のんべんだらりら


2002年04月30日(火)  月9というブランドが好きな方は読まないほうがよろしいかと。

これは個人的な意見です…。言うのには勇気要るけど書いちゃおうーっと。

…今の月9、別におもしろくもなんともないんだけど。
なんか正直、役者(っつーかむしろ人気のあるタレント)そろえて売れた脚本家使って、月9というブランドに満足してしまってる気がするのは気のせい?(でも別にその売れた脚本家サンのドラマ見ても一度も感動したことなかったけど)
これからが面白いよといわれても、なんか井○サンの芝居に萎えるんで無理みたいです。

…というわけでもう見てないです、月9。
さんまちゃん目当てで見てたけど、彼だけのために60分は割けない(バラエティーだったら割いてでも見るけど)。
新聞とかもやたら評価してたから(あの厳しいヨミウリが)期待してたんだけど。
あたしにはヒットしなかった。ただそれだけなんだけど。


ところで、あたしって結構記憶とぶんです。
今日も気付いたら、まっちゃん(松本仁志よ?)の『シネマ坊主』買ってました。
…買う予定なんて全然なかったし、めくって「あ、おもしろい」と思ったわけでもなく。
気付いたらレジにいて、カバーかけられたその本を受け取ってた。

なんか返品するのもアレなので、家に帰ってとりあえず読む。
…おもしれー…!
まっちゃんが、あたしの言いたい事を言ってくれてるようで嬉しかったヒトコト。
白い場面で白い字幕使うな!
『孔雀』見てそう思ってたところでそう書かれたたので、なんかすっげぇ嬉しかった。
だからと言って変わってくれるようなことじゃないと思うけど。

あとね、人とはだいぶ違うところをおもしろく突っ込んでくるので、すっげ読んでて面白かった。
あたしがおもしろいと思った映画も彼からしてみたらいわゆるクソ映画でボロクソ書いてあったりするんだけど、なんか嫌な感じがしなかった(毒された?)。

まだ全部読み終わってないので、これから読書しまーす…あ、寝なきゃ。

今日ファミリーで食いに行ったてごねハンバーグ屋、店員に阿倍なつみ似の子がいて可愛かった。
そしていざ注文していたブツが来ると…。
あたしのだけ冷めてやがんの。
鉄板にソースかけてもジューって音鳴んないの。湯気たってないの。
付け合せのにんじんだけあったかかったの!
ムキー。

[更新]
・WORK/GIFT→ナナさんより「ただいま。」
・WORK/TALK→物書きサンに100の質問(物書きぶってみた)
ナナさんの文がダイスキです!
うれしいよぉ…!



2002年04月29日(月)  試合とミニストップと『シュリ』と『孔雀』

試合って、いつも思うけど出るより見てるほうが疲れるのよね。
だってすることないんだもん。
弓道の(しかも高校の)試合なんてとくにそうだと。

杏仁パフェを食べました。
おいちかったー。
ところでA氏、ちゃんとモノレール代270円返してください。

ええっと、まずずっと楽しみにしていた『シュリ』。
あ…あの、物語を楽しむ前にちょっとスキじゃないです。グロいっつーかなんつーか…。
悲しい、悲しいとは思うけども、その前に色々目を閉じてしまうシーンが何度もあったりして…。
なので正直感動とかする前に(感動とも違うか)、金魚の解剖シーンが頭から離れず今もキモイです。

『孔雀』
うーん、失敗した!
正直意味わからんし、だからおもしろいと思えなかった。
アサノ氏いなかったら絶対見なかっただろうな!
あのね、一番ムカついたのが、字幕白文字のクセにバックで白い服のオバチャンが歌ってたりするのね。読めねぇっつの。

これも同じくプレビューとか読んだんだけど、あまり好意的なものではなかった。
(少なくともあたしが見た限りでは)
『ねじ式』もわからんかったけど、『孔雀』のほうがもっとわからん。
わからなすぎて、わかろうとさえしなかった。
演出はキレイだけど、物語はイマイチ…。
全編プロモーションビデオのようだ、という人の意見がよくわかった。
うん。すごくキレイな面白いプロモだ。
エンドロールまで楽しめる。音楽もキレイだ。サントラ欲しいなー。
あーあ、ケビンかわいいなぁ。ジェットコースター凝視してるとことか。
映像と音楽として考えたら、今まで見たビデオの中ですごい好きだけども、これ。
映画としては何とも言えない。
結局意味がわからずそのまま終了、と言ったカンジで。

素直に『地雷を踏んだらサヨウナラ』とか『鮫肌男と桃尻女』借りればよかった。
本命は『Fried Dragon Fish』だけども(なんでいつも貸し出し中?)。

『ねじ式』もう一回見たら返却しようっと(『ねじ式』がすげぇ面白かったような気がしてきた)。
家族いる前だとなかなか見づらいけどさ…。
邦画(と言っていいものか)はセレクトが難しいね。洋画って、スケールの大きさで自分を誤魔化すこともけっこうできるんだけど。



2002年04月28日(日)  なんか好きになるとそればっかりになっちゃうんだよね

浅野忠信文庫写真集、手に入りました!
ちょうど『ねじ式』を見た後で本を見たので、「あっ、コレは!」とか思いながらパラパラめくってました。
結局大会にまで本を持ち込み、ヒマなときに見ているとたかってくるギャラリー。
「うさぴょん(と呼ばれてます)アサノ好きなのかよー。俺もだし」
とか
「そこらへんにいるお兄さんだよね」
とか
「CHARAかわいい」
とかいろんな感想を受けつつ、最後の4コマはあまり面白くなかったとつぶやくあたし(だって…ヤマもオチもない…)。
しかしかっこいいです。ダイスキだ。
次はキネマのほうのも欲しいなぁ(か、金がー…)。

で、『ねじ式』なんですが。
正直意味がわかりませんでした。
アサノがヘタレってとこに異様に萌えはしましたが、話がわかりづらかった…。
ビデオのパッケージの文とか読まずに見たって、絶対わっかんねーと思いました(読んだってわからん)。
なんか「妄想に耽る」って書いてあったから、どこまで現実でどこまで妄想なのか何度も何度も見返してみたんだけど、結局わからず。
ネットで『ねじ式』のレビューやってる方の感想いくつか見たんだけど、人によって解釈はバラバラで(全部現実だと言う方もいたり)。

