2002年05月02日(木) |
わぁーい、マッサージ★ |
ウチのサイトってまさか2chに貼られてますか? 出所がねー…なんか、ウン。まぁ、いーけど…。嵐がなければ(荒らし甲斐もないサイトだし)。
ああしかし、予約取れるかなぁ…。競射の前に行っておきたい…! 首・肩・腰。でも怖い赤ひげセンセイみたいなヒトだったらどうしよう(どんなイメージさ)。 インハイ、出たいよ。みんなで最後に、ひとつのことに向かって頑張りたい。 見返してやろうぜ、K6を!!
新宿鮫の島谷サンの芝居にまた萎え…(歌は好きなんだけどさ、芝居とはまた別)。 役者使おうよ…だって彼女、あくまで歌手ジャン…!
『シネマ坊主』をようやく読み終わり、まず笑った。 映画観たくないと思った!…ウッソ、でも観る。
『アメリ』のところで、「映画に出てくる奴らをすぐ真似したがる奴らはバカだ。行ったところでアメリがいるわけでもないし、撮影してるわけでもない」みたいなことまっちゃん言ってるけど、真似する気持ちわからなくもないなぁ。
要するにミーハーなんだろうと思う。 あたしがきっとその店に行くとしたら、アメリを求めてその店に行くんじゃなくて、きっと「あー、ココで撮影してたんだ」って気持ちで行くだろうな。 あたしは浸りたいだけだと思う。 そしてそれとは種類が違うかもしれないけど、あたしだって映画見ておいしそうなモノ出てきたら「あ、食いたい」と思うし。
しかし『千と千尋の神隠し』観る気がしない理由が、まっちゃんと近くて笑ったな! 周りが肯定派ばっかりだからなんか押されぎみでしたがー…。 やっぱいるとこにはいた、否定派! でもあたしは、昔の宮崎作品は好きだけど…。 あたしはいつどんなヒトが見てるかわからんのに、あんな堂々と言えないけどな。
けど『シネマ坊主』の全部がよかったか、ってとそうでもない。 やっぱ彼はコメディアンで、最初の頃なんて笑いのことばっか書いてあるし。 でもだからいいのかもね。[映画評論家]なんて肩書きないほうが、ヒトとは違った切り口から見られるのかも。 あれ? 今否定するために書いてたのにいつの間にか肯定に…!
前々から何かしらまっちゃんのことばを読んでみたかったので、いい機会だった。 松本裁判とかも読みたいなー…。
|