カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2008年02月29日(金)   

週末だったので明日のジェンセン(スパナツで兄のディーンを演っている海外俳優)誕生日に向けてお絵かきを少々
ついでにストでどうにかなってしまいそうなスパナツ最新情報と 俳優人の近況をネットで軽く漁ってみたのであった

どうなっちまうんだシーズン3!・。orz
 


2008年02月27日(水)   

午前中携帯に送られてきたメールで 香港明星のエディソン・チャンが香港の芸能界を引退するとのニュースが舞い込んだ 全然知らないでいたのですぐにググッたら 何か少し前から大騒ぎになっていた・・・みたい?

引退記者会見自体が先週の21日だったとのことで 今までまるきり知らなかったことの方が珍しいというか 世情に疎過ぎるといった雰囲気だ あらら 1・2月は目先のことに一杯一杯で香港事情には目が向いてなかったヨ!迂闊!!

ええ~と エヂのスキャンダルについては敢えて語りたくはないので ご興味のある方は関連記事をお読みください 検索で簡単に引っかかると思います(苦笑)

しかし 救いようのない馬鹿だなアイツ・・・・。


----------------------------------


吉祥寺PlanetKにてグルタミン
グルどころかライブ自体が超久しぶり!
何とこのアタシが本年初ライブですよ!!ギャワ!

最近奥方連はとんと顔をお見かけしませんが 何かあったのかとお尋ねするのも微妙な感じで若干ドキドキします お客さんも我々の他の常連さんは2人くらいしかいなかった気がするし 口にこそ出しませんが 薄らボンヤリと危機感を持ってみたりする今日この頃なのであります・・・

グルタミン頑張ってると思うんだ
年齢的にも 周囲を取り巻く環境的にも
音楽の質が劣化してるわけでもないし
ずっとつづけていて欲しいんだ

少なくとも本人たちが「やりきった」とか「もう充分」て思うまでは
他のよもやまな理由で断念するようなことがありませんように!念・。
 


2008年02月26日(火)   

火曜日バイトの妹と待ち合わせて 気になりつつも前回は席が空いていなかったために断念した 神楽坂下の小さなカレーショップに挑戦してみました

⇒●カレーショップ ボナッ(食べログ.com)

カレーショップなのでカレーしかありません
でも何種類ものカレー(トッピング)が650~1000円前後で色々選べます ランチタイムや週一の特別メニューもあるようでした
4段階の辛さを選ぶことができて 並(普通)から順に 中前<中辛<激辛と辛くなっていくそうです

妹は「ボナッドライカレー」の中辛
私は「チーズカレー」の中前

をそれぞれ注文
小さい店舗ながら立地・価格帯・種類の豊富さ・ボリューム・店の雰囲気・店長の人柄などなどが相まっての人気だろうなと思わせました 味は特別美味しい!ってほどではなかったですが普通に美味しかったし 辛さの具合も悪くなかったです

この値段と速さなら アリアリ!笑


2008年02月25日(月)   

今日は端から一日中遊ぶつもりでシッカリ事前申請を済ませ有休をGETしていたのですが 当初遊んでもらう約束を取り付けていた方々が お2人中お2人とも上京できず終いだったもので 昨夜の飲み会でナンパ超頑張りました!

努力の結果 ノーマンが少~しだけ出演する『アメリカン・ギャングスター』の鑑賞会に 4人の同志様を得ることができました しかもご新規さん1名確保!ミシリーのクセによく頑張ったアタシ!(本当だゼ・。)
私を含めて総勢5名の鑑賞隊です

5人中3人は都近県 2人は夕方の便で東京を離れなければならなかったので 飛行機の時間に遅れない時間に上映してる館 羽田へ出るのにさほど困らない場所・・・と考えて絞ったところ 決行の地は渋谷シネタワーと相成りまして候

午前11時40分の回を観るため 11時に渋谷ハチ公前に集合
言いだしっぺの自分は少しでも負担が軽くできればと思い 一足先に渋谷入りしてチケットセンターにて前売券を人数分購入☆ だって当日券だと1800円もするじゃない アメギャンは前売1300円でチケセンは30円引だったから1270円で済んじゃった お茶の1杯分くらいは浮かせられたかな?とか小市民は思うわけ
しかし このタイミングでも前売を扱ってるっていうのは拡大上映作品だからこそだよな~と デンゼル&ラッシーの双頭に感謝するのでありました(苦笑)

『アメリカン・ギャングスター』

~感想はのちほど~





映画後 近くのアイリッシュパブに繰り出してちょい遅のランチ 少々長めの映画だったのであまりゆっくりはできなかったんですが それでも食事を済ませるくらいの余裕は捻出しました もう14時近かったんだけどね みんな昼からビール飲んでるし(一部はウヰスキーいっちゃってた/苦笑)

チェーンのダブリナーズに入ったんですが ランチメニューがまだ頼めたので 1人1プレートと1ドリンクを注文した上に フィッシュ&チップス1 チキン&チップス1 を追加
ランチプレートは何種類かありましたが「ギネスシチュー(\1000)」と「シェパーズパイ(\1000)」の2種に人気が集中し 私はシチューのプレートをセレクトしました 新宿の店舗はギネスシチュー全然イマイチだったけど 渋谷は普通で良かったよ~v 軽く焼かれたフランスパンが3カットとサラダが添えられてました これに皆で取り分けのフィッシュ&チキン&チップスがあったので かーなーりのボリューム!苦笑

でも食った!

⇒●ダブリナーズ(ライオンチェーン)

17時半前後の飛行機に乗りたい2人は 3時半には渋谷を出発したかったようなので 食べるだけ食べ飲むだけ飲んだら 急ぎ足で駅へ!ここで1名様離脱
私と残ったもう1人で羽田へ向かうお2人を品川までお見送りしたところで最終解散となりました

少々慌ただしい一日でしたが 念願だった「同志様方と映画鑑賞」が叶えられたので満足です おまけにランチはアイリッシュだったし☆ うっふふ
早め解散でサクサク帰宅できたので 昨日の戦利品をじっくり堪能v

ヤァー何よりも他人が働いているときに遊ぶのって た~のし~よな~♪
 


2008年02月24日(日)   

夜中中ゴウゴウいっていた風は朝になってもおさまっておらず

07:30 起床 軽く朝食を取って身支度開始
07:45 北海道の友人から「飛行機欠航が決定しました」の知らせ
08:36 北海道の友人「今日中には行けないかも知れない」報告
08:39 都内の友人に宛ててイベント入場チケット譲渡交渉(当日にお前・・・)
09:04 都内の友人チケ都合OKの返事
09:15 東北の友人(○○さん)体調微妙なまま出発はしたけど新幹線止まってます報告
09:15 10:30京急蒲田着を目指して自宅出発
09:35 東北の友人 新幹線動き出したけど途中で止まるかも連絡
09:50 強風のためアチコチで運行不良 JRもダイヤ乱れまくり
10:39 東北の友人「ダメ・・・かも・・・」と一言メール
10:47 東北の友人 新幹線14時まで動かない連絡
10:50 京急 沿線火事によりダイヤ乱れ 止むを得ず品川でタクる
11:21 予定を50分オーバーで会場に到着 都内の友人を呼びつけてチケット受け取り入場(人非人)
11:30 イベント開始 準備間に合わず販売延期
12:00 東北の友人分 販売開始 即長蛇の列orz
12:30 北海道の友人分 販売開始 つり銭不足で大わらわ
12:39 東北の友人より「上京諦めました」報告
14:19 北海道の友人「帰宅しました」報告
14:30 撤収・荷造り
15:00 イベント閉会
15:30 東北・北海道それぞれに荷物発送


お・・・ お わ っ た (色んな意味で)



もえつきたぜ・・・ まっしろによ












このあと スパナツスキーさんとお茶して その後処刑スキーさんらと飲み会して 終電には間に合うように帰宅しました まさに怒涛の一日でした・・・

あ!
明日は処刑スキーさんたちと『アメリカン・ギャングスター』のノーマン観に行きます!
大画面でノーマン!ノーマン刑事!!笑(結構元気ジャマイカ)
 


2008年02月23日(土)   

11時に御嶽神社でお祓いの予約をしているので それに間に合うよう同志たちと行動を開始 区内メンバー(1人千葉)は新宿から奥多摩行きのホリデー快速「おくたま3号」に乗り 私はその同じ快速に拝島から途中合流です

皆は新宿発8:19合わせですが私だけ拝島発9:04
地元の駅を8:35に出る電車に乗れば間に合う感じでした
多摩地区に住んでいて得なことなんて このときくらいなもんです(苦笑)

9:36に「御嶽」駅着 そこからバスでケーブルカー乗り場まで移動し 6分かけて山の9合目辺りまでケーブルカーで一気に上がったら 山頂までを徒歩で登ります
ちなみに ケーブルカーを使わないとここまで徒歩で約60分の道のりだそうです 山道だからね ぐねぐねコースだもんね

山頂までは20分くらいなので 途中の茶屋で一服してからお社入りしました
去年は行き違いがあってしばらく待たされん坊の目に遭いましたが 今回はキッチリ時間に合わせて先生ご登場です 今年も宜しくお願いします!

ここでお祓いをするのはこれで3度目になりますが 今回初めて名前と住まいの他に「願い事」を書くように言われました 祓った上に祈願までしてくださるそうです 有り難いこってす
なのに いざそう言われると特にこれといって思い浮かばない 幸せボケした自分・・・ やや良いことなんだと思いますが 「特にないです」と言ったら何かしら書くようにと言われました あ 強制なんですか そうでしたか

なので「世界平和を・・・」と言ってみたら 「もうちょっと身近な方が良いですね」といなされ 妙な具合に考え込んだ挙句に書き出したのは

「万事安泰」

でした 要するに「みんなうまくいきますよーに!」という 大変都合良く 且つ 漠っとした願い事なわけですが これにも更に
「“万事”をもうちょっと具体的に・・・」と言われ さすがにネタが尽きました(苦笑)

ええーと 自分とその周囲の人が幸せに過ごせれば 嬉しいかな?と

最終的にそんな説明をしたら 先生はまだ首をひねり気味でしたが それでも一応「わかりました」と受け付けてくださいました

何つーかこう 神様にお願いするようなことって そんのくらいしか思い浮かびませんでした 山と積み上げた微々たる悩みや望みに関しては ぶっちゃけ自分の努力や意識改革でどうにかできるものだし そんなことお願いしたって自分が行動しなきゃ何も変わらないわけでしょ だから自分でどうにもできない願いや理想を申し立てたわけだったんですけれども どうも通じなかったみたいです

だってさ 学業も縁結びも 1%の運と99%の努力で成就すると考えたら 神頼みにできるのって1%の部分だけじゃん そりゃ1%でも足りなきゃ100%にはならないけどさ 1%の責任を神様が取ってくれたとしても99%がどうにかできなきゃ話にならない訳で
私思うけど この場合の1%て結構な割合で神様面倒みてくれてるんじゃないかなぁ?って 神様を藁と同じに思ってはバチがあたるってもんだぜ
ああでも 病気(快気祈願)の場合は五分五分かな