そうそう、そしてザンプ。
佐為編とか言ってスーパービデオのまんまじゃん!!!
あたしが恥ずかしい思いして応募した(むしろ応募したの忘れてて届いたとき恥ずかしくて仕方なかった)あのビデオと…。
なので感想はいちいち言いません(前にビデオの感想書いたし)。
でもオバタの加賀が見られて幸せ。へっへっへ。

碁の新シリーズ、ぶっちゃけないと思ってました。
(だってスラダンだって結局やんなかったし)
なんか佐為がいなくなってしまったことで、ある意味でいい区切りになったと思うのでアレで終わりでも別に良かったんですけど…(と言うとファンに怒られる?)。
とりあえず、新章に加賀と奈瀬が出てくることを祈る(和谷は出るだろう、和谷は…)。



2002年04月27日(土)  うまくいけば今日これから写真集を手中に入れられると思うのだが。

久々のカップル絵がこれかよ


しかし浅野忠信の写真集買ってから試合応援っておかしいよな…。
でもしょうがないし。
なんであの日、買わなかったんだろう…バカだあたし!

でも近所の本屋で「すいません、浅野忠信の写真集置いてませんか?」って恥ずかしくて聞けなかったあたしはもっとバカ!
これで千葉の本屋になかったら、意を決して聞いてみよう…!
けどなんで『写真集』になると恥ずかしいんだろう。
文庫サイズの、いやらしさのない写真集だってわかっちゃいるのに。


「あ、アサノの写真集だ」(ウッソ)。和谷の服は「斬」。久々のカップル絵。


今日おばーちゃんがうちに遊びに来ていた。
なんか昔、父方のおばあちゃんの看病で両親とも目黒に行ってばっかりだったので、毎週末のようにあたしと妹は母方のおばーちゃんにお世話になっていた。
あたしは寝る前に、おばーちゃんから昔の話を聞くのが好きだった。
玄米ゴハンを隠しながらお弁当食べただとか、タマゴが上にのっかってるお弁当を持ってくる子はお金持ちだとか(弁当ばっかだな)。

でも最近はあたしを見るたび、「みこと(仮)の花嫁衣裳を見るまで生きられるかね…」としみじみ言うのでやめてほしい。
せつないじゃん。いつまでだって元気に生きててよ。
そういう意味では父方のじいちゃん、90越えてるのにバイク乗ってゲートボール行かないでください。
誰が止めたって聞かないんだから…!


[更新]
・WORK/NOVEL→「それは~夢でした。」背景に男と女のイラスト
手のつなぎ方がおかしいです。実際ふたりはこんなカッコしてました。
(アサノ氏に似せるのは無理があるので挫折)



2002年04月26日(金)  

誰かのために涙を流せるあなたを、あたしは心から尊敬するよ?

あたしもあなたのように、誰かのために涙を流すほど心配できるのかなぁ。
あたしのために涙を流してくれるような誰かは、今あたしのそばにいるのかなぁ。


そこまで影響力があるという、リリィ・シュシュの歌を是非聴いてみたい。
彼女は本当に実在するのだろうか。それとも架空の人物?
ネットって情報量がハンパじゃなくて、どれが真実かわかんない。
浅野忠信の音楽も聴いてみたい。



2002年04月25日(木)  今日のアタシの行動予定

寝て起きてメシ食って歯ぁ磨いて着替えてチャリ乗って学校行って。
授業聞き流してたまに寝て漫画読んでゴハン食べて寝て部活マジメにやって。
チャリ乗ってジャスコ寄ってきっとうっかり浅野忠信の写真集買ってしまうだろう。

どうしようどうしようどうしよう…!
ここ3・4日、正直毒されたんだと思うんだ。
なんか気付くとyahoo!とかで「浅野忠信」って入力して検索とかし始めてるんだナ!!
あーあ…。
だから好きなんだったら。(わかったったら)

と思ったのに売ってないし!
ギャー…こないだ千葉に行ったら売ってたのーよー…。
ジャスコにも近くの本屋2軒にもないしー…。
また千葉まで行かないとアカンのかいやー…。

そうそう。そして検索した浅野忠信のインタビューを読んだ。
奥さんのcharaサンとのこと聞かれて、「ぼくが一番のファンです」って。
彼女の歌が好きですって。
なんか素直にそういうこと言えるの、すごいステキだなぁって。
いいなぁ…好きだなぁ…(最近コレばっか)。



2002年04月24日(水)  時計と水と浅野忠信(今のあたしのキーワード)

ギャー!
「5月17日なんてまだまだだよ」
なんて調子こいてたら、いつの間にか筒誕終わってるー!!

な、奈瀬誕…だ、大丈夫かなぁ。間に合うかなぁ。
ぶっちゃけノータッチでっす。(ギャー)

だって頭の中、ずっとPARTY7と浅野忠信なんだもん。
もうどーしよう…。
四六時中誰かの事を考えてるなんてこと、なんて久しぶりなんだろう?
(これってファンってゆーのかなぁ…あたしは浅野サンのファンなのか?)

誰か一緒に「殺し屋1」一緒に見てくれません(誘うなよ)?
原作読んで吐きそうになったけど、やっぱり見たいです。
公式サイトがおもしろいんだな、また!
あーあ。もう公開終わっちゃったかなぁ?

「殺し屋1」


ところで最近おかしな英文メールくるんですが。
内容は簡単で、なんかでもよくわかんないです。
これはナイスなゲイムで、アナタはファーストプレイヤー。
っていうのと、これは新しいウェブサイト。アナタが楽しむのを望みます、みたいな。
えー…コレは何? 別にウィルスとか添付されてるわけじゃないんだけど。
似たようなの続くとちょっとヤです。ヤ!


[更新]
・WORK/NOVEL→「それはたった一晩だけの夢でした。」
・こっそり浅野忠信同盟参加。好きなんですって!

すげぇ長くなってしまったワ…!結局切らずにまんま出しました。
あーん、今浅野忠信以外で萌えない自分がイヤ。
てゆーか、コレは誰かに読んで欲しくて書いたので読んで欲しいです…。
つたない文章がイヤです。
もっと文章力があったなら、あの美しい映像をことばにできたかもしれないのに。
(それでもことばじゃ伝わりきらないってわかってるけど)
あとがき書くくらいの気合の入れようさ?



2002年04月23日(火)  And more much more than this, I did it my way.

