2002年03月26日(火) |
BUMP OF CHICKEN LIVE TOUR"POKISTA21"in Zepp Sapporo |
BUMPのライブ行ってまいりました。 私の新規開拓シリーズでもあるBUMPライブ初参戦!! 本当に楽しかった。 BUMPらしいなぁという風にも思ったし、BUMPとはこういうバンドなのかと改めて再認識出来たような気もする。 でもただただ楽しかったというか・・・、家に帰って来た今の方が何だかいろいろな感情が出て来て、今の方がどっぷりはまってしまってるかもしれない。 きっとこれはしばらく引きずるぞ・・・っていう雰囲気ですね・・・(笑)。 また今日興奮しちゃって眠れなくなりそう・・・、って今もうすでに2時36分・・・で、今日最終回のallnightnippon-rを生で聴けちゃいそうな勢い・・・、ヤバイ・・・(笑)。 私がBUMPに興奮しちゃうとどうも眠れなくなるらしい。 そして興奮しまくったメールを朝方に友達に送りつけるという迷惑な症状まで伴ってしまうのでたちが悪い(笑)。
今回私のチケットはFブロック。 Fブロックというのは私にとっては初めてかな?? そして入ってみてびっくり!! Zepp SapporoのFブロックというのは一番後ろのブロックでこれまた本当に遠かった。 最初の方なんて人が見えないどころかステージ上で何が行われてるかさっぱり見えないほどだった。 でもそんな事を考慮してなのか、モニターがあったから最初の方はモニターばかり見ていたのでViewsicとかのLIVE生中継を見ているような気分だった。
藤くんは、あのタンクトップと呼んでいいのか袖のないTシャツと呼んでいいのか、腕まくりしたTシャツとでも言おうか・・・よく分からないけど、そんな変な(笑)Tシャツを着て腕全開でした。 青緑みたいな色でお腹の辺りに何かプリントされていたようにも見えましたが・・・あれは何だったのでしょう?? でもあの袖から出てる細い腕が、結構力強そうでぴーってすじが立ってギター弾いてるのが何だかツボだった。 それと髪の毛もかわいい外ハネみたいになってて最初は遠くからそればかりが気になって見てしまった(笑)。
チャマくんもタンクトップだったんだけど、カーキので似合ってたといえば似合ってた。 二人揃って腕出さなくても・・・とちょと思ったりもしたが・・・。 でもアンコールではチャマくんはツアーTシャツに着替えてたけど、藤くんはかたくなに袖なしTシャツのままでしたね、そう言えば・・・(笑)。 チャマくんは最初ヘアバンドみたいのをしてたけどグロリアスレボリューションの時にいつの間にか取っていた。 私のツボと言えば、特にjupiterの曲の時、左手を見ながらベース弾いてる姿が結構ツボだった。 jupiterの曲って難しそうだもんなぁ・・・。
そして7時ちょっと過ぎに最初升くんが一人で登場して「Stage of the ground」のイントロのドラムをたたき始め、その後他のメンバーがバラバラと登場。
<Stage of the ground>
すごく好きな曲。 まさにオープニング向け!!
<ハルジオン>
間髪いれずにハルジオン。 ハルジオンは結構危なっかしかったかな〜。
<彼女と星の椅子>
この曲は元々アレンジがすごくかっこいいと思っていた曲だけど、ライブで聴くとさらによさが出てると思う。 あのベースラインがすごく好き。
ここで、客からの歓声に軽く手をあげる藤くん。
<Title of mine>
これはアルバムの印象と違ってすごくかっこよかった!! アルバムで聴いた印象ではすごくやさしいというか弱さが出てるって感じだけど、すごく力強かった。 「君に触れていたいよ 名前を呼んでくれよ!!」ってところをすごく強く歌っていたような気がする。
<ラフ・メイカー>
大好き!! 「名前を呼んでくれよ!!」って叫んだ直後にラフメイカーってのが何だかよく分からないけど泣けます。
って感動してたのにぃ〜・・・「二人分の泣き声遠く・・・」の後にトゥルルル〜ってのがあるのに、フライングして「ドア・・・」と歌ってしまい思わずガックリする藤くん(笑)。 でもここまでちょっと無表情っていうかぶっきらぼうっていう感じだったけど、この瞬間素の藤くんが見れてちょっとラッキーだったかも!!
