、 相方もいないし、お天気も良いので絶好のパン作り日和だ! と、パン作りを開始。 別に相方がいたらパンを作りづらいってわけじゃないけどね。 発酵の間に、のんびりと本を読む。 窓から入ってくる風がとても気持ちが良い。 今日はゴールデンウィークごろの気温だったとか。 作ったパン…バナナ入りモンキーブレッドは手間はかかったけど、 うん、なかなかおいしい。思ったほど甘くないし。
夜になると、雨が降り出した。久しぶりの雨。 でも、風も強くて、まるで台風のよう。 駅前までカサを持って相方を迎えに行ったんだけど、 風でカサが壊れるんじゃないかと思ってしまうくらい。 家に帰るときはちょうど小雨になった時だったから良かったわ。
あ、今日はねこの日だったので、 うちのねんねこにまたたびをたっぷりとあげた。 2匹とも好きなんだけど、特ににゃんきちくんの方が反応が良い。 いやー、見ていておもしろかった♪
土曜日なのに、めずらしく朝から動き出す。 先日、お散歩で通った整備中の公園に相方も行ってみたいというので まずはそこまでお散歩。 それから、いつも梅を見に行く公園へと行ってみる。 まだ梅まつりの期間中らしく、人も多く、出店もたくさん出ていた。 梅の咲き具合は、ここのところ暖かかったので良い感じに咲いている。 公園をのんびりとお散歩した後は、隣の駅までちょっと歩くことに。 駅に着くと、ちょうどお昼時になったので、昼食もかねて休憩。
今日はこれで帰るか? そうも思ったけど、せっかくだったので午後は吉祥寺をぶらつくことに。 吉祥寺でもふらふらおさんぽ。結構歩いたような気がする。 疲れたけど、程よい運動をした気分。
今日は午後からチョコレートケーキ作り。 どーにも作りたくなってしまったので。いや、食べたくなったので(笑)。 やっぱりパンに比べると作業は簡単。 1時間くらいで出来たかな? 焼きあがったケーキをしばらく冷ましてから粉糖をかける。 で、待てなくて早速パクッ。 ん〜、我ながらおいしい〜♪ 中にアーモンドスライスを入れてもおいしいかもなぁ。 今回のケーキはダイエットのお菓子の本に載っていたレシピなので、 普通のチョコレートケーキよりはカロリーが低い…と思う。
郵便局に行ったついでに、 普段あまり行かない駅の反対側をぶらぶらすることに。 そーいや、ちょっと先のほうに大きい公園が出来るんだっけ…。 そう思って公園の方へと行ってみる。 公園の西側は木々や芝生が植えられていて、結構きれいになっている。 そのまま公園の南側を通って東側へ行くと、 こっちはまだきれいにはなってない感じ。 それから今度は北側へと行くとこっちも割りときれいになっている。 この公園、いつから使えるんだったっけ? ちょっとお散歩するにはちょうど良い距離かも。 1時間ほどぶらぶらして帰ると体がぽかぽか。 もう春なんだな…。
ケーブルテレビで「メリー・ポピンズ」をやっていたので、 ビデオに撮っておいて、夜にゆっくり見ることにした。 最後に見たのはいつだったか…。 そんなことを考えつつ、歌を口ずさみながら見る私。 ジュリー・アンドリュースの歌声が好きなんだなー♪ もちろん、「サウンド・オブ・ミュージック」も大好き。
夕方、母から電話があったのだけど、 私の通っていた高校の倉庫が火事になったと言うことを聞いた。 はて、倉庫ってどこだろう? 3年間通ったけれど、自分が利用していたところ以外は 良く知らないのよね…。
ケーブルテレビの点検に来た。 きれいに映像が映っているかどうか検査するらしい。 点検後、結果だけ話してくれれば良いのに、 電話も加入すれば安くなる…という話を延々と。 しかも、ときどき話が脱線するしぃ〜。 長距離電話で九州にかけるって言ったら、 その人の奥さんも九州の出身らしく、ラーメンの話になるし、 途中でみぃるちゃんを見つけたらしく、 いきなり手を振り「かわいい〜」と普段より少し高い声で言い出すし…。 30代か40代の男性…。ねこ好きだったのか…?(汗) なんだか、午前中から疲れてしまったわ。
昨日のケーキをカットするとこんな感じ。 ココア地のスポンジの間に、 チョコレートムースと パッションフルーツのゼリーが入っている。 ムースの中には紅茶も入っていて、 口に入れると紅茶の香りが広がる。 ゼリーの方はちょっとすっぱい感じ。 ちょっと不思議な感じだけど結構おいしい。
今日は午後から相方が会社に行って 仕事を始めたので、私は1人でぶらぶらとお出かけ。 今日は風は強いけど暖かい。春一番吹いたのかな? 銀座にある沖縄物産館「わしたショップ」へと行ってみる。 土曜日だからか結構人が多い。 お店の中を見ているといろんなものがあって楽しい。 その後、本屋さんで吉沢深雪さんの新刊本を購入し、 相方の会社の近くまで移動。 カフェで本を読みながら仕事が終わるのを待つことに。 ようやく仕事が終わった相方と食事をして、ちょっとぶらぶらして帰宅。 なんだか、たくさん歩いたなぁ。
午後から教室へ行って、 バレンタイン用のチョコレートケーキを習う。 モン・クールと言うケーキで、 フランス語で「私の愛情」と言う意味らしい。 ケーキはパンと違って作業が大変。 次から次へとすることがあるし、 洗い物もたくさん出る。机の上も汚くなる。 自分のものを作るのに精一杯で、 手順とかあまり頭に入っていないかも。 早く食べたいけど、せっかくなので明日までガマン。
|