何だかんだと言ってはみてますが 別に自分神道の人間じゃないのでご利益もどこまでOK出してもらえるかは よう解りませんヨ
結局信じているのは自分というか 都合のいいものだけを信じる「考え方」って感じなので
宗教も信仰も思想も哲学も その人の中で具現化するものであって 誰かと完全に共有するなんてことは多分 できないものだと思ってます 形がないものほど不確実で盲信できるものはない ってね

だから信じることによって自身を強く保てるのであれば どこまでも信心すれば良いし 逆に自分を見失ってしまうのであれば 信仰だ宗教だとごたくを並べてないで現実見るしかないと思うわけよ 支えにはしても 縋っちゃダメだろう
神様だけじゃなくて 親兄弟とか 彼氏彼女とか 親友とかでも 対象は何でもあり得るのですよ

な~んて

日々ぬるま湯に揺蕩っているような私が言っても まるで説得力ないですけどね あっははー☆

後になって思いましたが「諸願成就」って書いておけば問題なかったのかも あの場で気づかなくてああなっちゃいましたが(苦笑)

お祓い自体はすぐに済んでしまうものなので 1時間もあれば下山に臨めます ただ お守り選んだり買ったりしていたら結構時間が経っていた^^;
ケーブルカーの駅まで下りたは良かったんですが 運行のタイミングが良くなくて1台出たばかりのところに着いてしまいました あと数分早く下りて来ていればバスやら電車やら乗り継ぎが良かったんですが どうにも残念な結果に

何をするでもないのでボーっと待合室で待機
その間 ランチの店の算段をしてみましたが 一昨年に訪れて大ヒットだったわっぱ飯の店は完全閉店してしまっており 同じ敷地内に新にできた豆腐懐石の店はちょっとご予算オーバーな感じ しかも一旦JRに乗って途中下車しなければいけないので その店は候補から外すことにしました
青梅に知り合いのカフェがあると言っていた友人に土曜でもランチがあるのか確認してもらったら「なし」とのお返事 そのツテでここいら近辺に詳しい知り合いからお食事処情報を募ってみたものの 引きの強いものがなく決めかねたまま本格下山

御嶽の駅前に戻ったのが13時半になろうという頃合で 皆朝早かった所為もありお腹空きまくりだったため 立川に行くか新宿まで出るかという案は自然消滅しました もう定食屋でもなんでもいいから ここで食べて行く!!的な流れ

そこで先ほどもらったお食事処情報を頼りに 駅近くの『玉川屋』という蕎麦屋を目指すことにして 看板通りに訪ねてみたら これが結構当たりのお店でした♪

⇒●玉川屋(Yahoo!グルメ)

お値段も手頃だし味も悪くなかったス! ちょっと寒さに負けてあったかいお蕎麦頼んじゃったので 本来の香りとかコシとかが確認できなかったんですが 空腹と寒さによるひもじさはキッチリ解消されたので我々は満足です!

14時台後半の電車に乗ったら途中で東京行きホリデー快速に乗り合わせができてラッキー♪みたいな 5人揃って座れたので寝たり喋ったりしながらのんびり帰路に就きました

が!

ボンヤリ転寝こいていたら三鷹辺りまで来た頃友人の一人が「強風で総武線止まってるってよ」と言い出した 我々の中で帰宅するのに総武線を使うのは1人だけだったんですが 自分昨日職場に腕時計を忘れて来まして 今日は夕方早いうちに解散するだろうと思っていたので その1人と一緒に総武線に揺られて飯田橋(会社の最寄JR)まで行く気でおったとです でも止まってるんじゃあなぁ・・・

強風が原因ならメトロは動いてるのかな?と考え直し 新宿まで出るつもりだったところを中野で下車することにしました 皆とはそこで別れます
メトロも地上に出る区間は不通になり 路線の端の方は折り返し運転になっていました それでも運良く飯田橋までは行けそうだったので 中野からメトロ東西線にて飯田橋へ
飯田橋から徒歩で春日のオフィスへ向かい 時計を引き上げ 明日行く居酒屋の店情報や地図を数枚プリントアウトしてから退散 電車は危うい感じだったので都バスに乗って高田馬場まで舞い戻り そこから地元まで愛用の私鉄に揺られて帰って来ました

こういうとき私鉄は結構強いです
ダイヤにわずかな乱れがあったものの 割と元気に運行してました
この線が死んでしまうと本気で帰れなくなってしまうので助かったよ
今後も頑張ってくれたまえマイ・ローカル・ライン!

----------------------------------

明日会う北海道在住の友人から連絡

「明日のホテル○○さんとツインで取ってるんだけど もし○○さんの体調が復活しなかったら一緒に泊まってもらえません?」

「うん いいよそんくらい 翌日有休まで取って どうせ遊ぶ気満々だったし ○○さんが復活したら予定通り2人でお泊りすればいいよ 自分は一応都内在住なんでどうとでもなるから」

てなことで 明日の外出は急遽お泊りセット持参で臨むことになりました
○○さんの方からも「万一行けない あるいは遅刻のときは 店出しちゃっててください」と言われていたので 自前のつり銭箱から紙幣を抜き小銭だけにして 持込額を勘定(\26,600あった)まぁ最初にこんだけあれば何とかなんべぇ と洗面道具と一緒にコロコロカートに詰め込んだのでした

お泊りでなきゃコロコロは持ち出さないつもりだったけど
なんかこの方が荷物楽ちんで良さそうよ
 
そうそう 昨日の入稿は無事間に合ったらしいです 印刷屋さんがミスらなければ新刊は会場に直接届くはず おお ならば心配事1件はクリア☆
そうしたら次の不安は 北海道からの飛行機が明朝飛ぶか否かってトコですかね!(マジ頼むから・・・)
 


2008年02月22日(金)   

朝っぱら 出勤の身支度をしている最中に昨日の主催さんから

「タイトルなんでしたっけ?」

という確認のメールが入りました
実は普段からあまり漫画や文章を書いても まともにタイトルとかつけたことがなかったので 今回も別に無題でいいやー的に考えてそのまま送っておったとです なので

「タイトル元々つけてないです」と返事したら
「今つけて教えて」とソッコーで返ってきた


え;今つけるの?!


メール届いたのが朝7時
ゴハン食べてる時間だったので 私がメールに気づいたのが7時半
自分が家出なきゃイカンのが8時~8時20分
入稿のデッドラインが9時・・・

うぎゃ!マジ時間ねぇ~~~~~~~ッ(大汗)

化粧してる横でPC立ち上げて ボンヤリ頭にあったイメージに合いそうな単語で検索を始めて ああもう この辺でいいや!って見つけたラテン語を携帯で先方に報告(履歴を見たら7:58送信だった;) PC落として顔を適当に整えて上着羽織って玄関出て ダッシュ!

幸いギリギリの電車にスレスレで飛び乗れました
ああ良かった ちょっと本気で危なかったけどセーフセーフ!



入稿には間に合ったんでしょうか?
昼過ぎになっても何も言って来ないヨ・・・
こっちからは怖くて訊けないヨ・。orz
 
---------------------------------

夜 Bellboroが下北でライブの日でしたが テンションが上がらずまたサボってしまいました ううう ゴメンなスージー でもぶっちゃけ疲れちゃってんだよ 土日が怒涛なんで今日は休ませてちょー・・・
 


2008年02月21日(木)   

靴は買えたので あとはマフラーの新調と テキトーに新しい服?
そんな薄ボンヤリとした目的物を探しに 新宿の駅ビルを徘徊 マフラーの換えは手頃なものを発見できたので その辺で手を打ち 新しい服はどうにもピンとくるものがなかったので諦めました

しかし本当 どこもかしこも似たような服ばっかりで全然面白くないね 流行が自分の好みに合っている場合はまだいいですが そうじゃないと本当に何にもアンテナが立ちません 買い物行ってもつまんないよ もうちょいテイスト違う商品も扱ってくれよ!

---------------------------------

最近TSUTAYAからセールの案内がやたらと頻繁に届きます 何でだかわかりませんが 有り難いのでその度に店へ足を運んでいるのですが 見たい作品が貸出中でなかなか手に入らないのが残念です 何が見たいってケイト・ブランシェットの『エリザベス』です

現在公開中の『エリザベス/ゴールデン・エイジ』に興味があるんですが 前作を見ていないので見るに見れないというか そこは押さえておきたいじゃない?
以前は1本しかなかったVHSが 今日行ったら2本に増えていました でもどちらも貸出中だった(苦笑) ちなみにDVDは扱いがないようです 販売はされているのかな?存在そのものがないんだろうか・・・ ううむ;
 
---------------------------------

先週末に予約を入れておいた飲み屋のキャンセル受付が今日までだったので 忙しいとは思いつつ ご一緒する仲間内で中心的な存在の人に「このままで良いでしょうかね?」という確認のメールを昨日入れておいたのですが 返信がなく
先月半泣きで原稿提出をした例の合同誌を主催している人なので ご本人の原稿やら編集作業やらでご多忙だろうと思い 邪魔をしないように今まで連絡等取らずにいたんですが キャンセル云々の必要連絡事項すら返ってこないとなると これはただ多忙なだけじゃなさそうだなと 私みたいに頑丈な身体を持つ人ではないので ぶっ倒れてたりするんじゃないかと 薄ら不安に思っていたら

本当にぶっ倒れていらした・・・

普段「上が90」とかいってるような低血圧さんなのに 「下が100」とかいう異常な状態が数日間つづいて現在に至っているとの連絡が 今日の夜になって届きました

原稿もまだ終ってないんだって
もしかしたらイベント自体に来られないかも知れないんだって
行けたとしても飲み会まで頑張れるかヒジョーに危うい感じなので 自分は頭数に入れずに話を進めてください

とかいう概要でした

体調良くないんじゃ何も言えないですが ぶっちゃけ本当に彼女が中心的な人物なので 彼女不参加で飲み会の人数が集まるのか?ってな根本問題が発生したわけです 正直ちょっと困った でもそんなん言える状態じゃなさそうだし(本人の方が何倍も困っているに違いない) 次なるポジションの人に「万一○○さん不参加でも飲み会します?」と確認したら「する!その為に上京するようなものだもの!!」とのお返事 from北海道
よし こっちの彼女がいてくれれば何とかなりそうだ!と判断し 店はキャンセルしないでそのままリザーブを維持することにしたのでした

しかし 22日の朝9時原稿必着で 24日の11時半に開催されるイベントに本が届くってスゴイな・・・ 印刷屋さんも頑張るもんだゼ(驚愕)

つーか 主催さんそんな状態で明日の9時までに入稿とか できるのかな?苦笑
 


2008年02月20日(水)   

妹情報により高田馬場BIGBOXのギャル系靴屋へお立ち寄り
おお?イイ感じにオモチャ感のある靴が並んでいるぞ?!
見てみたらサイズも大きめなのが置いてあったので 色違いでも試し履きができて助かった♪
フロアをぐるっと一周して まぁこの辺かな?と思った店でサイズと色の確認してみたら在庫があったようなので 即購入をしてきました


