ひとひらの想い

2012年10月24日(水) 洗い

今日はオット、帰りが遅くなるので夕ご飯は会社の人と食べてくるって
聞いてたのに、がっつりスーパーで買い物をし、帰り道で気がつきました。
うぬ〜!
こういう時は、自分の夕飯は作らず、買うか外で食べているかなのに、
食材ももったいないので、パスタ作りました。
はふん!

肌寒くて、モスリンの長襦袢を出し、半襟を付けました。
しかし、どうも指を何度も針で刺していたらしく、ちくちくした痛みと
さっきトゲが刺さってるのを発見しました。
どうりで痛いはずだわ。
抜かなくては。

昼間、駅の近くの悉皆屋さんへ、お召しの着物を持って行きました。
背縫いが2センチぐらいほどけてしまい、自分で出来そうだけど怖いので
一応プロにやってもらったほうが良いと判断。

でも、お店のおかみさんに、
「この程度でお代を貰うのもねえ、自分で縫えないかしら?」と言われ
ひるむ。

いや、悪意からではなく、本当にちょびっとなので、和裁士さんに
補修に出すのももったいない、ということで。

仕立て関係は外注らしいので、時間も費用もかかるし、とのお話。
でもまあ、古い物で糸も弱ってるので、とお願いして来ました。

もっと早くに気づけば、他の店に先に出した羽織りと、絽の着物の丸洗い分と
一緒に出したのに。

なんか良さげなお店だったので、今度は名古屋帯の丸洗い、出そうかな。
しわっしわのがあるんですよね。

しかし、料金表示がどこにもないので怖い。
帯なら5千円は超えないだろうな、とは思うけど、シミ抜きが入ると
上限が限りない怖さがあります。

うーん、やっぱりネットのお店でお願いしようかな。




2012年10月23日(火) なにごと〜

さっき、どこの部屋か分からないのだけど、たぶん二つお隣の赤ちゃんが
いるお宅かな?と思われるのだけど、ドアをガチャガチャ開けようとする音と
男性の声で、聞き取れないけど怒鳴り声!

その後、屋内からと思われる少しこもった感じの声量で
「やだー!もういやだー!」と、何度も泣き叫ぶ声が・・・。
しかも、わりと若い男性の声で!
な、なんなの?何があったの!

うちのマンション、壁が薄くて前後左右の部屋の音が筒抜けになるのを
みなさん承知してるらしく、めったに騒いだりしないし、騒音での
トラブルって皆無らしいんですよ。

でも、二つお隣さんが越してきてから、まあ、赤ちゃんがいるっていうのも
あるだろうけど、人の出入りも多くて、なおかつ、このお宅のご夫婦は
在宅が多く(旦那さんは何をしてるのかな?)、声が大きいので
窓など開けていると、ちょっとしたカーニバルです(笑)

集合住宅って、難しいなと思いました。

うちら夫婦は昨日、結婚記念日でした。
9年目に突入です。
早いものだな〜。

もし結婚してすぐに子供を産んでたら、小学生の子供がいるぐらいですね。

テレビ朝日の「人生の楽園」という番組が好きで、よく見ているのですが
早期退職されて、セカンドライフを送られる方が意外と多く、びっくり
してます。

うちもそうしたいな〜と。
だとすると、あまり時間もないのですよね。
かといって、何をしたら・・・?

急に焦りが出てきて、いきなり洋室の、今まで手をつけていなかった
窓際の掃除をしました。
ホコリもなくなり、すっきり!

ああ、これだけも晴れ晴れとした気持ちに!

粗大ごみがふたつ出たので、これを捨てたらもっとすっきりしそう!

行き詰ったら掃除!
ひらめきが生まれるかもしれません。


 過去  目次  未来


canon