そんなわけで、結局例の夢を文章にしてみました(近日公開予定)。
その際フランク・シナトラの『My Way』の歌詞が必要になって、ネットで検索(便利だなぁ!)。

たぶんこれは訳し方にもよるんだと思うけど。
『And more much more than this, I did it my way.』
(だけど、それ以上に、私は自分の思うように生きてきた)
の部分がいやに頭に残った。

まぁ、「それ」とある以上、前に云々書かれているのだけどね。
なんか「あたしはそうやって思えて死ねるのかなぁ」って。
ちょっと考えた。
悪い事もいいことも人並みにやったしね…。
なんか今なんか特に、どうしようもない感じだしサ!


ああ、ザンプ。
倉田アツシは競馬スキーだったのか…。
てゆっか、中学から変わらんな、アンタ!!
ラストは佐為かぁ…。
なんで和谷とかやんないのかなぁ?

相変わらずブリーチがダイスキです。
一護…!!!

筒井さん、ハピハピバースデイ。


「PARTY7」見たいです。
永瀬正敏・浅野忠信出演だよー…?
ギャー、見たい、見たいよ…!それだけでも見たい理由になるわ!



2002年04月22日(月)  ちょっと自分が怖かった。

毒されているんだと。
いい意味でも悪い意味でも、影響を受けすぎたのかと。


昨日、「打ち上げ花火~」を観て即行寝ました。
そしたら昨日、「PiCNiC」と「打ち上げ花火~」と、足して2で割ったような夢を見た。

ちなみに主演、浅野忠信!!
夢というか、映画でした。
しかも、あたしひとりで楽しむには勿体無いくらいの。
ことばよりも絵よりも、映像で届けたいくらいの。

あー、あたしの今の頭の中を、今すぐ映像化してみんなに観てもらいたい!
アレは絶対岩井風味。あー…醒めて欲しくなかった。

今でもこんな鮮明に残っているよ?



あ、そうだ。
「ザ・メキシカン」、オフ友が言うほどつまらなくなかったよ。
ひたすらブラピがかわいいって。なんか愛しいですよ。
最後のけんかとか…。「貴族」と「高貴な人」くらい、大目に見てやれよサム!

志賀直哉の「暗夜行路」と大沢在昌の「新宿鮫」の新刊が読みたいです。
しかし大沢在昌で一番好きなのは、いつまでたっても「らんぼう」だなぁ。

てゆーか、驚いた!
93年にやった新宿鮫の映画、浅野忠信犯人役だってよ!?
しぇー…。

最近、好きになった人たちが、必ずどこかでつながっていて驚いてます。
新居昭乃→CHARA→浅野忠信→大沢在昌(敬称略)
あ、岩井俊二はCHARAと浅野忠信の間くらいかなぁ。

[更新]
・FIRST/プロフィール→リンク3件(浅野忠信・坂口憲二・エキセントリックオペラ)
てゆーか浅野忠信…! どうしようどうしよう、だいすきだ。



2002年04月21日(日)  明日はメキシカンを見たいと。

岩井俊二で、やっと辛くならない映画を見た。
「Love Letter」と「ifもしも~打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の2本。

「Love Letter」はなんか最初、意味がわからなかった。
中山美穂が2役やってるって気付いて、やっとああー、って。

…でもコワイよなぁ。
見ず知らずの人から手紙が来て、挙句の果てには「あなたは誰ですか」。
でも、ヒロコさんが「お元気ですかー、わたしは元気ですー!」って。
絶叫してるとき、ちょっと泣きそうだった。

けどあれって、やっぱりヒロコさんは藤井樹(男)にとって、藤井樹(女)の代わりなんだ…って思うと。
なんかかわいそうだなぁ…。せつないなぁ。
違うよね。ヒロコさんはヒロコさんで、きっとそれはそれで好きだったんだ。好きだった、はず。


「ifもしも~打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
奥菜恵サンはカワイイとは思いますが、芝居はあまり好きじゃないです(じゃあ借りるな)。
てゆっか、奥菜サンが小学生って、ちょっと無理すぎると思ったのですが?
(だって他のクラスメイトとの差!)

なんかでもね、リアル小学生。
いるって、こーゆーガキ! みたいな。
なずなは謎だよ。意味わからん。
結局転校したんだろうけど…。


あとは「四月物語」でTOWERの岩井俊二を制覇だ…。
「FRIED DRAGON FISH」とか置いてくれないかなぁ(浅野忠信すきです)。

あたしはやっぱりそれでもスワロウテイルが好きだったと確信。
アーロウが殺してしまった須藤を埋めに行き、その帰りにフェイフォンたちが大声で歌うシーン。
あと、掲げられる看板を見たときのあのフェイフォンの表情。
演出といい、配役といい、今まで見た中では一番好みです(悲しいけど)。


休みダー!!!寝るぞ!!!


[更新]
・WORK/NOVEL→ワヤナセ
・LINK→その他に2件
・web ring&unionに「加賀中毒。」

だって夢にまで見ます。アナタがダイスキみたいです。
そういや13377(イスミナセ)越えてたねー。



2002年04月20日(土)  少しは休んでください。心配で心配でたまらないんです。

あたしは無理して部活出て「辛い辛い」を繰り返されるより、辛いときは休んで、元気になってからお互い頑張って部活やりたいと思う。

もうこれ以上なんて声かけていいかわかんないよ。
大丈夫?って、それくらいしか言えないよ。
休み休みやったら、なんて言ったって聞いてくれないし。

逆に迷惑かけてることに気付いてほしい。
毎日毎日辛いなら休んで治して来てください。
無欠席がエライわけじゃないですよ?

じゃなくて、ちゃんと休んでしっかり治して、それでいい結果を出そうよ。
あたしたちにはあとほんの少ししかないんだよ?
これで曖昧なまま過ごして、いざってときにダメになったらどうするの?

そんなの絶対イヤなんです。
あたしも頑張るから、せめてそういう理由で試合に出れないなんてやめようね?


TOWER祭りなんてあるから、調子に乗ってビデオ3本とCD借りちゃったぢゃん。
岩井俊二(懲りないなぁ…)×2とザ・メキシカン。
そしてサイモン&ガーファンクルのベスト。
(何故かTHE SOUND OF SILENCEが聴きたくなって)

グラディエーターと初恋のきた道はいつになったら帰ってくるのさ。

「トゥルー・ライズ」観ました!?
奥さんが不倫してんじゃないかって、落ち込むシュワちゃんに萌え!(節操ねーな)
なんかかわいいなぁ…。
(てゆーか観るべきところはそこですか?)

