東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。

archivespastwillmail



2002年07月31日(水) 五反田

一本早めの準急で会社へ。もちろんスーツの上着は右手に持つスタイル。

午前中は休暇中のメール返信やら書類の処理で終わる。午後一番で川崎の取引先へ。商談後、寝て帰る。

早帰りの水曜なので19時には社を出る。ムショウに呑みたい気分だった為、元取引先の公私混同の仲であったM氏を呼び出し、サシで飲むことに。五反田集合。こじゃれた雰囲気の看板は、あいだみつをが書いたように見える和風ダイニングバーで語る。そんな店は最近富に増えている。五反田は意外に店が多い。

M氏は会社を辞め、独立に備え準備中だった。準備中とは言え、既に仕事は始めており、会社設立の準備で忙しい毎日を送っているとのこと。

仕事で知り合った仲とは言え、それだけの仲ではつまらない、いずれどちらかが今の仕事を離れて、いつか助力が必要とあらば今の内から仲良くしときましょうよという過去のM氏の一言はかなり的を得ている。結局会社対会社での付き合いはそれまでで、個人対個人の付き合いに発展しなければ、自分という個人にとっては意味がないのだ。

23時に店を出て再会を約束して山手線で馬場へ、西武線に乗換る。途中、非常識なバカ大学生がうるさくて、適度に酔っていた自分は、何を仕出かすか分からない目つきをしたつもりで彼らを睨みつけるが、彼らは気づく様子もなく電車は上石神井へ到着。最終の本川越行きに乗換え、煙草を吸いながら家路に着く。

♪RUNAWAY / NUYORICAN SOUL


2002年07月30日(火) 12時間睡眠

13時起床。久々の12時間睡眠。廊下を挟んだ弟の部屋からギターの音が聞こえると思ったが、大学生は夏休みに入っているのを忘れていた。

着替えて田無から各駅に乗り新宿へ。辻仁成の「海峡の光」を読み終える。

新宿南口の紀伊国屋書店へ行き、3冊購入。帰りの電車で買ったばかりの「WEBデザイナーになってよかった」という独学でWEBデザイナーになって独立起業した女性の回想録を読む。

飯を食いメールチェックするとアメリカにコーポレートガバナンスの研究に行っているゼミの先生から同報メールが来ていた。

知覚過敏が激しく痛い。明日から通常通りのリーマン生活に戻ると思うと気が重い。

♪WITHOUT ME / EMINEM


2002年07月29日(月) 買い替え

6:30に携帯の目覚ましが鳴って目覚めるも、休みを取っていることを思い出して二度寝。10時ごろに起き出し、仕度してチェックアウト。

周りは平日なので、天王洲界隈は首から社員証をぶら提げたJAL系企業の人ばかり。品川駅までバスに乗り、山手線で高田馬場、快速急行で田無。駅で彼女を待たせ、車を持ってくる。

飯を食った後、東名は使わず、八王子経由で彼女を家まで送る。途中のユニクロに寄る。プリントTシャツを作るための白Tを3枚購入。著作権は関係なくエアラインロゴなどを勝手にプリントする予定だ。

帰り道、八王子のブックセンターいとうで雑誌のGQを4冊と、代官山に関する本とカフェの建築論みたいな本を購入。コンビニで伊藤園の烏龍新茶とKOOLマイルドを購入。地元では祭りが開催されているらしく、警察官が交通整理している。地元情報には相変わらず疎い。

この車もそろそろ潮時だろうか。クーラーが効かないのは致命傷だ。たいていドイツ車のクーラーは、修理すると10~20万はかかる。それならいっその事買い換えたい。経済的な余裕があれば、中古で状態の良いシトロエンAXのコンパクトハッチを即買いだ。

家に着いて夕飯後、名古屋にいる仲の良かった同期の男から電話あり。8月20日に東京に帰ってくるので、おまえも休み取れと、命令口調。あいにく21日から休みとってあるから夜からなら可と伝える。

頭に冷えピタを貼って寝る。

♪SHE'S SO HIGH / TAL BACHMAN


2002年07月28日(日) 最近の子供

9時起床。今日は彼女のたってのお願いで、千葉県にミッキーに会いに行くのだ。SEAではなく、LANDのほうへ。新木場集合だが30分遅刻してしまい、小言を言われてぶたれる。

会社で入手したスポンサーチケットは4,200円。スポンサー会社のうちの会社の窓口の上司が丁度金曜にチケットをさばいていたので助かった。上司にも助かったと言われた。

賢明な読者ならもうお気づきだろうが、TDLはLOMO撮影にはもってこいの素材が多い。絶対にTDLとはわからない写真を何枚も撮影。言わずもがな、シンデレラ城をバックに記念撮影などしない。

日曜だというのに、21時になっても客足はひかず、おちびちゃんを連れた家族連れがまだ居る。物心つき始めた子供のころは21:00とか22:00などの時計の表示を見ただけで、自分でびっくりしたものだ。最近の子供は夜更かしに慣れているのだろうか。

22時閉園。園内のお土産屋は22時過ぎになるとおおかた店内に入ることが出来なくなるので、駅前に出来たボンボヤージュでいろいろと彼女はお土産を買っていた。

新木場に出て誰も乗ってない臨海副都心線に乗換え、天王洲へ。月火は遊休を取っているのだ。23時に東京シーフォートへチェックインし、だらだらテレビを見て寝る。24Fの部屋は夜景が素晴らしく、LOMOのシャッターをバルブにしてカメラを固定して夜景撮影。

