Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
2003年08月24日(日) |
ちょっちゃん、水遊び! |
 ちょっちゃん 濡れた手のひらの上をコロコロして水遊び♪
ちょっちゃん 昨日(8月23日)はちょっちゃんの診察日。 <診察結果> ①足の状態・・・関節炎(趾瘤症)の症状は左足が付け根から腫れていたのもだいぶ良くなり、右足の関節のかさぶたもはがれて先週少し出血したが、きれいに皮膚が再生された。ただ左足の丸まった指の裏側がまだただれたようになっているので、炎症を抑える薬をもう1週間飲む。抗生剤は昨日でおしまい。 ②糞便検査・・・異常なし ③心肺機能異常なし ④体重34g。足の痛みが軽減されたので食欲もだんだん普通に戻ってきた。 ⑤お腹の腫れ・・・腹膜から腸が飛び出た状態(ヘルニア)ではあるが、卵管の腫れはずいぶんひいたので、卵管炎の薬もやめて、環境を整えて発情を阻止し続けることで様子を見ることになった。
先週、食欲が回復してきた頃、手のひらの上でちょっちゃんに菜っ葉を食べさせていた。 するとちょっちゃんが濡れた菜っ葉の上を楽しそうにコロコロ転がりはじめて、まだ体調も回復していないし・・・・と心配だったがあまりにも楽しそうで止めることができなかった。 幸いその後も体調は回復していき、水遊びをしたことで風邪をひいたりもしなかったのでホッとした。 もともと水遊びが大好きなちょっちゃん。。何ヶ月ぶりに水遊びしたんだったかな? 換羽中で体が痒そうだったので、きっと気持ちよかったのだろう。
こゆじ 最近のこゆじくんはとてもエライ。 体重は好物のカナリーシードやオーツ麦も我慢しているにもかかわらず増えてしまい、保定するとプヨプヨしているが、以前のように飛ぶのをめんどくさがらず、百福と一緒に一生懸命高く飛ぼうとしている。 今日もかなりたくさん飛んで、良い運動になったと思う。 ちょっちゃんにほっぺを毛繕いしてもらって、幸せそうな顔をしていた。
百福 今までシードに細かくすりつぶしたペレットをふりかけて与えていたので、そのままの形のペレットは食べてくれなかったが、少し前からすりつぶしたものなら食べてくれるようになり、昨日はすりつぶしていないそのままの形のペレットもカリカリ砕いて食べていた。餌箱のシードが少なくなっていたので仕方なくペレットを食べていたのだが、ペレットを食べてくれて感動した。 百ちゃんもエライ! フリフリはあいかわらず毎日毎日続いている。 換羽で頭がツンツンしている。
|