2011年02月13日(日) |
ANAインターコンチ36F |
今週2回もビュッフェだったんです。 6日に新宿プリンス、11日にANA36階。 筋肉痛でたいした有酸素運動もしてないのに、カロリー摂取しまくり。 新宿プリンスは語るに及ばず。普通に金払ってファミレスで食事したほうがよほど満足度高い。 だがしかし、目的はカニだったのです。 バカ兄弟がカニ食べたいと言ってゆずらないので、連れてって母に預けて自分たちは違うところで美味しいもの食べようと思ったのに……。 なぜか一緒に行くことになってしまって、仕方なくローストビーフと生野菜食べてました。 カニは外で食べるの面倒なんだよー。 手が汚れるし、服に汁とか殻とか飛ぶし。 懐石ならいいんだけどね。仲居さんが剥いてくれるし、調理されて出てくるし。そもそもカニより海老が好き。
それはどうでもいいんだけど、カニとローストビーフ以外のメニューが、ひたすらパスタとマカロニだった。マカロニサラダ、マカロニグラタン、ショートパスタ、イタリアンパスタ、本日のパスタ……。 飽きるだろう。
ANAはすばらしかったです!吹雪の中いった甲斐がありました。 また行きたいです!明日にでも!w

全体的に薄味なんだけど、出汁がいいのか(フォンか)味付けに不満はないです。炭水化物はピラフ1種とサンドイッチコーナー。 このサンドイッチコーナーだけで2500円くらいなら払ってもいい! フィリングの種類の多さに目がくらむ……! パン3種、タコス1種、レタス、きゅうり、トマト、ツナ、マヨネーズ2種、チーズ3種、クリームチーズ系3種、アボカドディップ、バター、ジャム。 そして料理のほうもほとんどがサンドイッチにできる内容。 ローストビーフ、鴨のリエット、野菜のマリネ、シーフードのマリネ(小エビたっぷり)、オリーブ、アンチョビ、パテ、コッパ、パルマの生ハム、そういえばグリッシーニまで出てた。
一応メインとしてできたてパスタがサーブされるけど、量は少なめ。 上記メニューでおわかりのとおり、料理はほぼつまみ(前菜)なので、子供と酒飲まない人は1階のビュッフェのほうがいいようです。 そっちはファミリー向けなので、もっとちゃんとしたメニューがあるらしい。唐揚げとかフライドポテトとか。

デザートはタルト4種にチーズケーキ、バニラアイス、ベリーのソルベ、フルーツ、チョコレートケーキなどでそれほど品数はないけど十分。 料理も含めて全部美味しいので全部食べたいわけで、そうなるとこれくらいの品数でもう勘弁してくださいレベルで腹いっぱいになるのです。
ビュッフェ+ワイン1杯ついて3200円くらいでした。 そういうパッケージだった。 あとで頼んだワインのお代わりは伝票についてなかった。ゴチ!
三越でまたチョコを買ってしまった。新宿高島屋でも買っちゃったのに……まあいいや腐らないし。 今年はヴァローナのオランジェットを100gと、レ・グラン・ショコラティエの4個入りのと、明治の100%チョコレートカフェのタブレットを5枚。 ちまちま食べて行きます。
|