思ったよりもずっと笑えた! っつーかずっと笑ってた!
もっとシリアスかと思ってたのにサ…!
シュワちゃん、いいなぁ…!



2002年04月19日(金)  とうとう末期だと悟った昨晩

奈瀬がいた。
なんかくじびきかなんかしてて、紙に誰か碁キャラの顔と名前が書いてあって。
なんのくじびきかははっきりとは思い出せないけど、その紙に書かれている人に、何かを教えるんだったような気がいたす。

くじをひき、出てきたのは「加賀鉄男」。

即効彼を探しに歩きだした。しかしすごい人がごった返していて、ひとりの人を見つけるのはなかなか困難だった。
そしてあたしは思った。

「まさか加賀、ここに来てないじゃ…!?」

その可能性は十分ありうる。なんせ彼だ。こんなトコに律儀に来るなんて…。
考えれば考えるほど落ち込んだ。
しかしそこでふと顔を上げると…。

物陰に赤い髪、ガタイのいい体、定番の扇子。
「か…が!」
思わず駆け寄って、手に握り締めてくしゃくしゃになったその紙を見せた。
「へぇ、オンナノコ」
「いないかと思った…」
「来たくなかったよ、こんなとこ」
話によれば、筒井さんに無理矢理引っ張ってこられたものの、その筒井はついさっき、熟し切ったおばちゃんに連れ去られたという。
「なんかそれ見てたらタルくなって、帰ろうかと思ってたが…」
くいと腕を引かれ、態勢を崩して加賀の胸に倒れこんだ。
そしてスムーズに抱き抱えられ、耳元で言われた。
「待ってて正解だったな」

顔と顔がこんなに近い。
あたしと加賀は初対面だけれど、不思議と抵抗は無かった。
顔がもっと近付いてきても、目をそっと閉じて対応した。
「…そろそろ始めようか」
唇を離し、そう言い放つ。
加賀の手はあたしの制服のボタンにのびた。
「みんな、何教えてるんだろ…」
「ヤり方でも教えてんじゃねぇの。俺は知ってる。だから実践だ。相手してくれんだろ、センセイ」
慣れた手つきでブレザーを脱がされ、それから足をなでまわされる。
「ちょッ! ナニしてんのよ!」
「誰も見てねぇ」
「そーゆー問題じゃあ…」
「入れるもんと受け入れるモンがありゃ、それでいいだろ」
 
 ¦
 ¦
 ¦
 ¦
 ¦
 ¦

っていう夢を見た☆(夢オチです)

もうちっとで本番だったんだがなー…。
そんなにカガナセとエロに飢えてんだ、あたし…。


[更新]
・TOP(筒井生誕企画)

似ないうえに雑でごめんくさい。
てゆーか、ごめん筒井さん…(色々と)!!
メガネってどう描いたらいいんだYO!!



2002年04月18日(木)  早く奈瀬誕にならんかな(早ッ)

成人おめおめ!




いすみんおめおめ。
ロクなことできなくてごめす。

ごくせんおもしろかったなァ…!!
(宇津井健と金子賢と中澤姐さんと仲間嬢、かっこよすぎだ!!!内山くんもいい味かもし出してる♪

18日…。出席番号18番、どう考えたって指されまくるだろナー…。






- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ええっと、誕生日企画にしようとしたボツネタ①

正確には、きっと違うと思うけれど(もっと早くから求められているんだと思う)、社会的に大人になったんだと思う。
20…。
ハタチって、やっぱり少し特別だ。

でも別に今日という日はさして特別なわけでもない。
伊角慎一郎、20年前の今日、この世に生れ落ちたわけですが。
それってでも大切なのはこれからで、今日だけなんてわけじゃない。

それに「社会人」にはとっくになっているわけでー…。
やはり今更、大人になることを強要される事も無いだろう。

ただ。
平日、木曜、そんななんでもない、1年365日のうちのたった1日。
4月18日、世間的にはなんでもない日。
俺の誕生日。

没にした理由→今年でやっと免許取れる歳になるようなガキに、20歳語られたってねー。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ボツネタ②

『伊角くん、18日空いてる? てゆーか開けなさい。あたしのために!』

突然の電話に突然の約束。
いつだって奈瀬はそうだったけれど、こんな強引に誘ってくる事ことはなかった。
少し引き気味に、伊角はうんと答えた。

『あ、そうだ。あたしとふたりと、和谷と3人で、どっちがいい?』
「えっ」

このテの質問は、どう答えるのが一番無難なのだろう?
でももしも和谷も誘うなら、きっと和谷が電話をかけてくるだろうし…。
わざわざ奈瀬が、奈瀬からの電話。

「な…せ、あのー…」
『あ、ゴメン! 電車来ちゃう! じゃ、18日ねー』
「あ」

18日ねって、時間も場所も言わないで、どうしろと言うのだろうか。

没にした理由→話がふくらまない&なんかあたしが無理してた

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[更新]
バナー…と…か(ダメですか?)
なんかおもしろいフォント欲しいなぁ…。



2002年04月17日(水)  ビッグ・アメリカ

さすがアメリカン…ヤることが違うぜ☆
バニラ味のコーラって、意味がわかりません。

あしたまのツッコミが、いつも的確で笑っています。
ヤるなぁ!!

フォトショのエアブラシ・ツールの上のほうのヤツが好きです、最近。
50%くらいでがーっと大まかに塗って、いちいち塗り重ねるのが楽しい。


最近やけに凝ったHPづくりをしている方が多いですがー…。
わかりやすい入り口にしてほしいなぁ。
なんか…某菊リョサイトさんの入り口探しに20分かけましたよー…(いつもだったら即リターンだろな)。

ところで。
地学教室に「同人の描き方」みたいな本がありましたが?
誰だよもー…。置きっぱにしたの!
「同人ってナニー」なんて無知なお嬢さんの前で知らぬ存ぜぬをつき通すこの辛さ、誰がわかってくれるのさ。
(イヤでもその本を置いたのはほんとにあたしじゃないですが)


ついでにアニ碁感想。
奈瀬さん首鳴りすぎ、あたしより鳴ってるよ。そんな疲れてんの?
なんかやっぱり好きじゃないみたい。奈瀬さんの声。
やっぱ研究会行ってないんだ。てゆっか奈瀬さんは独学ですか?
本当にゆかり先生がモデルなら、大学(短大?)入ってからプロ入りですか?

