夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
新聞の話です。 活字離れしていてこりゃいかんなーと思って、 渋々嫌々でも読むようにしています。 何故いかんなーと思うのかは謎ですが多分 貧乏性だからなのでしょう。
たまにほんわかした記事があって和みます。 【まいど1号】 の記事は小さいけどすっごく 幸せをくれました。こんなのをいつも読みたいのv スリランカが紅茶1万トン提供にも和みました。 だって、スリランカの紅茶はとっても美味しいですv
【犬のフンでも肥料になる。暴走族は産廃以下】 とどっかの裁判官が発言したとかしないとか いう記事で 【きみたちは腐ったみかんじゃない!】 を連想した人は他にもいますかー。
実際に言われた人が産廃以下だったのかどうかはわしには わかりませぬ。その人たちに会ったことないし。 ひょっとしたら、すげーむかつく態度をとっていて反省の欠片 すらなかったのかもしんないし。 裁判官が色眼鏡さんだったのかもだし。
刑事ドラマなんかでも熱血刑事がいいそうです。 「いいか。おまえは人間のクズなんだよ!!」とか。 それをより具体的に言ったら「産廃以下」なのかしら。 ゴミでも種類によっては使い道があって有益である、 一からげにしてゴミよわばりは妥当でない、ゴミに失礼だ。 と裁判官氏思ったんでしょうか? そういうところで大雑把にゴミとってしまわないあたり、 言葉の定義にこだわる法律のプロなのねっ、と思ったし(違?)
おそらくは、どーでもいいことですが、 犬のフンは花壇にされると花が枯れるから 冗談じゃない!と怒ってる人がいたので、犬のフンは 肥料にならないのだと思っていました。 実際はどうなんだろう。裁判官氏が犬のフンは 肥料になると発言しているなら、本当に犬のフンは 肥料になるのかもしれない。
ついでに、 月9お笑いドラマの 【ビギナー】 に出てくる 裁判官志望の 繋がり眉毛 、のような人も ゆくゆくこういう裁判官になるのかもしんない、と思いました。
報道された発言自体は、 背景や経過がわからん以上、なんとも思いませんが、 柄の悪いおいちゃんに苛められた屈辱を胸に、雨に打たれて苦学して 恨みの18年間を過ごしたような人が裁判官になるのは個人的にはなんか 嫌です。
2003年10月26日(日) |
ダレンシャンⅨ発売~他 |
【ダレンシャンⅨ~夜明けの覇者~】(小学館) ~ファンタジーミステリー 待望の9弾 決戦!!バンパニーズ大王vs大王ハンター~
定期購読している雑誌を買いに行ったら、平積みになってました。 雑誌とダレンを秤にかけて、ダレン購入。雑誌は後回し也。手元不如意。 もう読み終わっちゃった。感想は…。(ここまでくるのが) 【…長かった】です。 本のネタバレもどーかと思うからあんま内容には触れないけれど。 筋肉と一緒で頭も使わないと退化しちゃうよ~ってことなんでしょう。
あと、今まで何度も作中で強調されてきた考え方 「善悪は常に逆転する」 が 「生まれつき悪しき存在がある」 という考えと今後どうやって折り合うのかに興味があります。
【新たな旅立ち~密偵ファルコ~】(光文社文庫) ~ローマから暗黒街のボスを追放! だが、最愛のヘレナに異変が…… 「身分違いの恋」に最大の転機が訪れる~
読了。まぁ幸せなやっちゃな、ファルコは。みたいなー。 そのうち出てくるお子様が実子らしいので、よかったです。 本気で目があったって理由で捨て子を育てかねない人ですから。 ひと段落ついたし、子供ができたらあとは落ち着く一方なのかも しれないかなぁ、と思います。つまんないなぁ、と思いつつ、 それでも人の一生はたいてい山を描くものなんだろう。 高さこそ違えども昇って、緩やかに下ってく。
ローマ時代も現代も悩みは一緒なんですねぇ。そういえば 昔、教養でローマ法をとった時に、ローマ時代の訴訟のあれや これやを読んだときにも同じこと思いました。変らないのねー、と。 ファルコが現代に来ても多分同じこと思うんではないのだろうか。 腐敗したローマは常にいたるところに存在してます。
寒くなりました。冷え性なのでとほほです。 養命酒を飲みはじめてみたりなぞ。
【密偵ファルコ新たな旅立ち】をようやく読み始め。
ここんところ、昔のドラマ三昧。
【きらきらひかる】 【救命病棟24時】 【沙粧冴子最後の事件】 ~ラスボスが大金かけて生かされてた理由がわしには謎だす~
【リング】~みんな自分勝手だぁ~ 【白い影】~単に苦手なんだす~ 【振り返れば奴がいる】~研修医の役立たずっぷりは面白かった~ 【真夜中の雨】~結局家族愛が描きたかったんかい?~
ようも見たもんだと思うけど、面白いと思ったのは上の3つでした。
【ビギナー】見てます。 元役人と元893の愛人さんの掛け合いが好きだったり。
|