♪COMPLICATED / AVRIL LAVIGNE


2002年07月27日(土) 有酸素運動

6時半起床。シャワーを浴びて軽い朝食後、立川へ向かう。会社のテニスの練習。8時50分にクラブハウスに到着。総勢10名。

軽い体操後、ラリーをしてボレー練習、そして試合。久々に有酸素運動で汗をかく。なんて健全な土曜日の過ごし方だろうか。2時間はあっという間に過ぎる。

シャワーを浴びて着替え、近くのサイゼリアまで歩いていく。生ジョッキを飲んで生き返る。急激な運動の後のビールほど美味いものは無い。

その後軽く歩いてアルコールを抜き、各々が車で帰る。自宅までの通り道の女子寮に住んでいる後輩のK嬢をエアコンの効かない車に乗せて送る。

自宅に着く前にコンビニで飲み足りないので樽生仕立とダイエットコーク500のペットボトルと生茶1㍑ペットボトルを買う。水分が足りないので衝動的に買ってしまう。

家で樽生仕立を飲んで、ベッドに倒れて3時間ほど寝る。頭痛に苛まれて気づいたら夕方。

夕飯を食った後、テレビでやっている釣りバカ日誌の映画を見てしまう。三國連太郎は貫禄がありすぎる。

EVEを飲んでWEBブラウジングをする。函館までの航空券をどうにかして安く買えないかと、JAL、ANA、JAS、エアドゥーのHPをチェックしたりする。航空会社によって、WEBユーザビリティーが全然違う。自分の中ではJALとANAが高評価。

♪All 'Bout The Money / MEJA


2002年07月26日(金) 診断

午前中は会議。食堂の冷房が効き過ぎて寒い。オフィスに戻って先輩達は昼飯に行くが、自分だけ午後から健康診断があるので、飯も食わずにアイリスNEOを点してPCに向かう。

14時になって診断場所へ。検尿から視力聴力検査、レントゲン、体重身長、内科診断。体重が2㌔増えて身長が1㌢高くなっていた。

15時に終わり、マックで80円バーガー2つとコーヒー。15時半にオフィスに戻り、何食わぬ顔で仕事を続ける。

17時から勉強会。18時半まで。急いで取引先に電話して来週の月火はお休みを頂きますと伝える。

21時に引継書を書き終わって有志飲み会に遅れて参加。ビール2杯とだしまき玉子しか食っていない。

中央線で帰宅。

♪MARTA'S SONG / DEEP FOREST


2002年07月25日(木) IT企業

午前中は御茶ノ水のグループ会社へ訪問。昼飯後、神保町の取引先で新規サービスの打ち合わせ。今までの事例を紹介し、提案型営業を気取る。

IT企業に勤めていた大学のゼミ同級生からi-modeにメールあり。転職して某総研に行くことになったとの事。彼はゼミ同期の中で一番賢かった。横浜で一人暮しを始めると書いてあった。

16時半に社に戻り、システム対応と書類作成。21時に社を後にして西武線で村上龍の「ライン」を読み終える。この小説は平日に読まずに、休日に一気に読破するのに適していると思う。

コンビニで発泡酒の樽生仕立と爽聞茶とKOOLマイルドを購入し、家で飯を食った後、今まで読んでなかった定期購読している日経ネットビジネスを3か月分一気に読む。会ったことがある人が記事として掲載されていたりして、ちゃんと読んでいればよかったと後悔する。

8月に函館に行きたいのだが、ANAのWEB割でも23,000円はしてしまい、愕然とする。

グローバルダイニングの権八に行きたいのですが、誰か行ったことある人いますか。どんな感じですか。

♪PERFECT LOVE / LUTRICIA MCNEAL


2002年07月24日(水) 特展

午前は外出して午後からシステム開発の依頼書2件、協議書1件、メール対応とエンドユーザー対応。早帰りの水曜なので19時に社を出る。

今日は彼女のたってのお願いがあって、東京タワーに行くことになっている。池袋で仕事を終えた彼女は、早々と東京駅八重洲口に到着していた。JRで浜松町へ。徳川家ゆかりの芝は大門の年越しのカウントダウンは毎年来ている穴場な増上寺を通り抜けてタワーへ。真横にある東京プリンスのビヤガーデンに生きている内に行ってみたい。

大展望台から特別展望台略して特展へ。20:25頃、浦安方面の花火が見える。大展望台1Fへ降りて、東京タワーのカフェへ行く。土休日は混んでいて座れないが、さすがに平日とあって客は3分入り。六本木・恵比寿・富士山側の席に座り、コーヒーを飲む。長居したくなるほどの居心地の良さに30分は居座ってしまう。

大江戸線の赤羽橋から新宿へ出てルミネ6Fでラストオーダーにぎりぎり間に合う遅い夕飯後、解散。西武線で座って寝て帰る。田無に着いたら雨がどしゃ降りで困った。

家に着くと先日携帯でカード番号を入力して注文したアリュールオムが割れ物注意の張り紙付きで届いていた。時代はモバイルコマース。アリュールオムが切れてしまっている間の、以前買って失敗したと思ったクリニークハッピーforMENを打算的に通勤前に振りかけていた一週間にようやくピリオドを打てる。

