INDEXへ過去へ未来へ

このページをアンテナに追加する

hal |MailHomePageBBS


2002年05月06日(月) 土産

浜松土産といえばうなぎパイ。

会社にいつもいつもうなぎパイで飽きられてきているのでここいらで何か変わったお土産を持って行きたい。

母さんが言うには、父さんがたまに「はじけるたまご」というお菓子を買ってよそに持っていったりしているらしい。
で、父さんにどこで買うん?ときいてみても覚えてないという。このオヤジめ。
母さんも見たことがないらしい。
そんで母さんといろいろお菓子屋さんを巡ってみる。
何軒か見てみたけどそれらしき物はなかった。

何者なんだ・・・!!!
はじけるたまごよ・・・・!!!!

それで、文明堂で、静岡限定お茶味のカステラ「茶ってら」というのがあったのでそれにしてみた。
文明堂だし、おいしいであろう。
もちろん自分もひとついただく予定。


え?ダイエット?聞こえんなー。








2002年05月05日(日) パン

メシ日記になってます。。。。


昼、近所のサンマルクを予約していたらしく、
妹も朝帰ってきたので、久々に4人揃って食事。
なんか抽選に当たって、ご優待でコースが一人2000円で食べられるそうな。
でもワインも2本頼んだので結局結構なお値段に。
やっぱパンがウマかった。
母さんはかばんに入れて持って帰ってきてた。恥ずかしいからヤメロ!


インターネットとゲームを少しとテレビ見るので一日が終わった。


今日の夕飯。
かつおののっけ盛り、ほうれん草のごま和え、昨日のきんぴらの残り、
アサリ大盛りの味噌汁。


・・・・・・。







2002年05月04日(土) 指輪

親と一緒にロードオブザリングを見に行った(笑)。

この映画は誰かとおデートするときに見たいと思って見ずに取っておいたんだが。。。
もういいやヽ(´ー`)ノって感じでついに見に行ってきた。


「ロードオブザリング」
続き物で途中で終わったのでスッキリしない。
なんてゆうか結末を見てないので映画を見た実感が沸かない。
感想がうかばねー。


家でDVD。
「ロビンソン・クルーソー」
ヒロインが全然美人じゃなくてしょっぱなから気分が萎える。
話が黒人差別問題も含んでいて、白人の高慢さがよくわかった。



今日の夕飯。
サンマ、きんぴらごぼう、小松菜とロースとビーフをなんか和えたやつ、イカ黄金、
アサリ満杯の味噌汁。

アサリ、、、まだあるらしい、、、、、、。








2002年05月03日(金) 帰省

実家に帰ってきた。
実家は今は浜松にある。

父さんのオーディオルームで、持って帰ってきたImageのCDを大音量で聴く。
自分の家じゃバイオリンの音がショボショボにしか聴こえなかったけど
伸び伸びと聴こえる。
だからといってスピーカに80万も使うのはどうかと思うが。

浜松は今、はままつ祭り。
家の前の道にも屋台引き回しがきた。きれいジャン。

夕飯。
刺身、肉じゃが、冷奴、アサリの味噌汁。
父さんが今日浜名湖でこれでもかというくらいアサリを取ってきたので
味噌汁一杯の中にアサリが50個くらい山盛りで入ってた。入れすぎ。

そんなこんなで数日のんびりします。







2002年05月02日(木) ジロー

プチコキャンという雑貨屋が気になる。
主にフランスからの輸入雑貨を売っている。

後輩が明日誕生日なのでなんかあげようと思って昼休みにパルコに行ったところ、このお店があった。
店に入ったとたん、もうこいつ以外目に入らなくなった。

キャー!カーワーウィーウィー!
こいつのオレンジをゲット。
これ以外にもかなりクールキュートな雑貨が。

後輩はこいつをジローと名づけた。
うちのチームのマスコットとなった。


ちなみにジローは頭の羽で埃を取るダスター。







INDEXへ過去へ未来へ

一言、感想をクダサイ。


hal |MailHomePageBBS

My追加