だって2足買っても5000円台だったんだもん!(まさにオモチャ値段)


光沢なしのゴールドと ツヤ仕上げのダーティレッド の2足を衝動買いしてきました ヒールはゴールドのが6cmくらいで赤いのが8cmくらいかな?どっちもシンプルな形のパンプスで 赤い方は若干サンダル要素ありの足首ストラップ付き

1シーズン持てば充分なんで こんなもんでしょ♪

---------------------------------

久々に本家でごはん
ヘキサゴンのスペシャルを見た
上地くんがかなり好きだ(笑)
 


2008年02月19日(火)   

今夜は妹が武道館でビョークを見に(聴きに)行っています 初生ビョークです どんな衣装で出てくるのか楽しみだと言っていました(笑)

そんなビッグステージをよそに自分はマルイシティ新宿のシューズフロアへ
ここは1フロア丸々婦人靴の売場なので ココになければもうダメなんじゃね?ってな目安にできそうな感じ 実際そんな気分で臨んでいたのですが 外側内側ぐるりと見回してみましたが

やっぱり見つからなかったよ・・・orz

ええとね デザインでイイ感じのはチラホラありました でも欲しい色がなかったり デザインと色をクリアしててもサイズがなかったり サイズが取り寄せだったりするので 買うかどうかも分からないものを取り寄せてもらうわけにもいかないし ぶっちゃけそんなに時間やお金をかけたくはない「欲しいもの」なんでね(苦笑)

気に入れば2・3万くらい払ってもいいけど 妥協でそんな額は出したくない つかオモチャでいいんだオモチャで! どうせそんなに長くも頻繁にも履かないんだから ちゃんと自分の生態分かってるから それに見合った買い物せんとね・・・

という訳で残念なご帰還

手ぶらなのも悔しいので 伊勢丹でパンとパンとパンを買って帰りました カイザーとアンデルセン 美味いんだぜチクショウ!

---------------------------------

ビョークは思っていたより普通だったらしい(あくまでも“思っていたより”)ただ 本願の音楽の方が 過度にマニアックなアレンジを施されていて ようようついていけなかったとのこと 初心者にはとっつきにくいステージに仕上がっていた模様です(苦笑)

「聴きたかった曲を演ってくれたんだけどね!全然別物になってて感慨がなかったんだよ~~~・。」

あらあら それは残念でしたね・・・(^^;)
私自身はビョークのトランス的な音楽がちょと苦手なので コンサートに行こうとか思わないですが それでも来日すると聞けば「おお!」とアンテナ立つくらいには注目しているアーティストです

なんてたって天下のビョーク
あの女王様ですからして(笑)

白鳥のドレスを着た姿はもう 一生忘れないよ・・・

そして個人的にはノーマンがPVに参加しているアーティストという印象も強い 音楽苦手なのにPV集持ってるんだからヤレヤレです『Violently Happy』だけは呆れるくらい何度も見ました ちゃんと音も聴きながら ハイ そのくらいの礼儀はあるんですよ一応(苦笑)
 
⇒●Bjork(ビョーク) Universal Music公式
 


2008年02月18日(月)   

仕事の帰りに昨日のチケットをローソンで引き換えてきました 7500円が4枚で3万円
手数料もサービス料も送料も取られないでチケットだけの金額ってありがたいv
別口で確保している『ドナインシタイン博士のひみつ学会』はチケット代が3,800円と比較的お安いんですが e+先行で押さえたので

サービス料:チケット1枚につき \250
送料+システム利用料:申込み1件につき \600
が加算され 4枚必要だった我々の1人あたりの負担額は以下のようになります

(\250×4枚+\600)÷4人= \400

そもそものチケ代は3,800円なのに 支払いは4,200円になっちゃうわけですよ 何だかどうも納得いきません・・・

先行で確保できる「事前の安心」代だったら システム利用料と送料だけでも良いような気がすんですが 1枚発券ごとに発生する「サービス料」て実体は何なのでしょうか?? ちなみにこの料金は演目やアーティストによって増減する枠です 500円とか800円のときもあるからもうマジ説明して欲しい・・・#

----------------------------------

新宿小田急の靴売り場を徘徊
何つーか お高くとまっている割に種類がねぇなぁ・・・ 似たようなデザインばっか取り揃えてて無駄じゃないのか?

百貨店とはいえ価格帯はピンキリなので高くて買えない!なんてこともなく 味気ないくらいに「欲しいと思うものがナイ」現実に打ちひしがれて帰って来ました
アレかな 自分の好みが時流と違い過ぎるってことなんですかね(黙)orz

つか 今このパソッ子たら「靴売り場」「苦痛リバ」と変換しましたわよ?
誰がそんな言葉を教えたというのか!(`д´)ノシ-З
 


2008年02月17日(日)   

新ヒーローがスタート
今までになく人にもキャラにも設定にも 何にもピンときませんでした・・・ ええーと 今後の展開に期待します(苦笑)

ライダーは最後の最後にマツケンの見せ場的なシーンがチョロッと 先週予告で「娑婆の空気でも吸いに行くか・・・」の一言がものっそいセクスィだったガルル(役名)は ホントにその一言しか喋りませんでした・。orz
残りは来週にお預けだそうです こんの もったいぶりめ~~~~!!

9時頃母が定期券を借りにやってきました 今日は都心でお友達と会うんだそうです いってらー

10時から5月の舞台『49日後・・・』のチケット先行発売に参戦 電話とパソの両方で攻めたらパソの方が開始10分くらいで確保できました パソだと席の確認もできるので見てみたらC列というなかなかの良席v 別の友人が5分の段階で電話がつながったと言っていたのでそっちの方が前かも知れないなと思いましたが 電話での予約は座席の確認ができないので 万一後ろの方だったらガッカリだから確実なC列で引き換えよう!という話にまとまりました
ちなみに小屋はPARCO劇場です ここは最前がX列になっていて XYZのあとにABC~・・・とつづきます だからC列は実質6列目ってことネ 通路からすぐの4連席だったし あそこのキャパを考えたら結構オイシイ席です 何にせよ1回は観たい演目だったので 確保できて良かったです♪

11時に予約していた地元の美容院でシャンプー&カット
洗って切るだけだったから1時間ちょいくらいで終れました その後父妹と合流して前回入り損ねたラーメン屋をリベンジ☆
「にんにくワンタン麺」なる女子にあるまじきセレクトで ポカポカに暖まって帰りました ただし ガム噛んでも歯磨いても しばらく口の中にんにく臭でしたけれども(苦笑)

一息ついてから下り方面へ外出
スキニージーンズ用のパンプスと ボロボロになってきたマフラーの代換えと 何かテキトーに可愛い感じの服があったら欲しいなぁ~ という姿勢で何店かハシゴしてみましたが イマイチ納得の商品に出会えず 結局欲しかったものは何一つ買えず 所帯じみた食品の買い足しのみで帰宅となりました

ううーん パンプスは欲しいんだよなぁ オモチャみたいなんでいいんだけど 1シーズンもてばいい程度なんだけど どの辺行ったら売ってるのかなぁ??苦笑
 


2008年02月16日(土)   

オタクな方でレンタルしていたブログサービスが バージョンアップするので使えなくなるらしい バージョン上がるのに使えないってどゆこと?って思うでしょ それは私のMacちゃんが古参なため使えるブラウザも古いのしかなくてですね そのブラウザがもうサービスの対象から外されちゃうと 切捨てられちゃうと
そういういきさつです

レンタルだとその提供元の都合で統合されたりサービス打ち切られたりして 今までにも何度か煮え湯を飲まされてきたので 最近チョロチョロとCGIをイジっていた所為もあり これを期に自サーバ内にブログでも何でもおっ立ててしまえばイイじゃん!と考えまして そのレンタルサービスが完全に打ち切られる2/26までに 自サーバ内にお引越しすることにしました

もちろんCGIプログラムやスキンは職人さんサイトからDLです プログラムから自作なんて絶対無理だから(汗)ただ カスタマイズには大分慣れてきたので 前回よりはスムーズに設定できるんじゃないかなぁ できるといいなぁ

何かとお世話になっているCGI屋さん

⇒●Web Liberty 【ブログ・メルフォ・拍手 etc・・・】 
⇒●GNB 【拍手】
⇒●Wonder Cat Studio 【絵掲示板】
⇒●ウェブ・グリフォン 【アクセス解析】

26日まで 勝負は10日間!!
 
---------------------------------

基本的に引き篭もってましたが 1件だけ用事を済ませに地元を徘徊

先月の末に有明でダウンコートのボタンをすっ飛ばしておりまして 金属製のスナップなんで「取れた」=「壊れた」ってことなんですけれども 今までだましだまし着ていましたが 一番上のボタンなので寒い日には暑がりデブな私でもさすがに堪えまして(苦笑) いい加減ボタンを直すか新しいコートを買うかを考えて まずはダメ元で修繕頼んでみることにしました

だって他には問題ないしさ 使い勝手がいいから似たようなデザインのものが欲しいんだけれども そう思うとなかなか見つからないもんでね しかも時期的に店頭には春物が並んでいる季節だから ダウンそのものが見つからないんですよ でもまだまだ寒いじゃない 雪とか降りやがるし(^^#)凸

最初に持ち込んだ衣類リメイクの店で「そのボタンは専用の道具がないとダメだからうちでは直せないわね~・・・」と言われ 諦めかけたら「○○手芸さん知ってる?あそこなら道具があるからつけてくれるかも知れないわよ」と地元の手芸屋さんを訪ねてみるように勧められました

小学校とか中学校のときには何度か行ったことのある店だったので 薄ボンヤリとした記憶を辿って店を訪ねてみたところ「あ~・・・同じサイズのはないけどこんなんでいいかなぁ?」と ひと回り小さいスナップを見せてくれました

確かにサイズは違っていますが色艶ともに問題はなし 取れてるのは一番上のボタンなので 他とサイズが違ってもそんなに違和感ないだろうと 何ならマフラーで隠しちゃうから全然OKでしょう!と

「それでいいですお願いします!」

ソッコーで頭を下げたら
店主のおじちゃんもソッコーで取り付けてくれた その間ものの数秒 早ッ!!(驚)
しかも料金150円でした あの寒くて不便でみすぼらしい状態が ものの数秒と150円でスッキリ解消されてしまうだなんて

時計屋(曲者腕時計の電池交換を華麗にクリア!しかも千円)に次ぐ地元の名店だと思いました!!

VIVA地元! VIVA古き良き職人商売!!

自分はもっと地元を知るべきだ
久米川・マイ・ラブv
 


2008年02月15日(金)   

今日は帰りに日本橋に寄って三越で貴腐ワインチョコを買って帰ろうと思っておりまして 一応念のため昼間のうちに店舗案内をチェックしてみたんですが アレレ?フロア案内図で売場が見つからないぞ?名称検索しても引っかからないぞ??ややや?!

まさかと思って電話で問い合わせてみたら 取り扱いがなくなって1年くらい経っているとの回答でした・・・ なな なんですとー?!

