出先から帰宅したら、マンションの駐車場に、車を入れてる女性がいまして。 で、その車と駐車スペースは、隣の謎の住人のなんですよね〜。 え〜?女性?ちょっとぽっちゃりの。 戸惑いながらガン見してたら目が合っちゃいまして、そそくさと私は部屋に入ったのだけど、上に上がってくる音がしないんですよね。(部屋は2階) 隣の玄関ドアが開く音も。 でも、確かに、入れてたよなあ? 車を入れたら、普通、部屋に入りません?どっか行くの?
夕方、スーパーへ行くのにまた出て駐車場を通ったら、車がありませんでした。
入れてまた出た?私が帰宅したせい?なんか相変わらず、分からない感じです。
で、帰宅したらしたで、今度はタイミングを見計らったように、もう片方の隣のOLさんのほうが、ベランダでガタガタやり始め、たぶん洗濯物を取り込んでいたと思われるのですが、私が風呂に入ってる間に出かけていったようです。
オットにも話したら「たまたまだよ」と笑うのだけど、頻繁にこういうことがあるので、向こうも私が帰宅すると出て行く、というペースのように思えます。めっさ感じ悪!
朝早くから洗濯機を回したり、布団を干したりしてたんで、たぶん、私より早く家を出る予定だったのでは、と予想。 私が先に出かけてしまったので家にいることにし、帰宅早々、出ていったように思えるんですがね!違うのかな。
なんでこうも顔を合わせない努力をするんでしょうか、このマンションの人達。 というか、たぶん2階のみ。
1階の人は、101号室以外は偶然に顔を合わせても普通に挨拶します。
もしか、犯罪者?逃亡者? この人の避けようはなんなんでしょうか!?
今日も暑い。気温的には昨日より暑いらしい。甲府の39度とか、生活出きるのだろうか?
暑いけど、今日も窓の掃除〜。昨日は洋室、今日は和室。引越しも視野に入れて、けっこう丁寧に掃除しました。でも今日は、向かいの大家さんちのひろ〜い芝生の庭と、うちのマンション及び、となりのアパート(どっちも同じ大家)の草刈りで、庭師の人達が一日中作業。 大変だな〜暑いのに。
常に人がいるので目線が気になり、あまり出来ませんでした。なにしろ、こっちはタンクトップ一枚、髪は寝癖でぐしゃぐしゃなんで・・・。
今週始め、5月に体験した陶芸体験の窯元さんにメール。 そろそろ作った作品が窯焼きされて、発送される頃。で、追加で急須を買いたいので、どんな色柄があるのか、画像を送って下さいとお願い。
3色あるとのことで、画像が来ました。白と紫で迷い、紫に。 そしたらサイズも2種あるとのことで、小さいほう、大きいほうで、少し色味が違うとのことで、再び画像が届く。
うー・・・こうなると迷う。迷ったすえ、紫にしたのだけど、また迷った。 というのも、手作りだし作りも凝ってるので、少々高いのです。 なので、これ!というひとつを選びたい!
小のほうは紫が濃い目、濃いといってもどんと紫ではなく、つやのある藤色みたいな感じ。 大のほうは小の紫に、白い釉をかけたようで、紫の砂糖菓子のような印象。こっちもつやあり。
で、小と大の大きさの違いは、70CC分らしいです。あまり変わらない。
ぱっと見は小の紫のほうが好きだけどなー。 でも、実物はどうなのか?白っぽい大のほうが飽きないし、大きいほうがいいかなーとか、いろいろ。
もしお店で選んでたら、小のほうを買うような気がする。 小の色で大きいサイズだったら良かったのに。
あーどうしようかなー。
|