謎は解いてもいけないし



今年から引かれる驚きの所得税と介護保険のはなし(MEMO兼ねる)

2025年07月15日(火)




MEMOを兼ねているので自分がわかればいいか的数字。

20240615 259218-13400=245818(1555309+28820)1584129
1555309-1100000=455309(!)
20250615 264315-13300=251015(1585895+28820)
20250815 264315-16000=248315-about1000=247315!(1585895+28820)1614715
1585895-1100000=485895(!)
この5309円の為に所得税10000円と介護保険15100円が引かれる!!!

R7.7.31までの高額医療費 外来(個人)18000 入院(世帯)57600

R8.6.15までの介護保険 90600 (前年度R7.6.15までほ介護保険 75500)

国保2割は世帯収入520万以下

所得は年金−110万 
で、45万以上には特別区民税5000円が必須にかかる。
控除が多くて国税がナシでも所得が超えていれば特別区民税は必須。
(お仕事の場合は別に55万までは控除あり)


R7-8
年税額5000円 公的年金特別徴収額 2500円 普通徴収額 2500円
合わせて10000円 ↓
年金徴収 8/900 10/800 12/800 2/900 4/800 6/800
区民税 3000 都民税 1000

(20250612区役所確認)

R7-8
介護保険
課税になったので第5段階から第6段階へ
第6段階の課税の上限金額は 125万!!(すごい差がある)
段階分けの介護保険の保険料は一律で 第六は16000円
(3年に1回見直して、来年は同じで次ぎはR9年)

(20250711区役所確認)









衝撃のハンズ社友会解散

2025年07月07日(月)




今日の大ショーーーック!
ついにハンズの社友会が解散します。てなわけで、これで二割引は終了。
まあさ、いままで買い取られてからよく頑張ってたよね。
でもなんかちょっとだいぶんサミシイ。
これでほんとにハンズとお別れな気分……。
いまはネット予約で二割引で買って新宿店に取りに行っているけど、これももう、ロフトでいいかなあってことになるよね…。
なんかなんとなくだいぶんサミシイ。
これでもうハンズとのつながりがなくなってしまうということが。
なんかほんと残念……。
でも、現実問題としては…
8月末の解散なので、高いものは8月までに買っておかないとってことになるな……バッサは買っておくかなあ…しょうがないから…。
あと、花梨も買っておくか……
やっぱり二割は大きいし……しょぼん。
それはともかく
いろいろなんか…なんかだなあ……
ハンズ辞めて5年。かなあ。
ほんとにいろいろ変わってしまって……
さみしい。

あとは誰もここは見ていないだろうから付記

-----------------------------


この度、 2025 年 8 月 31 日をもちましてハンズ社友会を解散すること を、 2025 年 7 月 4日の社内会議において決定いたしました。
ハンズ社友会は、 2011 年 1 月に「会社と会員間ならびに会員相互の親睦を図る」ことを目的として設立されましたが、 設立目的に沿った活動を行うことが難しいと判断し、会社として解散を決定するに至りました。
なお、 web 社内報の閲覧については、 会社の機密情報が含まれるため、 2025 年 6 月 20 日より既に停止させていただいております。 また、これまで会員様には、当社でのお買い物優待をご利用いただいてまいりましたが、 8 月 31 日をもって当該優待を終了させていただきますので、ご理解いただきたく存じます。
長きに亘り皆様の温かいご支援・ご協力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。 今後と も 、株式会社ハンズに変わらぬご厚情をいただきたくお願い申し上げます。
盛夏の折柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。まずは略儀ながら、書中をもってお知らせいたします。 敬具

2025 年 7 月7 日
ハンズ社友会 会員各位
ハンズ社友会 会長
株式会社ハンズ
代表取締役社長 桜井 悟
ハンズ社友会の解散決定に関するお知らせ


------------------------------------

返す返すもなんかかなしい。
わたしのハンズはもう無くなるのか。
ほんとに全部無くなるのね……




6月の帰省MEMO

2025年07月04日(金)




6月19日(木)
10:30−12:10 ANA 12950 晴れ
ランチと常盤公園の馬場絵画展とお墓参り
国際ホテル(5/3山村受 9020)泊
埼京線は遅れるわ、湘南新宿ラインは遅れるわ、上野東京ラインは遅れるわ、前途多難な中を早めに出て無事クリアしたけど、なんと飛行機が器材不良で変更に。変更になった飛行機もお湯は出ないわトイレは使えないわ、なんかボロ簿rな出だし…でもおとなりの阪急トラピックスの旅行のご夫婦は親切でした(笑)
なんかデンジャラスな出だしだったけど、結果オーライ。
なんか小一時間は遅れて到着。お迎えすまんのぅ……(^^;)
ランチはうわさの「資さんうどん」だった!
噂の「ごぼ天肉うどん」食べた! 美味しかった!(*^_^*)
夜は豪勢にホテルのルームサービスでステーキ丼取った!…不味かった!!(泣)