昨日までだったらバレンタイン出店がチラホラあったのですが そんなもの今日までやってる訳がないし すっかり買う気になっていたのに手入らないとなると どうしても欲しくなってしまって 結局輸入元の企業に直接問い合わせるという恐れ知らずな行動に出ました

こちらから入れた電話では「担当者が不在なので折り返します」と言われ 携帯の番号を知らせて一旦退却 その間に24日の夜飲みに行く店の予約などしてみたりして 何だかんだしていたら携帯が鳴った すわ!と思ったら飲み屋の方でした(^^;)ゞ

ここは何度か行っている店で奥に大きめの個室があるので 大人数の飲み会にはうってつけなのです またあの部屋が確保できればいいなーと思い 直前では危ないかも知れないので少し余裕目に予約をしてみたのであります 
そんな小細工が功を奏し無事「奥の個室」をGET☆しかも開店の17時~23時頃までというアバウトな時間設定で コースなしの席だけリザーブ 腰低くお願いしてますが内容的にはワガママ一杯な予約客です でも店の人結構感じ良く対応してくれたので店の株が上がったよ でかした受付担当くん!笑

定時過ぎてからそんなことを始めて もういい加減帰るか~と思ったところで 今度こそチョコの輸入販売元からの連絡が来ました こちらも一生懸命な感じの対応で感じは良かったんですが 昨日までで在庫を残らず売っ払ってしまったらしく「大変お恥ずかしい限りなのですが~」と謝られました(苦笑)

そうか~・・・ それじゃあ諦めるしかないのかな・。 と肩を落としかけたところ
「これ様どちらにお住まいですか?」と訊かれ 都内ですと答えると
「では恵比寿に常時取引のある店がございますので そちらに問い合わせてみてください 番号は~・・・」と ワイン専門店の連絡先を教えてくれました

え! 常時取り扱いの店があるの?!マジ?!!

早速その場で教えてもらった店に連絡してみたら

「在庫豊富にございますのでいつでもご来店ください」

ですってよ!!
キャーキャー!一度諦めかけたので この返事は超嬉しかった♪
営業時間を確認したら21時までだというので そのまま帰りがけに寄って来ました
この店も電話の対応良かったし 店頭でも何やら一生懸命に応対してくれたので 多少手際が悪くても気になりませんでした(笑)
この店 ワインの専門店ですが ツマミになる食材なども一緒に販売していて チョコはその中に含まれる商品のようでした 特にこのソーテルヌのチョコは貴腐ワインを沁み込ませた干し葡萄をチョコレートでコーティングしたものなので よりワイン要素の高い商品な訳です 店の人が言うには

「もう何年も前から当店だけが常時取り扱っている商品なんですよ」

だそうです
2・3年間は三越にもあったハズですが そこでそんな野暮なツッコミは致しませんコトよ アタクシ大人ですもの(え?)
とにかく だったら尚更この店覚えておけば今後も安泰なんじゃね?ってことで 「次からはここに来ます!」と常買宣言して帰って来ました

目的のチョコ以外にも サッポロビールチョコ1箱と フランス産の可愛いアソートを3ケース買ってみました バレンタインの名残でいつもより品数が多かったみたい ラッキー♪
個人的にはイタリアのドルチェブランドMAJANI(マイアーニ)から発売されていた FIAT 500(ミニカー)付チョコレートアソート も気になった!ミニカー超可愛いでやんの!! フィアットは形がキュートだよねぇvv

⇒●マイアーニ/グランミスト FIAT500 ミニカーセット(ヘキサゴンケース)
⇒●マイアーニ/グランミスト FIAT500 ミニカーセット

⇒●PLAZA ONLINE/SERENDIPITY
 


2008年02月14日(木)   

バレンタインでしたが何もしませんでした
誰にも(自分含む)チョコを買ってないのは物心ついてから初めてのバレンタインかも知れない・・・

職場では今日明日お休みの社員さんが1人
明日お休みの社員さんが1人
今日も明日もほぼ外出な社員さんが1人
何故かずっといる社長1人

私は留守番要員なので基本的にずっといます
でも定時で出ても良さそうな週末ですよね
気楽な格好で出勤しちゃっても良さそうな週末ですよね

うん 明日はそうしよう

ちなみに 再来週の月曜日に有給を取りました
前日夜遅くまで遊ぶつもりなのです
そんでもって もし誰か捕まえられたら月曜日も遊んでしまうのだ♪

VIVA☆閑散期!(おい)
 


2008年02月13日(水)   

昨夜くっつけて寝た薬は今朝起きてもしっかりひっついていました 朝ごはん食べてる間にどうしてもはがれてしまうんですが それはやっぱり仕方ないと思います
大分良くなってきて 昨日の食べ残しのココナツクラッカーが さほどの苦なく食べられました これはスゴイ回復なんですヨ!全然状況違ってるんですヨ!!

今夜は『相棒』を生で見ました
先週までの2回分は未見なのですが 基本的に1話完結なので途中参戦がしやすいです テンポも悪くないし週によって脚本の練り込み方にムラがある気がしますが それでも普通に楽しめます
『SP』にももう少しその辺の締りが見られると良かったのになぁ(苦笑)

今夜は調子良さそうなのでアフタッチはくっつけずに様子を見ることにしました
翌朝悪化してないことを祈りつつ就寝 ZZZ
 


2008年02月12日(火)   

一夜明け 素晴らしい効果ですアフタッチ
さすがに一発で完治とまではいきませんが 明らかに回復の兆しを見せております ををを神だ アフタッチに神を見た!

ただ 薬を舌にくっつけちゃうと喋るのも食べるのも息をするのすらままならなくなるので(←普通にしちゃうと剥がれそうだから)基本的に日中は貼付できません 無駄に剥がしちゃったりしたらもったいないので!(10粒入1,260円)

なので2粒目は今夜寝るときに貼り付けることにして 昼間は塗布薬で乗り切ります ええ ちぃとも効きゃしませんが気休めくらいにはなるので こちら『DESPA -デスパ-』コーワ製薬です オススメはしません

少し状況が良くなってきたので大丈夫かも知れないと思い ココナツクラッカー(ハーベストみたいな薄焼きビスケット)を食べてみたら 泣くほどしみました 5枚入の1枚目を半分でリタイヤ やっぱり粉モノは鬼門です・。 もうちょい様子見るんでした 考えが甘かった・・・



それはそうと この日記 画像をUPできないタイプの無料サービスを使っているのですが Web上にある画像なら直接タグ打ちゃ呼び込めるってことに気がつきまして(遅)

例えばこんな感じ↓

見えてます?画像
つか 我ながら懐かしいモン引っ張り出してきましたね(^^;)ゞ

えと 携帯からでは見えないかも知れません
太文字やリンクも反映されてないみたいなので・・・
いや 機種によるのか? ボクの携帯は古いからな(汗)←未だCDMA

とにかく 今後はいちいちリンクじゃなくて直貼りするようにしますお 見た目に賑わいそうですし
逆に鬱陶しいようであればリンク式に戻すかもです 何年経っても手探り運営(苦笑)


---------------------------------


妹に誘われて先週から『あしたの、喜多善男 ~世界一不運な男の、奇跡の11日間~』なるドラマを見ております なんか小日向さんにツボ入っちゃったらしいスよ彼女 珍しいといか 今更というか(笑)

ドラマの展開としては別にどうでも良いんですが 生瀬のキャラが小気味良いねv
あとは栗山千明がアップになる度に恐怖を感じます ヒキなら良いんですがあの顔大きく見るのは怖いです 全てのパーツが大造りで・・・
引き換え龍平の目は貧相だなぁ~ 眼光鋭いといえば聞こえがいいですが おちょぼ口&おちょぼ目だと思っているのは私だけ?
小西真奈美が怪演気味 でも嫌いじゃない キャナメが重要じゃない役で出ています 次回は室井滋が出てくるようです

てか 連続ドラマを5話目から見始めるってどうなん?
いくつか謎に包まれた部分があるようなんですが 基礎知識がないからサッパリ解りませんがな(苦笑)でもそれなりにつづきが気になるので 見られるだけ見てみます

⇒●あしたの、喜多善男(フジTV)

しかし 主役が誰だかわからん公式TOPだなぁ・・・
実際に見るまで龍平が主人公なんだと思ってましたヨ
 


2008年02月11日(月)   

溜まりまくっていた洗濯物をこらしめるため 朝から洗濯機を3度回しました!
本来は2回で終っているんですが 今の洗濯機に換えてから一部の衣類に変な汚れがつくようになりまして 最後の1回はこれらを洗い流すための「追加すすぎ&脱水」なのです ハッキリ言って超アンエコだと思います エコロジーを逆行していて腹立たしい でも こうしないと着られない状態になっちゃうんだ・・・

皆様もHIT△CHIの洗濯機にはお気をつけあそばせ#

11時半出発で青山へ
本日の目的地は『Paul Smith SPACE』です

⇒●Paul Smith SPACE
⇒●Paul Sumith Japan

いわずと知れた有名ブランドですが こちらのショップの3Fに小さな展示スペースがありまして 不定期に無料展示をしているのですが 最近我々姉妹お気に入りの写真作家がポール・スミスの目に留まったらしく フューチャリングされておるのです

⇒●本城直季(ほんじょう・なおき)ウィキペディア

手っ取り早く彼のことが解るインタビュー記事
⇒●TOKYO SOURCE (No.12:本城直季)
⇒●TOKYO SOURCE (HOME)

自分ミニチュア大好きなんですが 彼は本物の風景や建造物を撮り それをあたかもミニチュアのように見せる手法で知られる人です 加工前と後とを見比べたりするとスゲー面白いです

ミニチュアを本物に見せるのではなく 本物をミニチュアに見せるというのが 逆説的で面白いなと 今や有名人なのでその手法そのものもメジャーになりつつありますが(何でもそういうふうに加工できるソフトまで開発されているらしい) パイオニアは斯く在りきな作家さんです

その写真展示を見に青山くんだりまで出かけていったのですが 小さい空間なのでいくらも展示数がなくてガッカリな感じでした 基本即売展示なので それぞれに値段がつけられていて 感心しながら見ていると店員さんがセールストークを始めるのですよ いや無理だからこんなの 価格以前に大きさがさ・・・B0なんてサイズどこのご家庭にも気軽に飾れるサイズじゃないだろうって

てか せっかく「ちまっ」としたミニチュア風の写真を ここまで拡大焼付けする意図がよく解らないよポール 精々スケッチブック大で良かったんではなかろうか(苦笑)

せっかくポール・スミスのショップまで来たので1階の雑貨とB1階の書籍をザラっと見てから退散 少し遅めのランチを摂るべく渋谷駅方面へ移動しました

妹がやたらと「肉食べたい!ゴールドラッシュあったよね」というので さくら坂付近の『ゴールドラッシュ』を目指して宮益坂上から玉川通りに向かう側の坂を下っていったら 途中にある目立たないオフィスビルの前に「印度カリー ランチバイキング980円」の看板が出ているのが見えて 我々2人揃って足が止まりました

「・・・カレーもいいね」
「・・・980円ならまぁ失敗でも諦めつくね」

アッサリ「肉」を捨てた妹
私は育ちつづけている口内炎がちょっと気になりましたが 意外に辛いものは大丈夫だったりするのです 汁っ気があれば何とかなる!(本当か)
その場で即決 地下1階の店舗に足を踏み入れると 14時数分前という昼時といっていい時間帯にも関わらず客は女性2人の1組のみ 我々が2組目でした
従業員は皆インドの方のようで 若干言葉が通じない(苦笑)

それでも カレー6種類・サラダ3種・豆腐(普通に日本の冷奴)・デザート3種・ラッシー・ホットコーヒー・白米・サフランライス・ナン が全部取り放題でした
おおー!ラッシーもフリーって珍しくない?しかもフツーに美味しいし!笑

カレーは日替わりな感じでしたが 今日並んでいたのは「野菜」「豆」「チキン」「グリーン」「バターチキン」「激辛チキン」の6種でした わははインドらしくチキンばっかですな!

