2006年01月31日(火) |
戦国自衛隊の衣装協力 |
に、コムサがあった。 …どこに? コムサの? 要素が?
今日のジャポニカロゴスの幼児言葉で、沖縄の「ティーダ」の意味が「太陽」であるということを、某■社の最後の幻想10の主人公の名前で知った352です。 をたくです。でも10はやったことありませんしやろうとも思っていません。FF7DCはどうですか、実際どうなんですかみなさん。誰かムービーだけ見せてください。
今日はなんかヒマだったので、昨年末から挑戦すべしと思いつつ機会を失っていた洋梨のタルトを作りました~。めんどいので写真は写日記に(w いや、でも初にしてはいい感じですよ。めんどいからと言って、缶詰の洋梨を切らずに載せたら見た目マヌケに(w で、余った生地でもひとつ作ってみた。今度はスライスして薔薇みたいにしたらちょっといい感じになりました(w 実はまだ食べてないので早く味見しとぅわぁい。
ひとまずいろんなお店の美味しい洋梨のタルトを食いまくってお勉強して、またリベンジするべし! でもその前に、余った生地で空焼きしまくったタルトをどげんしようか…。 作る暇も特にはないわけ。まぁあとはカスタードクリームでも作ってフルーツと一緒に載せればいいだけなんだけど、352センスでは素敵に盛り付けられないわけですよ。あふぅん。
タルトとかパイとか、なんかやり遂げた感が大きくてやめられない。手間はかかるけど! でも思うんですが、小さいタルト型でフルーツ乗ってるやつって、あれどうやって食べればいいんだろう。別に家とかだったら手づかみででっかい口開けて食べちゃうけど、あんなのにフォークなんか出されてもタルトなんてうまく切れないしね。 やっぱり盛られてるフルーツからフォークでつまんで食べていって、タルトは丸かじり??
そのあとは髪を黒染めしてみますた。白髪染めでやったので、気になっていた前髪の白髪も一緒に染まったぜ(゚∀゚) でもおかんのはなしだと1ヶ月くらいではがれちゃうらしいのでいかがしたものか。もう染まりにくくなっちゃってるんだよな、あたくしの髪は。 そして思ったより黒くなかった…(´・ω・`)
さて、明日からは1年前から楽しみにしていた(←結構マジ)税務署バイト再び! Mつぉとともに下心モリモリで働いちゃうぞ(・∀-)★ ってか、実は早起きできるかまず不安なんですが…(;´Д`)
昨日久しぶりにギャツビーのモックンが見れて幸せなみこつですた。 ラララ~、じーんせーいはすばーぁらーすぃっ♪
2006年01月30日(月) |
イラストバトン/税務署バイト/おっかいものっ |
Mつぉから渡されたバトンをハァハァ受け取りました(w ていうかわたし最近もっぱら絵描きじゃないけどいいんだろうか(ww
○回してくれた方の絵の印象 Mつぉはね、すごい丁寧なんですよ。そしてしっかりしている感じ。わたしは描きながらすぐに飽きてしまうタチなので、ちゃんと最後まできちんと描けることにすでに尊敬。 ちなみに家に遊びにいったときもらった桃城はちゃんとファイリングしてあるよ(w
○周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象 5つ述べてください。 雑/地味/あれ?バストアップしかなくねぇ?/あれ?背景ある絵なくねぇ?/あれ?女子がみんなロングヘアーじゃねぇ?(ブッホァ 今思った。そういえば最近自分の絵を見ていない。
○自分の好きな絵柄 5つ述べてください。 漫画的イラストだったら肉感ムチムチの女子だいすき。ちゃんと折り曲げた腕のひじのあたりのふくらみ方にちょうこだわる。でも漫画っぽいガリ子も好き(どっちやねん)。薄い感じとか。
あとはジャンルかかわらず、その人独自の世界観がある絵は大好き。雑貨屋に売ってるメモ帳の表紙絵とか、たまらんちん。 オノ・ナツメ氏(http://www3.ocn.ne.jp/~orsi79/)になりたい。好きな人挙げだしたらとまらないからひとつでやめとこ。
○では反対に苦手な絵柄 苦手…。なんだろう。ちょっとすぐには思いつかない。
○自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵 迷い線(って言う?)のない絵を描きたい。ちゃんと全身バランスよく、かつオシャレに構図がきちんと考えられるようになりとわい。絵に説得力が欲し~い。なんてつまらない絵しか描けないんだろう。 あとモンスター描ける人に惚れる(モンスターって
○自分のイラストを好いてくれている人に叫んでください。 (;´Д`)
○そんな大好きな人にバトンタッチ15名(絵の印象つき) 15人も友達いな(ry もしミルコさん見てたら暇なときにでも受け取ってつかぁーさい。 ミルコさんのムチムチ奈瀬たんが大好きなんです、よ…!わたしに描けない絵をどんどこ描いてのけるので羨まシス!
ほい、そんな感じのバトンでした。 今日は午前中に面接を受けに税務署へ。まぁ面接って言うかほとんど採用でした(w 実はつくなり、トイレに入ろうとした人事のY上さんと鉢合わせ「あ」「あ」と気まずい感じに。結局トイレをあきらめたY上さんが、M澤さんと言う方を呼んできてくださって面接開始。「去年もいたんだけど覚えてますか?」と言われるも、いたのは覚えてるけどどこで見たのか思い出せずあうあうあ。
でもちゃっかり2階のイケメンもチェックしてきたし、1日からの出勤が楽しみだZE☆ 今年は15日/月って言われちゃったけどね…。もしかしてこれって、去年のわたしらのHENTAI行為が目に余ったからなのだろうか。しょぼぼーん。 まじでおいら去年無欠勤だからな!
で、その後いったん地元へ帰るも、諸所の事情により千葉でお買い物。改装前売り尽くしセールのSごうでコート買ったぜ!就活にも使える感じ。手触りいいわぁ~。 それから今日はジャスコの日で5%引きだったので、地元ジャスコでタイツ買ったりいろいろ買ったりしました。いろいろ、ね…(´ー`) どうも年末のバイトの給料がもうすぐ入るからか、気が大きくなっているわたくし(w あー、なんか歩き回って疲れちゃったぜい。今日はぐっすり寝れるといいな…。ってすでに西遊記前までぐっすりだったんですが。
今日の西遊記のウッチャンかっこよかったなー。ってか声がすき。 みこつですた。
2006年01月29日(日) |
デッドマンズ・チェスト |
そういえばかりびゃーんのパイレーツの映画の第二弾がやるとは聞いていたけど、しばらく話聞かないから流れたのか??とか思っていたらこんなタイトルで。 まぁ劇場には行かないと思うけどね。
今日はMつぉと飲んできました。要はわたしの愚痴大会だったんですけど、最終的には隣の部屋から聞こえてくる芸人(現在の仕事はDTDXの前説)←すべて想像…の話に耳を傾け大爆笑に終わりました。
あ、そうそう。例のイベントの100万人目の記事、見つけた。もう大笑いしちゃったよ(w すごい普通に写ってるよ。こういうの、今まで絶対仕込だと思ってたから、ほんとに身近なひと(と言ってもあたしの知り合いではないけど)がこういうふうにスポット浴びてるなんて…と言う、感じ。
以前ラジオ番組で、こういう○○人目のお客さまのコメント特集…みたいなのやってて、案外みんな○○人目とかシカトこくのネなんて思っていたら、これですよ。 あー、すんげえおもしろかった。やっぱおかん連れてってあげたかったな。3が来たら早々にチケット取ってみようかな。200万人目狙いで(w
なんかねー、話せばスッキリすると思っていた案件も、なんだか話しはじめているうちに何を話したいのかわからなくなってしまって、結局報告しただけで終わってしまった…。 でもひとまずわたしの現状を知っている人ができただけでちょっと心強い。いや、別にどうしろなんて要求はしないから安心して(・∀-)★
メールこないからってなかったことにしようとしている352なのです。 というか、別になかったことでもいいかなぁ、なんて。
なんつうか、良くわからない。こればっかりは、場数踏まなきゃだめな気がする。 今までもっと当たって砕ければ良かった。可能性があるならしがみついてくれば良かった。カッコつけたりなんてしなきゃよかった。 あたしみたいなひとって他にいないのかなぁ。それで、一生結婚なんかできんよね~なんて思ってるひと。
まぁ正直なところ、友達と遊んでるほうが比べ物にならないくらい楽しくて。 そして友達に彼氏が出来ると自分も欲しいなと思うのは、別に羨ましいとかさみしいとかじゃなくて、今まで遊んでくれてたぶんよりちょっと減るから、その時間をあてがうため…とか。
って、こんなこと言ったら確実に刺されるな(;´Д`) あー、こりゃこりゃ。もーどうしよー。ユウウトゥなーりー。
明日は税務署バイトの面接だー。採用きぼんぬ。 今日も一年前のこと思い出してゲラゲラ。ほんとに楽しいバイトだった。
妹があいぽっどなのー、を買ってきた。 あれ小さすぎて薄すぎてなんかすぐ割ってしまいそうでこっちがこわいわ。
2006年01月28日(土) |
なぜか今日アクセス数が多いびたある |
な、なにがあったのだろう。 まぁ多いと言ってもいつも少ないのでごく一般的サイトさんのいつもより少ないな程度の数字かと思われますが。
ぶっふぉー、Mつぉからバトン回ってきちゃったぜ!でへでへ。 後日ゆっくり回答してやるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!! てか紹介してたサイトのGさんてままままさか…!めっちゃ見覚えある双子座がいるわけですが(w
今日は一ヶ月ぶりに運転練習。が、あまっりの運転スキル落ち込みっぷりに軽く自暴自棄。 いや、もともとスキルなんてないんだけどネ…。卒業できたのがびっくりだぜ!なくらいのものしか持ち合わせてないんだけどね…。
だって今日なんかぽかーんとしてしまって、サイドブレーキかけっぱなしで発進しちゃったよ。ブヒィ!もうあかん!