「うちの組今日理科ないよ事件」でなくて泣きそうでした。
夏目くーん…頼むよぅ。
原作どおりおとなしくやってください。

ギャグかシリアスかはっきりしてくれ。
なに? 昼ドラ気取り? せりふがイヤです。
ぴ○ろに期待するのはヤメた(わかってたけど)。
(文句ばっか)



2002年04月16日(火)  だばだば

あたしじゃないよ


前髪流したいんだけど、「アンタの髪は真っ直ぐなクセが強いから無理」と言われた。
わーん…!もっとやらかくなりてぇー!


ジャンプさえ買えてない。

井川遥について、某駅で彼女とラブってた彼とトークした。
なんかー…。
萌えないって(^-)☆

正直演技とかどうかと思います。
「ひどいわ…」には笑いが止まりませんでした。
だって笑っても泣いても同じ顔にしか見えねー…!
(スキーな人ごめんね?)


BUMP OF CHICKENが大好きです。


補足…
伊角さんバースデイなんでなんか文とか書きたいのですが…。
ワヤスミナセ。7行で挫折デス…テヘ☆

大好きよ、伊角くん。



2002年04月15日(月)  映画は断然字幕派

ここがワヤナセメインで、絵とか文とかふらちと裏とか漫画とかやってることに今更気付く。

映画じゃねーよ、みこつサン…! いくら好きだからって!!!

映画見る(てゆっか借りに行くロスタイム含め)ヒマあったら、更新できなくなる前にストックさせようとか思わなかったんですか?

結局今日だって「フィフス・エレメント(この映画でブルース・ウィリスにハマりました…)」見ちゃったし。こないだ録画ビデオ見たばっかなのに。
前回、多分他局でやったやつと、吹き替えの声が違ってイヤンでした。
クリス・タッカー…あなたが大好きです。

「17歳のカルテ」
なんかもう見てください。ラブいです。ふたりが(そればっか)!
もう「フィフス・エレメント」見たせいで記憶が薄れ…(だって好きなんだもん)。
来週までにもう一度見ようっと。

でもね、なかなかせつない映画だったよ。
最後に「会わなかった人も」というセリフのとき、リサが出てきて…。
もしや…会わなかった人はリサ!?って…勝手に切なくなったり(でもそんな気がするんだよなぁ…)。

「リサがいなくなって寂しかったけれど、ラクだった」
このセリフ聞いたときトモダチに戻れないんじゃないかって心配したけど…。
なんか…なんか、ね。うん。

…見てください。


[更新]
・TOP(伊角生誕記念)

アレです。怒涛のバースデイ週間みたいです(5日間だけど)
「半そでかよ…」「誰だよ!!」とか、ツッコミたくなってもしちゃダメです。自覚済みですよ…!!!


英語に殺されるので頑張りたいと思います。
邪☆←最近のマイブゥム



2002年04月14日(日)  最近映画感想ばかりなのは自覚済みです…が。

金ローと黄金劇場とレンタル屋!
なんて映画日和なの! 金・土・日(勉強しなさい)!
なんか今メッチャ映画見たいです。オススメあったら教えてください!

17歳のカルテの感想を書こうと思ったのですが…。
TAXi…!
前作もおもしろくて絶対2も見ようと思ってたのですが忘れー…ごほごほ。
もうね、芸が細かくてダイスキです! 笑いがとまらない!
最近どっちかというと、重たい映画ばかり見ていたから、すっげ笑った!
笑いたいときに見るべきだ、アレは!

トモダチに車大好きな男の子いるんだけど(エンジン音聞くたびに「これは○○の××だ」とか言うのね)、彼も大絶賛。
さすがに飛行機から飛び降りたときはどうしようかと思ったがね(やりすぎ…!)!

パトカーが山積みになってくシーン、あれどうやって撮影したんだろう…!
カーチェイス、おもしろい! スカッとする!

催眠術、アレってちゃんと解かれたのかが謎です。
あたしはあのあと、きっと長官はフランスの長官を殺してしまって大事件!になるのかと思ってたのに…。

しかし一番ドキドキしたのは、ベトラがノーパンでアクロバティックな動きしたところだなぁ…。

*今見たい映画
初恋のきた道/グラディエーター/アメリ/ショコラ/ザ・メキシカン/ダンサー・イン・ザ・ダーク/リリィ・シュシュのすべて/コヨーテ・アグリー

レンタルの基本は、新作、準新作を経て、通常価格になるのを待つことです(近くにTUTAYAできないかなぁ)。

明日はきっと17歳のカルテ。
だってふたりともメラかわゆ…!!

一週間のうち4日が映画感想ってどういうことですか(しかも明日も書くし…!)?



2002年04月13日(土)  じゃがりこのジャーマンポテト味辛いです

岩井俊二の「リリィ・シュシュのすべて」が見たいです。
(しかし映画のたび1人は死んでるなぁ…今見たうちの全部)



「undo」を観た(またしても岩井俊二…)

こういうことを思いつくのがすごいです。意味わかりません。
もう最後なんてトヨエツ泣きながら縛ってるし。縛られてるし。

何度も見たいとは思わなかった。
なんかね、胃が痛くなるの。キリキリしてる。
本当にこういう病気、あったりするんだろうか?
強迫性緊縛症候群…。

萌美が縛られてるところは、正直キレイだと思った。
あれは芸術だろうなー…。

萌美はまたどこかで誰か何かを縛っていくのだろうか。これからも。
なんとなく、実は病気なのは本当に由起夫だったような気がした。

今思えばスワロウテイルが一番見やすかったなぁ。
初恋のきた道、早く返ってこないかなぁ…。
17歳のカルテ見ようっと。
ウィノナ・ライダーとアンジェリーナ・ジョリーとか言って、最強にかわいい2人組ぢゃん。

オセロの松島って、アンジェリーナ・ジョリーに似てません?(パッと見です)



2002年04月12日(金)  いいかげん年齢不詳とか言うのやめてください。

ママゴン誕生日おめおめ!
ちゃんと合う化粧水使ってね?

non-no8号、ありがとう(今更)。
ソフトマッチョ…へーぇ、そう呼ぶのか…。

「しあわせのシッポ」は、憲二は水野サンとくっつきそうにないんでがっかり。
でも原サン可愛かったからなぁー…(だから何)。

長瀬くん…(まだ諦めきれない)!


