  | 
  | 
■■■ 
■■ 
■ イッパイ内緒
 
 
19日の続き。
  ひとまず父と10時過ぎに朝昼兼用の食事。 父は和食、私はパン・・・とお味噌汁(ぉぃ
 
  食事の後、父はキタムラ家へ顔出してくる、と行ってしまいました。 場所を聞いたら隣の町内・・・ちーかーいー。
  もそもそ洗い物しながら、もんもん。
 
  父が帰ってきて、今度はリョウちゃんが入院してるらしい市立病院へ行ってしまった。
 
  (、、 もんもんもんもん
 
  父、帰ってきて。 早速事故の状況を聞いてみました。
  事故があったのは見晴らしの良い国道で、キタムラ夫婦が右折しようとしたところ、対向車線から来た車(ガタイのいい車)と斜面衝突したらしい。
  つまり左側(亡くなったサッちゃんは助手席に座っていた)が大破したわけです。
  運転していたリョウちゃんも重傷らしく酸素吸入してるようだけど、何とか言葉は交わせるらしい。
 
  で、原因はリョウちゃん側にあるとのこと。 相手方は軽い怪我で済んだらしいのですが、リョウちゃんが対向車線で相手の車が間近に迫っていたのを見落として、右折。
  当然、相手はスピードほとんど緩めてないわけで、避けられず衝突。
 
  どうしてそんな事故が起こるんだ――――って感じだけど、まさに「魔がさした」ってことなんだろうと思う。
  遠くから来てる対向車線の車を注意して見たが故に、まさに間近を走る車が全く見えてなかったのだとか・・・ 本当にありえないような話。
  でも、ほんの時々そういうことってあるよね。 先に見えちゃった方を注視して、視野狭窄に陥って近いモノが見えないっていう。
  万に一つのような確率で。
 
  リョウちゃんは悔やんでも悔やみきれないようで(そりゃそーよね・・・) 「俺が逝けば良かった」って泣いてたらしい。
  父は「馬鹿やろう!」って説教したんだとかorz
  リョウちゃんがこれから頑張って奥さん(サッちゃん)を供養していかなくちゃならない、って。 こういう事故で亡くなった場合の供養の仕方がある、って。
  砂糖湯を毎日供え続けるんだって。
 
 
  さすがの父も母にいつ・どうやって伝えるか決めかねて狼狽してて。
  私に「いつ言えばいいと思う?」 とまで聞いてきた。
  私も決めかねてたんで、とりあえず今日お見舞い行った時にナースステーションで相談したら、と。 担当医が居れば担当医に。
 
  お昼過ぎ、この日は敬老の日だったんで祖母の住むケアハウス(グループホーム?)に向かいました。 祖母は寝癖ばっちりで元気に迎えてくれた・・・けど、お小遣い貰いに来たわけじゃないのよ・・・うん、何か胸がチクリとする(;´ー`)
 
  それから母の入院先へ。
  うわー駐車場の時点ですでに窓から手を振る母(;ノー`)
  ちょくちょく窓から外を覗いて、いつ来るのか待ってたのか・・・健気だけどそーゆーの激しく切ないからヤメテよorz
 
  父はナースステーションに行ったんで、先に私が病室へ。
  結局この日は母に言わず仕舞いでした。 担当医が「今は言わない方がいい」って判断したようです。
 
  帰り、父が「お寿司食べたいな〜」と言うのでスーパーに寄ってもらって購入(市販です ホントはお魚焼こうと思ってたけど、明日に持ち越し(、、
  それと明日はお彼岸らしいので、おはぎを大量購入。 こんなに買ってどーすんの?(;´Д`) (仏壇に供えるのはいーんだけど、後始末は誰が・・・)
  私はおはぎ食べないんで。 中身のもち米は好きだけど(そして餡だけ残る(マテ
 