♪Damn I Wish I Was Your Lover / Sophie B. Hawkins


2002年07月23日(火) 蒲田

一本早い準急に乗るが、冷房が車内の満員の体温を諌めることは出来ず、スーツのパンツの折り目が消えるほど汗をかく。

午前中は電話対応とメール対応。昼飯後、ビルを出ると熱風。京浜東北線に乗り蒲田の取引先へ向かう。T先輩と待ち合わせてシステム導入の提案へ。

商談後、駅ビルの喫茶店で30分休んだ後、京浜東北線で東京駅へ、地下通路を歩いて社に戻る。PCの上に置かれた電話メモを次々に処理していくと18時。

どうも今日は仕事の進み具合が悪い。何かとイライラする。そう言えば最近魚を食っていない。魚に含まれるDHAできんさんぎんさんは長生きした。

21時に社を出て西武線で寝て帰る。歯を食いしばって寝ていたらしく、起きたら下顎が痛かった。

♪TWO MONTHS OFF / UNDERWORLD


2002年07月22日(月) 週明けから

午前中は金曜のシステムダウンのフォロー電話で終わる。午後、文京区の新規先へ訪問。システム導入をして頂けるとの事。

午後、千代田線で日比谷、日比谷線に乗り換えて都立大学駅へ。他部署同期と15時過ぎに待ち合わせも早く着きすぎた為近くのフレッシュネスバーガーでアイスコーヒーを飲む。

15時半からの商談は長引いて16:45に終了。社に戻ると17:40でとりあえず出来ることから処理していく。

一段落ついて喫煙室で煙草を吸っていると部長が来て「今日空いているか?」と聞かれる。特に予定も無かった自分は、今日は早く帰りたいという気持ちとは裏腹に「ええ、大丈夫っす。」と応える。

19:30に部長と社を出て、常務取締役と他部署の課長と4人で近くの照明が暗い居酒屋へ。

焼酎にキュウリを入れて飲むと水になるという言葉に騙されて見事に酔ってしまう。BMWに乗っている常務取締役と高速道路で最高速度何㌔まで出したかとか、まあ他愛も無い話しから有意義なら話しまで話題尽きず。23時に解散し、中央線で武蔵境、深夜バスで帰る。微妙に気持ち悪かったのでシャワーを浴びて気持ちをすっきりさせて寝るとする。

♪Pacifique / DEEPFOREST


2002年07月21日(日) 井の頭

10時に起床。最近日曜になると早く目覚めてしまう。クーラーもつけずにWEBブラウジングをしながらわざと汗をかいてみる。昼過ぎまでだらだら過ごす。

15分かけてシャワーを浴び、着替えて足は吉祥寺行きのバス乗り場へ向かう。なんとなく井の頭公園で写真撮影をしたかったのだ。

バスを降りると北口のロータリー付近でばったり大学時代の同じゼミの毎週日曜は吉祥寺に来ているというI女史に遭遇する。吉祥寺でばったり遭遇するの社会人になってからかれこれ4回目だ。

とりあえず暑いから公園側の言わずと知れたいせやで焼き鳥食いながらビールでも飲もうかという話しになる。

昼間から調子よくビール3杯とサワー3杯を飲む。両親が飲兵衛という家系の自分でも、酒豪で顔色一つ変えないI女史にはかなわない。それにしても「いせや」は明るいうちから飲むのに適した店だ。ワールドカップの経済効果は今回はたいしたこと無かった事やユーロ:ドル換算レート、はたまたシアトルには一度行ったほうが良いとか、メジャーリーグの試合は野球を知らなくても演出が派手なので楽しめるよなどという情報を入手する。

酔い覚ましにスタバでアイストールモカを注文し、WRAPSのトートに隠したロシアンカメラを手にして、薄暗い井の頭公園でLOMOの撮影に随行してくれとお願いするとI女史は快諾した。まだ微妙に明るいうちの風景を撮るのだ。でも若干薄暗い中、ギーギーとフィルムを巻き上げておもむろにシャッターを切る自分はI女史によるとかなり怪しく映っていたらしい。だが、そのうち、構図について助言を与えてくれるまでに。

夏の間に、同じゼミで既に結婚して南千住の高層マンションに住んでいるH君の家をまた今年も一緒に訪ねようと言い残して柳沢駅行きの関東バスに座って帰る。

♪BRING DOWN THE BIRDS / Herbie Hancock


2002年07月20日(土) 車のエアコンの調子

14時起床。久々に12時間睡眠を取る。WEBブラウジングをした後、地元の友人Sと田無の老舗喫茶店フジカフェで茶をしばく。

18時に解散し、車で新宿へ。いつもの白タク稼業。稼いでいる訳ではない。小田急トラベル前で合流し、にんにくや五右衛門でパスタを食べた後、彼女を家まで送る。

帰り道ガソリンを入れる。所定の位置に停めると、セルフにしますか、フルサービスにしますかと聞かれる。車から降りるのが面倒なので、フルサービスでお願いする。と言っても、普通のサービスだが。リッター2~3円の違いなら、断然全部店任せにする。2~3円×40リッターでもたった80~120円の違いだ。

車のエアコンの調子がこの夏から急に悪いので、窓全開で走る。公道で時速80㌔程度で走ると、窓が唸る。でも暑さにはかなわない。

コンビニでお夜食と明日の朝食と伊藤園の新茶と海老せんを買って家に着く。

♪SHINE ON / CHUCK LOEB


2002年07月19日(金) 顧客満足

午前の会議の後、昼飯。午後はメーカーによる新製品の勉強会。時代を経るにつれてだいぶサイズが小さくなった。もうこのメーカー贔屓になろう。

書類作成3件と次世代型端末のソリューションの提案の商談アポ電話で気づいたら18時。今日は部の有志で近くの居酒屋で打ち上げだ。

19時くらいに遅れて到着。ビールを注ぎながら課長と話す。課長はキャバクラにいくと顧客満足について考えてしまって逆に楽しめないなどという話しをしたりする。ノードストロームウェイの読みすぎだと思う。