ペーパードライバーはこうやって誕生するのだよ、きっと。なんかね、もう運転自体がちょっと怖くなった。いつもの田舎道だったんだけど、対向車がダンプとかだったりするとハンドル左に切っちゃう。すごい蛇行運転だったと思う。とろいし。まじ申し訳ない。 でも前を走るのがばかでかいトラックで、どんなに離れても前が全然見えなくてこあかったんだよーい。右折も、完全に切れないと行けないから、後続車のドライバーの表情チラ見して勝手に焦ったりして。でも無理!
あとね、これは言い訳だけど、いま「流星ワゴン」読んでたせいでカーブが怖くてしょうがないわけ。 流星ワゴンも完読。「東京タワー」と一緒に、泣くために買った。泣きはしなかった。 でもほっこりした。悲しいけど、あったかかった。やり直したいことをたくさん思い出した。重松清はほかにも読みたい本がある。これから色々あさろうと思います。久々の読書期。ウンコ本も見かけたら買おうかな。あれは本が読みたいと言うより、寄藤さんが見たいだけかもしれないけど。
なんか逃げ回ってたことが一気に回ってきた。みんな、押し付けてごめん。 このずるさと小さな嘘を重ねるのはもう癖みたいになっちゃったよ。抜けないよ。抜こうと言う努力もないけれど。サイテーだぜぎゃふん。 わたし別に合宿も飲み会もしたくないよー。誰にも知られずひっそり学校通って卒業だけするよおおう。
とまぁ、このこととは別件ですが、明日Mつぉに叱ってもらおう…とかこれまた他力本願。
でもそんなこと言いながら、今日だって夕方オヤジ三人旅を見て、来世の旦那である高田純次に大爆笑したりして。何もしないで1日は終わった。 でもおもしろかった。旦那と大竹まこととリーダーがやってた番組なんてったっけ。終わったときあんなショックだったのに、番組名も思い出せないよ。
テスト、終わりました。 下準備が悲しくなるくらいあっけないテストでした。簡単すぎ。
テストは予告されていた通り翻刻作業で、なんか草書体みたいな字で書かれた和歌をまず字母(漢字)に直して、それからひらがなに直すってものだったんだけど、テストは字母の過程をすっ飛ばして直でひらがなに直すものでした。
正直、ほとんどひらがななんで、ひらがなに直すなんてワケないわけですよ。 もう、ほんとに誇張ヌキで5分で終わっちゃって。あまっりにもヒマだったんで文字数考えてたら、250字弱でした。全部で。 もう入試の国語の文章題より短いよちくちょう。
30分経たないと退室出来ないので、25分持て余してさっさと帰りました。 あっけなかった。でも今回は総じて成績表はこわい。
そうだ、学校に行く前に税務署に電話した。月曜に面接させてもらうことに。 特に何も言わなかったけど、名前を言ったら「あれ、去年も…」とか覚えててくれて嬉しかった。 一緒にバイトしてたW邊ちゃんからも、近々電話するよーとメールがきた。 一年前に戻れるみたいで、すごく嬉しい。でも確実に、いなくなってしまった人、変わってしまったこと、たくさんあるようなそんな現実をまざまざと突きつけられるのでは、と少し怖い。 やっぱり一年経っても何も変わってない。ずっとしがみついてるだけだ。
大好きな人がサイトをとうとう閉じるそうだ。 なんだか当たり前のようにそこにあったものだったから、毎日確かめるようなこともしないで、いつまでもそこに当たり前にいつづけてくれると思っていたから。
わたしはこのサイトを何度も閉鎖しようと思ったことがある、けど結局一度もちゃんとした閉鎖はしていない。 ずるずる、ずるずると。惰性のように続けている。更新なんてほとんどないのに。 学園シリーズを完結させたら、という区切りはずっと前からあった。だからそれまでは続けられる大義名分はある、のだけど。 では完結させないでいるのはどうしてか。筆が進まないのは、書けないから、だけか。 …いや、書けないだけだな。 でもわたしがびたあるに依存していることは間違いない。
最近、昔録りためたラジオを聞き返しています。 一度聞いたはずなんだけど、改めて聞いてビックリ。 女子が思春期に父親に嫌悪感を抱くのは、近親相姦を避けるために予めプログラムされたものらすぃ。 また男の加齢臭もこれに同じ、とな。…すげえ!
昨日母親に感謝したと思ったら父親にコレかよ、ひどい話だ。 と言いつつ、こないだ本屋に行ったのは、「東京タワー」を買おうと思ったからではなく、ウンコの本を買おうと思っていたことは内緒にしておく。 いや、でも、見つからなくてね。でも正式タイトル知らなかったからね。店員さんに聞くにも、まさか「ウンコの本…」などとは言えまいて。 (今アマゾンで調べてみたらウンココロだった)
なんかまとまりの悪い日記でした。総じてせつない。
そして案の定号泣。
昨日の日記で「うっかり本を買った」と書きましたが、まさか今日中に1冊完読するつもりではなかった。もっとゆっくり、明日の通学の途中にでも、と思っていた、のに。 うっかり読み始めてしまったからもうだめだった。結末はわかっているのに読み進めてしまったそれは、リリー・フランキーの『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』。 結果、この本は電車の中では読めないと思ったわけで。
もういろんなひとが「いい」と言っている後だし、本の帯には名だたる著名人たちがコメントを添えている。でも今まで読んだ感想にわたしの気持ちはあまりフィットしない。 わたしはあの本を通してリリー・フランキーを見てはいなかった。確実にリリーさんを通してわたしを見ていた。 そして、そう考えるのはわたしだけではないのだと安心もした。幼い頃から漠然と胸の中に抱えていた不安。自分が死ぬことなんて思いつきもしない。ただ、それよりも、ずっと、ずっと、こわいもの…。
もう、わたし、病的なマザコンなんですよ。さすがに母親にしがみついて「ママー」とかぎゅって抱きついたりとかはしないけど、わたしには自立なんて無理だ、と。誰がいなくなるより、母親を失うことが今は一番怖いと思う。 昨日絶妙のタイミングで書いたけど、おかんのごはんを天秤にかけて遊びに行くのをためらうほど。そんなわたしの親離れをさらに遠きものとした1冊。
もう号泣した。いつもは家族がいると恥ずかしくて泣けないけど、こたつから動けなくなって、鼻かんで涙拭いてやっとのことで読んだ。そのあと食べたおかんの味噌煮込みうどんの味がいつもよりおいしく、複雑に感じたのは言うまでもない(ザ・レトルト)。
でもわたしがしているのはただ依存しているだけ。そばにいるだけで、何もしていない。これではただの負担。 何か、何かしたい。自分の人生を家族にささげた母に。そうは思うだけで、しょせん養われている身のカスみたいな人間にはなにもできず。 そして今日も安いジーパンを買ってきて、自分ですそ上げをする母をせつなく思ったりして。
うちは決してお金は多くない。でもわたしに傾けられた銭をもうちょっと水平に戻すことで母親だってもうちょっといいものを買えたりするだろうに。安かったの、と言う自慢を聞くたび、すげえ!と思うと同時に少しせつなくなる。 わたしはこうなれるだろうか。自分を諦めて、家族のために身を尽くせるような生き方を、できるだろうか。 おかんにはもっとバッグを買ってあげたい。リーバイスを履けとは言わないけど(言えないけど)、店を選ばずジーパンを買って欲しい。 わたしに、遠慮して欲しくない。
なんだか色々考えてしまった。でも一緒にいる時間だけは多くて、結局腹を割って話したことなど一度もないと思う。これからもないだろうと思う。わたしのシャイっぷりは、なにせその母親から引き継いだものなのだろうから。
とにかく色々考えさせられて、たくさん泣かされた1冊でした。 本の帯にはいろんあひとに読んで欲しい、と書かれていたけど、わたしはあまり読んで欲しくない。だってあまりにもあまりにもで、わたしの心情を読まれているようで。
今はとにかく、もっと、ずっと、おかんといたい。おかんが歳を取るぶん、わたしがとるから。ずっとずっと、いなくならないで欲しいと、思った。 みんないつかは死ぬって言うのに。そういえば、近しい人の死をこのごろ体験していない。おばあちゃんは小さい頃亡くなったし、学校の先生もどこか他人行儀だった。 おかんに限らず、家族に限らず、今のわたしは今までよりもいっそう打たれ弱くなっている気がする。
そしてもう一度東京タワー、と行く前に、一緒に買ったもう1冊を明日の通学で読もうと思います。 そろそろ好きな作家を作りたいと思ったのです。
そうそう、ミクシィで、ずっと探していたラジオパーソナリティのページをようやく見つけた。 そっ、そうか…。まさか本名で登録しているだなんて思わないから、今まで気付かなかったよ世ー、王様ー!!今までまぴるで探してたっちゅーねん。 さっそくお気に入りに追加。唯一のお気に入り登録。あのひとならアクセス数半端ないから、あしあとたどってくるとかないはず!