<キャッチボール>
改めてイントロがステキな曲だなぁと思った。
ここで藤くんの初MC。
「ハイ!!BUMP OF CHICKENです、どうも。じゃ、一歩ずつ下がるか、なっ。すごいぎゅーぎゅーだもんな。ツライっしょ(って北海道弁わざと??、笑)。うん、せーのっ、どん!!うん、はーい楽になった。ちょっと・・・決まり事ってのもなんだけどな、あのー、ちょっと約束して欲しい事があるんだよ。あのー、前に限らず後ろもなんだけど・・・、見てる最中具合悪くなったら、すぐ手をあげて他の人に言うなりして、助けてもらって下さい。いいすか?そういう風にやってくれるとこっちも安心して演奏できっから。気持ちよく歌えっからさぁ。どんどんどんどん後ろいっていいからな。どんどん後ろ行って、後ろまで届くように歌うからさ。いいか、なっ!!・・・、ちょっと教育番組のお兄さん的だよな・・・ホントにな(笑)。・・・(とギターを触って・・・)チューニングするから待っててね・・・。」
・・・・・・・・、ここでわたくし不覚にも涙が・・・。 こんなMC聞いたことないよ・・・、こんな事言ってくれた人今迄いなかった・・・。 いつもかかってこい!!みたいなライブでしか教育を受けてこなかったので(笑)、すごく不意打ちというかそんな事言ってくれるの??って本当にびっくりしてしまって、ポロポロと涙が出て来てしまった。 「後ろまで届くように歌うからさ。」・・・、こんなにやさしい言葉をかけてもらったのは本当に初めてなような気がする。 ありがとう、藤くん。 私もそんな藤くんの歌をちゃんとキャッチ出来るように聴きました。
<リトルブレイバー>
「懐かしい曲を1曲やろう。」と言って、やったのが<リトルブレイバー>。 この流れでこれと来たら、ますます涙が出ないはずがない・・・。
<ベンチとコーヒー>
すっごく大好きな曲。 でもちょっと・・・前半が危なっかしかったなぁ〜(笑)。 この曲は難しいよね・・・。
でも後半はとってもかっこよかった!! 私の中では前半部分がいつもググッと来ちゃうところなんだけど、後半でキたのは今回が初めてかな・・・。
<リリィ>
「さらに懐かしい曲を1曲・・・」と言って・・・、演った曲は<リリィ>でした。 このものすごいラブソングに毎回眩暈がするんだけど・・・、どっちかっていうと「スポットライトの下 自分を叫び唄った」っていう事なのかな・・・って今回思った。
「楽しんでる?もっと楽しもうぜ!!」と一言。
<ナイフ>
もー言葉はありません・・・、楽しすぎますよ・・・、かっこよすぎますよ・・・。
ここで再び泣けるMC炸裂。 「あっ・・・弦切れてる、何で!!??(どうやらギターの弦が気付かないうちに切れていたらしい)今気付いた・・・びっくりしたぁ(笑)。」と言ってギターを取り替えてから・・・、 「楽しい?俺も楽しいよ、ほんっと(!)マジで楽しいよ。しゃべんなくても全然平気っていうか、ねっ・・・、(それに対してしゃべってぇ!!という客の声に・・・)いやいや違うんだよ違うんだよ、そりゃ・・・分かるよ、そりゃお前ラジオでも聴け、うん(笑)。あれだよ、ほら、伝わってるかな、伝わってるかな?って心配になるといっぱいしゃべっちゃうんだよ。でも伝わってるもんな・・・もうなぁ、完璧にな(この一言にすごく実感こもってて泣けました・・・)。一番後ろの方まで見えっから!!見えっから、大丈夫!!うん、前は前でちゃんと見えてっから、真ん中らへんもちゃんと見えてっから。ちゃんと両サイドも見えてっから。うん・・・・うはは(笑)。うん・・・、一歩ずつ下がろうか(笑)。せーのっ、どん!!3000点はいっ!!・・・(笑)、具合悪い人いない??大丈夫??具合悪い人・・・。手あげろぉー??(すんごくやさしく言ってた)、具合悪いかったら・・・、助けてぇ〜!!って。うん、周りみんないいヤツだから助けてくれるよ。うん。後ろも大丈夫かっ!!??上・・・大丈夫ですか!!??(と2階席に向かって問い掛ける。するといぇーい!!との反応に)あぁどーもどーも(笑)。よし。・・・、どんどん唄うよ。どんどん聴いてくれよ。」
<ダイヤモンド>
最初ギターを弾きながらスローテンポで、何回〜とちょっと溜めてから唄いだす。 本当に・・・MCにかぶっちゃってググッって来ちゃうんですよ・・・。
<バトルクライ>
この曲のアレンジもやっぱりかっこいい!!