「グリーン」と「バターチキン」にはゆでタマゴが入っていて美味しかったヨ!特に「グリーン」の方はゴロンと丸ごと入っていて 初め「何これ?!」とビビッたくらいです

激辛は私は控えておきましたが 妹が試したところそれほど「激」という感じでもないとのことでした 一口味見を貰ってみましたが 確かに食べられないような辛さではなかった でも いつまでもピリピリ感が残って「辛い」は本物だったと思います 色は真っ赤で何故か葱が入っていて結構葱風味でした

デザートのプリンが美味しかった ちゃんとタマゴの味がした
心配された口内炎はといいますと カレーは直接患部につけなきゃ全然大丈夫でしたが ゆでタマゴの黄身がヤバかった!慌ててカレーで汁気を足しました あのボソボソ感が非常に痛いのです ヒーヒー!

2人で死ぬほど食べてきました

⇒●ASIAN GARDEN 渋谷店

外に出て妹が鼻をすすっていたので「鼻つまってんの?」と聞いたら
「腹?詰まってる!死ぬほど詰まってる!!」と珍回答が飛び出て爆笑しました
この子は素でオカシなことを言い出すので面白いです 計算では真似できないセンスに脱帽です

食事後はサクサク渋谷を離れマイテリトリーである新宿へ
私はレンタルしていたDVDを返却し 薬局でなくなりそうだったヘアオイルと口内炎の薬を購入
妹は一眼レフ用の液晶保護フィルムと本体ケースを買うためにヨドバシとさくらやに寄り HISでスペイン行きの航空券を調べてもらい・結局買い サブナードの本屋で旅案内『バルセロナ』を買い 最後にプリンスPePe内の百均でのど飴を買って 帰りの電車に乗り込みました

あまりに満腹だったため本家へは行かないことに決定


---------------------------------


今日薬局で買った薬ですが 佐藤製薬の『アフタッチA』という商品です

⇒●佐藤製薬

私は何年か前に口内炎で医者にかかったことがありまして(相当悪化したらしい)そのとき処方してもらったのが 錠剤のような見てくれで患部に貼り付けるタイプの薬でした こーれーが私の口内炎史上一番よく効いた薬でして あまりの効果にビックリ仰天のシロモノでした
惜しいことに当時は市販されていないものだったらしく どんな薬局でも売られていなかったのですが 極最近それが市販化されているということを教えていただきまして!

それが 佐藤製薬『アフタッチA』 だというわけです

希望の星!!

つかね これを買わなきゃいけないっていうのは かなり切迫した状態ってことですので・・・ マジ舌ヤバイことになってます 今がギリギリラインなのでこれ以上悪化させるわけにはイカンのです 本気で頼むアフタッチ!!(悲願)

⇒●佐藤製薬、患部に貼って治療する口内炎治療薬「アフタッチA」を発売 (マイライフ手帳@ニュース)
 


2008年02月10日(日)   

今日は戦隊モノが最終回でした 展開が子供向けな分ライダーよりも素直にまとまった感 キレイに収まってよろしかったと思います でもあれですな 1年間見つづけてましたが どのキャラにも全然ハマらなかったな・・・ いい年齢こいた大人なんだからそれで良いと思いますけども あ!7拳聖の名前と吹替には別の意味でツボ突かれてました 大いに笑わせてもらったお!笑

ライダーはOPの時点でマツケンの出番なしとガックリしていたら 次回予告で登場の兆し!!!

「娑婆の空気でも吸いにいくか・・・」

どうしてこう毎回 声でひきつけてくれるのか!orz
つーか 製作側も明らかに彼の声で引きを狙っている感 ズルイズルイ!
そしてそれが策略だと解っていながらドツボにハマる自分が イタイイタイ!

---------------------------------

週末の時点では 日曜あたり青山へ出かけようか~なんて妹と話をしていましたが 今朝の外の様子を見て取りやめにしました だって雪が面倒くさそうでさ・・・
今日も明日も天気良く気温が高いようなので 明日には大半が溶けてしまうだろうと予測 だったら明日にすっか!と揃ってひきこもることにしたダメ人間2人

妹は学校の課題の合間にスペイン旅行の算段を
ボクはまた一日CGIイジってましたお(^^;)ゞ

今日は絵掲示板をカスタマイズ
自サーバに絵掲示板とか設置できるなんて ごく最近まで知りませんでした いや 絵チャットとかを自サーバ設置で楽しんでいる人がいるのは知っていたんですが 違う世界の話のように思っておってですね・・・ ええ 根がアナログなものですから アナロギッシュなアナロギーですから(造語)

取りあえず作動するところまではいったので どんどん描き溜めていけば良いのですが 肝心の絵が描けておらんので掲示板はまだまっさらです 設置だけして使わないんじゃ意味ないヨネー(^^;)
エエ 今後頑張りたいと思います・・・
 

---------------------------------


夜は本家へ 昨日行かなかったので父母のご機嫌伺いがてらご訪問
行った時点では何も用意できていなかったテーブルでしたが 40分後には 肉じゃが 昆布煮 マッシュしたじゃがいもと半月切りの山芋とチェダーチーズの欠片を焼海苔で包んで小麦粉まぶして揚げたもの(名称不明) 粕漬けの魚数種類 高級そうなニシン昆布巻き(いただき物) 有機レタスのサラダ ら辺がゾロっと並びました 食後には最近母と我々姉妹がお気に入りの栗羊羹1竿

だから 食べすぎなんだってば・・・

先週の初めから舌の先で育ちつづけている口内炎が じくじくと悪化してきておりまして そろそろ食事に支障をきたし始めていたのですが このセレクションには眉間にシワが寄っても食べたい衝動が働きましてね 痛みを堪えながら美味に甘んじたのでございます

いやしかし マジ食い過ぎた
そして舌に針を刺されているような鋭痛 泣きそうに痛い・・・orz
 


2008年02月09日(土)   

本当はひきこもるつもりでしたが 急遽ラルクのライブに行く友人3人にランチのみ合流することにしました というのも芝居のチケット手配・分配もろもろ 顔を合わせて相談して方が良さそうな話が何点かあったからです

昨夜のうちに3人の予定を聞いておいたのですが 夜返信を見る前に寝てしまいまして 朝起きて確認したメールには「11時にマリオン(有楽町)前」の文字 時計を見たらその段階で9時を回っていたので 身支度に1時間欲しい自分が到着までに1時間かかる有楽町へ行くには・・・

11時着は 無理!(^^;)

取り急ぎ「遅れるかも知れませんが着き次第連絡するので先に動いていてください」と返信を打って身支度にかかったら10時頃に

「○○ちゃんは12時着予定 チームチョコは既に動いています チームラルクは15時半には銀座を出ます」

というメールが届いたので だったら私も12時着でいっかな?v とややペースダウン(おい) どのみち急いでも11時半が精々でしたので大目に見ていただきたく
それでも12時着をキープで移動をして 実際に有楽町12時01分到着をクリアしました!既に現地でチョコレート吟味に勤しんでいるハズの2人(チームチョコ)と合流するために三越の特設会場を目指したのですが 地下から入ったのでいつもの癖で「サティ」の味見チョコを貰ってしまい ひょいっと口に放り込んだら ギョッとするくらい口内炎にしみまして チョコって口の中で溶かさなきゃいけないじゃないですか 全部消えてなくなるまでキリキリズキズキ激痛に苛まれて 8階の特設会場に到着する頃になってやっと痛みが治まりました

チョ チョコやばい! 超痛かった!!><・。

好きなのに~ 大好きなのに~~ めっちゃ時期なのに~~~ッ
目の前でいろんなチョコが売りに出ていても 味見ができないので何一つ買わずに移動するハメになったのでした・・・

唯一 毎年自分用に買っているソーテルヌの『貴腐ワインチョコ』は 味見しないでも買って帰れるな と思っていたのに 「毎年売ってるプランタンにも売ってなかったよ 今年は扱いがないみたい」と友人たちに言われてガックリ 彼女らも買う気でいたようです『貴腐ワインチョコ』
え?マジで?? この時期の銀座だったら買えると思ってタカくくってましたよ(汗)日本橋の店舗はまだ健在かなぁ? つか こないだ父妹と立ち寄った地元寄りの「カルディ」に売ってたんですけど・・・ 高い方のブランド(ヴァローナ)しかなかったから手を出さずにおきましたが あのとき買っときゃ良かったんかいな?!orz 後悔

【貴腐ワインチョコのお話】
日本で販売しているブランドは「ヴァローナ」「ヴェルディエ」の2社に分かれると思います 『居留地ワインチョコ』とかもあるようですが ソーテルヌワインは多分この2社のどっちか製じゃないかな?どちらもフランスのワイン工房です
「ヴァローナ」 の方が大粒で揃えられていて柔らかく薫り高い ついでにお値段も高い 容器がワインボトル型しかないので自分用に買うにもプレゼントするにもちょっと仰々しい感じ
「ヴェルディエ」 の方は粒にバラつきがあって チョコ部分が厚めでやや硬めかも でも少量売りや箱パッケージでも売っているので自分用に買ったり控え目なプレゼントにするには手頃です そして若干お安い 日本橋三越本店に常時取り扱いがあるのはこちらの会社の商品です


チョコのショックから立ち直るべく 残る1名を待ちつつ店の算段 長っ尻が第一条件だったので有楽町方面へ戻り行き着けのイタリアンに腰を落ち着けました ここはヴュッフェ式な上制限時間もないので一時閉店の4時頃まで長居できるのがオイシイ店なのです 1300~1600円で長っ尻 in 銀座(数寄屋橋)はお値打ちだと思いますv

えー 今日はこの場で 舞台のチケット2種分配 2種日程すり合わせの上購入手配 これさえ済んでしまえばあとは雑談で埋め尽くしです 毎度のことながら話題飛びまくりなのに 誰一人脱落することなく話が広がっていくところがすごい面子です もう最近ではそれが当たり前になってきているので実感が薄れてきていますが 隣のテーブルの客が入れ替わる度に 他人の耳が気になってしまいました(^^;) 何の集まりだと思われてたんだろうなぁ あはは・・・

15時半を目前に退席 私はここから帰宅 友人ら3人は代々木体育館へL'Arc~en~Cielのツアーライブへ向かわれます ラルクファンは3人のうち2人なんですが今回余りチケットが1枚出たとのことで 先月ヒマならいかが~?というお誘いが私ともう一人の友人に届いておったとです でも1枚しかないし 私はそのとき自己都合でいっぱいいっぱいだったので もう一人の方が名乗りを上げて共に参戦と相成ったわけでございます もし2枚余らせていたら私も飛びついてましたね うん だってラルクのライブ見(聴き)応えあるんだもんv

そんな訳で 私は丸の内線へ 彼女らは日比谷線へと 銀座で二手に分かれて解散となりました

夜になったら雪になると予報で言っていたので 遅くならないように速やかに帰路に就いたのですが 新宿で乗った私鉄でノンビリ座って目を瞑り 地元についてようやく開けた目に映ったものは

なんで降ってんだよ雪?!