 
  父は19時から仮通夜に行きました。 はーやれやれ、母にはどーすりゃいーのだよー、と思って鬱々とパソコン繋いでいたら
 
  電話が。
  ディスプレイには「公衆電話」の表示。
 
 
  母だーーーーーΣ(´□`ll
 
 
  どああぁ あぁ あ  あーーー
  とパニクってわたわたするも、とりあえず受話器をとる。
 
  「えーともしもし」 「あ、○○(私)?パパいる?」
 
  んがあぁぁーーーーー(ll゚д゚)
  まてまてまてまてまてまて母!!
  病室抜け出して歩くなよ! ホントは車椅子推奨のくせに!
  つか電話勘弁してよおぉぉぉorz
 
  「え、何かあった?」と私。
  「あのねーえ、今月末に出席予定だった同窓会、欠席の連絡してくれたのかしらー」 「あー、うーんどうだろ、したんじゃない?」
  「パパ居ないの?」 「いや、うん、何かどっか行った」←阿呆
  「あら・・・あーまたママが居ないからってコッソリ飲みに行ったのね〜、んもぅパパったら!」
 
  orz
 
  すみません私が馬鹿でした。 ココで嘘でも良いから「連絡したって言ってたよ」ってハッキリ言うべきでした。
  ごめんなさいごめんなさい(、、。
 
  「いやー私は知らないよっ。パパの行き先なんてっ。 アタクシは黙秘ですわよ」
  と、おちゃらけて笑い話に変換(必死
  母も「あーら左様でございますかーウフフ」とノってくれるも
  「じゃあパパの携帯に電話してみるわぁ、じゃあねぇ」
 
 
  まままままマッテorz
  あーーー私って馬鹿だーーー大馬鹿だーーー 父よゴメンorz
 
  案の定、父の携帯に連絡があったらしい。
  父はしどろもどろな状態で、「いやぁいま会社に忘れた見積書を取りに行ってるんだぁ」と誤魔化した・・・と仮通夜から帰ってきて苦笑いしてました。
 
  でも母は、父が慌てていたのが『飲みに行ったのがバレたから』だと思い込んでいたらしい。
  見え見えの嘘とわかりつつ(ある意味誤解なんだけど)深く言及せず電話を切ったと言うから、母の優しいこと(ある意味ねorz)
 
  父と2人激しく疲弊しつつ、就寝したのでした。
 
  8月20日。
  朝方まで眠れなくて、ようやく眠れたと思ったら6時50分。
 
 
  Σ(、、ll どああぁーーーー ←慌ててばかり
 
  今日は平日だから父は会社。 父にゴハンを作らなくちゃ、あぁお味噌汁ーーー!
  飛び起きてゴハン振る舞って送り出し。
 
  自分は何も食べずに2度寝。 眠い眠い眠い・・・
  今日は母が心臓の血流検査だとかで、午前中は会えないっぽいのでお昼まで寝て。
 
  もそもそ起きてパンと茹でウインナーを食べて、サッと掃除機かけて洗い物済ませてー。
  着替えて化粧して・・・それから急に帰省したんでいろいろ連絡しなくちゃイケナイところに連絡して。 (ガッコや企業説明会の予約先キャンセルとか。兄姉には相変わらず内緒)
 
  15時ごろ病院へ(、、
  今日はバスで行ってみました。 つかバスって高いなぁ、なんで大した距離でもないのにこんな値段で(ぶつくさぶつくさ
 
  病院前をてけてけ歩きながら母のいる病室を見上げたけど、窓辺に母の姿はなかった・・・ホッとしたような、ちょっと寂しいような(´−`;
  なんか心臓の病気に関するパンフレットを渡されたらしく、母は必死に読んでました。
  私は母に第一希望の企業の資料を渡して。 (就職活動に関しては別の日に詳しく書きます)
 
  退屈らしい母に付き合って、あれこれお喋りしてたんだけど
  「まったくパパだったらもー、嘘つかなくても良いのにねー」
 
  キターorz
 
  「・・・ま、まぁ堂々と言えないでしょ」 「別に飲みに行ったらダメなんて言わないのにぃ、面白いわよね〜」
 
  やっぱり誤解してる母。
  「パパだったらね、昨日あれから電話した時、1回目は何度呼んでも出なくて。 2回目でやっと出たんだけど凄く慌ててたのよもぅ、おっかしくってぇ」
  「(ホントは全然可笑しくないのよママン・・・)」
  「何処にいるのか、って聞いたら『会社に行く途中』ですって、バレバレなのにねぇ本当!」
  「(仮通夜行ってたんだよぅ。・゚゚・( ノ□`)・゚゚・。)」
 