クレヨンしんちゃん大泣きしましたよ。
ベイブ…!

[更新]
・WORK/THANKS→バレンタイン時の企画
・WORK/NOVEL→NGワード

4月15日からは更新頑張るから…!
(漫画でも現実でも4・5月はバースデイ多いなぁ)



2002年04月11日(木)  今月の目標:早寝する

なんかやたら絵とか描いてたもんだから、更新した気になってましたがー…。
今思えば、これから始まる怒涛のバースデイ週間用のイラストだったんだなー…。
ああ、藤崎…ごみんよ。ちょっと肌塗って飽きちゃったよ。
てゆっか髪がめんどいよ…。
大丈夫かな…飽きないでできるかが心配だ。

なんか色だけ塗りたいです。塗り絵したい(フォトショで)。
誰か線描いてくれー…もー、無理!

しかしおかげで奈瀬誕企画はできそうだよ。
いすみんと筒井さん(悩んだんだけどこの人…結局やっちゃったよ)イラは描きました(色塗りばかり力を入れ)。

いすみんなんてもう成人だよー…!わぉぅ!



2002年04月10日(水)  PICNIC

サイト開設して半年経ちました!
みなさまありがとうございマース!

そしてそんな記念日に、テレビでは奈瀬明日美嬢と冴木光二が初登場だわ…(ドキドキ)。

ココ


最近日記に書きたいネタは多いけれど、PICNIC感想だけは書きたいです(読み流していいッスよ…自己マンなんで)。

なんかもう意味がわかりません。だって何の解決にもなってないもん。
ココが死んだって、つむじは救われないよ?
むしろ、どんどん深みに嵌ってしまうよ?

沢村一樹似の彼(とか言ってほんとに沢村一樹だったらどうしよ)を何故あそこで死なせたのかもわからない。
塀の上でしか生きられないって、そう解釈していいんだろうか(実際あの高さから落ちたら死ぬだろうとか、そういう感想はいいです、どうでも)。

太陽になんか届くはずないよ。
地球は終わったりしないよ。

つむじはあれからどうするんだろう。
戻るんだろうか、あの場所へ。
それともシャバで生きていくんだろうか。
また雨が降るたびに、消えない拭えない過去の幻影見ながら。

聖書を出したのが実に効果的だったと、今ならすごく思えるけども。
信じちゃいなかったのさ。誰も。

世界を作ったのはパパとママ。
地球を作ったのはパパとママ。
そして壊してゆくのもパパとママ。

だんだんCHARAが歌手というか役者に見えてきた。
もうショックでかすぎた。PICNICもスワロウテイルも。



2002年04月09日(火)  小雪サンかわう~い!!

なんかね、おもしろいこと言おうとして撃沈してるみたい。
だって加賀がスキです、ダイスキです。

[更新]
・WORK/NOVEL→いつのまに
・WORK/TALK→プロフィール「加賀スキに100の質問」

100の質問は、答えたい質問だけやりたいなぁ…!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そうそう。バッファロー’66の感想。
(最近映画観まくりやなー)

クリスティーナ・リッチが可愛かったです。
でもそれ以上に…ギャロが…ヴィンセント・ギャロが…!
もう可愛くて可愛くてたまりませんYO!!!

観る前は、「天使が降りてきた」っていうくらいだからどんなラブストーリーかと思いきや。
誘拐かよ!!!…みたいな。
ギャロことビリー・ブラウン、無実の罪でムショから釈放されてまず、レイラ拉致ります。ヒィー。

最初ムショに戻って「トイレ行きたい」って言ったとき、「もしやシャバに戻るのがイヤになって、ここに住み着こうってのか?」と思ったのですが…。
ほ、本当にトイレ行きたかったんだ…。
っつーかトイレ行きすぎだよ、アンタ…!

なんかビリーの家庭とか色々ツッコみたいけどね?
一番ビリーが可愛かったのは、お風呂とベッド!!!

だってさぁ、1カット前まで「隣に座るだけだって言っただろ!」なんつってめちゃキレてたのにさ!
今度はふたりしてなんか向かい合って、足折って、せまっくるしくお風呂入ってるし!

しかもベッドでもさぁ、なんかナナメに体離して寝て、レイラが手をつないできてもすぐ離れてしまったのに…。
なんかもう最後は、母親に甘える子供みたいに眠ってさ…!
もう、なに、なんですか!

前半あまりにギャロが怖くて観るのやめようと思ったけど…。やめなくてヨカッタ!!!
(イヤでもほんとに怖かったよ。あの芝居は…。レイラが不憫で不憫で…)


でも途中から、昔の同級生に嫉妬するレイラとか、やけに可愛かった。
行こうとするビリーを引き止めるんだけど、なんか戻ってこないのわかって言ってて。
あたしなら間違いなくそこで抱くけどな。

スコットの店行って、結局ビリーの妄想だったけど、ふたりとも銃で死んだとき、アレで終わりなのかと思ってマヂで焦った。
だってビリーの両親出てきてさぁ、「いかにも」なオチっぽいシーンがあったんだもん…。

ああ、でも妄想でよかった。アイツがバカなことしなくてよかった。
最後ちゃんとレイラの言うとおりココア買って、ハートのクッキー買って、ふたりで抱き合って眠って。

もうね、ほんと、こんなにラストで安心した映画なんて、他にないよ!
電話したとき、ほんと安心した。
一度目の電話は息が詰まったけど。

カメラワークが好きな感じです。
なんか最初の怖いギャロを乗り越えたら、何度だって観たい映画です。
ああ…ほんと、ヨカッタ…!!



2002年04月08日(月)  髪を切った

ちくしょう

バッファロー’66とPICNICを借りた。観た。
(胃が痛いよ岩井俊二…!)

質問にハマった。
加賀鉄男がダイスキだ。



2002年04月07日(日)  すっげおもしろかった!

めちゃイケ! やったね加藤浩次!おめおめカオリちゃん!
ドコモのケータイ家族④、兄編なのでたまりません。「参ったぁ~!」

ええっと、最初に言っておきますがとぷ絵は和谷きゅんです。
風呂上りなので髪の毛ぺしゃんこ。

侍Tシャツ貰ったのさ。
手の位置アヤシイけど別に握ってるワケじゃないので。

もうダイスキなサイトさんのトップが、和谷くんだったの。
朝ワックスで髪を立ち上げてる絵なんだけどね…!
もうなんつーか…ヤバイです! ええ!

