「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2014年04月20日(日) イースター礼拝 ゼーレンフォルクス オルケスタ

朝、カミさんが疲労困憊のため
施設入所中の次女の外出は中止。

カミさんは
ローマの休日
ならぬ
老婆の休日!

Nandatte Cantabileは
半日の自由を勝ち得ました。


10時30分
死を打ち破ったいのち
イースター礼拝
開会:10時30分
会場:自治医大前キリスト教会
   日本福音 キリスト教会連合
司会:小堀兄
奏楽;須原姉
説教:小倉師
参加費:無料

久し振りに駅前の教会へ。

学生時代お世話になった
H婦人や
後輩のT未亡人、
何人もの顔見知りの人たちがいて
ほっとする。

前奏:須原姉
招詞:詩篇130 司会者
で礼拝の開始。

讃美:139、140 一同
初めて目にする新しい讃美歌集でしゅ。
とっても見やすいでしゅ。

交読文:詩篇16 一同
祈祷:司会者
主の祈り 一同
信仰告白(使徒信条): 一同
讃美 142: 一同
特別讃美 :見よや十字架 聖歌隊
聖書朗読 :ヨハネ11:25-26 司会者
説教:
死を打ち破ったいのち 小倉師
祈り :小倉師
讃美 :149 一同
献金 :一同
みなさん紙幣をどんどんぶち込むので
Nandatte Cantabileも
興奮と感激のあまり
紫式部-源氏物語鈴虫の巻-守礼の門を
奮発しちゃいました。

感謝祈祷 :山口姉
頌栄 272 :一同
祝祷 :小倉師
後奏 :須原姉

12時過ぎ終了

ここの教会の礼拝は
兄と姉ばかりで
弟と妹はいないような印象でしゅ。


引き続きテーブルを出して
愛餐会-イースター・ランチ

一人一品持ち寄り形式でしゅが
何も持ってこないNandatte Cantabileたちも
強く誘われご相伴にあずかりました。

12時45分
教会を辞して国道4号線を北上。。。
13時25分
明保野町に滑り込み、、、、、



ゼーレンフォルクス オルケスタ
concert2014Amore
会場:宇都宮市文化会館大ホール
開場:13時
開演:13時30分
演奏:SEELENVOLKS ORCHESTER
入場:無料

オルケスタと言うので
一瞬
管弦楽団かと思いましたが
吹奏楽団でした。
http://www.ab.auone-net.jp/~seelen/

3回目のコンサートだそうでしゅ。

第1部
1.20世紀FOXファンファーレ
2.スターウォーズ コンサートセレクション
3.マードックからの最後の手紙
4.最果ての城ゼビア
5.マノン・レスコー

第2部
1.ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
2.オペラ座の怪人
3.私のお気に入り
4.ディズニー・クラシックス・レビュー
5.情熱大陸コレクション エトピリカ~情熱大陸

アンコール
1.オーメンズ・オブ・ラブ
2.ルパン三世のテーマ

第1部
1.20世紀FOXファンファーレ
(アルフレッド・ニューマン作曲 真島俊夫編曲)
5.マノン・レスコー
(プッチーニ作曲 宍倉晃編曲)
が良かったでしゅ。

実力もありそうなので
ポピュラー曲ばかりでなく
本格的な吹奏楽曲も
もっと聴いてみたいでしゅ。

初めて聴くアマ吹でしゅ。

ここのすごいところは
年5回(基本は9月除く奇数月の第1日曜日)
FKDインターパーク店でのミニコンサートを
2006年9月より行っています
と言うことでしゅ。

これだけ活発な公開演奏活動を
敢行している甘演奏団体は
栃木県では少ないのではないでせうか?

団員減少、少子高齢化に悩む
演奏団体はこういう活動に
学ぶべきかも。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加