合言葉は「胸キュンピーチ」
2002年04月25日(木)

木曜日は、楽しい。
大好きな授業しかないからだ。
(↑「科学技術と社会」と「フランス語Ⅰ購読」)

2コマしかないから、14:30授業終了。
新歓の集合時間は18:00。
うわっ、3時間半もある(笑)

と、いうことで、美香りんと母校に帰る(爆)
前々から計画していた事ではあったけど、いざ帰るとなるとドキドキ。

大学をそそくさと後にして、歩く。
風が強い。
電車で行く予定だったけど、バスに変更。
(大学病院前から乗るほうが歩かなくて済むから)

当然、津新町からは歩く。
工業生といっぱいすれちがう。

うっ、肌の「ハリ」が違う…
これが、高校生というものか…

高校生じゃなくなってからはや1ヶ月。
そりゃ、事務所で変な腕章(「妖しい者じゃありません」というしるし)も渡されるわ。
        ↑あたしは気に入ってた。

今年から「部」に昇格して、活動場所も同窓会室に変わったディベ部を見に行く。
同窓会室、いいなぁ・・・と、いうか、前の理科棟より狭くなってるじゃん!(笑)
それも、そのはず。
せっかく「部」に昇格したのに、早くも部員7人で廃部寸前だからなぁ…。
なんとか、ならんものかなぁ…
多分、うちらが悪いのね。長く、ずうずうしく居座りつづけたから(笑)

しかし、うちらがいないと静かな部活だったのね(笑)
結局、なんの指導もするわけではなく、世間話(主に、あたしの小話)をして終了。
いいのか、こんなんで?(笑)こんなんでいいなら、いつでも来ます(笑)

それから、大学に戻って(な~にをしてんだか…笑)
「穏やか」について、議論。
どうしたら、あたしも穏やかになれるのか?と。
これからは、「穏やか」を目指す予定(笑)
個人的には、世間に言う「癒し系」の正体は「穏やか」ではないかと踏んでいる。
「穏やか」なら、烏につつかれたときどうするのか?
なんて、途方も無いことを考えていたら、集合時間。

新入生歓迎コンパ、略して「新歓」?
わたくし、学祭委員なんですが、
学祭には、遊びに来てねv ←宣伝は広報部局の仕事。あたしはパンフレット部局。
人数多いのなんのって!どれくらいいたのか分かりません(笑)
ただ、くじ引きで席を決めた時、
あたしは「53」だったけど、美香りんは「103」だった(笑)

息苦しいくらい、暑いくらい人がいます。。
部屋も3部屋くらいに分かれてます。
廊下にも人があふれてます。
そんなわけで、全然人の名前が覚えられません(苦笑)飲んでたからではなく(汗)
でも、北海道から来てる人と知り合った。(もう校内であっても分からんが…爆)
同じ英語のクラスに、鹿児島から来てる子がいるので、
これで、知り合いは北は北海道から南は九州までと言える。
だから、どうってことないけど、言ってみたかった(笑)

後半は、小話対決(?)をした。

やっぱ、ネタは貯めておかんといかんなぁ!(笑)
ほんと楽しい一日でした。




SOUL FOUNDATION / イボンヌ