<グロリアスレボリューション>
3曲一気に立て続けに演奏しました。
チャマくんが突然「お前ら楽しい・・・。(とつぶやき、うんうんとうなずいてから・・・)すんげー楽しい!!」 そしたら藤くんが「ヒロさん!!??」と増川くんに突然振る!!ビビるヒロさん・・・、ちょっとびびった声で「さいこー。」と言ってくれました(笑)。 イェーイ!!とみんなが答えると、「ヒロさん、拍手起きたよ。」、自分でも拍手するヒロさん。「良かったね、ヒロさん(笑)。」と笑う藤くん。 そしたら「・・・・きょく・・・、いく・・・??」と途切れ途切れに言うヒロさんに「ん!!??何なに(笑)??」とちゃんと聞こえなかったのか何だか嬉しそうな藤くん。 「曲・・・曲行く・・・??」と何故か震える声で聞くヒロさん(笑)。 そんなヒロさんに「あぁ・・・。」と答える藤くん・・・、あぁ・・・って(笑)。
<とっておきの唄>
って「あぁ・・・」という中途半端(笑)な返事のまま、そんな流れでこの曲ですか(笑)!! まぁそんなまったりモードから突然この大感動モードになるのはある意味効果的ではあったけど。 改めていい曲だなぁ・・・と実感。
曲の後、水を飲みながら、「ヴォルビックだよ!!エビアンじゃなくてヴォルビックだよ、お前!!」と何だかお怒り?? 私はエビアンよりヴォルビックの方が好きだけどなぁ(笑)。
「あっという間だよ、あと2曲しかねーよ・・・。(えー!!??という声に)えーー!!って思ってたらえーーー??って思ったまま終わっちゃうんだよ。・・・・・・、えぇーーー??!!って思いながら聴いてるとぉ、えぇーーー!!って思ったまま終わっちゃうだろぉ??なっ。あと2曲なんだからよぉ・・・、(と言いかけたところでイェーイ!!って声があがり)それよ、それ(笑)。さいっこーだな、お前ら(とたいそうご満悦そう、笑)。最高だよ。・・・・・・・・、やっぱ札幌遠いんだわ・・・。俺の住んでるところからはさぁ。なぁ、北海道遠いわ(やたら実感込めて・・・)。でもあのぉ・・・、また来っからさぁ。待ってて、待ってて。あのぉー、関係者の方も待ってて下さい、すんません、ホント。いつもお世話になってます(と2階席の関係者の方々に向かって・・・、笑)。約束すっから。なっ、また会おうねっ!!てさ。遠い約束の唄です。とぉーい約束の唄です。メロディーフラッグ聴いてくれっ。」
<メロディーフラッグ>
この流れでのメロディーフラッグがもうむっちゃくちゃかっこよかった。 アルバムを聴いている時点ではいい曲だなぁとは思ってたけど、こんなにかっこいいとは気付かなかった!! チャマくんのベースもよかったなぁ。 「深く刺した旗」で右手を高く上げる藤くん。
「最後の1曲でグングニル!!」といって本編のラストへ。
<グングニル>
アンコールに応えて、登場して来た皆さん。 そして何だか嬉しそうに藤くんが「欲張りぃ〜!!」と一言。 「アンコール!!ありがと!!大丈夫かな?唄っちゃうぞぉ〜!!」 と言って唄いだしたのは何とダニーでした!!
<ダニー>
最初ちょっとジャズっぽい(?)感じで唄いだし、始まったのはダニーでした。 生で聴くとかっこいい!!
そして曲の後、「さっき約束したよなぁ??待っててねっ!!ってさ。そんなぁ・・・約束・・・を、してくれた相手に聴いて欲しい歌があります。ガラスのブルース聴いてくれ!!」
<ガラスのブルース>
ラスト、去り際に水をみんなにかけまくってくれる藤くん・・・・、やさしい!!・・・あっ、飲もうと思ってた水がエビアンじゃなくてヴォルビックで飲めなかったから(笑)?? 去り際に「ありがとう!!」と言って深深と一礼して、最後に投げキッスまでしてくれる藤くん!! こちらこそありがとうですよ・・・。
うん・・・、やっぱりめちゃくちゃ引きづってしまいそう・・・、allnightnippon-rも結局最後まで聴いちゃったし・・・。 という事でバンプライブ報告でした(笑)。
(今回のライブ報告はアップしながら言うのも何ですが・・・、結構詳しく載せてしまっているので他に転載したりなどはしないでいただけると嬉しいです。とってもステキな事を一杯言ってくれたので、それを文字に残しておきたいと思ってアップしたのでここで楽しんでいただくだけという事でお願いいたします)
|