思うままに


不在者投票。
2003年11月07日(金)

月曜日、福岡で内定先と勤務地面談がある。
日曜朝に選挙行ってから実家に帰る予定にしていたけど、
それだとあっというまに山口に戻ってくることになるので、
土曜から実家に帰ることにした。少しでも多くゆっくりできるかなって。

そしたら、不在者投票に行くことになるわけで。
出張所で投票できるから便利だよね~。そっちが断然近いもん。

出張所に入ると、いきなり「不在者投票ですか?」と聞かれた。
びっくりした(笑)それだけ多いってことなんだろうね。
投票所入場券を出すと、紙を渡され、
「ここに当日投票できない理由をチェックして、住所と名前を書いて下さいね」
ということだったので、他市町村に外出にチェック、住所と名前を記入。
すると、投票用紙が入った封筒たちが出てきた。
「ここに、お名前を書いて下さい」3枚それぞれ名前を記入。
ひとつの封筒を渡されて、
「これに、小選挙区の候補者の名前を書いて下さい。
 書かれたら、まずこの小さい封筒に入れて封をして、
 さらにこの大きい封筒に入れて封をして下さい」
そんなにいろいろやんなきゃいけないのー?でも、言われたとおりにやる。
「あとの二つは比例代表と、国民審査です。これも同じようにお願いします」
書いて封をして、出張所の人に渡す。
あ「不在者投票っていろいろやんなきゃいけないんですね~」
と思わず言ってしまった。すると、いろいろやって下さってた女性が、
女「いま名前書かれて投票箱に入れましたけど、
  開票の時、まず大きい封筒を開けて他の不在者投票分と一緒にして、
  それから小さい封筒を開ける、という感じなので、
  誰が投票したかはわからなくなってるんですよ」
と、説明して下さった。へぇ~。そーなのね。

でも、当日に投票行った方がいいね。
ただ紙もらって書いて投票箱に入れるだけでいいもん。らくちんだわ。

今日のY先生。
Y「何日か前からモンブランが食べたいんよね~。
  知り合いの人が福岡に行った時、モンブランを買って来てね、
  それがすっごいおいしかったっちゃ。
  思い出してから、ずっと食べたいんよ~」
あ「あら、あたし、明日から実家に帰るから、
  どこのお店とかわかるなら、買ってきますよ~。
  あ、でも、月曜日は学校がお休みかぁ。あー。」
Y「その『買ってきますよ』っていう気持ちだけで十分よ~。
  まー、ここらへんのケーキ屋さんはたいてい行っとるけぇね~」
と、そんな話題でありました。
Y先生、この日記見つけられたかな?

今日のつっこみどころ。
日本語は縦書き言語だけど…
フランス語なんでしょ!?


⊂今日の曲⊃
regrets / 華原朋美

↓同じ日付の過去日記があれば、リンクが登場。↓
< 前   題名一覧  後 >


出雲千春[メール][RSS]↑エンピツ投票ボタンです。
My Enpituに登録できます。

カウンター。