で、それで、今日は起きてから1分もテスト勉強をしてないって言うね。 おかんを思うのならやるべきはテスト勉強それしか、と思いながら、どうしてもはかどらずに思いだし泣きするのでした。
あしたはテストだー。明日で終わりだーい。
意味はないです。四季のキャッツを観にいけたらば、その日の日記タイトルは絶対に「五反田キャッツ!ニャー!!」にするという妙な野望があります。 でも今のところニャーする予定はございません。にゃんにゃんしとぅわぁい。
今日銀行に行ってようやく通帳再発行してもらったー!ぺらっとめくると「再発行」の烙印が悲しいぜ。でも嬉しい。さほど頻繁に記帳するわけではないけど。 まさか前回の通帳がゴミ箱へポーイだなんて言えないよネ。いや、実際のところはどうだかわからないけど。
なんか運良く2人待ちとかだった上に、再発行自体も20分程度で終わったのでさして時間はかからなかったのですが、待ってる間普段勇気がなくて買えない週刊文春を読みました(将来新幹線の中でキヨスクで買った週刊集を読むのが夢)。 手に取ったのは19日発刊だかだったんですが、ホリエモソが「ソテーガイ」デビューとか言う記事が出ていて微妙な気持ち。 まぁそんなこと言ってますが、結局読んだのは箱根人気による男子マラソン(人気)不振の記事と、クドカンのコラム(あのひと妻子持ちだったのか…知らなかった)、なんかのコーナーで虹はなぜ7色に見えるかという質問の答えだけでした。
帰りにうっかり本を2冊買ってしまいました。泣くためだけに買いました。 恥ずかしいので読み終わるまで何を買ったか言うのはやめておきます。
苺が思いのほか安くならない。ミルフィーユ作ってみたいと思っているのに。 てかお前やせろよとか言う罵倒が聞こえてきそうですが。 そーなんです(@カビラ)。6月までには痩せなきゃまずいんです。結婚式なのです。 でもお菓子作りたい。作りまくりたい。またパイ作りたい。1日つぶれるけど楽しい。
なんか昨日の日記、なんだかすごい病んでる人っぽいですね。今でもすごいけど、一部削除する前にはもっとひどかったれす。いつもこんなことばっかり考えてるわけじゃないですよ。
ただなんつーか、今の置かれている状況があまりに微妙だったから…と言うか。 もうしょぼぼーんだぜ。吐き出す場所なんてここしかないぜ…。
2月3日が節分で、恵方巻きをおうちで食べたいとか言う理由だけで、会う約束を断ろうか本気で悩んだじょしだいせいでした。 おかんが好きやねん!マザコンやねん!おかんのごはんが食いたいんじゃー!
って、 ギャー!!男おばさんで尿さんウインクー!!
ちょっ、にょ、ニャー!!!軽部さんうらやまシス! まさかこんな中途半端なタイミングでおおいずみようが出てくるなんて思わないから、こちらこそ予想外で胸キュンだぜ。にゃんにゃんだぜ!(今日はこのネタで引っ張るらしい) おかしなふたり、最近見たばっかりだったし。こういうかたちでDVD宣伝されちゃうと欲しくなっちまうぜ!
よかったー。毎週笠井さん見てて。でも、メイキング観たいなぁ(´・ω・`)
2006年01月24日(火) |
ひとヤマを越えた…か? |
テスト、なんとか乗り切りました。あらかじめ「こういう問題を出すよ」と言われていた教科は案の定予定外の問いを出されました。 いや、そこまでいじわるしないかなぁと思ったんだよおおう。ちぇー。
今日は3コマとも同じ教室だったので、レポート出しに行くとき以外はずっと同じ席に居座ってやりました。
さらに帰りにCD屋に寄るも、内PのDVDがもはや売り切れ…!!昨日の今頃は今日ゲラゲラ笑っているであろうことを想像していたというのにこの落差。 人気みたいだね。おとなしくアマゾンで注文。それでも4~6週間だってよ。とほー。 しかたない。今までとりためたビデオで慰めよう。ぐっすん。
でもテンション上がることも。去年一緒に税務署でバイトをしていたW邊ちゃんから「今年もバイトする?」のメールが(゚∀゚) もちろん行く行く!と即座に返事。今から再会が楽しみだけど、でもその前に採用してもらえるかどうか…。 早くテストを終わらせて、郵便チームのみんなとEXPACK500にイライラしたあい!
仲良しの職員さんいなくなっちゃったけどね…しょぼぼぼーん。
で、以下、かなり赤裸々で偏ったおはなしをしようと思います。別にヒかれていいぜ!ってくらい勢いで書いてしまうので嫌な想いをしたくないわぁと言う方はどうぞリターン!
テスト勉強で、文学における恋愛とは…ってのをここしばらくまとめていたです。 わたしのチョイスした作品がたまたまそうだったから、という偏った視点であるということを念頭に置いた上でお読みください。
恋愛とは、相手との合一…つまりセックスをめざすものである。…らしいんですよ。 とか言ってるとまるでえっちするためだけに付き合っているように聞こえますが、まぁ今は余計な話は無視するのでそのように納得しておきつつ。
しかしその恋愛の対象との間に距離が生まれると、合一は果たされなくなる。この場合の距離は物理的な距離じゃなくて精神的なものね。彼岸化するとか、そういうことで。 合一が果たされないと、その恋愛は純愛化するわけですよ。なぜなら、永遠に結ばれることがないから、永遠に憧れを抱き続けられる。相手のいやな部分を知ることもなく、自分のなかでどんどん美化し続ける。 失ってはじめて気付く云々てのはよく言うことだけど、それに似たようなことで。得られないと知ったときに、いっそうその気持ちは強くなる。即座に強くなることはなくても、時間が経つにつれて、何かのきっかけのときにでも、だんだんと、しだいに強くなる。
わたしには忘れられない人がいます。 その人はまだ亡くなってしまったから会えないわけではないけれど、たぶん永遠に会うことはないだろうと思う。そしてこれが恋かどうかの判断をくだす前に会えなくなってしまったせいか、会えなくなってからしばらくしても夢で見たりして。どんどん想いが美しいものにされていく。もしかして恋だったんじゃないか、なんて。
もし今彼と会うことが出来たら、勢いで好きと言ってしまうかも知れない。今こう思っているのは、「会えない」と言う諦めがあるからという前提であるにもかかわらず、そのことを忘れて。 そしてもしまかり間違ってその想いが成就したところで、驚くほどありきたりな不満は生まれてくるだろうと思う。トイレの便座を上げっぱなしにするとか、タバコ吸ったすぐあとにキスしてくるとか、そんなささいなことの積み重ねで。 そして憧れはむなしく現実となり、今までの恋愛と同じようにあっさりと終わってしまう。
結局、それは叶わないから生じる憧憬であって、正直ゆくゆくは結婚という現実(すんません今だけはできるのかどうかという問題点はスルーでお願いします)にぶちあたるのだから、最終的に落ち着くところは先に述べたような合一を目的とした、まるでクールな恋愛しかないわけで。
じゃあ今わたしがしている恋愛のようなものはどのようなものか、と言うなら、やっぱりそれは確実に純愛ではなく、合一目的のものであり(一応断っておくと、えっちしたいから付き合ってるわけじゃないですよ。ただ、純愛云々に当てはまらないから、無理矢理合一目的にこじつけているだけで)。 だとしたら、目的を果たしたそのあとに目指すものってなんなんだろう。それともその先に見えてくるものが結婚なんだろうか。
合一目的の恋愛は純愛には勝てない。永遠に。 どんな形にせよ別れた恋人をときに思い出してあの頃は良かったな、なんて回顧するときは、ある。別れた恋人とのはなしは少なからず純愛化する。叶わないから美しくなる。
だけど、今付き合っている恋人よりも、恋かも知れなかったあの人を大切に思ったりするのは、やっぱり別問題なんだろうな…。
なんだか色々考えてしまったテスト勉強でした。
あーあ、ワッキーの胸毛をむしりたい(@鶴の間)。
今日は頑張って10時に起きた。でも寝たのがたぶん4時とか過ぎてただろうから眠い眠い。 これで夜ちゃんと早く寝れればいいんだけどさぁ~。なんだってベッドに入ると眠れなくなるのか。
明日はテストだ~。
しかし今日の水戸黄門はウハウハでした。そもそも伊吹吾郎の名前があったところでテンション上がりまくりでしたが、合田くんとのツーショット(新旧格さん)、そしてなにより里見こーたろーとの元助格コンビのツーショットでの砂風呂はたっまんねーーーー! 里見黄門に決まったとき、内心伊吹黄門も見たいなぁと思ったけど、でもないだろうな…。てか、あんまり上品な伊吹吾郎も見たくないかも(w
実は最近水戸黄門は適当に観ていたので、今回の旅の目的をすっかり忘れていました。 しかも今日も闇のほていもはらふみも出てこなかったから忘れかけてたけど。まさかまだ決着なんかついてないですよね!?
