まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
2010年10月20日(水) 大成功でした |
展覧会終わったぜよー。夏古です。 結論からいえば大成功でした。 600人どころか…!!!ってくらいの来場者数でした。 2日間だけの学生の展覧会だぞ。 別に学生がデザインしたものを展示とかじゃないんだぞ。 いろんな博物館・資料館から資料をお借りしました。本当にありがとうございました。 一日目は大雨も降ったし、いや、まさかここまでの騒ぎになるとは思いませんでした。 新聞とテレビの影響ってすごいんだね。 来場して頂いた方々、ありがとうございました。 終わって寂しい気持ちでいっぱいでした。 思わず最後にガラスケースに抱きついたよ(笑) 展示作業には何日もかかったのに、撤収は一日で終わってしまったというね。 あっという間に何もない展示室に戻ってしまいました。さみしいのう。 まだ少し事務処理などが残ってるんですが、もうすぐ実習も終わってしまいます。 この半年間、すごく楽しかった。 へこむこともあったけど、お願いしたり、OKもらったり、自分たちで一つのものを創り上げる楽しさを初めて知りました。 こんなに長く深く一生懸命に誰かと共にやり遂げたことがなかったので、成功してすごく嬉しかった。 あと、昔からお世話になっていたカウンセラーの方にも実は今度こういうのやりますーという葉書を送っていました。 最近連絡を取っていなかったので、近況報告もかねて。 そうしたらなんと当日に来てくれて、3年半ぶりにお会いしました。 お互い涙ぐんでしまった。お元気そうで何よりでした。安心した。 最近の様子の話をしたり、展覧会案内したりしました。 内定の話も喜んでもらえて安心した。 少しお歳を召している方なので仲間には「誰?どういう関係の人??」とすごく不思議がられたけど、私にとっては誰よりも大切な方です。 そんな人に「私今はちゃんとやれてるよ。もう大丈夫だよ。会ってない間にこんなこと出来るようになったんだよ。どやっ!!」と伝えることが出来て本当によかった。 心の底から見てほしい人に見てもらえて本当によかった。 またちゃんと連絡を取ろうと思います。 やっぱり大学入ってよかったなと思います。 入学してしたいことに「友達いっぱいつくって喋る」っていうのがあったんですけど、ちゃんと叶いました。 他学科の友達も増えたし! 去年も部活で文化祭参加したし、4年になってからこんな思い出まで出来るとは思ってなかったや。 外の世界ってすごいね。 成功した喜びと同時に、学芸員としてやっていけたらな、という思いを捨てきれない自分も見つけました。 夢…っていうほど大層なものではないけどね。 学芸員になるにも院進学や経験が必要だったり、専門の研究が決まってたり、例えば「来月から働ける人」とか今現在フットワークの軽い人じゃないとだめだったりするようだし、もう就職先も決まってしまっているので、今すぐ何が何でも!!ってわけではないです。 契約が切れた後、もし条件に合うところがあれば、探してみたいな。 すごく楽しかった。 夢みたいな時間をありがとう実習!!大学入ってよかった。 半年をかけた甲斐があった。やり遂げられた。感無量でした。 ありがとう!本当にありがとう!! また次回に。 |
未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
![]() |