20時前、課長代理の携帯が鳴る。会社のシステム部門からの連絡で、会社のシステムがダウンしたらしく、先鋒隊として自分も会社に戻る。一気に酔いが覚める。顧客に緊急報告する為のFAX番号を各々が集めたりする。こういう緊急事態になると、逆に熱くなれずに冷静にCOOLDOWNしてしまうのは、良いことなのかどうなのか。

22時に解散。最近顔色が悪いI先輩と東西線で帰る。読み終わった東京アンダーワールドを貸す。一気に読めるので読んでみてくださいと。

高田馬場までの車中、隣りのつり革に掴まっているリーマンは真っ赤な顔をしてフラフラして何度も自分にぶつかりそうになる。そうなるまで飲んでみたい。

23時過ぎ、家に着いてベッドに倒れる。

♪EVERYWHERE / MICHELLE BRANCH


2002年07月18日(木) 九段~霞ヶ関~恵比寿

午前、九段の新規先へ訪問し、契約の応諾を得る。その後交差点のマックで早めの昼食。営業鞄に忍ばせてあった「東京アンダーワールド」を一気に60頁ほど読む。久々に面白い小説にめぐりあえた気がする。自分の知らない知識を一気に吸収出来た。

午後は霞ヶ関へ。官庁街は予想通りに日差しが強くて背広の上着を片手に歩くサラリーマンの群れに自分も加わる。夏場によくいるリーマンって感じだ。公共団体のサロンでアイスコーヒーを飲みながら打ち合わせ。

夕方、霞ヶ関から日比谷線に乗って恵比寿へ。ソフトウエア系の会社へ訪問。システム導入を前向き検討して頂けるとの事。

山手線で社に戻る。3件の協議書を書き上げ、明日の朝一で上司に提出する準備をして21時に社を後にする。

明日の金曜に飲む予定だったF子嬢から携帯にTELあり。クーラー病で風邪を引いて明日は会社を休む予定で、飲みもキャンセルして欲しいとの事。やむを得ず。煮干しのダシの葱をたくさん入れた味噌汁飲んで早めに回復するよう伝える。

自販機で煙草が買える時間帯に地元の駅に着く。

♪THE HIP-HOP BAND / Stetsasonic


2002年07月17日(水) 味付もんじゃ

朝の通勤電車は冷房が効いていなくて乗車後5分でもう汗だらだら。汗でスーツのパンツの折り目が消えた。メールチェックすると先日飲んだY子女史から会社のメールから送信したメール。転職した会社の社名は聞かなかったが、ドメインから自分が担当しているグループ会社であることを知る。早速ご丁寧なかしこまった文の調子で返信してみる。

11時半に社を出て日本橋のマックで早い昼食後、三越前から半蔵門線で渋谷へ。渋谷に着くと雨が降っていたので、1,000円傘を急遽買い、セルリアンタワーのロビーで上司と待ち合わせ、取引先へ。

40分の商談後、上司と別れ、竹橋の取引先へ向かう。インフラの説明後、17時前にタリーズで一息入れ、社に戻る。

17時半まで電話対応とメール返信。早帰りの水曜なので19時には社を後にし、日本橋から都営浅草線、大門で大江戸線に乗換え月島へ。

20時過ぎにR子嬢と待ち合わせ、もんじゃ屋へ。スーツと鞄を東京都指定の半透明ゴミ袋に詰め込む。窓全開の荒々しい店だが味付もんじゃの食べ放題なので、気兼ねなく注文。調子に乗りすぎて食べすぎ、そして飲みすぎる。

同じ沿線なので、大江戸線で中井まで行き、西武線に乗り換える。最寄駅に到着するあたりでようやく胃の調子が元通りになってきた。

♪Whenever,Wherever / SHAKIRA


2002年07月16日(火) 大門浜松町

朝、家を出る時に降っていなかったので、もしや降らないんじゃないかと思いつつ折り畳み傘を持っていく。会社につく頃には暴風雨気味になっていた。多摩地区と都心ではやはり状況は異なるようだ。

10:30から浜松町で商談があったので社を出る。京浜東北線の快速が浜松町にも止まるようになったので便利だ。浜松町の貿易センタービル前の大通りはビル風と相まってかなりの暴風。髪型はおもいきり崩れ、スーツのパンツの折り目は雨で消える。

一方、商談では無事に契約を頂き、システムの導入も非常に前向きで、久々に収益的に会社に貢献する。東京駅に戻り、八重洲地下街で旭川ラーメン。12時半だったのでもちろん相席。相席ほど目のやり場に困るものはない。勘弁して欲しい。

13時前に社に戻り、電話対応とメール返信と事務作業と書類作成。16時に後輩T君を誘って社食でコーヒーを飲み、17時には来客。上司にも同席してもらい、打ち合わせ。21時には社を出て本を読んで帰る。

♪STOP CRYING YOUR HEART OUT / OASIS


2002年07月15日(月) アイスコーヒー

午前はもう無意味に眠くて仕事にならず。地下の食堂街で穴子定食の昼飯後、すぐに上司と銀座へ外出。猛暑で外に出たくないという思惑が一致して涼しい地下鉄通路をすり抜けて丸の内線東京駅から一駅。