  あああぁぁorz
 
  一応付き合っておちゃらけとくorz
  父も病室に来て、やっぱり母は笑ってたけど 「まぁまぁあまり言及しちゃーダメだって」とフォローしつつ、16時過ぎに退場。
 
  父・私「・・・はーーーー」←溜息
 
  エレベーターに乗りつつ、
  「通夜、18時でしょ?」 「ん。新聞の折込に入ってたか?白い紙」
  「入ってたよ」 「いつかはわかってしまうことだけど、困ったもんだな・・・」
 
  帰り、駐車場から見上げると、いつもと同じように窓辺でいつまでも(ウチの車が見えなくなるまでずっと)手を振ってる母。
  2人で見上げながら、
  「あんなに嬉しそうに手を振られてるとなぁ・・・」 「シンドイ・・・とってもシンドイ・・・」
 
  ブルーを通り越してブラックな状態になりながら、でもこちらも笑顔で、車に乗り込んでからも手を振り返しまくりながら病院を後にしました。
 
  途中、イオンで仏花や野菜などを買って帰宅。
  通夜の時間が迫ってたんで、大急ぎでゴハンの支度を(何か急ぎまくってばかりです)
 
  ご飯はあっためて、お味噌汁の具はワカメと油揚げー お魚焼いて、もやしとほうれん草の胡麻和え作って
  ・・・よし、ジャスト25分、間に合った(ぐっ
 
  自分は適当にラーメン作って済ませました(ll゚ω゚)
  父が通夜に行ってる間、洗濯したり服をたたんだりー・・・
 
  こうして考えると、1人暮らしよりもやっぱり大変だなぁって思う。 相手(この場合は父)がいるとちゃんとしたご飯作らなきゃって思うし、掃除も洗濯も何から何まできっちりやろうと思ったら結構重労働だ。
  主婦って大変だなぁって実感(´−`;
 
  父が帰ってからは、昨日録画した「タケシのテレビタックル」・・・だっけ? あれを2人で見ながら政治ネタで盛り上がり(ぇ
  面白かったーよ(笑
 
  父もそうだけど年寄り(ぉぃ)って、テレビに対して相槌打ったりするよねー。
  「うん、まさにその通りですよ」とか安部晋三さん(自民党幹事長代理)の話に反応したり。 テレビと会話しすぎですw
 
  靖国参拝の問題とか、北朝鮮が6カ国協議でどーたらとか、拉致被害者がどーとか、憲法改定はこーだとか、かなりいろいろ父と話しました。
  何をどう話していたかは内緒( ゚ω゚)
 
  とりあえず今のところ私も父も自民党支持派っぽいです。 私はもともと浮動層だったんですが。
  今回の選挙があんまり面白そうだったんで、一気に政治に興味が沸いちゃって。 初めて各党のマニフェストとか政見放送とか見ちゃったりね。
 
  そんなこんなで。 明日も母を見舞いに行きます、父は告別式に出席するので、夕方かなー・・・
 
  そうそう、三女姉から連絡があって(もちろん電話に出たのは父) 明日から恋人と2人でサイパンに旅行だそうな!
  ・・・いーねー(´¬`ll(もうあらゆる意味で
 
  でも「ママは?」とか聞かれなかったんで、父もフツーにしてました。 先日長女姉から連絡があった時は聞かれて、
  「あー・・・ママは歌いに行ってるよ、24日に発表会があるんで忙しいんだよ」と誤魔化していました。
 
  長くは誤魔化せないんだろーけどね(、、;
 
  何かもぅ、
  私が実家に居るのは兄姉たちに内緒 (だから電話に出れない)
  母が入院してるのは兄姉たちに内緒 (母と相談してそのうち言う予定)
  サッちゃんが亡くなったのは母に内緒 (・・・いつ言うのか?)
 
  内緒がイッパイで、私も父もイッパイイッパイだよ。
  
  
2005年09月20日(火) 
 |   
 | 
  |