オットがずっと鼻風邪をひいていて、私にも影響が。 だいぶ前から喉の痛みを感じていたけど、悪化したよう。 少し熱が上がってだるく、鼻水も少し。 だから早く治すようにと、言ったのに・・・。 たいてい、私の風邪は、オット経由なのです。
それでも冷え取りのおかげか、それほど悪くはならず。 半身浴をして、寝る前に最近はまってるお灸(せんねん灸アロマ)を 「腎兪」という腰のあたりにあるツボにやり、足裏のツボ押しなども 徹底して行った結果、なんとか復活。 まだ、だるさと喉の痛みはあるので、あまり外に出ないほうが良さそうです。
お灸は、オットの風邪が少しでも早く良くなるようにと、お試し用を 買ってみたのだけど、私のほうがはまりました。 アロマの香りとか、なんとか。 お線香の匂いがしますが、これが寝つきによくて、すぐに眠れるように なりました。 お灸も効いてるのかな?
なくなってきたので正規商品が欲しいのですが、売ってません。 ふつうのせんねん灸ならマツキヨで売ってたけど、アロマがいいの! 楽天で買うしかないかしら? 60個入りで、千円ぐらいでした。
今週はキモノでお出かけの予定があるので、なんとか早く治したい! ツボ療法と冷え取り、頑張らねば!
先日のヤマト運輸の件、13時半に配達に来ました。 いつものおじさんや嫌なヤツではなく、初めての人。 雨がザーザー降りで、袋が濡れてしまっていたので 「濡れてしまって申し訳ありません」と、丁寧に謝ってくれました。 な、なんかいい人だ。 いつもこんな感じだと、いいのに!
押入れの掃除は終了。 今日は夕方、津田沼へ。駅前でチーバ君、発見! 何かのキャンペーン活動中でした。 写真撮りたかったけど、勝手に撮っていいのかな? 分からなかったので、ぐっと我慢してたんす屋さんへ。
モスリンの袷の長襦袢がありました。 しかも美品なのに、525円って!安い!しかも欲しい・・・! 袖も無双。身頃は後ろ身頃の胴裏は化繊っぽかったです。 モスリン、短いですからねえ。 袷にするとそうなるか、袖が単衣ですなあ。
でも、もう買わないようにするのです、着物(特に正絹)。 なんか、数を増やしても、手入れにお金と手間がかけられないから。 それに、新しいのを買うより、母や伯母に貰った、古い着物を 少しずつ仕立て直したいのです。
だいぶ古くて糸や裏地が、もうやばい状態なのです。 ここらへんで、生き返らせないと!
手始めに母に貰った赤い小紋を、色をかけて染め替えたいです。 いつものお店に聞いてみたら、柄をそのまま生かすなら色抜きしなくて 良いので、1万円ぐらいで出来るそうです。
その後反物で寝かせて、仕立ては安いキャンペーンや海外縫製などで 注文すれば、思ったほどは費用もかからないはず。 仕立て貯金、をしなければ。
そんな感じで考えていたら、いきなり仕立て代が期間限定で ものすごい安いお店を発見してしまったー! でも期限が、19日までだよー(泣く)。 ほぼ全額がポイント還元なんですって。 だから実質、1枚で2枚仕立てられるってことですよ! (ただし、新規会員のみ) うへ〜、これ良くない? ちょうど仕立て直したいのが、2枚あるんだよなあ・・・。
|