システム会社と一緒に打ち合わせ。今後の取引先についての攻略について。思ったより早く終わったので、有楽町のCOACHの隣りの隣り辺りにあるビルの地下にある喫茶店でアイスコーヒーを飲む。

四谷へ向かうという上司と別れ、社へ戻る。一心不乱に書類作成とメールでアポイントのお伺い等々。

21時に社を出て中央線で帰る。昨日から読み始めた「東京アンダーワールド」という本が思いのほか面白くて気づいたらもう武蔵境。

家に着き、クーラーをかける前に樽生仕立をCMのように美味そうに飲んでから夕飯を食う。明日は台風が午前中に東京に直撃だが、頑丈な西武線は止まったためしが無い。

♪@ the Dancehall / MOOMIN featuring CORN HEAD


2002年07月14日(日) 規制緩和云々

昨日の夜は3時過ぎに寝たのにも関わらず11時に起床。いつもなら14時といったところだが。シャワーを浴び、湿ったパンを食べて煙草を吸って目を覚ます。

今日は彼女の仕事が休みの為、先週に引き続き買い物に付き合うことになっている。13時過ぎに家を出て新宿で待ち合わせる。にんく屋五右衛門で遅い昼食を食った後、行くところも無いので、都庁の展望台のカフェで夏休みに行く旅行の打ち合わせをする。

17時に解散して家へ。飯を食い、WEBブラウジング。イーエスブックスで品切れだった本が楽天ブックスでは在庫ありだったので、買いたい本をまとめて4冊購入。書籍ネット通販先は、どこもWEBユーザビリティーが優れているが、ここも評価高し。

内橋克人の「不安社会を生きる」を読み終わる。規制緩和一辺倒だったツケがこれからやってくる、また競争競争という経済社会の中で、一般消費者がリスクを負わされる時代が訪れ始めているという。わかり易い内容だった。

その後、ロバートホワイティング著の「東京アンダーワールド」を読み始める。戦後焼け野原の闇市の時代から、決して表世界には登場してこなかった人たちの裏経済ノンフィクションノベル。タイトルとフレコミに釣られてネットで衝動買いした本。

♪Things are made to last forever / TAHITI80


2002年07月13日(土) TAXI DRIVER

何故か9時に起床。昨日は飲みすぎて頭痛になってEVEを飲んだ為に熟睡できたようだ。二度寝しようにも眠くなる様子も無いので、先週買ったDVD「タクシードライバー」(1976米)を観ることにした。主役のロバートデニーロも若いし、今ではおばちゃんになってしまったジョディーフォスターも12歳という若さだ。当時としては、カメラワークが画期的であったらしく、映画を学ぶ人にとっては、教科書的な作品かもしれない。シャワーを浴びても頭痛がひかないので、またもやEVEを飲む。完全に薬漬けだ。

amazon.co.jpで売っている安いDVDを探したりする。その後、約2ヶ月ぶりで、今年の2月に合コンで知り合って、過去麻布十番で一度お食事をしたことがあるF子嬢から電話がかかってきた。メール打っても反応が無くなってしまったので、さては彼氏が出来てしまったかと思っていたら、自分に彼女がいるのを知っていて、遠慮していたとの事。それならなぜ一度お食事に行ったのだろう。

それはいいとしても、いきなり「今日暇ですか」と言われたので、「今日は仕事帰りの彼女を家まで車で送るタクシー稼業があるのです。」と言ったら、思い切り引かれた様子だったので、じゃあ来週金曜に久々のお食事会をしましょうかという事になった。

19時に家を出て新宿へ。早く着きすぎたので、喫茶店で本を読む。21時半に仕事が終わった彼女と小田急トラベル前で待ち合わせ、飯を食って東名に乗って家まで送る。横浜町田まであと5㌔のところで工事渋滞。11時50分に彼女を家の前で降ろし、一路自分の住む多摩地区まで54㌔の道程を法定速度違反にびくびくしながら帰る。

♪TOO LATE / NO DOUBT


2002年07月12日(金) 青山~渋谷

午前に引き続き、午後も会議。第一四半期の反省と第二四半期の見通しについて。16時にオフィスに戻ると電話メモと未読メールの山。電話をかけながらメール返信。

月曜に監査が入るという噂で営業鞄の中のやばそうな書類をシュレッダーにかけて、19時には社を出て半蔵門線で表参道へ。昔あこがれだったY子女史と10ヶ月ぶりに飲む。お互い彼氏彼女がいるので、変に気を使わない。笑い上戸のY子女史だったので、調子に乗って飲みすぎた。彼女に尻に引かれていると愚痴を言ってみたりする。

渋谷まで酔い覚ましに歩き、渋谷駅切符売場で同業他社のN君に遭遇。月曜に電話かかってきて何か言われそうだ。

池袋から東武線のY子女史と、混んでいる山手線で再会を約束して高田馬場から西武線準急。乗車率200%の車内は蒸し暑くて背中を汗が垂れ落ちる感触が気持ち悪い。

自販機で中国緑茶凛のペットボトルを買い、家に着く。

♪GOT TO BE REAL / CHERYL LYNN


2002年07月11日(木) 円高

台風一過で快晴。今日一日で日本中でこの単語は何万回登場したのだろう。午前中は茅場町の取引先で新規先との合同打ち合わせに参加。商談後は会社まで歩いて帰る。丁度先輩達が昼飯に出るところでそれに合流。鯖味噌煮定食。