あ、ウハウハで思い出したけど、ようやく「おかしなふたり」観ました。 いや、普通におもしろかったし、良かった。キャスティングがかなり好みだった。だって木村多江さんだいすきなんだもの!
あれ、連ドラでも良かったな(長く見続けていたかったから)…とも思ったけど、あんまりズルズルするよりはサッパリ終わって良かったのかも。 とりあえずおもしろかったです。にょうさんも良かった。子供もよかった。ああいうわかりやすいおはなしは大好きナリ!
今アプリで懐かしのバーコードバトラーDLして遊んでるのですが、実は今までバーコードが読み取れなくてはじめられなかったんですよ。 しかし。わたし今の携帯と付き合いはじめてウンヶ月(1年…はまだ経ってないわ、な?)、はじめてカメラのモード切替の方法を知りました。 そうか、そうかだからか…。だから今まで接写でピント合わせ辛かったのか(゚∀゚)
ありがとうOけちゃん。こないだアクセスリーダーの使い方を気まぐれに聞かなかったら。 ってかマックのエビちゃんのもじゃもじゃコード(あれ正式名称なんて言うんだっけ)がなかったら。
明日は帰りに内PのDVD忘れずに買ってこなくっちゃ(・∀-)★ テスト勉強?なんですかそれ。
あ、そういえばライブドアのブログ、急になくなったりとかしない…よね!?
いや、見たけどね。たいして思い入れがあるわけではないです。 単にタイトルネタがなかっただけというはなしで。
今観たい映画は、「博士の愛した数式」「THE有頂天ホテル」。観る映画は「ピーナッツ」です。 すげえ、全部邦画だ。東京ゾンビはいつのまにか終わっていたZE☆(千葉では) でもちょっと「フライト・プラン」も観たいけど。でもこれ数年後にはテレビで乱発しそう。
最近14時より前に起きれません。確かに寝つくのは遅いけどそれにしても。 生理中だからか。生理の時はいつも眠い。あと冬だし。寒いし。こたつぬくいし。
明日はせめて昼前には起きたい…。 目覚ましとか、鳴った記憶も止めた記憶もないんだもの。
あー、テスト近くなってきた。 まとめるだけまとめてそれで終わっている今日この頃。
なんていうか、今、わたし今まで生きてきた中で、もっとも宙ぶらりんな気がしている。 と言うか、宙ぶらりんであるという実感がある。かつてないこの手ごたえ。
やらなきゃいけないことはあるけど、やってない。し、だけれどやりたいこともない。 この「やりたいこと」ってのは、明日映画を観に行きたい!とかこの本を読みたい!とかいうよりは、今あれしたいこれしたいってそういう感じ。いやどっちにしろなんにもないや。
ああたぶんこれって、要は「なんにもしたくない」んだろうな。 したいことがわからない、と言うのを言い訳に、決定を先延ばしにする…ってのはよくあるけど、したいことを探すことをめんどくさがって、結局何もしていない、しようともしていない。 人のことうらやむだけうらやんで、でもやることしない…って最悪のパターン。
あーあ。今なにすれば楽しいのかわかんない。
わたしの住む地域では今年初の本格的な降雪。 今日はお出かけだったのですが、帰り道ではわたしの足跡を深くつけてまいりましたよ。 どうやら犬の散歩とおぼしき、人間とわんこの足跡が並んでるのを見つけて、なんとなく沿って歩いてみました(w 意味はないです。なんとなく楽しい。
雪は出かける予定があるときは憂鬱ですが、すべてがうまくいけば楽しいです。今日はかなり運が良かったか、行きこそ若干遅れたものの、帰りはうまいこと行って、ホームに出るたび電車が着ました。これほんと(w
さて、今日は久々にオフ友と遊んでまいりました。本当はまいってる友達の愚痴でも聞いてすっきりしてもらおう企画だったのですが、気がつけばわたしのほうが癒されていると言う。 やっぱり友達は必要だ。わたし定期的にみんなに会えなきゃしんでしまうのではと思った。ブヒィ~ン。 寒かったけど、ね。心はほっこりと言うか。すごい楽しかったれす。
そうそう、今日はお昼にバイキングに行きました。奈のはって和食バイキングだったんだけど、パスタがおいしかった(w 結局普通にごはんとおみそしるとかいつも家で食べるようなものばっかり選んでたかも。そしてカレーでシメる女子大生2人。えええええ!?
夜はちょっとお高めですが、昼間はまぁまぁ手が出しやすい…かな(わたしには昼でもちと高いですが)。ぜひぜひまたまた行きたいと思いますです、ハイ。←昨日の時効警察的には、虚言癖のあるひとの口癖らしいわね
すーぱーにゅーすとかで紹介されてたらしい。雪だってのに結構な混雑っぷりで。 まぁ今日はメッセでイベントあったからかもだけど、ね。
今日はピーナッツ特番だイヤッヒー! でもBSのビバップも楽しみだぜぅをたっきー!
あとなぜか異様に肩こりが。しんどー! 久々にバンテリン塗りたくり。臭いよママン!
明日雪っぽいですがお出かけだす。 ちょっとしんど…いやいや。久々に友達に会えるのは嬉しいズラ!
で、案外テストが近いことに気付いた。 しかしだ。近代文学における同性愛の意味がわかりかねるのですが。
もう何からどうすべきか。
てか新細うで繁盛記、もういらっついてしょうがない。 あのあほな妹は殺したって罪にはならないと思う。
今驚くほど目を開けていられません。眠いのかまつげが入ったのかわからないけれども。 でもありえないくらいの眠たさ。
今日はお出かけしてきますた。はじめて霊幻道士見ました。キョンシー出るやつですキョンシー。 個人的にはテンテンちゃんとか出てるほうが見たかったな…と思ったのはビデオを見終えてからのことでした。
テスト勉強はいっさいできんかった…。でも今日はもう無理だ…ベッドに吸い込まれたい。
つかおなかもいたいです。 でもこれが生理痛だけとは思えないんだ。と言いつつ出血多量でしにそう。
やっべぇいつぶりだ…?もう尋常じゃない痛みがあうあうあ。 だけど今週に限って出歩く予定満載だぜウッヒィ~。
今日、ようやくテスト勉強の準備をはじめました。が、たぶんまとめるだけで暗記に至らない気がする…。 って、てんてい!結構ハンパないよこの量。むりっすわぁ~。
あとコピーとりに行ったり郵便局に振込みに行ったりしたんだけど、なんつうかATMにはヒデヨも500円玉も突っぱねられて泣きそうでした。…なんで。 もしかしてわたしの今の財布の中身、偽造満載なのではとかちょっと考えちゃったよ。 でももはや500円玉は100円均一に消えたので知ったこっちゃねぇ。まぁそんなことはないだろうと思うけども。
そういえば、T豚Sでは「オヤジぃ。」の再放送やってるみたいですね!かかかか加藤祭りだぜこんなろう! 人にやさしくもよかったけど、オヤジぃもいかった(確かこのドラマで俳優デビューだよね?加藤は)。今の髪型おっさんくさいんだもんさぁ…(´・ω・`) そしてオヤジぃのヒロスエさんめっちゃかわいい。
あーあー、しかし。 なんていうか、相当、勘違いされてる…っぽい。 と言うか、そうじゃないね。きっと、バレてる…?と言うべきか。
なんか異様に眠くて。へたしたら電車の中でイビキかいてたんじゃなかろうかとか。 ちょっと今日エセ乙女っぽい服装だったのに台無しだぜへっへっへ。…もういい。
今日色々しなきゃならんことあったのに、結局ひとつもこなせなかった…。 郵便局も行き忘れたしコピーも取り忘れた。メイク落としも買い忘れた。
明日また出歩かなきゃ…めんどいなぁ。 てか寒いよー。天気も悪いみたいだし。出歩く予定満載だからちょっとめんどい。
え?…ってかテストは?勉強はする気はないわけね。
