ふたつお隣のお子さん、かれこれ30分ほど、号泣し続けてます〜 なんだ、大丈夫か? 普段こんなに泣き続けることがないので、具合でも悪いのかなー。 しかし、このマンションの住人さんはこんな状態でも、よく文句も言わず、我慢してるよねー。 このおだやかさというか、おおらかさは●●県民の良いところだと思うけど。
やっと引越し業者さんの契約が済みました。 先週の土曜日に見積もりの電話がかかってきて、「今日うかがっても良いですか?」と聞かれたのだけど、うちがちらかりすぎというか、先日の仲間由紀江のドラマでの、夏菜と同じ状態だったので必死に断り、昨日にしてもらいました。 数日、必死で片付け。 新居ではこのようなことにならないよう、気をつけます。
で、移動距離としてはほんと近いし(快速電車1駅)、前回と同じ業者、2階から1階なので5万円切るだろうと予想したら、希望日に予約が集中してて(連休あけのためと言っていた)どうにも6万円よりは下げられないという。 (不用品6点の引き取り料も込みで)
えー!それじゃ、前より高いやんか! 距離にしたら前回の3分の1ぐらいの移動ですよ!! それに前もって電話を頂いたとき、引越し日についての配車の確認をして、「大丈夫です」と言ってたくせに!
この業者しか見積もりを頼んでおらず、じゃあ、もう小さい業者か地元の引越しもやってる配送業者でもいいや〜と一度はお断りし、帰ってもらったところ、すぐに戻ってきて、こちらの希望額でやります、と言ってきた。
なんでもその営業の方の支社では満車で無理なんだけど、他の支社で空きができた、というお話。ただし、午前中でもよければ、ということでした。
およそこちらの希望額で通ったので、お願いすることにしました。
まー商談中のやりとりはマニュアルがあるみたいで、前回と同じ、携帯で上司とやりとり、なんか渋られてるモード、まあなんとかしましょう、この値段でなら〜的なお決まりの流れ。
一度見てて今回も同じだったので、あーこういう練習も営業の人達はやってるのかなーとか思って、可笑しくなりました。
しかし、営業の方は前回の人のほうがよかったです〜 見積もりが3月の忙しいときで、部屋の中を一通りぱあ〜と見たあと、「2トンロング1台ですね」とおっしゃり、ばばっと何か計算をして、これ以上は下げられないとう金額を提示、それが安かったので即決でした。
その時の領収証を今回の営業の人に見せたら、顔が引きつってたので、だいぶ下げた金額だったみたいです。
前回の方の名刺をとっておいたので、その方を指名すればよかったのかなー。 話の感じからすると、あまり担当エリアとか関係ないみたいなので。
まあ、こういうのもめったに出来る経験ではないので、なんとなく楽しいです。 あとは不用品の処分、箱づめを頑張ります!
昨日、完了しなかった不動産会社への書類を提出して来ました。 郵送でも良いと言ってくださったのだけど、あとでちゃんと届いたか不安になるので持参。
雨が降ってる中、出向いたけど、担当嬢が来客中で、違う人での対応でした。お金払っちゃうと、なんかそっけないっすね〜今日はお茶も出ず、書類を確認しただけですぐに帰されました。まあいいけどね。
昨日聞いた話も不鮮明な箇所が多く、担当嬢の最初の印象はすごく良かったけど、だんだんイメージダウンでした・・・まあ、それもいいけど。 もう退去時まで不動産会社と接触することもないし。
法人オーナーで契約の仕方がちょっと違うのです〜 建物の備品、管理関係は、みんな専門の管理会社へ。 そこに年間いくら、と管理費とは別途払います(それもよく考えると変だけど)。
それからヤマダ電機で洗濯機、買って来ました。 去年製造の型落ち品で、激安。しかし今、確認したらポイントついてなかった・・・ショック。 最近のヤマダ電機は、安い分ポイントがつかない商品が多くないですか? ポイントカード持ってる意味が、あまりないですな。解約しようかな。
洗濯機の大きさは今の7キロ層と同じで、8キロ層になりました。 7キロが良かったけど、シャープ製のその品番のものがなかったのです〜
最新機種はプラズマクラスターで温風乾燥機能とかついてるそうですが、ドラム式と変わらないお値段だったのでやめました。 フタがピンクでかわいいかったです。
しかし、スペースのチェックをしてないので、たぶん大丈夫だと思うけど、もし入らなかったらどうしよう? しかもメーカー取り寄せになるので、納品されるのは新居の引越しから早くても1週間後。
あと、販売員さんに聞いたらシャープは節水ナンバー1です!というのだけど、7年前に買った時もそう言っていた。
毎年節水ナンバー1になってたら、今、どんだけ少ない水で洗濯してるのか? そんな少量でほんとに洗えてるのか、若干不思議です。
|