ちょっ おまっ・・・
まだ5時にもなってねーっつーの!!
てか 駅まで自転車で来たっつーの!!
マ~ジでぇぇええ?!

地面に降り積もってはいなかったのでまだ降り始めのようですが 現状は結構な降りっぷりです 雪なので音こそしませんが敢えて擬音をあてるならば「ザンザン」です「ザンザン」降っています 数メートル先が白んで見えないくらいに降りまくっています チクショウ一体なんのイジメだ・。orz

地面がまだ「濡れているだけ」のうちに帰ろうとして自転車に乗ったまは良かったのですが 問題は地面よりも降っている方の雪で 自転車の速度で顔にぶつかってくるわけですよ 雪が 「ザンザン」の雪が! 「ザンザン」が「ベシベシ」になって襲ってくるとです 目を開けるのもやっとで危ないったらない でも自転車降りるのもイヤ! ってなことで ほうほうの体で自宅まで帰りつきました
本家からお誘いが来たってもう今日は外になんか出てやるものか!

暑がりの私もこの数分間はさすがに寒かったス ブルブル・・・
 


2008年02月08日(金)   

ひきつづきCGI遊び ヤバイ ハマッた

そんな一人遊びの中 弟くんからメールが届き
「この連休に彼女が同窓会で地元に戻るのに付き添って行くのですが 帰りに京都旅行でもしてこようと思います オススメスポットとかあったら教えてください グルーヴィジョンズの店舗や雑貨屋に行こうかとは思っているんだけど 寺とか仏像とか歴史系の場所にも興味があります~云々」

というので 適当に何箇所か見繕って返信してやりました
私に聞くんだからマニアックになってもいいんだろうか?と思いつつ 「ちなみに彼女が清水寺にも行ったことがないそうです」という一文を見て あまりディープなオススメはしない方が無難そうだ・・・と判断(苦笑)

以下 送ったメールそのままコピペ

>観光
●清水寺
行ったことないなら行っとけ行っとけ!笑
今ならちゃんと舞台に上がれるでしょう。夜の拝観とかもできるらしいぞ。
境内に縁結びの神社があります。人型の紙に願いを書いて水に溶かすとかってのがあった。
願いじゃなくて呪いを書いてる人とかもいて怖かった記憶。苦笑
お約束の場所なだけに周辺のお土産屋さんとか見るのも楽しいし食べ物屋も豊富です。

ちなみに、オタクなことを付け加えると清水のすぐ横に
幕末関係に強い「霊山歴史資料館」というのがあって、その裏手の山(霊山)には龍馬とか諸々の墓があります。プチ登山になるけど見晴らしは結構良いので、天気が良くて歩く元気があるならば。

清水や霊山を下りるとすぐに「高台寺」があるよ。
秀吉&ねね縁の寺で春は桜、秋は紅葉が見事だけれど有名過ぎてシーズン真っ只中に観光するのはキツイと思われる。

●二条城
周辺にベタな史的建造物が集まっているのでこの辺も見るところは多いかと。

●三十三間堂
ベタでもここはオススメする。ボクはとても好きでスた。

●伏見界隈
メインの観光スポット群とは駅を挟んで逆っ側だけど、
酒造とか沢山あるし商店とかローカルな感じで楽しかった。
「伏見稲荷」「寺田屋」なんかがある。

●晴明神社
一条の端だから興味なければ無理に行かない方が良い。
他に何もないです。魔除けの護符や名前をつけてくれる(もちろん有料)
境内の絵馬に書かれた内容を見るのはかなり面白い。

●太秦映画村
もし晴明神社まで行っちゃったらついでの勢いで行ってみても可。(大まかな方向が一緒)

----

>食
●阿古屋茶屋 (五条 二年坂途中)
お茶漬けバイキング/\1260
激オススメ!

●長楽館
円山公園内にある明治の建物でレストランや喫茶が楽しめるところ。
レストランはちょっと敷居高い感じだけど、喫茶くらいなら割と普通の価格帯。トイレにかこつけて屋内見て回るのも一興です。

●グリル小宝 (平安神宮脇)
ハヤシライス/¥1100
美味しいけど多分並ぶ。そして最近はすっかり有名店になっているので味が変わっているかも知れん・・・

●豆水楼
豆腐懐石/昼¥2200~夜¥4000~
無理にはすすめないけど美味だった。他の店でも価格はあまり変わらないと思う。ここは比較的カジュアル・リーズナブルです。

●京水庵 (五条坂下)
抹茶アイス・黒蜜小豆バニラ etc /\500~
私が行ったときは¥300くらいで抹茶ソフトが食べられたと思ったけど、どうやら品や価格が変わっているらしい・・・

●聖護院八ツ橋総本店 (京極店)
八ツ橋ソフト/\350
シナモンソフトに焼八ツ橋のスティックが突き刺さって出てくる。

とまぁ、時期はずれ2つで〆。

----

>雑貨
●一澤帆布
ベタなところで一澤。休日はまだ混むんだろうか?
古風なデザインで職人気質な本家本元。

●一澤信三郎帆布
暖簾ぶち分けて独立した方の店。
色々とソツないのはこっちだけど、ちと最近商業寄り過ぎててイマイチ。

雑貨は君の方が詳しそうだ。祇園や四条河原町辺りをただ歩くだけでも結構楽しめると思うよ。
土産は生麩まんじゅう(生麩でも可)と「もり」のしば漬けキボン。笑
/あね


果たして彼らはどれか一つでも実行するのでしょうか?
 


2008年02月07日(木)   

時間も確認したし ちゃんとレコーダーの充電もしたし 新しいMDもセットして録音セットの準備は完璧だったんですが

気分が乗らずBellboroライブをサボタージュ・・・

ううーん 何だろうこのテンション
1月丸々どのアーティストのライブも全部我慢してたんだから ウキウキ気分で行って来ればいいのにアタシ 気力使い果たしちゃったんでしょうか(汗)

とか首を捻りつつ 昼間も夜もCGIにハマって設定に没頭しておりました

今までろくすぽ成功しなかったもんで 半ば放置気味にしていたCGIですが 試しにWinでイジってみたら 馬鹿馬鹿しいほどアッサリうまくいきまして
Macでも同じことをしていたハズなのに どうして動いてくれなかったのかサッパリ解りませんが とにかくWinなら色々と都合が良いことだけは解りました なもんで 設定はWinでして 動作確認をMacでするという2本立てで作業をし出したら 細かいカスタマイズにのめりこんでしまい 見た目のインターフェイスに目立ったセンスも目新しさも出ていないのに 操作側の使い勝手ばかりバージョンアップされていく始末 他人様には見えない部分が超カスタマイズされております ひたすら自分が使いやすいようにイジり倒しています 完全に自己満足です 阿呆の極みです


でも すっげー楽しス


自サーバにメールフォームやらブログやら絵掲示板やら 自由に設置可能なこの満足感!もう仕方なく外部から個別にレンタルする必要ないんだわ~♪ うるさい広告表示や 書き込みが滞ってID消滅なんて悲劇ともおさらば! まぁ 敢えて外部レンタルを利用って部分もあるので 一切合切を自サーバに取り込もうという気はないですが 表に出して検索の危険に晒したくないようなものは 内側にしまい込んでロックかけちゃえるぞ☆ってことで

あーあ so-netのレンタルスペースもCGI設置OKなら良かったのになぁ~
↑サーバに負荷かかかるという理由で使用不可なのでアル
 


2008年02月06日(水)   

日曜~月曜にかけて一旦送った原稿ですが 実は未完成のページが1枚ありまして 間に合えばちゃんとした原稿と差替えてもらえるようにお願いしておいたので その差し替え原稿を今夜ようやく仕上げました
その1枚だけを送信して終了 これにて完全脱稿です!-3 ヤターッ\(>▽<)/*゜・。*

そしてまた『相棒』を録画にしてしまった件
HD録画ができるというのは やはり落とし穴だ(汗)orz
 


2008年02月05日(火)   

今日明日でTSUTAYAが旧作半額レンタルの日だったので
続編が公開される『エリザベス』と 自分では劇場で観たけれど妹にも見てみて欲しかった ダニー・ボイルの『ミリオンズ』を探してみました

『エリザベス』はDVDの取り扱いがなくてビデオのみ しかもその店舗にある1本は既に貸出中でレンタルかなわず
『ミリオンズ』は検索した棚になかったので 無理に探さずカウンターに行ってスタッフに探させました 何度も言うようですがこの店舗の棚の配置と端末登録の遅さには辟易しとるんです あるはずのところをザッと見て見つからなかったらスタッフに任せるのが手っ取り早い そんで「どこにありました?」と必ず確認しています 大抵端末が教えてくれたのとは違う棚から持って来てますから(嫌な客)

初めから借りるつもりがあったわけじゃなかったんですが『プリズン・ヴァンパイア』もレンタルしてきました こちら新作だったので2泊のみ ショーン・パトリック・フラナリー氏主演未公開作品です
本当 最近ではすっかり「未公開の主役」という位置を確立しておりますよ彼は・・・ いや 未公開でも国内版DVDになるだけ有り難いです ハイ

⇒●プリズン・ヴァンパイア
⇒●AGM エンタテインメントリリース情報

セットで思い浮かべるノーマンといえば 先週までシネマライズで単館上映していた『ベティ・ペイジ』に脇役で出演なすってました 主人公ベティの一番目の夫役で一応名前も台詞もあり5分程度の出演だったそうですが 自分 1月は忙し過ぎてとうとう映画館へは行けず終いでした・。
あとはベティと入れ違いで公開が始まった『アメリカン・ギャングスター』に40秒出演とのお噂です こちらはデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウのW主演で堂々の拡大上映作ですし しばらく公開もされていると思われますが 一人で観に行くほどじゃないかな・・・ 誰か一緒にノーマン鑑賞してくれる人がいたら観に行こうかな くらい だって40秒 されど40秒

⇒●ベティ・ペイジ
⇒●アメリカン・ギャングスター


---------------------------------


・・・ああ?!∑(@皿@;)

こないだの飲み会のときに思い出せなかったじゅんさん(橋本じゅん from 劇団☆新感線)がゲスト出演するドラマはハチクロだった!
慌てて飲み会で同席していた友人らにメール送信ッ!!