そうだ。今日はドラマコンプレックス「らんぼう」を見た。 らんぼうと言えばわたくし大好きな大沢作品なのですが、最初は坂口くんと翔さんと聞いてきょとーんでしたよ。だってチビのイケとデカのウラだよ。イケより小せぇウラなんてありえねえええよ!と。逆にウラよりでかいイケもまったくありえないわけで。 でも坂口くんのビジュアルはおそろしくイケだったので(くわえたばことサングラスだけだけど)、まぁそれはそれとして別物のつもりで見ようと思ったさ。
でもいざ見始めたらやっぱり「イケのくせにモテるとかありえナス!」とか「ウラなのにしゃべりすぎ!」とかやっぱ思っちゃうんだな~。 あと須賀健太くんは相変わらず親のいない子、って役が多いですな。最近再放送している「人にやさしく」しかり、「三丁目の夕日」しかり。 てか最近人にやさしく見てたおかげで、健太くんの成長っぷりが気になって気になって。すごい、声も低くなって、背もおっきくなって。ねぇ~。
そういえばちょっと前に(ちょっとか弱そうな)子役と言えば!って男の子いたけど、あの子もめっきり見ないなぁ。 一番扱いづらい時期にさしかかっちゃったから出なくなったのだろうか。
→こっそり調べてみたら、おなまえ松崎駿司くんですって。もう15歳で身長も160超えですってよ。ヒィ~。
うーん、おかげでちょっと歩くとき、足が痛い。親指が。
ところで昨日の話なんですが、細かすぎて伝わらないモノマネ(おかげでした)にハマってからというもの、毎週アタック25が見逃せません。 と言うか、あわよくば解答者のみなさんが児玉さんを困らせればいいと思う。そして予想外のことにちょっぴり戸惑う児玉さんを見てニヤっとしたい。
今日は銀行行ってきますた。通帳紛失してしまったので、再発行してもらいに。 しかし今日行ったところで今日再発行してもらえるものでもないらしく。なんか住所と名前書いて、後日郵送で書類送りますから、届いたらまた来てくれと言われた。 なんでぇい。ちぇー。ちょっとめんどい。でもなくしたわたしが悪いわけでorz
で、それからヒマになったので、ふいに思い立って千葉に行って来ました。ストール買っちゃいました。うしゃっ(・∀・)!!しかも2枚。 本当は処分品の冬コート探したかったんだけど。けどやっぱりもうないっすね。今年の春は丈の長めのトレンチが主流になるんだろうか。どこの店のマネキンも似たり寄ったりだ。
そういえば黒のトレンチが着まくってテカテカです。安物だからそんな何年ももたせるつもりはなかったけど、悩みどころですなぁ…。
で、帰宅後、「人にやさしく」(このころの加藤最高に好み)の再放送を見て、夜にはまた西遊記でしんごくん。 なんか…、先週にまして今週安っぽくなってるんですが。そしてちょっと間延び…(´ー`) まぁ子供向けだもんね。いいんだ。あんなもんで。悟空がムダに熱いぜ。
明日は学校だー(だるぅい)。 てかほんとにテスト勉強しないとなぁ。って言うだけ。
につき、我が家では今大量のたまねぎストックがあります。 南蛮漬けとか。大好きなんで。うちの家族。基本的に小アジ1匹に対しておぞましい量のたまねぎをすくって食べたりするんで。 てか基本的に我が家の食生活は他人からしたらけっこう衝撃かもしれない、と思う。 焼肉とかは肉<<<<<野菜です。ええまじ。誇張なし。でも別にそれはカロリー気にして…とかではなく。ただし圧倒的な量の野菜を食べると言う。 お菓子とかはあんまり食べないんですけど。ええ、このカラダはまごうことなき飯太りです。
高騰…とか言ってますけど、実は最近スーパー調査を怠っているので、現段階では正確にどうなのかは把握できていません。 いや、把握したからと言って別に料理もしなければ買い物もしませんが。
てかわたしここ2日なんもしてねぇ…。寝て食ってテレビ見ているだけだ。い、一応テストを控えていると言うのに…。 にも関わらずテスト前に、遊ぶ約束2つも入れちゃってるからね。あふぉかと。今しかやる時間ないだろなー、と思いつつも結局やらないでダラダラ。もうなんかどうでもいい…。一番焦らなきゃいけないときに一番の怠惰っぷりを披露するわたし。
あー明日は早起きしなきゃだ。ぎんこーぎんこー。
今日は3度寝して14時過ぎまで寝てました。…もうなんと罵倒されてもいいさ!
てか見ていた夢が楽しすぎて3度寝してしまいました…。そういいつつはっきり覚えていることは少なくて、友達と3人でくだらない番組(っぽいもの)を作ると言う夢だったんですが、最後には「みんなでがんばって良かった」みたいな美談で終わってましたが、できあがったのはあまっりにもくんだらねえ番組でした。 でもすごい楽しかった。悲しいことに番組の内容まで覚えてないんだけど、とにかくやりとげた感がたまらなかった。夢だったけど。
そういう、目的を持ってみんなでがんばるみたいなこと、わたしはいつも冷めた目で見ちゃうんだけど、実際はまりはじめると人一倍アツくなるタイプなんで(w もう最後には泣いたりとかしちゃうとおもうよ、たぶん。
まぁそんな感じで、ほぼ寝て過ごしたため、特に書くこともないなぁ…。 今日はこれから、気が済むまでメールに付き合う覚悟。別の友達の誕生日を聞くことなんて、きっと本題なんかじゃないだろうことはわかってるから。 そんなことしなくたって泣きつかれたらちゃんと話聞くって言ってるのになぁ(´・ω・`) まぁわたし冷たいからな。信用されてなくて当然かorz
ところで、ときどき胸のあたりからもわっとこみあげてくるときとかない?吐き気とかではないんですけど。 この感覚をどう例えるのが一番しっくりくるのかわからないから言えないけど。 あ、胸からこみあげるとか言うとなんだか感動して胸がいっぱいとかすてきっぽい表現に取れなくもないですが、そんなことはなく。吐き気ではないけど吐き気と同じような感覚でこみあげてくるだけです。
2006年01月13日(金) |
さようならスチュワーデス刑事 |
と言うわけでファイナル。大オチはすごいことになってた…(´ー`) なんかもう古臭い演出の連続もあそこまでいくといっそすがすがしく笑えて気持ちがいいです。狙ってるのか素なのかわからないもの。
別に毎回欠かさず見てたってわけじゃないけどね。最後だから2時間つきあってみた。 けっきょく木村佳乃は結婚しないで終わったなー。なんか俳優陣にかぶるんだけど。
今日は2教科テストでしたー。と言ってもひとつは持ち込み可だったのでいっさい何もせず。 …まぁしたらまんまと、持ち込み可の教科の方ができなかったっていうね。ザッツミステリー。たぶんあれ落としたわ。正直ひどすぎる出来だ…。成績表見たくないわ…。 …でもCでいいんで単位欲しいわ…。
まぁでもとりあえず再来週の火曜まで焦って何かやらなきゃいけないことはないので。しばしぐうたら生活に戻ります…。うっしっし。 で、再来週の金曜にまた屍になってるね、きっとね。
さて、今日TVKにて放送されますどうでしょうは、記念すべき回。わたしが安田顕国王様にひとめで恋に落ちた思い出の回でございます。 そうです。安田様が牛乳早飲みでゲロを吐いたあの対決列島in岩手でございます。
…もとい、三種の神器(浴衣・メガネ・頭タオル)をご披露くださった記念すべき回でございます。
ていうか今まさに小岩井農場なんですけど。 わたしもあそこ行って牛乳早飲みしてゲロしたぁい(ゆがんだ愛)。
って、あ!愛で思い出したけどバレーの大友愛!! ちょっとわたし聞いてないよわりと本気でショックだったよ!
大友が結婚、妊娠2カ月=開催中のVリーグは欠場-女子バレー
ひどいっ。わたしが結婚するはずだったのに!(※大友愛と) ウキィー!くやすぃぃ!女の嫉妬はこわいのよ!