こんな日常の絵をサラっと描ける人になりたいなぁ。
生活観にじみ出るような。

それに触発されたってワケじゃないけど、じゃあぺしゃんこ頭の彼はどんなんだろ?
そんな疑問から生まれたとぷ絵。
…誰だかわっかんねー!頭デカイし。

三谷姉弟



そうそう。
昨日は半日くらいフォトショで遊んでました。
なんかね…小宮! 小宮のGパンを見ていただきたい!
今までのアタシからは考えられないくらい塗りこんだよ?
首から下はお気に入りなんだがなー…。
ペン入れするの、やっぱやめようかな…下描きのほうがスキだった…。
とぷ絵も結構塗りこんだほうですが、特に右足とタオル。
解像度下げたらわかりませんがね!


←いとしいです。この姉弟。

[更新]
・TOP絵
・WORK/THANKS→7000リク
・FIRST→プロフィール「伊角スキに100の質問」

伊角質問ないかなぁ、なんつってたらほんとにあったよ…!



2002年04月06日(土)  つっこみまくりたい碁ジャス☆

ええっと、なんか白文字とかめんどいんで。

なんか、おっもしれー…!
てゆっかね、なんか家族構成とかほんのりウケるし…!
金子さんとフクはハマりすぎだと思いますよ。
フクって大家族っぽい…!!

奈瀬明日美の体重はともかく、身長が?だったことに不満。
勝手予想:和谷が168なんで(これも微妙だよなー)、それとたいして変わらないはず。なんとなくあかりちゃんより高いのが理想なので163~165希望(言うのは勝手)。
しかし進藤、あたしより低いぞ、身長…!
成長期だからアレか(ちなみにみこつは156。結構ちっこいです)。

もう奈瀬のイメージは、ジャンプ的には「碁ギャル」で定着なのか…微妙だなぁ。
彼氏はいないようだ、って、余計なお世話だと思いません(マヂで!)?
あかりちんに至っては、普通に「ヒカル大好き天然娘」とか書いてあるし…。
公認か、公認なんだ…。ほんのりみたあかとか期待しちゃダメなんだ…。

ジマとかもっとプロフィール知りたかったな…。
だって海王中の日高サンとかよりよっぽど出てたと思うんですが…。
「悩める現実主義者」…!
和谷の「院生一熱い男」にもウケたけど(でもどこかクールだとも信じたい)、
「我流を貫く風来坊」は結構ヒット。加賀は一匹狼なのかー…。

ヘアカタログとファッションチェック(葉瀬中ガクラン)もイカしてます。
誰も真似しないと思うけど…。
でもオガタの私生活を特集した集英社には拍手です。
ツ、ツボを知っているな?

一番ウケたのは、あたしと塔矢(元)名人のバースデイが1日チガイだったことだなぁ。
これから誕生日ラッシュかー…。絶対なんかしそうだな、あたし!


[更新]
・TOP→NEWS
・WORK/NOVEL→言い訳のしようもない
・WORK/ILLUST→前トップ絵
・WORK/THANKS→アンケート集計結果異動


NEWSは、もう見て笑ってください。
なんか別に黙ってたってよかったんですけど、急に更新ペース落ちるのもアレですし。
見流してくだされ。

そして文…!
趣味です。ほんと、趣味。まぢでごみんなさい。ヤっちまったよ…!!

すっげ更新した気になってるけど、実際は文1コなんだよなー。



2002年04月05日(金)  みこつのドキバギ原宿デビュー☆の巻

ヒノキ花粉(たぶん)にヤられました。


以上!(え)





おいたん



横須賀線で、こんなオジサマを見た。

なんかね、最初はこんでたから普通に見てたの(でもつり革3つはどうかと思うが)。
でもね、すいてきてガランガランになっても座らないでこのまま立ってたの。
…寝てたんだろうか、オジサマ。









おつかれいと


帰りの電車のあたし。
なんか間がかゆくて花がムズムズして大変だった(風強かったから…)。
ぐっすりですよ。品川から千葉まで。親子3人熟睡!










表参道と竹下通りで明らかに挙動不審な親子3人を見たかた、
きっとそれはみこつファミリーです(田舎モノ丸出し)。
みこつは今日白いジャケット着用。
長い髪が風にびうびう吹かれながら苦い顔で歩いていました。
ママンと妹もずっとキョロキョロしてました(みんな初めて)。

原宿、表参道ー、そして青山ど・おり♪
と言う歌を思わず歌いだしそうだったみこつでした(これ誰の歌だっけ?)。



2002年04月04日(木)  カルピスのCMで歌ってるのはマサムネですか?

なんか昨日、BBSがなんか繋がらなかったのですがー…。
こ、困るなぁ、もうー。
もし鯖落ちするならするで教えてくれ。何のためのメルマガだよ。


ペイ・フォワード、観ました。
もう…なんか…!
次へ渡そう、渡したいと思った。

オスメントくんの芝居は、おごりなしにうまいと思った。
なんかね、アレは観たほうがいいと思う。
観てください。うん。観て(昨日も同じような事を…)!
恋をするおじさんは、かわいいなぁ…!



ええっとみこつは本日はじめての原宿に行ってきます。
(イヤー、この年になるまで、東京なんて目黒区のおばあちゃんちと、飯田橋と神田の弓具店にしか言ったことないのだ)

じゃ、そゆことで(え?)。

[更新]
・WORK/ILLUST→藤崎2
さり気なくチークのつもりで頬にオレンジのっけたんですがー…。
解像度下げたらわっかんねー!



2002年04月03日(水)  スワロウテイル

念願の、ずっとずぅっと観たかった作品。
(てゆっか本読んだからなんだけどー…\en Town Bandの存在は知ってて、そこで初めて映画も知ったんだなー)

フェイホンに抱かれてぇ!!!
むしろランでもいい!!!(なんてゼータクな。。。)

役名が本と違ったのがアレだなー…。
フェイホンってゆっか、「ヒョウ」って呼び方がスキだったの。

あのねぇ、フェイホンが三上博史だってのはすっげわかるの!
でも本読んだ地点で、ランが渡部篤郎だなんて想像もできんよ!!!
(てゆっか本読んだ段階で、あたしは何故かランがスキンヘッドだと思ってた…そりゃ渡部サン連想できないわ)

しょっぱなからランが人の腹に手ぇ突っ込んで内蔵かき回すのにはビビったわー…(文字だけじゃ伝わらないね、アレは!)。
おもわず隣で見ていた(コレは家族と見る映画じゃないねー…)おかんがひいてしまったよ。


てゆっかね、本から先に読むべきじゃなかったとすっげぇ後悔した。
だってだって最後…!悲しすぎるじゃん…!