6月20日(金) 晴れ
うさこさん(うべっちゃ仲間)とランチ 桃中同窓会チケット貰う
ランチは私の生まれたところ。小松原という場所なんだけど、ここにできていた
「ビルトロナオ」というところでミニフレンチ。美味しかった(*^_^*)
それからわたしの希望の「ハコニワ」というともちゃんが好きそうな
かき氷やさんに行った! いやあもうものすっごい量だった! 美味しかった!
そして宇部市役所が新庁舎完成ということで、こっちも見てきました。
宇部もいろいろと変わる……
国際ホテル(5/3山村受 9020) 泊

6月21日(土) 晴れ
智美ちゃん(いとこ。読み方はさとみちゃん)とランチ。
実は国際ホテルから歩いていけるところにあった(知らなかった)創作フレンチやさん。リモージュ。カレーを食べたけど、ぜったい失敗だった(^^;)
ふつーのランチのほうがすごくお得だった。しかも美味しそう! 
カレーはふつー(^^;) しこたまカツが乗っていた(^^;)
でも、次回からはひとりでランチに来れるな。ホテルから近いしホテルよりも
安いし、美味しいし、おしゃれだし!(ホテルはいまひとつ)
デザートなんかぜったい果実園並なのにランチ代1800円!
お気に入りになりました。外見がね…ちょっと解らない感じのところだったので
それでわたしは知らなかったのかもでした。お気に入りになった!
ランチの後に、今日は桃中は「オープンステージ」自由見学OKとのことで、
すごく久しぶりに母校に行ってきた。なんかこのオープンステージは青春だった
なあ……としみじみ……
そのあとなんかまたまた常盤公園に連れていってくれて、展望台で宇部を一覧。
夜は同窓会。いやあ……卒業生は全部で2万人で今日の出席者は200名↑
けっこう豪華な景品とかありましたが、わたしは(やっぱり)当たらなかった(T_T) でも当たらなかった人は全員に新茶が配られました。
東京から来てかわいそうと言ってくれて、同じテーブル席の人、みんなお茶く
れた………(^^;) 心遣いすまん……(^^;)
国際ホテル(5/3山村受 10450) 泊
       
6月22日(日) 雨
ホテル移動日。
国際ホテル11:00チェックアウト→宇部ステーションホテル
弟夫婦お迎えランチは、わたしの好きな「庖宰雅流」!
ここ美味しいし、いろいろ凝ってるんだよなー。好きー。
15時チェックインまでの時間は実家に行って仏壇に手を合わせ(^^;)
お茶をして、初日は会った時に開けられなかったスーツケースに入っていた
お土産を渡したりお庭をチェックしたり、お野菜くれるというので、量を確認
したりで、もうチェックインの時間。
ちょうど雨が降る直前でホテルに着きました。まあだいたいラッキー。
チェックインしてひとりになってから近くのスーパー散策。
あのね。驚いたことに、こっちのお米ってすごく高い!
え、なして? こっちが安かったらスールケースに入れて帰ろうかと思った
けど、なかなかに高いんだよ! まあ備蓄米とかはなくて、ちゃんとした
銘柄ばかりだったけどさ。……4キロ5000円代ってどうなん。…すげー…
わけわからんわ。まだまだ高いよねお米;;
ステーションホテル(5/3山本受 6400) 泊

6月23日(月) 
雨という天気予報だけどそこそこ晴れる
ということで、今日は唯一のフリー日で、行く前から行きたいと思っていた
ダルゴナコーヒーを出すお店へ。
ここはこっちのホテルからは近いなって思っていたので歩いてみました。
うわーいろいろ美味しそうじゃー……
ということで、ついつい……カスタードたーーーっぷりのフルーツサンドとか
頼んでみました……満足や……
また次回も来るぞ(^^;) 今回はこんなん多く見つけて大収穫や!(笑)
フリーの時間は、弟から借りた本一式を読む。
「コナン」と「Q.E.D」と「鎌倉けしや闇絵巻」「カモネギ」「辻占」
「ミステリという勿れ」「うしろになにか見えてますが」「空気の読めない〜」
こんなところかな。
ステーションホテル(5/3山本受 6400) 泊

6月24日(火) 雨
しかしながら出先のわたしはだいたい運がいいヤツなので
1日雨の割には、合間合間の曇りの時間にちょうど外になってて、傘のいらない
楽勝!
11:50 下関 スドーさん(お友達名) 日和庵 創作和食
うん、とっても良かった! 前回よりも一段階お料理上げたんだけど
すごく良かった。ここは下関駅から送迎があるので、すごく助かります。
だって、山の上だもん。その代わり眺望もすごく良くて、もともと調度品もすごく良くて、ここもお気に入りです。
このあとTVでやった「昭和レトロ」をテーマにしているという、唐戸のグランドホテルの詩音という喫茶に。
これも行きたいところぜんぶ行けたし、友達にも会えたので、すごく良かった!
今回の旅はいろいろと良い感じで過ぎていきました。
行く前はもう、なんかなりゆきが多くて「ほんとに行くの?」みたいだったけど
総括するとぜんぶ良かったかな。ということで明日で宇部は終わり。
ステーションホテル(5/3山本受 6400) 泊

6月25日(水) 
12:55−14:30 ANA 12580 曇り → 東京は時々大雨
弟夫婦チェックアウト時お迎え 10:00
お昼は、本来は帰ってきた日に行く予定だった「ぽれぽれ」
感じとしては、アジア系のップレート出てきたな。
思ったモノとぜんぜん違ったけど(スパイス多くて;;)でもお値段リーズナブル!
東京に毒されているのか、こっちはまだまだ2000円以内があって、なんかすごく、お安く感じました……
ところで、飛行機、富士山が見える窓際を取ったハズなのに、航路が変わってい
て…(T_T) 見られなかったです……。えええ。変わるんかいっ!!
東京は帰ったら雨でした;
結局帰りもスーツケースは送ったので、結果良かったわ;
この雨のなかを持って帰るのはちょっと大変だったと思う。
まあ、なんとかならなくも無かったかもだけど…でも良かったということで
夜は手抜きで千代田寿司!(^^;) なんと向こうでは誰も知らなかったです…
そっか、千代田ってこっちだけ? なのか? まだまだ知らないこと多いです…
これにて宇部帰省終了……。もっと長くでも良かったかな…?
いや、今回もダンナにカネ借りて帰ったし(^^;) そんなに費用は持ってないな(^^;)でした。







7月になりました(^^;)

2025年07月01日(火)



ええええ。
もう半年過ぎてますよ。ooO(゜ペ/)/ひゃ
そして今年は6月後半からものすっごく暑いですよ。
もう8月並に暑いですよ。
エアコン+薄いタンクトップ+半パン+アイス枕+ミニ扇風機
これらが必須です。
そして気象庁から「観測史上最も暑い6月」という発表もあり
これからほんとの8月はどうなるんだって感じです。
ふわああああ……

さて、6月の宇部行きとかのメモを残しておきたいと思います。

6月そういやめずらしく通販多し。
荷物運びカート
人参ジュース
宇部用バック(黒おしゃれ)
アネロ(ともちゃんに貰ってもらう)
ついでに7月はさっき櫛を綺麗にするブラシをAmazonで注文(^^;)

6月4日  お風呂場の水漏れ水道工事
6月5日  トイレ水漏れショック!(なんとかダンナが直した)
6月6日  なんかもう思い切って整形と皮膚科に行く。
      腰は大丈夫なのかと思ったら、骨自体はゆがんでもいないしOKとのことだった;
6月7日  初ポニークリーニング
6月8日  viewカード使えず再発行
6月10日 関東梅雨入り
6月11日 特別区民税徴収来る。ooO(゜ペ/)/ひゃ
6月13日 年金
6月14日 viewカード新到着Suica残高でもめる(^^;)
6月17日 なんと三井信託に口座が残っていてびっくり(解約)
6月18日 東京都議選不在者投票
6月19日から6月25日まで宇部
6月27日 十条銀座セール
6月29日 ダンナはサラのコンサートに。メイさんとも会えたみたい。
6月30日 ともちゃんランチ

さて、ここに宇部行きも書こうと思ったけれども
別途にしますわ(^^;)

こうやってみると6月もいろいろあったなあ!
結局6月中は腰もなんとなく治らずだったなあ!

でも、楽天で買ったカートがもう、ものすっごいお役立ちで!
あちこち持って行ったけど、ちょっと働かせすぎ?(^^;)
壊れないことを祈る……(^^;)
1999円! なんてお買い得だったのか!
(今は3999円になっていたし;)






6月帰省簡単予定

2025年06月02日(月)




6月19日(木)10:30−12:10 ANA 12950
       ランチと常盤公園の馬場絵画展お墓参り
       国際ホテル(5/3山村受 9020)

6月20日(金)うさこさんとランチ チケット貰う
       国際ホテル(5/3山村受 9020)

6月21日(土)智美ちゃんとランチ オープンステージと桃山の池
       国際ホテル(5/3山村受 10450)
       18:00 桃中同窓会 5000
6月22日(日)国際ホテル11:00チェックアウト→宇部ステーションホテル
       弟夫婦お迎えランチ
       ステーションホテル(5/3山本受 6400)
6月23日(月)予定なし
       ステーションホテル(5/3山本受 6400)
6月24日(火) 11:50 下関 スドーさん 日和庵 5750×2
       ステーションホテル(5/3山本受 6400)
6月25日(水)12:55−14:30 ANA 12580
       弟夫婦チェックアウト時お迎え 10:00

夜はデッサン日予定です。
ちなみに庖宰雅流は月曜休み
扇鶴は水曜休み 月・火・木・金・土・日. 11:30 - 14:00; 17:00 - 22:00. 





 < 過去  INDEX  


sachi [MAIL]