…とまぁ冗談だか本気なんだかわからないテンションはさておき、女性のスポーツ選手ってこういうとき難儀よねぇ…とか思ってしまうわけですが。 いや、別にできちゃった婚はどうでもいいんだけど(いや、リーグの途中でさぁ…ってのはあるけど)、例えば大晦日にお子さんを出産された某柔道やってる奥さんなんかもそうだけど、いかんせん出産のためのお休みは必要なわけで。 大友愛も今後どうなるかわからないけど、今は間違いなく日本女子バレー界で中心的存在であるわけだから、復帰後は鬼のように活躍して欲しい。
そして時効警察は案の定面白かった。これからも見よう。 そういえば今日は13日の金曜日ですね。
だから23時以降のメシ番組はキツイってば。 じゃあ見なきゃいいのにねぶいしゅらん。
明日の詰め込み作業があるので今日は手短に。 え?別に書かなくてもいいって?いんやぁ書かなきゃいられない性分なんです。
とりあえず小早川伸木の恋、感想。
「そのときはまだ気付いていなかったんだ。これが恋だということに」
って唐沢さんのセリフ、CMで何度も聞きながらなんか変…と違和感をおぼえていたのですが、別に変でもなんでもなかった。 …でもやっぱり今日聞いても違和感だった。なんでなんだろう。
(とか言いつつ、もしかしたらてにをは間違えて書いてるかも。上)
まぁそれはいいです。なんか勝手にのんきな恋愛ドラマかなーとか思ってたんですが、夕方の特集番組見てはじめて内容知ったんだけど驚きでした。けっこうハードですね…。 片瀬ななちゃんがキレててよかった。あの子供はできすぎだ。 紺野まひるさんみたいなしゃべり方の女性はどきどきしてしまう。いい感じ。ああなりてぇ。 唐沢のイメージが最近は白い巨塔で固まっていたのでなんだかソフトでびっくりだ。
てか尿さんまじかっこいいわ。最近実は内心尿さんばなれしてたけど、またまんまと出戻っちゃうぜ! 役は青いけどね…。これからどうなっちゃうんだろう。わたしとしては小早川伸木の感じが非常によくわかるので、そう言う意味では尿さんは若干うざいです。 柴門さんすげーよ。実は今日までさして期待せずだったんですが(尿さん出ててもめんどくさいから観るのやめようかなとか思ってた)なんかまたついつい見ちゃう系のドラマをまんまと。
ってか白い巨塔と救命病棟2と3が勢ぞろいなんですけど。 いっそ藤木直人にも医者役で出てもらえれば…ヒゲを生やしつつ。とも思ったけど、メガネキャラでダメ男と言う設定にすっかり胸きゅんしてしまった。
なんか藤木さん、結婚したと聞いてから俄然好きなんですけど。
いやぁ、朝っぱらから腰を抜かすんじゃないかっつうほど驚いた。
ああ寒いなぁ、とチンタラ歩きつつ学校に到着。 いつものように掲示板をのぞく。すると、驚愕の事実が発覚。
今日の2限はテストだった。
( Д )゚ ゚
2限…まぁつまりは着くなりの授業ですわな。 テスト勉強? 当然そんなものしていません。だって今知ったから。
もう頭が真っ白になってしばらく立ち尽くしてしまった…。 昨日はレポートが終わったことに浮かれてて、確かに学校はじまったら、翌週からテストが始まるってことはわかってたけど、テスト期間前の授業内でテストを実施する教科があるってことをすっかり忘れていたのです。
ええ、そうです。ちゃんと告知されていました。今知ったから勉強してませんとかホザいてますが実は12月から知ってました。 うへぇぇぇぇぇ。
まぁ運良くその教科が教科書の持込可だったことと、テストに出た箇所がたまったま教科書にメモを取っていたため、白紙提出は避けられたのですが…。 いやぁ、それにしても。
っていうかわたし一体なんて悪運が強いんだろう。とか、思ったわけです。 そう思った直後の次の授業。芥川です。わたしは今日のためにレポートを死ぬ気で書き上げました。…いや、適当に誤魔化しました。 ふんふん出せるぜフフフンと余裕こいていたら、衝撃の一言。
「レポートの締め切りは、再来週のレポート提出期間に」
( Д )゚ ゚
え…意味がわから無…。
いやぁ、そりゃあさ、早まってやったぶんにはあとがラクだからいいさ、いいけどさ。 …いいけどさぁ!!!!!(地団駄)
まぁそんなこんなの年明け初学校でした。しょぼぼーん。
で、地元に帰ってきてから、ジャスコで眉ペンと、20%OFFだったのでファンデを購入。パウダーファンデは底が見えるとドキドキするけど、案外そこからなくなるまで結構時間かかるんだよね。 でも安いときいつも買い置きしてるのでかまわん。1年に何個も買うものじゃないけど、やっぱ安くはないからね~。
ってかパウダーファンデと言えば、何年か前の年末に(やっぱり20%OFF)同じくジャスコで買ったとき、レジのおばちゃんがちゃんと処理?してくれてなくて、ちゃんと会計したのにジャスコの出入り口に設置されてる、おそらく万引き防止のセンサーみたいのにがっつり引っかかってビービー鳴られちゃって…ってことがあったですよ。 なんかそれ以来ジャスコでファンデ買うのはかなりドキドキするんですけど。今日も悪いことしてないのに異様にキョドってしまった(w
そして眉ペン買うの何本目だろう…。なんで毎日使うものをそう何度もなくせるんだろう。 ある種才能だよコレ。今朝は大昔(たぶん中学の頃)に買ったセザンヌのパウダーアイブロウで誤魔化そうと思ったんだけど、付属の先っぽにスポンジついてるめんぼうみたいなアレ(名前失念)を使ってたら、古いせいかぼろっぼろスポンジ部分が取れてきちゃって…かなり泣けた。 ひとまずもうこれ以上眉ペン無くさないようにしよう…。ふえーん。
2006年01月10日(火) |
レポートやっつけ仕事の巻 |
もういいよね、出せれば…。 「どろろ」について論じるはずが、いつのまにか話がドラえもんに飛躍していたときは本気でびびったわぁ(ひとごとかよ)。 結局テーマは作品タイトルと登場人物の関連とか、もう適当極まりない感じで終わりました。どろろ意味無し。 まぁいいよ、普通におもろいまんがだったし…ってことで。
お昼までずっとレポートと昼寝でした。とうとう今日はテレビも見なかった。 代わりにラジオの録音ずっと聞いてたけど。
ってかびっくりだよ。不治のウッチー退社だってよ(;´Д`) いや婚約したようでそれはおめでたいんだけど、なんつうかこれまで以上にアヤパンがのさばりそうでウトゥ…とか言ってみる。 アヤパンさっさと片付いて引退してくんねえかな、とかぼやいてしまった。わたしなんでこんなにアヤパン嫌いなんだろう。嫌悪が過ぎてむしろ不思議だ。
チノパンも辞めちゃうしねぇ。今フジですきなのは平井りおちゃんです。 (アナウンサーマニアと名乗りたかったのだけど、最近急に知らない人が増えてきたのであまり大げさに言えなくなったわたし)
明日は学校だー。まず朝起きれるだろうかと不安。 朝って何時の電車乗ってたんだっけなぁ…。とりあえず8時台だった気はするけど。 ってか定期ないんだ。パスネット買わなきゃ。
ってか実は今日あまぞんからゲームが届いて、そっちやりたいんで日記はやっつけプレイ。 テスト前だってのにあーた。もう知らないよあーた。
まぁこのおかげでレポートを無理矢理終わらせられたと言う説も…ある。 ビバヲタク。
アマゾンのランキングで、スピッツの「リサイクル」が1位でちょみっと複雑。 みこつでした。
昼間に「鉄道員(ぽっぽや)」を見て、夜には芸人2人旅。極楽だけ見届けるつもりがついつい全員見てしまった。
そしてただいま期待の「西遊記」観賞中。夏帆ちゃんかーわいっ! そこそこいい感じですね。いい感じに安っぽくて。あのテの作品はリアルに作っちゃイカンです。だってリアルなんか求められるわけないんですもの。そもそもがぶっ飛んでるんだから。 とことんイカれた感じで作ってもらいたいなぁ。
いつかチャウ・シンチーあたりに西遊記を撮ってもらいたいものです。 あの人のノリならきっとガッハッハでぶっ飛んで、それでいて新しい西遊記が見れると思うんだよな~。考えるすきを与えないくらい。 (とまで書いて、1年前の今日もチャウ・シンチーと言う名前がこの日記に登場していてびっくりだ)
いつか自分でもパロってみたいと思うけど、もう散々いろんな人の西遊記が出尽くした後で今更出せるオリジナリティがあるというのなら、たぶん今頃わたしはもうちょっとすごいことになってる気がする。
大倉さん(老子)がいい感じ。 あとなんでいつの時代も三蔵は女優さんがやってるんだろうと思ったけど、でもまたそこを男でキャスティングしてもむさくるしくなるだけかと納得。 ウッチャンの違和感がたまらない。あのひと基本的にどんな髪型も似合わないからな…。 マチャアキの西遊記も見たいな~。
ってわけで、今期興味シンシンなのは西遊記と、あとは時効警察かな。あとはよく知らない。
レポートはなんとか芥川が終わりそう…。 あとはどろろだ…ゼミの友達から「どうよ」とメールが来たけど、案の定彼女も手を付けていないらしくて助かった…。 とりあえず時間は明日しかない。なんとかすんぞーーー! 目指せ・読書感想文(うわぁ)。
なんで1日でできることが1週間でできないのだろう。
そういえば昨日紹介したカメラマンの辻さんのブログにて、「ふじや」が紹介されてましたよ! 読んでもらえるとわかるのですが、ふじやとは極楽の加藤浩次のジンギスカン屋でございます。中目です。東堂に会いてぇ~!(もはや知り合いヅラ)
今日はおもしろかったなー。いつもは解答席でやんや言ってる出演者のはじめてのウルルン。 でも上原さくらの達者な英語と(実際どの程度なのかわからないけど、自分からアプローチができる人はもうそれだけで尊敬)、石坂こうじのすんげえうまい絵と、中国まで浸透している清水圭の適当っぷりがおもしろかった。 そしてウルルンしちゃった。ちくしょー。
レポートは驚くほど進まない。っていうかやってないんだから当たり前だけど。 昨日から引き続きPCの前に座ってはいるものの、ワードを開いているのはいったい何分くらいだったろう。 芥川、2000字中、書きあがったのは約400字ちょい。高校入試の国語の文章題の解答並です。ひどい。