午後は書類作成しているうちに15時になって来客。システム会社の人と男3人で真剣な商談。

17時、一旦社食でブレーク。10分後オフィスに戻り、協議書作成を続ける。社内LANメールで他部署に質問。

22時に退社。西武線で内橋克人の「不安社会を生きる」という経済の真面目本を一気に60頁読む。

今日一日で1ドル118円台から116円台へ。急激な円高。国債に人気が集まり出しているとの事。

♪ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ


2002年07月10日(水) 早帰り

朝は小降りの雨。昨日はあれだけ、どの天気予報も降るぞ降るぞと主張していたので、相当降るのだろうと期待していた。

午前中は同じシマの後輩K嬢の案件フォローで二人で埼玉某市へ。千代田線直通で傘を手に握ったまま熟睡。武蔵野線に乗換え。先方に事細かに説明。思ったより早く終了して帰りは武蔵野線と東西線で帰る。

午後は書類作成に没頭。契約書の法務確認終了案件書類が返却され、取引先に報告メール等々。

久々に売れない見本のネットショッピングを立ち上げている先のHPをたまたま見つけてしまった。プロバイダー提供のチルダがついたURL。これだけでまず客の信用を失う。これだけ独自ドメインが取れやすくなったのに。で、一般にはなじみが無いというかわざわざネットで買わないよという商品を売っている。まさに売れない見本。最低でも独自ドメインを取らないと今の時代、ネットでモノを売るゾという熱意が感じられないのだ。

それはさておき、18時になると部長が「今日は台風で帰れなくなる前に帰れ」と命令。皆18時半には社を後にする。

余りにも早く家に帰ってしまって親を驚かせてもいけないので、高田馬場駅近くの本屋で何かにとりつかれたように衝動的に3冊購入。村上龍「ライン」他。買ったはいいがまだ読んでいない本がある段階でまた欲しい本を買ってしまう悪循環。そして昨日読み始めた「海外預金口座活用法」を強引に読み終わる。

まだ都心~多摩東部は大雨という程でもない。コンビニで発泡酒の樽生仕立と爽聞茶とKOOLマイルドを買い、i-modeのメールを打ちながら傘をさして家路へ向かう。

家に着くと、先日半ば強制的に申込をしてしまう羽目になったソニーファイナンス電子マネー「eLIO」一体型クレジットカードが届いていた。「パソリ」というカードリーダも別便で届いていて、これをPCのUSBに繋げて安全にネットショッピングが出来るというサービス。

除湿をかける前に樽生仕立を一気飲み。

♪BEAUTY IN YOUR EYES / DEEP FOREST


2002年07月09日(火) 香港系

午前は神保町の取引先へ。40分後商談終了。まだ10:40の為、だらだら歩いて11時に神保町マックで早めの昼飯。昨日青山ブックセンターで買った「世界企業のカリスマたち」という本を読む。

遠回りして会社に戻る。地下鉄の駅から外に出て200㍍歩いただけで信じられない量の汗を放出。昔はこんなに汗が出ない人間だったのに。夏はハンカチ2枚は必要だ。

午後は電話対応に没頭。商談アポ取り電話とそれに付随してシステム会社へアポ同席のお願い電話等々。

18時から同じシマの人間5人で社食で販促会議。今週金曜まで各々が考える販促策を提出要。

20時退社。西武線で「海外預金口座活用法」という本を読む。香港上海銀行(HSBC)は、香港に行った時に、日本人でもパスポートだけで口座が作れるらしい。魅力的だ。うちの会社の近くにもHSBC東京支店がある。なぜに香港系(HSBCは実際には英国系だが)の会社のビルはエントランスが立派なのだろう。風水なのか?同じく香港財閥系のパシフィックセンチュリープレイス(PCP)のビルも立派というよりかっこいい。

家に戻り飯。明日は暴風雨らしい。どのニュースを見ても同じことを言っている。

♪UP ON THE DOWN SIDE / OCEAN COLOUR SCENE


2002年07月08日(月) 表参道

朝、駅まで歩くだけで汗だらだら。スーツを脱いで手にもつのが、傘を持つのと同じくらい面倒くさいので、暑くてもそのまま歩く。

午前は表参道へ。灼熱地獄の中、青大生にまみれて信号を渡り、紀ノ国屋のスーパーの横の小道へ入る。途中、過去に先輩に連れて行ってもらった客室乗務員との異業種交流会で使った店「ほの字」を通り過ぎる。

商談後、青山ブックセンター略して青ブックもしくはABCへ。汗がひく。まじめ系の本とJAZZの解説本を衝動購入。11時半だけにサラリーマンの姿はさすがに自分だけ。この書店はいつ来ても飽きない。なぜかLOMOも売っているし。

渋谷まで歩いてジャンクフード屋で昼飯。半蔵門線で九段、東西線に乗り換えて茅場町へ。

上司とシステム会社の人と待ち合わせて新規先へ。打ち合わせ兼商談終了後、そのシステム会社の人にその会社のネックストラップを今度の打ち合わせの時に僕にくださいとお願いする。

日本橋のフロアが広い喫茶店で上司と一服後、歩いて社に戻る。書類作成とシステム開発依頼書を作成し、第一四半期の成果と第二四半期の見込みの打ち合わせ資料を書いた後、20時半には退社。