もう既に開始から数分経ってるタイミングでしたが
間に合ったかなぁ・・・(汗)

⇒●ハチミツとクローバー(フジTV)

自分原作まったく読んだことないんですが 映画とアニメはすこぶる評判良かったのに 今回のドラマはろくな噂聞きませんね・・・
ちなみに作者の海野チカさんと自分は同じ高校を卒業しております ハチクロがブームになったとき絶対「後輩」だと思ってたんですが 実は「先輩」だったと知り逆に驚きました

漫画家って年齢不詳な感性を持ってないと やってけない商売だヨネ・・・
 


2008年02月04日(月)   

昨日の雪と 今日の荷物が大きくてかさ張ることを理由に 普段は30分の道のりを徒歩で通学している妹が たまたま休みだった父に「迎車」を頼んでいて 自分の出かける時刻と似たり寄ったりで出るというので ちゃっかり便乗して駅まで乗せて行ってもらいました

父が今日お休みだということをそのとき初めて知ったワタクシ これまたちゃっかり「図書館に本取りに行ってもらえませんか?!」とイキナリのお願い

実は先週オンラインで隣市の図書館に本のリクエストをかけていて それが届いたと週末に連絡があったので 日曜芝居の帰りにでも取りに寄ってくか~と思っていたら あの雪で(苦笑)

「隣市の図書館にリクエストした本が来てるって連絡があったんだけど 昨日雪だったんで取りに行けなくてですね 取り置きは1週間までだそうなので いつ行こうかと困っていたのですよ」

といきさつを話したら 別段用事があったわけでもない風の父は アッサリ快諾してくれました 図書館のカードを渡して「変な本じゃないから安心してください」と伝えたものの 『東京タワーのノッポン』『ゆるキャラ大図鑑』じゃ父の年齢的には違和感あるセレクションでしたかね・・・

⇒●東京タワーのノッポン
⇒●ゆるキャラ大図鑑

・・・ちょっとね ノッポンのことが知りたくてね
東京タワーのキャラクターです なんか 兄弟設定らしいスお・・・

⇒●ノッポン

夜は久々に本家へ 原稿一段落したし 父お休みだし本も頼んでいたし 本のお礼ににごり酒など1瓶手土産に買って伺いました

昨夜は弟が彼女を連れて来ていたらしかったので 何か進展あったの?と何の気もなく聞いてみたらところ 彼女の会社が経営逼迫のため自主退職者を募るようになっていて 少し前から心身の不調を理由に仕事のボリュームを減らしてもらっていた彼女さんには無言の肩叩きがあったそうです まぁ ハッキリは言わないけど自主なら退職金多目に出してあげられるから・・・的な ね(苦笑)
で 立場上止むを得ず自主退職という結果に

病はまだ治療中で週に1回通院して薬も処方してもらっているのですが そんなこんなで彼女の収入が0になってしまったわけですよ 一緒に住んでいるとはいえ戸籍上何の関係もない弟は 生活費のフォローはできても 保険やら医療費控除の面では助けられないので これを期に正式に結婚を・・・と2人では考えてみたそうですが 実際どうするのが一番の良策なのか 昔のこととはいえ労務に携わったことのある母や 社保のお世話になって久しい父に 相談しにきたというのが本懐だったようです

一応大阪にいらっしゃる彼女のご両親にも打診はしているようで ご両親からは結婚の了解はいただいているそうです が ご両親よりも祖父殿が一家の実権を握っているとかで その厳格で古風な祖父殿に何と切り出したらいいのかも一緒に相談したかったみたいです

まぁ 確かに「保険が必要だから結婚する」とは言えませんわな

ををを・・・ 私が原稿でギャーギャー騒いでいたときに 弟くんはシビアな相談持ち込んでいたわけですね いつもは22時や23時までお茶しているような妹が昨日は20時過ぎには帰ってきたのにも 意味があったのか(汗)

何つーかこう 現実味のない世界を向いて生きててゴメン・。orz
頑張れ弟よ 及ばずながら応援してます
 


2008年02月03日(日)   

昨夜 データをまとめて主宰さんに送信しようと思っていた原稿でしたが 酒入った所為でろくすぽ起きていられず 敢え無く撃沈→爽やかな朝 でした
今日は昼からの舞台を観に午前中から出かけなければならないので 送信は帰って来てからになってしまいます あわわ;土曜中には決着つけるつもりだったのに不覚!!
そんなこんなで明け方になって慌てていたら トイレに起きてきた妹に「お姉ちゃん 雪降ってる・・・」と言われて初めて外の白さに気がつきました


うぎゃ?! だから何で出かける日に降るんだよぅお前らぁ~~~ッorz (取り敢えず複数形)


11時に三茶 11時に三茶・・・ えと その前に ヒーロー見なきゃ!(おい)

ゲキレン 今までになく感慨深げな敵キャラの最期 最近は惜しまれる誰かが消えてしまう展開がデフォルトになってきているのかなぁ まぁでも 予告でチラ出してたようなので よもやの復活があるかも知れない チト期待

ライダー 前回よりは今と昔の切り替えがすんなりいってたと思う 主人公の顔がちょっと苦手系だがまぁ許せる範疇 最後の最後にマツケン登場!持ち前の美低音で「チェック・メイト・・・」ニヤリ(上目使い)

・・・ ケンたん それ 反則です ボタリ(鼻血)


---------------------------------


世田谷パブリックシアターにて
『新雨月物語』観劇

【あらすじ】
天正15年(1587年)の冬、大和吉野山中にも太閤検地の棹が入り始めた。
陶工・熊野源十郎は山中に妻・宮木、妹夫婦と住んでいる。彼らの生活は、陰惨なまでの飢えと闘う日々だった。
野心家の義理の弟・藤兵衛は里におりて自分は侍に、源十郎は器を売って稼ごうと無謀な提案をする。
そうして、病弱な宮木ひとりを残し3人は里を目指し、大蛇山に足を踏み入れるのだった。しかしその晩、大雪になり行者堂に身を寄せていると、冬なのに耳をつんざくような蝉時雨が聞こえてくる。
その後彼らを待ち受けている運命とは・・・。(公式サイトより)

【出演】山本亨 月影瞳 北村有起哉 ほか


⇒●演劇企画集団 THE・ガジラ
⇒●(有)オフィスコットーネ

友人の誘いで有起哉くん目当てに大楽回を手配してもらったんですが ゴメン僕エイジくん(森山栄治 from *pnish*)の出演を知りませんでした つか 全然気づきませんでした

ええー?!どこにいたよ? 誰役 誰役??!汗

って考えてみたら 月雲翁の傍仕えしてたのが彼だったかも・・・ 役名とかよう解りませんが 身のこなしを思い出すと それしか思い当たらない つか 他はその他大勢だからいても解らんわいな(苦笑)

そもそも 冒頭の静寂スロウリーな展開と魅惑的な暗転に意識が遠のいて 重たい瞼を持ち上げるのに必死だったもんだから 周囲に気を配るような余裕はとても持てませんでしたしね!
中盤を過ぎてやっとノッてきたというか 夢か現か幻か~な流れがくるまで 本当キツかったです 寝不足がモロに祟ったのもあるし 最近あまり神経を集中させなくても大丈夫な舞台しか観てなかったから油断しました あへ

山本亨さんといえば 22日に新感線の舞台観に来ていたのをお見かけしました こちらの公演初日が25日だったので 直前のタイミングだったようですね お稽古後に来てらしたのかしらん

有起哉くんは手足が長くて綺麗だなぁ てか 前から2列目という恐ろしく近い距離で観ておったので 露出度の高い姿が丸見えでした
正直 男性の体型としては個人的にそそらない系なんですが 造形として見るには充分魅力的 でも あっちもこっちもトゥルトゥルしていたので 特にエロさは感じませんでした まぁ 処理されてなかったら生々しくて目のやり場に困っていたと思うので あれで正解です 大人のマナー(は?) おかげで堂々とガン見させていただきました ゴチでした!m(_ _)m


---------------------------------


劇場出ても雪降ったままだし 原稿送らなくてはならなかったので サクサクと帰宅 特に電車がトラブることもなく無事に家に着けたのは一安心でした
父もお休みな上 弟が彼女を連れて本家に来ていたらしいですが とてもそれにお付き合いしている余裕がなかったので 悪いねと思いつつ辞退を申し出 自宅で一人データまとめの作業です

フォトショでレイヤー重ねまくっていたものを トンボと原稿の2枚にまとめて 1.5倍サイズで作業していたデータを 指定のサイズ(文庫本)にリサイズします この縮小作業を 単に縦横のサイズを変えただけの方法と 解像度を落として台紙に貼り付ける方法と2通りでデータを用意
どっちが良いのか解らないと言われていたので だったら両方用意して先方に選んでいただこうという作戦

で データまとめまでは手間がかかるだけで大した作業じゃなかったんですが まとめたデータを先方に送ろうとしたら データ便がエラーを起こしやがりまして・・・



ホラ来た これだからデジは信用ならんちゅーんじゃ!#



何度か試してみたもののダメそうだったので 止むを得ずWinノートを立ち上げてそちらから送信することに てことは MacからWinにデータを移さなくちゃいけないわけで またここで一面倒な作業があるわけだ 最初FTPでサーバに上げてWinにDLしようと思ったんですが それも上手くいかなかったので あったはずのUSBメモリーを使ってデータをコピー そして移送 初めからこうすりゃ話が早かった(苦笑)
Winで操作したらデータ便も問題なく機能したので 何とか先方に宛てて送信することができました

送りましたメールを mixiと直メと携帯へ送信

「原稿ありがとう!確かめてみたら多少モアレっているようですが 気になりますか?」との確認が返ってきました


んげ モアレっちゃったか・・・(汗)


どんな状態なのか写メ送ってもらったんですが 見たところトーン部分全体が微妙なモアレ(規則正しい繰り返し模様を複数重ね合わせたとき それらの周期のずれにより視覚的に発生する縞模様のこと)を起こしているようだったので あーこりゃ一部手直し程度じゃ済まないな・・・と判断

「気にはなりますが この期に及んでは致し方ないです ご迷惑おかけしてすみませんでした」

と諦めの返信をしたら 入れ違いに「解決法発見!」の連絡
え?解決できるのん??