ってか常に追い込まれてからでないと腰が持ち上がらない人ではあったけど、今回ばかりはやばい気がする。 まだ漫画論だってあんのに。こっちはまったく形にもなってないのに。 どげんしょー。
みくしぃでいろんなコミュニティのぞいてたら、内Pやめちゃイケなどでおなじみの辻カメラマンのブログを発見。やはしカメラマンということで写真がいい感じ。 でもなんだか色使いがハデで若干目がチカチカ…。 でも内P裏話とか読めて良かった。最終回の後の打ち上げ話とかはちょっと泣けそうだった。
http://yaplog.jp/tsuji-cam/
あとみくしぃで、スピッツがシングルコレクションを出すことを知った。 わたしはスピッツファンだと思っていたけど、さらにスピッツ自身が例のベストアルバムを不満に思っていることは知っていたけれど、でも正直あれはあれでよかったと思っているわたしがいる。というかそもそも最初に手にとったCDはあれだったし。
だからこそ、「ああやっぱりこうか」と思っていたスピッツ像が、次に踏み込んだ「隼」であっさりとガラガラ崩され、なんておもしろいんだろうと思ったんですよ。
でももちろん、本人たちが不服なものが世の中で手に取られて、その1枚で「これぞスピッツ」なんて思われてるのはやっぱり嫌だろうなぁ。 だって、今までのアルバムもたくさん聞かせてもらったけど、ベストアルバムほどおりこうじゃないよ、あのひとたち。思ってるより優等生なんかじゃないもん。 やっぱりベストアルバムって、アーティストを知るうえで一番手軽に手を出しやすいものであるから、大事なんだろうなぁ。あのベストだけでスピッツ語られたら、それはやっぱり全然わかってないと思うし。
http://spitz.r-s.co.jp/info08.html
シングルコレクション発売につき、今までのシングルは製造中止だって。以前マキシで出しなおしたときになくなったことは知ってたけど。 なんかそう聞くと集めたくなっちゃうんだよなぁ…。
久しぶりに日が開ける前に日記を書く。ふぅー。 とは言え、今日は1日パソコンの前に座っていたために話題が無い。
そうそう、どこに出歩くこともなくただPCの前に座っているだけだと言うのにお金って消えていくのですよ。 いやぁねぇ(そう言って真相は語らず)(どうせまたアマゾンあたりで…)。
あ、今更な話題なんですが、先日父親の実家へ行った際に、カレンダーを貰ってきたんですよ。 父親の兄、つまりわたしの伯父にあたる人は某元国鉄の東の会社(まわりくどい)に勤めているので、毎年いただいているですよ。
で、どうやら今年は、そのカレンダーの1月に使用されている写真が、12月に脱線転覆事故の起きた車両が使われているらしく。 すんっごい、ものすっごい申し訳ないのですが、ひょっとして販売価格より高値ついてるんじゃないか?とか思って、ヤフーオークションで検索。 別に売るつもりはなく、普通に使うつもりでしたが。
ひとり早まって2000円なんて金額を設定していますが、まわりが普通に200円とかつけている中でそんなものに手を出すなどとは思えぬわけで。 そうだよね。そもそも30万部刷られているものなうえに、回収もないわけで。さほど価値は出まいて。
調べてみたら、ネット販売で450円なんですね(2本セットで900円)。市販のカレンダーって、普通こんなに安いものないからちょっとびっくり。と言っても我が家は毎年もらっているわけですが…。
ひとまず1ヶ月の間は、羽越線「いなほ」を眺めつつ過ごそうと思います。 1日も早い復旧を願っております。そして亡くなった方にはご冥福を、被害に遭われた方には1日も早く快方へ向かうことをお祈り申し訳ます。
http://www.jreast.co.jp/apology/20051225_uetsu.html
「古畑任三郎」3夜連続20%超え、と言うニューストピック。 ニュースコメントのシメに「健在の人気ぶりを示した「古畑―」だが「現在のところ復活の予定はない」(フジテレビ)という。」と書かれてましたが、『FINAL』とタイトルにつけられた以上、復活と言う考えを持ち出すのはよろしくないと思うんですが。 きれいに有終の美を飾った、とでも書いておけばいいんじゃないのかなぁ。
と、ここまで書いて、最終回を迎えてもなお、ときどき特番で戻ってくる内Pに「いっそレギュラーまたやればいいのに」と言っている自分を思い出して矛盾。 しかも書き終わったあとに、サンスポではまさに「有終の美」でシメていたのを発見してよけい恥ずかしい感じに。
ネットで見たニュースと言えば、昨日の話題になりますが、日本のスキー界の草分け、101歳の三浦敬三さんが死去してしまったのは悲しかったなぁ。 もちろんテレビでしか見たことはありませんが、高齢にもかかわらずいつも元気そうにしていたのが印象的だったもので。
おくやみ申し上げます。最後に滑ったのはいつだったんだろう。
さて、もうすぐ学校も始まってしまうし。 まじで腰を据えてレポートやらねば…。
2006年01月06日(金) |
乙女にはなれそうにないぜ、冬。 |
死ぬよ寒いよ…。なんかこの日記に書いたかどうかわからないけど世の中春物ばっかりだけど、こんな寒くちゃあんなテロテロの服着る気にもなれないぜ。 もっと倉庫に眠るコートとか出して欲しい。マフラーと手袋と、収入のあった今なら一式それなりに買ってやるぜ。 どうして欲しいものがあるときに都合よくお金がないものか。って別に今日買い物してきたわけじゃないんですが。ららぽーとバーゲンのCMを見るたび心揺れる今日この頃です。
で、今日は初詣に行ってまいりました。実は通学途中にある靖国神社、しかしこれまで中を通ることは一度もありませんでした。 そんなわけで(?)、初の靖国へ。…と言ってもまぁ普通に参拝して終わったんですが。 一応おみくじを引いてみると吉。…おおう。微妙だねぇとおみくじを結び付けつつ、なんか時間もあったので近くのもうひとつの神社(名前忘れた…)にまたお参り。一緒に行った人が用意周到に5円玉を用意してきてくれたようで靖国でもこちらでも財布を開けることはなく。 ってか、これってご利益あんの?まぁいいかぁ。たいしたこと願ってないし(コラッ)。
その後はお昼を食べてぷらぷら。だんだん履きなれてきたとは言え、やはしブーツで長時間歩くのは結構あれなのだなと気づいたのは家に帰ってからで。 はだしで歩いていたら妙な違和感。うんと見てみると水マメが。うーん。痛くはないんだけどいい感じではない。 寒いというのに武道館のそばの公園(あれ何公園?)でだべりつつ、その後連れの仕事の時間と言うことで適当に切り上げ、帰宅。彼氏をこさえて帰ってきました。
帰りの電車ではありえないくらいに爆睡。が、気持ちよく寝ていたにもかかわらず、隣に座っていた親子が普通に携帯鳴らしていたので起こされる。イラッ。マナーモードくらいにしとけやああああ!!! 帰ってからは買っておいた「どろろ」を読む。ああ…(何)。 もうどうしよう。レポート終わるのか。今期は暗記系のテストが多いから早めに手をつけたい…と思ってたけど普通に無理そう。やる気の有無はともかくとして。
そういえば古畑おもしろかったー。 最終夜の松嶋ななこの話、最初に姉が店にやってきた時点で、コートにツッコミがないことではなく古畑さんを探していたことにうん?とか言って欲しかったなぁとか思ったとかどうとか。加賀美京子というあのスマートなひとが、「鬼警部ブルガリ三四郎」というタイトルの話を書いたことに違和感を覚えたとかどうとか。 あと何より思ったのが、今までオシャレに興味を持たなかった、っていう姉。まぁ妹になりすましたわけだけど、ネイルはどうしたんだろう…。 ふたりが入れ替わった時点で同じ色塗ったんだろうか。化粧や服とは違って簡単には誤魔化せないよなぁ、と思って。
でも話は普通におもしろかった。ってか姉の気持ちはとてもわかる。別に自分があんな状況におかれているわけではないけれど。 あれで終わりかぁ…さみしいね。でも古畑さんも定年だしね(しつこい)。
ってかやってない、の間違いなんだけど。 書こうと決めたテーマが、借りてきた論文に書かれてないんだけどどうしよう。
そういえば昨日の話なんですが、ブックオフに行く電車の中にて。 突然背後ででっかい音がしたですよ。いわゆるパラパラ的な音楽。すいませんよく知りませんが。 まぁ発信元は振り返ればすぐ分かりました。女子高生が2人座っていたです。うっせえなぁ、と思いながらも注意する度量はないティキン。脳内でどう言えば論理的に叱れるだろうか、と妄想だけして1駅過ごす。 …が、今度は強烈なタバコのにおいにいらっとする。
今度は誰よ!正月で浮かれて飲みすぎた酔っ払い!?とか思ってちらりあたりを見回そうとすると、発信源はまたしてもそに女子高生2人…。 おいおい、なんていうか、全部がだめじゃねーか。
なんかもういっそ未成年がタバコ吸うななんて言わないよ。ヘビースモーカーになって勝手に早死にすればいいと思う。 でも世間に迷惑かけちゃいかんよ…。 まぁどちらにせよ怒鳴りつける勇気もなく、すごすごとケムリの届かないところへ逃げたのでした。 煙に反応する装置とか車両に取り付けたらいいのになーとか思いながら。
今日は午前中はパウンドケーキ?に挑戦。 前回しくじったガトーカカオ、焼き時間に注意して見たけど、表面が焦げそうになっても中は焼けてない…。 きっと温度の問題なんだろうなということで納得。次回から気を付ける。 そして若干焦げかけのそれを普通に渡そうとしていますが何か?死ななきゃいいのよ(乱暴)。 りんごジャム使用のほうは今日もいい感じ。でもちゃっちゃと食べたほうがおいしいかも。
明日は初詣行ってきまーす。 早起きできるかな…(;´Д`)
今日はブックオフ行って手塚の「どろろ」買ってきました。一応漫画論のテーマのつもりで。最悪普通に読書して終わるけどね…!