フェイホンは結局、何のために死んだんだろう。
映画の彼はなんかずぅっと、せつない役回りだった。
いいのかー…?
なんであんなさみしいところで、彼は歌うのをやめてしまったの?
勝手な解釈ですが、アゲハの蝶がフェイホンを殺したと思いました。
だから正直、アゲハにはそんないい感情を抱かなかった。

そんなわけでフェイホンの感情表現とか、映画のほうがわかりづらかったかな。
だから序盤の「老酒にカンツォーネは似合わねぇよ」と言ったときの彼が可愛くてたまらなかった…!
あんなに嫉妬心むき出して…!かっわいーの!!
もうアレは三上博史を見ているというより、イェンタウンのフェイホンを見ていました。
そしてそんなフェイホンに対して、最後にグリコが言った言葉。
「もうフェイホンに会えないよ!」
結局その後ふたりは出会えなかった。
フェイホンは留置所で息を引き取った。
最後までダイスキな歌、マイウェイを歌いながら。


江口洋介と山口智子がカッコよかった。
清子サンが桃井かおりとはだいぶ予想外だった。
えぐっちゃんとグリコはそういうつながりだったのねー…。
アレは最後、アゲハと別れたあとにランに射殺されるんだろうな…。
なんかせつない。
でもきっとグリコは、それが兄だとは知らず、殺されたとも知らずに生きていくのだろう。
山口智子は、ランとできちゃってる役なんだろうかー…。
(やっぱ山口智子好きだなぁ…アネゴと呼びたい!)


だけどねー…。
テープについて、もっと語って欲しかったなぁ。
結局マイウェイが入った音楽テープだってことになっちゃう気がするのだ…。

あとアーロウとケイティの話とかやって欲しかったなー。
何故かアーロウ、故郷に帰ってるし!
しかもラン、出番少ないし(ほんとにねー…)。
名前忘れてしまったけど、グリコのお兄さんもいなかったしー…。
ああダメだ。先に本読むんじゃなかった…。


岩井俊二作品見たい方(てゆっかスワロウテイル)、絶対映画を先に見てから本を見てください…!
グロイのダメな方はほんとダメだと思いますがー…。
是非、観ていただきたい作品デス…。うん!
てゆっか誰かとスワロウテイルを語りたい!
あたしそのうち、レンタル屋にある岩井作品制覇するだろうな…。

もうね、ほんと…。ショックがでかすぎる。


フェーイホーーーーン!!!



最近カウンタのまわりが早いのは、奈瀬明日美サンのおかげかと思っていたけど、春休みのおかげでしょうか?
えへへ、ありがとうございますー。

これからペイ・フォワード見ようと思います。
グラディエーターはいつになったら返却されるのかなー…(いつ行っても貸し出し中)。

[更新]
・裏



2002年04月02日(火)  末期なティーンエイジャー

最近日記が長いので自粛しよう。

今日ね、久しぶりに会った仲間と色々話しました。
その中で話題に上がったこと。

今いちばん行きたいところ→整体(即答)
今いちばん欲しいものは?→(長考)胸のあたりの脂肪!

これから夏に向けてまた乳しぼむもの!
なんで体重増えるときは顔について、減るときは乳からなくなるんぢゃー(`´)
カップとか、変わっちゃいます。すごいサイズダウン。もともとそんなにないのにー…(遠い目)。
下着高くてムカつきます。ムキー!

ってゆっか、整体はまぢで行きたい。日に日に首・肩・腰が辛くなっていくの。
まずは曲がった背骨とズレた骨盤を直してもらいたい。
いっそう辛くなったのは弓始めてから。ずっと同じ姿勢でいることが辛くてしかたありません。

断っておきますが、あたしはティーンです。



ムネオハウスは、あきらかに2chだと思ったみこつでした。



2002年04月01日(月)  今日ほどバカな日記もないと思う

なぜか、何故だか突然なんだけど。
『余命三ヶ月』って言葉が、頭に浮かんだ。

ここから始まるのはバカのたわごとです。

余命三ヶ月というキーワードで、一瞬にして妄想が広がった。
余命三ヶ月。
真っ先に脳裏に浮かんだのはぶっさんだった(末期だということは自覚症状)。

やることリストをあげてみる。
あたしだったらどうする?
今大事なもの、家族・友達・あとびたある!

びたある…。そういやどうしようかな。三ヶ月みっちり更新するか、それとも辛気臭くなる前にきっぱりやめるか。
こればっかりはいざなってみないとわからぬわ。
でもまだ三ヶ月も猶予あるならお客さんにも説明できるけど、突然倒れたりしてそのまま…とかなったらどうしよう。

遺言代わりに今から日記とサイトのIDとパスワード書き記しておこうかな。
BBSにオフ友にカキコしてもらうのも考えたけど、いたずらと思われそうだしなー…。
やっぱりちゃんと報告文書をサイトトップにおいて、しばらくしたらサイト消滅くらいしないと信憑性ないしなー…。

そこまで考えて眠くなってやめた。
以前にもオフ友とこんな話したなぁ。

しかし家族にサイト知れるのはヤだなぁ…。エロとか。
ぶっちゃけサイトにアップしてない、書きかけのword文書発掘されんのマズイです。
まぁでも、それはあくまで「生きているうちに見つかるとヤバイ」って話。

いや、別にあたしはいたって健康体ですよ?
たぶんしぶとく、しつこく生きそうだもん。


しんどうさん


一番手を抜いたのはあかりちん。飽きたから…。
だいぶ前の絵です、コレ。

なんかね、きちんと最後までたどり着く絵が最近、ないです。


[更新]
・WORK/NOVEL→四月バカ

バカはあたしです。エイプリルフールだからね。


あ、そうそう。
パソコンしばらくはだいじょぶかも…です。











 <<<  INDEX  >>>


352
[MAIL] [HOME]