READING THINKING WAITING
DiaryINDEXpastwill


2005年09月30日(金) 第1回 Concert de ラ・パレット

第1回 Concert de ラ・パレット

北川正先生が、これから育っていく子供たちに指導されるのを見たい…という希望が募ってスタートしたlesson de ラ・パレットも、丸3年が過ぎ、最初の頃に弾いてくださった生徒さんの何人かは、もう大学生となりました。
続けてくると、次々と欲が出てくるもので、今度は、この生徒さんたちのレッスンでの演奏ではなく、聴衆に聴いてもらう時の演奏がどんなになるのか、聴いてみたくなりました。
と同時に、北川先生がおっしゃっている、プロとしてステージに立った時に本当に必要なもの――本当の意味でのプロフェッショナルなピアニストだけが知っていることかも知れません――を、せっかくレッスンでおっしゃっているのに、生徒さんがそのアドヴァイスの重要性に、今ひとつ気づいていないような気がして、そのアドヴァイスを活かす場を作る必要を感じるようにもなりました。

そういう訳で、祝日の月曜日、9月19日に、第1回 Concert de ラ・パレットを開くこととなりました。

当日は、70席ほどの会場は満員で、用意したチケットは完売でした。
足を運んでくださった皆様、本当に、どうもありがとうございます。
いらしてくださった方の中には、現役のピアニストや音楽大学で指導されている先生、そして同じようにプロを目指す学生さんもいらして、聴き手のレベルが非常に高く、演奏した皆さんにとっても良い勉強になったように思います。
(演奏会が終わった後は、演奏者にその方たちによる個別のアドヴァイスもあったようで、幸せなことです)
主催者としても、嬉しかったことも反省点もありますが、どうにかクリアして、次回に繋げられそうで、ホッとしました。

次の機会に向けて、このコンサートに関わったお一人お一人が、考えていくことで、より良い演奏となることでしょう。
いらしてくださった方の人数からすると、次はもっと広い会場が必要なようで、この辺りは、主催者の私が頑張らなくては…という感じです。
また、企画した折には、こちらでもお知らせしたいと思います。


♪ |MAILHomePage

My追加