「縮小」したのがモアレの原因だと思っていましたが どうやら保存の形式をイジることで状態が改善されるらしく 元々「グレースケールでpsd保存してください」といわれていたのですが 一旦グレスケからモノクロ二階調にしてスケール情報を完全なモノクロにしてから 再度グレスケに戻して保存する といった方法で画質が保たれるとのことでした

●グレースケール
白(0%)~黒(100%)までのモノクロで表現された画像。間のパーセントを濃淡のグレーで段階表現することから「グレースケール(灰色の階調)」と呼ばれている。

●モノクロ二階調
白と黒のみで画面を構成している画像。中間の色は黒の密度で表現されている。厳密には白と黒以外の色であっても使用している色が2色のみであればすべて「二階調」にあたるが、一般的には白黒と判断される。


モノクロの生写真とかはグレスケ 新聞なんかに掲載されている写真は二階調です ルーペ等で拡大して見たときにツブツブとか細いラインとかが見えたら それは多分二階調

そういえば以前仕事で本の挿絵を描いたときも そんな風に入稿したような記憶が蘇りました 当時もいっぱいいっぱいで対応してたので 全然身になってなかったみたいですな(苦笑) 経験したくせに学習できてない悪い例

そんな訳で「グレスケ→二階調→グレスケ」の作業の後 再送して事なきを得ました 結局日付変わって4時くらいの送信になってしまいましたが 一応手を離れたということで ようやく一息つけたのでした
 


2008年02月02日(土)   

夜を徹し 昼間をかけて ひきこもり

原稿8割方終りました 夜は歴史仲間との新年会なので出かけて来ます 帰ってきたら仕上げにかかります 押忍!
 

---------------------------------


19時に池袋西口の『東方見聞録』と言われていたので 間に合うように出たハズが うっかり乗る予定だった電車に乗りそびれてしまいました アチャ~やっちまったぃ(汗)

検索してみたところ19時10分に駅着と出たので 幹事さんにその旨をメールで伝えて そのとき一緒に親しい友人にもCCで同時送信しておきました
その後は予定通りの時刻に駅に着き 西口方面に出て さて『東方見聞録』は・・・と探したら 立った位置から見える看板があったので 「あった!」と思って店に向かったのですが

「19時に“土方”で予約入ってませんか?」

と店員に尋ねると「承っておりません」と返ってきたので まぁ『東方見聞録』なんてチェーン店だから同じ駅の同じ側に数店舗あってもおかしくないよなーと苦笑いしつつ

「じゃあ西口側で他に『東方見聞録』がありますか?」

と聞き返したら「メトロポリタンの方のビルの2階にもう1店舗ございます」とのお返事 ああ きっとそっちだ とすぐさま方向転換

池袋の厳密な「西口」がよく解らなかったので 安易に「西口側」に出て対応しようとした考えが甘かったようです とにかく端から遅刻の立場なので イソイソとメトロポリタンを目指し 数分後には現場に到着 メトロポリタンを背に180度グルッと建物を見回してみたものの 『東方見聞録』の看板が見つからない アイヤ すぐに見つかるとタカを括っていたので予想外の展開です さすがに少々焦ってきました

すると 先ほど幹事さんと一緒にメールしておいた友人から「今西口着いたこれから店向かう」とのメールが届いたので 慌てて電話をかけて「私も西口いるんだけど今どこにいる?イヤー思い切り迷っちゃっててサー(^^;)ゞ」と伝えたら

「私も違う店行った “先ほども土方様でお尋ねがありました”って言われたよ これさんでしょ(笑)」

・・・ハイ ご名答です てか何2人して同じ轍を踏んでおるのか(黙)

ちなみに この集まりに「土方」なる姓の者はおりませんヨ ご説明不要でしょうが あの「土方」で予約しています 毎回「土方」です 壬生狼が基本の面々ですので ハイ

閑話休題
彼女はその店員から「噴水広場から見える位置です」と教えてもらったらしいので メトロポリタン前から芸術劇場前の噴水まで移動 その周辺でキョロキョロしているうちに友人が到着したので 2人で一緒に「ビルの2階にある東方見聞録」を大捜索です
目に付く看板をじっと凝視していたんですが どうにも見つからず 結局またメトロポリタン方面に戻って来てしまったので 已む無く幹事さんに「助けてコール」をした途端に

「あった!」と友人の声

「あわわ 見つけました!今から向かいます!!」とテンパった報告をして電話を切ると 友人の指差す方向に注目

あ~・・・ 確かにメトロポリタン前周辺だけど ビル1つ奥なんで正面からは見えないんだ・・・ しかも 近くまで寄ればお馴染みの看板が見られるのですが ビルの脇に出されている縁看板は白地に墨筆文字の寂しいデザインのもので 色やロゴの印象で探していた自分の目には 見ていながら見えていなかった残念な看板でした

わちゃ~ヤラレた orz

結局我々は30分遅刻で宴に加わり 飲み物だけで待っていてくれた先着の面々に謝り倒して乾杯となったのでした

歴史(主に幕末)仲間と言いつつ 最近はあまりそっち系の話が出なくなっていて それぞれの他の趣味だとか 半年や1年に1度のサイクルで顔を合わせているので互いの近況報告で大抵が埋まってしまいます

我々から遅れることさらに30分で 子連れママンの登場です 21だか22だかで結婚してスムーズに子供を生んで その子が乳飲み子だった頃からこの宴に連れて来ていたツワモノです お子さんは女の子なんですが こーれーが可愛くてね!この集まりに来るたびアイドル状態でした ここ数年は向こうが欠席だったり私が欠席だったりでちょっと会うのに間ができてしまっていたので 今夜はエライ久しぶりに会った気がした でも変わらず大らかな若ママさんでボクは和んだよ うん
でも どうやら久しぶりだったのは私だけじゃなかったようで この集まり自体が2年ぶりくらいの参加だと言ってました 幹事の子とは仲が良いので 他の機会でも会っていたようですが お嬢ちゃんもう6歳だって! 春には小学校なんだって!! ワギャーッ子供の成長ってホントあっちゅう間なんだねぇ!

小さい頃は人見知りしなさ過ぎて皆に心配されていたお嬢ちゃんでしたが さすがに6歳にもなると 初めはモジモジしたりなんかして ちょっとお姉さんになった感じv でもしばらく経つと やっぱり人懐っこい元気な女の子に戻っておりましたとさ アイドル再び!(笑)

何かね どうもこの若ママはアイドルッ子と母子家庭になっている風でしたよ アレ?いつの間に? てか 誰も何も突っ込まないのは既に周知の事実ってことですか??知らずにいたのは私だけ???汗
ヤーもう 元々明るくサバけた性質の子だったんですけども 今は食品通販の某社で事務パートしているらしく「ギョーザの一件以来コープから流れてくる客が増えて大忙しなんですよー」と笑ってましたが 4月に入学を控えてまだランドセル買ってないんだって言ってたヨ? ジャスコで半額になるのを待つんだって冗談言ってましたけど 結構切実なんだろうなと内心で切なくなりました

元旦那は開業医(獣医師)なので 一応小さい規模ながらも院長夫人だったわけですよ どういういきさつで今の状態なのか全く解らなかったので何とも言えないところですが 娘にランドセルくらい買ってやってもエエんじゃないかなと 友人にとっては「元旦那」ですがお嬢ちゃんにとっては今も昔もこの先もずっと「本当のお父さん」なわけだからね・・・

昨年のチェコ夫妻(どんな呼称だ)といい 歴史まわりは昔から結構こんな話が多いです ああでも 以前に破局されて苗字が戻った某さんが 昨年新たなお名前に変わられたそうです 1度も売りに出されない品があれば 返品されても再び請われていく品もあるのです 人生ホントにケ・セラ・セラ

19時~21時の予約だったので20時半にはラストオーダーになってしまっていたのに 追い出しかけられるまで~と言ってたら 結局22時を回っても声かけがなく とっくに会計も済んでいるし さすがに後ろめたくなってきて そろそろ解散にしましょうか?的な 尻すぼんだ切り上げ方になりました

いや 実は私は原稿があったので21時で帰れれば助かったんですけども だからって遅刻して先に帰るほど付き合い悪くもなれないし(苦笑)楽しいには楽しい時間だったので 終盤は完全に吹っ切れておりました

ジョニデファンでトニースキーの友人(←私同様別の店舗へ行っちゃった人)は今日『ラスト、コーション』観てきたらしいです 『スウィーニー・トッド~』は先週観たらしい スウィーニーの方は誘われていましたが 私がグロいの苦手でお断りしまして トニーの方は私が誘っていたんですが どうやら一人で観た方が良さそうだと判断したご様子

「で どうだった?やっぱり一人で観た方が良さそう??」
とツッコんで聞いてみたら

「・・・うん かなり そんな感じ」
という苦笑いの返答でした

そ そんなに激しいのですか(汗)

トニーの濡れ場は初めてじゃないですが今回相当な話題になっているようなので 今までのものとは桁が違うんだろうなと薄々予想はしてましたが 友達と連れ立って観るのもはばかるような内容じゃ大変かもなぁ・・・(-w-;)ゞ


「話は結構面白かったと思うんだけど 何分エロシーンが強烈過ぎて 作品自体の良し悪しが印象に残らない(苦笑)」


ダ・・・ ダメじゃん監督(※アン・リー)!!orz


頑張った本筋に目くらましかけちゃうようなシーンに力入れてどうすんだ?!
話題も「濃厚なベッドシーン」についてばっかだし 話題取れればエエんか?っての ブロークバックのときも自分的には前評判先行型でイマイチ凄さが解らなかった監督です ただ 何だかんだでアカデミーいくつか取っちゃったし表でも裏でも結構人気ある作品だから 表だって悪口は言いませんが(苦笑) 何かこう 評判先行型って映画好き的には萎えたりしませんかね?

取りあえず 劇場で観るならお一人様決定ぽ
レンタルで見るにしても 家人を留守を狙いたくなりそうです(苦笑)

⇒●ラスト、コーション



あ そうそう 集まった中に新感線観てる人がいるんですが「○○さん的に『IZO』はどうでした?」と訊いたら「まっ平らだったー・・・」という感想いただきました 掘り下げたらほとんど我々の感想と変わらない感じで 別の人が観てもそう思うんだなぁと改めて痛感しました 彼女は“J”というか“ブイ六”スキーさんなんで 今回いつにも増して楽しみにしていたそうなのに 全くもって不完全燃焼なご様子でしたヨ(苦笑)

そんでもって彼女から 今放映中の深夜ドラマ『栞と紙魚子の怪奇事件簿』ってのに 新感線の橋本じゅんさんがレギュラー出演してると教えてもらいました そういや私も何かにゲストって聞いてたのがあったなぁ・・・と思い出したのでお返しにリークしようとしたのに


・・・わ 忘れた(汗)


「た 確か火曜日のドラマだったハズ・・・ な 何だったっけ?!」
「なんだろうね・・・(苦笑)」

だ よ ね orz

そんな半端な情報なら貰わない方が良かったに違いない ゴメン失礼しました・・・
 
⇒●栞と紙魚子の怪奇事件簿
 


2008年02月01日(金)   

グルタミンのオールイベントは勿論パスしました
せっかくお誘いくださったのに 本当申し訳ない そして自分も残念でならない・。

定時で職場を出て 急いで帰宅
結局昨日までの締切には間に合わなかったので 主宰様に頼み込んで週末まで待っていただけることになりました 頑張らねば 本当にやらなければ・・・(汗)

そして 夜更かし (←事前の仮眠は鬼門と悟ったらしい)
 


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL