| | |
2002年09月12日(木) きっと答えはひとつじゃない... |
今日はなんもしないで一日ぼぉーっと。 体調もあんましよろしくないし。
ネットで公務員試験のことを調べる。 公務員っていっても福祉職&心理職限定なので選択肢は狭い。 こんなご時世なのに専門職でとってる自治体はそんなに多くはないのだ。 行政職の人が児相や福祉課にいくことは当然あるわけで。 大げさにいえば昨日まで清掃局にいた人がある日突然ソーシャルワーク の分野に移動させられたりするわけで。できるわけないじゃんねぇ。
どうやら家裁調査官補と地方上級の併願は難しいっぽい。 セオリー的には本命家裁で国Ⅱと法務教官が併願なのかなぁ・・・。 でも家裁調査官ダメだったから国Ⅱって微妙な気がする。 何で家裁にいきたいのか、根本からズレちゃうじゃん。 福祉職とか社協とかの方が理想には近いんよね。 もちろん何が何でも家裁!!っていう根性は必要なんだろうけど40倍と かライバルは司法試験崩れとか言われると落ちたときのことを考えずには いられない。
でもなんだかんだで同早交流学生の狭き門?突破したしなぁー。 今から頑張ればなんとかなるのかもしれない。
・・・と思ったら来年から一次の専門択一が記述になるらしい。 おいおいだよ。ますますD種(法学分野)選択者増えちゃうじゃん(怒 |
|