HOME
みこの日記



みこの日記

2004年06月11日(金) マッサージ

相方の出張にくっついて名古屋へ。
お昼頃に名古屋に着いたので相方とお昼ご飯を食べてから、
相方は仕事へ、私は仕事が終わるまで時間をつぶすことに。
外はどしゃ降りの雨。
本当は行きたいところがあったのだけど、
屋外の施設なのでこの雨じゃ…と言うことで断念。
とりあえず、東急ハンズを上からのんびりと見ながら下っていく。
2時頃、お友達ののりたろさんに連絡して、
仕事の休憩時間に1時間だけ会ってもらうことにした。
久しぶりに会うのりちゃん。
HPが休止中になっていたので心配していたのだけど、
仕事がとっても忙しい様子。
体壊さないように気をつけてね。

のりちゃんと別れてもまだまだ時間がある。
6時頃までは時間をつぶさなきゃ。
なので、足マッサージに行くことにした。
プチプチ(片足5分ずつのパウダーを使った足裏のマッサージ)と
オイル・リフレ(オイルを使ったひざから足裏にかけてのマッサージ)
をしてもらうことにした。プチプチとオイル・リフレで約35分。
最初に足浴。暖かくて、ラベンダーの香りがしてとてもリラックス。
続いてプチプチ。力加減もちょうど良い感じで気持ちいいー。
そしてオイル・リフレ。
私はいつもふくらはぎがだるいので、
このマッサージは本当に気持ちが良かった!
マッサージが終わって担当の方と話をしていたら、
やはり、私の足は相当かたいらしい。
「かなりお疲れの様子ですね」と言われてしまった。
前、ハンドマッサージをしてもらったときも、
かな〜りかたかったんだよなぁ。
マッサージ後の足はとても軽い感じ。
また疲れたら足マッサージ行くことにしよう♪

それからは、本屋さんをふらついて、
座れる場所を見つけてお茶を飲みながら本を読む。
そうこうしているうちに6時過ぎ。
仕事が終わった相方と無事に合流。
雨で違う予定になってしまったけど、
のりちゃんにも会えたし、足マッサージも出来たし、ま、いいか。



2004年06月09日(水) 梅雨寒?

昨日はエアコンをつけるほど暑かったのに、
今日はぐんと気温が下がって、半袖では寒い1日。
でも、そのくらいが私にはちょうどいいのかも。
暑いとだるくて動きたくないし。

なので、紫いもフレークを使ったパンを作ることにした。
あらかじめフレークを水で戻しておいたのだけど、
やっぱりちょっと水が少なかったみたいでうまく出来なかった。
どのくらい水を入れるべきか…。
もうちょっと試行錯誤してみよう。



2004年06月08日(火) ハリポタ・賢者の石

ハリーポッターシリーズの一作目、
「ハリーポッターと賢者の石」のDVDを見直す。
一作目は本もDVDも何度も何度も見ている。
で、久しぶりに賢者の石のDVDを見ると、
子役たちはまだまだ子ども。
ハリーに関しては途中で声変わりしているしなぁ。
でも、ハリーたちの成長と共に子役たちの成長を見られるのはうれしい。
やっぱり、頑張って七作まで同じキャストで映画撮っても欲しいな。

DVDを見たあとは、三作目「アズカバンの囚人」の本を読み返す。
ゆっくり読んでいるので、ようやく夏休みが終わったところ。
アズカバンの囚人の映画が公開になるまで、
私の中のハリポタ熱をどんどん上昇させていきます。



2004年06月06日(日) 梅雨入り

昨日までカラッとした気持ちのいい晴天だったけど、
今日から雨や曇りの下り坂。
いよいよ梅雨入りらしい。
この梅雨が明けると…あぁ、苦手な夏がやってくる。
何か楽しみを見つけて、なんとか乗り切ることにしよう…。



2004年06月05日(土) 人が多いね

午後から渋谷へ外出。
しかし、土曜の渋谷なんて人ばっかり。
ちょっと離れたところから見ると、本当に人の波。うんざり。
人が多いと、避けて歩いたりするので余計に歩いたり、
人にぶつからないようにと気を使ったりと、とにかく疲れる。
極め付けが、休憩しようと思ってお店に入ろうとするんだけど、
どこも人が多くて座れなかったり。
ひどいときにはレジに行って注文するまでに並んだり。
都会暮らしには向かないわ。でも、田舎暮らしも向かない。
ほどほどの中都市が私には合っているかも…。



2004年06月04日(金) 気になる

ドラマを見ていた時に流れていた洋楽の挿入歌。
聞いたことのある曲なんだけど、曲名・歌手名が思い出せない。
もともと洋楽は詳しくないので、
曲名や歌手名を聞いてもピンとは来ないかもしれない。
でも、この曲なんだっけ?気になって、気になってしょーがない。
しばらくは頭から離れないかも。



2004年06月03日(木) ハリポタ熱が…

「ハリーポッターとアズカバンの囚人」の映画公開が近づき、
予告が流れたり、TVで取り上げられたりする回数が増えてきた。
雑誌などでもよく見かける。新聞に広告も出る。
それに伴い、私のハリポタ熱も沸々と上昇中。
すっかり大人っぽくなった子役3人。
いえ、マルフォイも入れたら4人。
新しく登場するシリウス・ブラックにルーピン先生。
あぁ、早く映画が見たい。うずうず。
今年も先行オールナイトやらないかなぁ…。
映画を見る前に、本も読み返しておこう。
DVDも前2作見直しておこう。



2004年06月02日(水) すごかったー

今日は湿度も低くさわやかな1日。
やっぱりこのくらいの気温、湿度がいいなぁ。
そう思いながらパン作りを始める。暑いとやりたくないから。
前にも作った紅茶ブレッド。
前はアールグレイの葉を使ったけど、今回はキャラメルティーの葉を使用。
甘い香りがほんのり甘いパンに合っている。
でも、成型に失敗。
4分割したものを食パン型に入れて焼いたのだけど、
高さがそろわず、ぼこぼこになってしまった。
味はいいのにもったいない…。

夜、早めに帰宅した相方とちょっとお散歩。
近くの小学校の裏を回ってみようと歩き出してみたのだけど、
どんどん道が狭くなってきて、薄暗くなってきた。
そして、緑地というよりも森と言ったほうが
しっくり来るような場所へとたどり着いた。

ここって東京だよね…?

本当にそう思えるような場所。
不思議な空間にでも入り込んだような感じ。
無事に戻ってこられたから、こうやって日記もかけるわけだけど(笑)、
ちょっとした冒険?探検?をして帰ってきた気分。
今度は日中行ってみることにしよう。



2004年06月01日(火) なんでこうも…

相方が帰ってきてから晩ご飯の準備を始める。
お味噌汁を温めていたら傍らにお味噌汁の入ったお椀が…。

あれ??
私ってば温めて注いだのを忘れて、
また同じことを繰り返そうとしていたのかな?
それとも温める前にお椀に注いだんだっけ?

いいえ。
これは私が先にご飯を食べるときに注いだもの。
私が食べるはずだったお味噌汁。
今の今まですっかり忘れていた。
ご飯を食べるときも全然気づかなかったよぉ〜。
ちょっと自分が悲しくなったひとときでした…。



2004年05月30日(日) 季節の贈り物

札幌の義母から宅配便が届いた。
なんだろう?と思って開けてみるとグリーンアスパラ。
お礼の電話を入れなきゃと思っていたら、
ちょうどタイミングよく向こうからかかってきた。
季節の贈り物ということだったけど、
そーいえば前にもいただいたことがあったっけ。
アスパラは好きだからうれしいわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


みこ