ひとひらの想い

2012年10月04日(木) 悩み復活

週末、天気大丈夫そう。
(着物で出かける計画)
ならば正絹の袷を着るかな。

しかし、何気ににわか雨が多いから気を抜けない。
昨日もまあ、雨の予報だったけど、お昼頃オットと出かけた時は
降ってなかったのに、2時間もしないうちにザーーザー降りになり
おろしたばかりのワンピースは、マキシ丈の為、びしょびしょに濡れた。

ネットオークションで、「カシミロン」素材の裾除けのようなスカートを
購入。
アクリル100パーセントみたいで、冬の防寒着です。

わりと長さがあるので、お腹もあっためられるし、普通にロングスカートの
下にも履けそうです。
お腹がそろそろ冷える季節・・・夕べまた調子が良くなく。
昨日までの賞味期限のちくわを食べたら、直後から腹痛。
どうして、まだ期限内なのに・・・。
ちなみにオットも同じものを食べたけど、オットは平気でした。

ついに湯たんぽ登場です。
お腹に当てたあと、布団に入ってから足元に。
ほかほかしてきて眠くなったけど、オットのいびきでほとんど眠れず。
たぶん、まともに寝たのは3時間ぐらい。
今日はもう、ダメだな・・・。

夏の間、アイスノンを使ってた時はあまりいびきに悩まされなかったけど
涼しくなって枕使用にしてから、またいびきがひどくなった。

やっぱり枕の高さなんですかね?
高すぎるのかなあ。

今日、私の低い枕と交換してみようと思います。


記事投票、ありがとうございます!
励みになります!



2012年09月30日(日) 着物人

昨日、今日と着物の人を見かける。

昨日は二人。
背が高くて、色白、なで肩の人が、縞の着物を。
髪はゆるくうなじのあたりで結んでる感じ。
竹久夢二の世界に出てきそうな雰囲気。
きれいだったなあ。

もうひとりは電車で、年配の人。
これまたグレーと黒の縞に、真っ黒の帯。
えんじの太目の帯締め。
半襟は白に、片側だけ刺繍が入ってて粋。
どっちも素人には見えず。

今日はスーパーで、お茶のお稽古風。

だいぶ過ごしやすくなって、着物を着るのが楽しみに。
というか、ラクになったんだよね、たぶん。

私も今月は、千住の花火大会を控えてますので、袷の用意をせねば。
もう浴衣着たら、ちょっと違うし。

あと、門前仲町に行ってみようと思います。
あそこの骨董市、行ったことないので。
帰りは博物館に寄りたい。

まあ、いつものごとく、ひとりで、ですがね。

先ほど、オットからメール。
いきなり職場からの最寄駅、電車が止まってるそうです。
今日は何時に帰ってくるかな・・・。

しかし、すごい風と雨ですね。
玄関のドアが、風で開きそうですよ・・・。


 過去  目次  未来


canon