芥川すらまだ形になってない。せめて明日中には終えないと顔向けできない!(誰に?)
にしてもブックオフにはびびっちゃいました。ほとんどウン年ぶりに行ったんですけど、もももうおっさんばっかりでビクビクしちゃった…。 ついでに欲しい漫画とかも見ようと思ったけど、立ち読みの人で大混雑でそれどころじゃなかった。その通路通るのもこわくて、おとなしく少女漫画の通りを通ってきたのですが、なんで少女漫画の棚の向かいがエロDVDなんだろう。絶対おかしいよね。男の人だって来づらいんじゃないの? それとも女の子に向けた気遣いなんだろうか。どっちにしろ余計なお世話のような気はするけど。
どろろの置いてあった棚は比較的少なくてよかった…。じゃなきゃもう絶対逃げ帰って新品で買ってた。
で、いざレジに行ったときも、「2700円です」って言われたとき、となりに立ってたおじいさんに突然腕つかまれて、「おねえさん、いくらで50円券もらえるから、2回に分けて買ったほうが得だよ」とか言われてまたビビる。おおおおっさん、いくらなんでも突然腕わしづかみにされたら怖ェーよ! しかもそんなこと言われて分割に出来るほどわたし図太くない。っていうか注目浴びてめっちゃめちゃ恥ずかしかった。とっととおねえさん会計して!って感じだったけど、その間もしつこくなんか言ってくるじいさん。 うあーんこあいよー(;´Д`)いや、別にこあいひとではなかったけど…。
それにたぶん今日でトラウマになって、50円券の有効期限内にまたブックオフに行くことはないかもしれない、し。
ついでに千葉にも行ってぷらぷらしてきたけど春物がだんだん幅利かせてきてますね。コートやマフラーや手袋も欲しかったけど、結局気に入ったのが見つからず断念。 遅すぎたか…。
ってかちょっと収入があったせいで財布が緩みがち。うういかんいかん。今ここで緩めたら後々困るのは目に見えてるんだから。
とか、めずらしく硬派なことを言ってみたものの、ブックオフでどろろだけにとどまらずスピッツの「惑星のかけら」も買ってしまったヤツが言えるセリフではない。
(追記) 古畑にんざぶろーのイチローは思いのほか良かった。ていうかイチローかっこええ…! 向島くん大出世だね…。果てがまさかイチローの兄役だとは、三谷こうき以外のいったい誰が思っただろうか。
とうとう明日でラストだって。さみしいなぁ。どんな去り方するんだろう。 普通に定年退職とかだったらいっそ笑えるけど。
しちゃった。現在3時。 やめなきゃやめなきゃ…と思ってもでもやめられなくて、ようやく切った電話。 ああ、しゃべりすぎて口渇いちゃった。もういかん。
余談で汚い話ですが、しゃべりまくると唇に白いものが溜まってきませんか。 バイトとかでもしゃべりが資本(誤解を生む発言)の職種が多かったので、後半になってくると唇が汚くなってまずいわけですよ。 それともこれってあたしだけ?…だとしたらまずいこと書いたな、これ。
しかし今日は、本当は電話は手短に済ませて、「おかしなふたり」を見ながらレポートをちょっとくらい形にしようと思ったのに、結局…。 やばい。明日はブックオフで漫画買ってこようと思います。でも漫画読む前に芥川をなんとかしたい。「おかしなふたり」も封印する。
今日ぷっすま見なきゃ良かった…。朝は電車男、午後からは5時間もぷっすま見てりゃそりゃ1日は終わるよ。
本当に時間がない。でも、それどころじゃない。 早くラクに死なせてくれ…。
今日も昼頃起きてお雑煮食べてから、急遽父方の実家へ行くことになりました。 家族揃って正月やお盆といった時期に出向くのは実にウン年ぶり。珍しい人がいるー、などと言われながら(そうは言うけど、わたしは成人式や先月行ったんですけど)やいやい。 でも結局1日テレビ見て終わったけど。
いやしかしすごかった。ちょうどわたしと10歳違ういとこのねーちゃんがとうとう年貢をおさめたようで、6月に結婚しマースとか発表したりして。 あと数年前からなぜか、その例の結婚決まったいとこのねーちゃんが友達を連れてきてて、今年もあたりまえのようにいました。おきちゃん、実家帰らなくていいのかな…。
さらにそのおきちゃんは、うちの父ちゃんの弟のとこの一番下のジャリのあっち(確か3歳くらい)と13年後に結婚する約束までさせられてた。 あああ、おきちゃんあと13年結婚できないんだ…(w あと子供のおそろしさを実感。その結婚決まったねーちゃんに「なんでMねーちゃんはおなかにあかちゃんいないの?」とか無邪気さを振りかざして聞いてくるもんだから。 それまでガッハッハだったのが一気にシーンとなったもんね。いやぁ。…ねぇ。
だけど今でこそギャーギャー耳に残る悲鳴をあげてくれるあっちだけど、あと数年もしたら恥ずかしがってみんなの前にも出てこなくなるんだろうな。 声変わりもしてすっかりシャイになっちゃったりするんだろうけど。男の子だもんね。
誰かが「頼もしい男の子がようやく増えるね」とか言ったのに対し、あっちの母親のFさんが「えー、ヒゲ面が1匹増えるだけだよ」とか心底嫌そうに言ってたのがすごい笑えました。 …ヒゲ…。
でも子供はハタから見てるのはいいけど、しょうじき扱い方がわからないので苦手です。あくまで遠目で眺めているだけでいい。
っていうか、うちの家系はお年玉制度は20までだったんだけど、今日行ったら久々だからかなんかもらってしまって…。 正直なんか気恥ずかしいッス。もはや嬉しいとは思えないとしごろ。
1日働いて8000円、でも今日は1日テレビ見てユキチがひとり、ふたり、さ…(ry だからあいさつ回りは嫌だぜ、とかちょっと思う今日この頃。
つーか、なんか今度こそ結婚式呼ばれそうだから(別のいとこの結婚式は結局やらずに籍だけ入れたみたい。内心ほっ)、6月までにはオイラまじで痩せなきゃ…! もももももういったい何を着ていけばいいんだいっ。
みなさんあけおめー。って別に対して変わってないですが。 特に今年は「年末だぜー」「年末だぜー」とか言っているだけであんまり何も思ってなかった。 から、年が明けたところで、テレビ(゚Д゚)ツマンネくらいしか思ってない。 でもみなさん今年もよろしく(でもって)。
さて、今日は昼まで寝てました。 それから食ってテレビ見て食ってレポートやろうとして。 で、今に至る。正月なんてそんなもんよネ。
ってか起きたら胸から上が激しい筋肉痛で。 昨日運んだおせちのせいだ…。日給8000円で、誇張じゃなく150万分くらいの運搬はしたと思う。 日給8000円で…orz
あと左腿がなんか擦れたみたいに痛い。ひりひりするよー。 でもなんでだろう。なんでこんな足の付け根みたいなとこが。
ああしかし、今日の「田舎へ泊まろう」で大号泣。 だめだわたし、おばあちゃんとかに弱い。 2年ぶりにまた遊びに行った女優を帰したくなくて、船の時間がある…というのに「この時計5分早いから」と言って引きとめようとするのとかもうキューン。 もうだめです。たまらない。なんだかんだ言ってひとりで暮らしてさみしいだろうなぁ。
あと「相棒」よかった。 みわこさんがカイロ支局へ転勤…っていつ決まったんだろう。ちょ、ちょっとばかし本編見逃してた間に…? 全然知らなかった。でもたまきさんも知らなかったからいいや。 でも今年は税務署に言っても、あのマダムと相棒で語り合えないのが(´・ω・`)
ってキャー!!亀ちゃんプロポーズ(><) しかしあれだよなぁ、証人欄とは言え、婚姻届に再び右京さんとたまきさんの名前が隣り合うなんて…。 キューン。
早く内Pが見たい。レポート終わらない。やばい。 なるたけ6日までにはどうかしたい…。
そういえばうるう秒をつくったらしいけど、そういうときって、117の時報ってどうするんだろう。どうしたんだろう。気になるわぁ。 光電話にしたら117かからなくなっちゃったからできなかったけど。
|