家で飯を食い、その30分後にチョコチップクッキーなんて食ってしまうから太る。辛うじて着やせはしているけれども。

名古屋~新宿の深夜バスの運転手が酒気帯び運転で事故ったニュースを見て深夜バスが怖くなる。こんな自分は単純だろうか。

♪THE GIRL FROM IPANEMA / ANTONIO CARLOS JOBIM


2002年07月07日(日) 外為

11時起床。エアコンをつけると寒くなりすぎてつけないために、汗まみれだ。冷房ではなくドライにすれば良い話しだが。シャワーを浴びてPCを起動して湿ったパンを食べて目を覚ます。

14時に車に乗って新宿へ。青梅街道の表示板に新宿まで70分というあり得ない表示があったが、無視して直進。実際45分くらいだった。

東口のスタバを出たところで彼女と待ち合わせる。今日は仕事が無いということでセールに付き合わされるのだ。五右衛門で遅い昼食後、伊勢丹へ。やはりいた。ワゴンから少し離れたところで自分と同じように居場所を失った男性を。こういう人たちと徒党を組んで居場所をなくした男の会を作りたいくらいだ。

その後、適当に南口のフラッグスへ。それにしてもこのフラッグス内のテナントはその半数をサザビーグループが占めていることに賢明な読者はお気づきだろう。キハチ・サザビー・アガット・アフタヌーンティー・アメラグ・アンドエー等々。

ところで、このフラッグス前の南口の改札出たあたりって、やたらと知り合いにばったり出会ったりするのが謎。ここ数年でもう5~6人と、ばったり邂逅したりする。冬の志賀高原も同様。

18時ごろに解散して一人車で帰る。コンビニで樽生仕立と中国緑茶凛の1㍑ペットボトルとKOOLマイルドを買って家に戻って飯。

村上龍の「希望の国のエクソダス」を読み終わる。この本を読んで外為をもっと勉強しないといけないと思ってしまった自分は単純だろうか。

♪SUNDAY(THE DAY BEFORE MY BIRTHDAY) / MOBY


2002年07月06日(土) A Streetcar Named Desire

9時に起きて朝食バイキングへ。ここのクロワッサンは本当に美味い。周りを見渡してもやはり日本人は少ないようだ。韓国から来ている人も多い。

11時にチェックアウトし、仕事に出る彼女と別れ、西武線の各駅で村上龍の小説を読んで帰る。頭痛がするので、14時まで一旦寝て、PCを起動。ブラウジングをしてだらだらする。

17時頃、車に乗って10分の郊外型パソコンショップへ。DVDのソフトを大量購入。リボ専用のカードで購入。

頭痛がするので、仕事帰りの彼女のお迎えには行かず。家に戻り飯を食べた後、一人鑑賞会。EVEを飲んだ後、早速今日買った「欲望という名の電車」(1951年米)を観る。若かりし日のマーロンブランドの演技は荒削りだが役にぴったりだ。でも途中で眠くなる。頭痛薬の効き目か映画のせいなのかはわからない。

観終わった後はさんまの恋のからさわぎを見て寝る。

いつも形から入る自分は、最近、日本と韓国以外の国では138カ国で使用可能な国際携帯電話規格GSMの存在が気になる。日本は、技術に突っ走りすぎてFOMAに走ってしまったらしいが、海外ではGSMが標準らしい。

♪ONE AND ONE / MILES DAVIS


2002年07月05日(金) TOPSのチョコケーキ

午前の会議ではY先輩が80億円の商談成立の発表で場が騒然となる。先輩達と昼飯、その後勉強会。15時、オフィスに戻り、夕方からの商談の提案書作成。16時に社を出て神保町へ。先方の新担当者と挨拶と、運用の説明。

竹橋から東西線で社に戻ると18時。電話対応を済ませ、書類を書き上げて20時過ぎに退社。

丸の内線で池袋へ。彼女と落ち合い、埼京線で新宿へ。ルミネの赤坂TOPSで小ぶりのチョコレートケーキを買う。このケーキは中に入っているナッツがスパイスになっていて評するなら"控えめだが正論をぶちまけられるような美味さ"で自分の大好物。その後、1ヶ月前に予約しておいた京プラでチェックインを済ませる。カードキーかと思ったら普通の鍵だった。すぐに外へ出て飯を食いに行く。来週月曜が彼女の誕生日なので、そのお祝い会。22時を過ぎていたので、ラストオーダーの店ばかりだったが、午前3時くらいまでやっている、店の作りが恵比寿の忍庭・萌に似せてはいるが似ているのは個室がメインのフロアと豆腐料理だけの店へ。24時頃部屋へ戻りシャワーを浴びて25時半には寝る。京プラは日本人よりも外国人客が多い気がする。

♪DOO WOP(THAT THING) / LAURYN HILL


2002年07月04日(木) 裏番

久々に7:47に出る準急に乗れた。乗客はほぼ全員進行向かって左を向いているのに、上石神井から乗ってきた身長190センチの長身の男が自分の目の前に突っ立って至近距離で向かい合って、そいつだけは左を向こうとしないので、露骨に嫌な顔をしたが怯む様子もないので、乗車率200%でただでさえ動かない体を90度ずらしてようやく高田馬場に着いて東西線に乗り換えた。

午前中は書類作成。何度も喫煙室に行く。T先輩が来たので昨日約10分でメモ帳でHTMLを作成してからFTPでUPしたオリバーカーンの壁紙集i-mode用HPのURLを携帯メールで送る。昼飯後、引き続き書類作成。15時に来客あり。今日も外人の社長。システム運用を説明する。しきりに「anyway,…」を連発する方だった。17時にも日本橋の取引先の個性の強い担当者が来客。後輩のT君も同席して向かえる。わざわざ書類を持ってきてくれた。さすが以前に外資系有名ブランドに在籍していただけはあって貫禄はある。

昨日一緒に飲んだT先輩はなんとあろうことか17時半には退社。かなり体調悪そうだ。

20時半に取引先から夜間用裏電話番号にTELあり。この部署の電話番号は18時になると業務終了アナウンスが流れるのだ。だからよほどの先にしか夜間用直通電話番号略して裏番は伝えない。来週のアポについて話す。21時には社を出てまっすぐ帰る。

この日記では気分な音楽を載せているせいか、Googleで拾ってしまうらしい。DEEPFORESTのニューシングルで引っかかったり、もしくは「タケオキクチ 紳士靴」で引っかかっているのもある。今までで一番受けたのが、和風ダイニングの祖である「忍庭」という単語だけで、確か200件程度ある中の190番目程度だったにも関わらず、この日記を見てしまった人がいる。そうとう忍庭について知りたかったのだろう。

♪CANNOT FIND A WAY / CURTIS MAYFIELD


2002年07月03日(水) オリエンタル風居酒屋

午前は九段の取引先へ直行。上司と2番出口を出たところで待ち合わせ、時間があるので20分間お茶してから訪問。

商談後、上司とわかれ、近くのUFJ銀行でお金を引き出す。

一旦社に戻り、昼飯を先輩と食べに行った後、メールチェックと電話対応後、すぐにまた外出。浜松町へ。流暢な日本語を話すヨーロッパ人の社長に説明。

汗ダクダクになりながら社に戻り書類作成。19時前には仕事を切り上げ、504シリーズのドコモの携帯を買うというT先輩と社を出る。八重洲に22時まで営業しているドコモショップがあるというのでそこへ向かう。セルフサービスのコーヒーを飲みながら横長のテレビで興味もない巨人戦がやっていたので見る。

その後、腹も減ったということで、八重洲中を歩いて適当な店を探すがなかなか無いので、妥協して、オリエンタルな雰囲気を意識してはいるが、もう流行じゃない感じで中途半端にまとまっている地下にある無国籍風居酒屋で飯。ビール3杯とディタグレ1杯。結婚と仕事について語る。

東西線大手町駅ホームで別れ、家路に向かう。

コンビニで1年ぶりにきりりのオレンジジュースを買う。身体が甘いものを求めているのだ。疲れているときに甘いものを吸収すると、精神的に落ち着く。

♪Yellow Buttrefly / tahiti80


2002年07月02日(火) 湿気

朝、駅に向かうだけで汗が出てくる。どうせなら有酸素運動で汗を流したいものだ。

午前は書類作成と他部署との連絡とエンドユーザーについての取引先との調査依頼とそれの回答で終わり、昼飯。

午後は半蔵門線に乗って永田町の取引先へ。帰りはぶらぶら歩いて麹町を通り過ぎて半蔵門駅から帰る。眠かったので一旦水天宮前まで寝て、その電車の折り返し運転で次の三越前で降りる。

社に戻り書類作成とエンドユーザー対応。18時過ぎには終了し、部全員で引退する役員の壮行会に出席。その後若手だけで二次会へ。普段会話しない他部署の女性陣と合コンな雰囲気で酒を飲む。飯はほとんど食っていないがビールだけでおなかいっぱいになる。

新宿から西武線の最終一つ前の準急に乗り、途中まで村上龍の小説を読んでいたが眠くなり、降りる一つ手前の駅で目が覚める。

コンビニで爽聞茶とKOOLマイルドを買い、湿った空気の中、家路に着く。

♪WITHOUT ME / EMINEM


2002年07月01日(月) アメリ缶

目が覚め、起き上がる前にi-mode公式サイトのTBSのニュースハイライトをチェックしてから湿ったパンを食べる。雨は午後には止むという予報を見て傘を持たずに会社へ。村上龍の小説を読みながら電車のつり革を掴めない位置でバランスを取る。

朝礼で自分の異動が発表されるかと思いきや今回も出ず。この妙な緊張感をもう3ヶ月ほど連続で味わっている。午前はメール返信と電話対応とシステム会社とのやりとり。昼飯で先輩とステーキ屋でジュージューランチを食べた後は、フリスクを口に放り込む。10分早めにオフィスに戻り、会社PCからエビスレコードにアクセスし、映画「アメリ」のDVD限定バージョンセット「アメリ缶」を予約する。80年代っぽいネーミングが○。

夕方に来客あり。広報掲載の説明。40分の商談後、オフィスへ戻り自分宛に来た郵便物を処理していく。20時半までに協議書2件と他部署への依頼書を作成して社を後にする。

西武線で座って帰り、気づいたら寝違えて頭が痛くなる。コンビニで樽生仕立と爽聞茶とKOOLマイルドを買い家に到着。セゾングループに勤めている親戚に強制的に作らされて一度も使っていないセゾンアメックスの更新カードが来ていた。分かりきっていることだが使わないカードは最初から作らないほうが良いと思った。ドイツ各誌が、オリバーカーンを非難しているというニュースが信じられない。

♪INDIA / DEEPFOREST


manabu

My追加







--> adimin