今宵もほろ酔い気分で
DiaryINDEXpastwill


2003年06月26日(木) 慣用句

マクドナルドにハンバーガーを10個買いにいって「こちらでお召し上がりになりますか?」と聞かれたとき、(そんなにお召し上がりできるわけないっしょ)と心の中でツッコミを入れてしまうのは私だけでしょうか?

まぁそれはいいんですが、この間の新聞に興味深い記事が載っていました。
慣用句の使い方が間違っているというものです。

最近認知度が高くなった「 情けは人のためならず」という言葉は、「人に情けをかけて助けることは、結局その人のためにならない」という意味ではなく「人に情けをかけておくと、めぐりめぐって結局は自分のためになる」ということであるということはご存知の方も多いと思いますが、最初は前者の意味かと思ったよねぇ(え?私だけ?)

調べてみたところ(実は読んだだけ)、あ~これも間違って使っていたぞ!と思わず心の中で赤面してしまった慣用句が他にもけっこうありました。

以下に記載するものは、私が反対の意味で覚えていたものです
(みなさん、いかがかしら)


① 彼は奇特な人だ。
(ア) 優れて他と違って感心なこと
(イ) 奇妙で珍しいこと

② 彼には役不足の仕事だ。
(ア) 本人の力量に対して役目が重すぎること
(イ) 本人の力量に対して役目が軽すぎること

③ そんなことをするなんて確信犯だ。
(ア) 政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人
(イ) 悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人

④ その発言は流れに棹さすものだ。
(ア) 傾向に逆らって,ある事柄の勢いを失わせるような行為をすること
(イ) 傾向に乗って, ある事柄の勢いを増すような行為をすること

⑤ 一姫二太郎
(ア)  一人目の子供は女,二人目の子供は男であるのが理想的だ 
(イ)  子供は女一人,男二人であるのが理想的だ


2003年06月23日(月) 夕食

これでも一応ダイエットは細々と続いてはいます。

いきなり何かをやってまた体調崩したりしてもしょうがないので、たまにウォーキング、たまにダンベル、そしてできるだけ食事制限などやってます。目に見えないぐらい少しづつだけど体重は減ってるようです。

ダイエットの基本は運動と食事制限だと思ってるから、このくらいで調度いいのよね(たまに暴走するけど)


ところで、以前のダイエットと今回のダイエットの大きな違いなんですが、できるだけカロリーを確認するようにしております。

カロリー計算はおっくうなのでやらないけど^^;

今はほとんどの食品にカロリーが表示されてるから参考にしています。

スーパーなどで美味しそうなお菓子などみつけても「げっ、500Kcalだっ!」と思うとやめるようになりました。

食べるのは一瞬(じゃ食べれないか笑)でも落とすのは大変だもんねぇ こんなに苦労してるのにさ>500Kcal けん制になります(^○^;;


さて今日から1週間勤務が遅番になります。

12時から20時まで。食事の時間が妙に中途半端になるんですけどね。朝ちょっと込み入った事情があり(笑)お弁当が作れなかったので今日もコンビニ弁当です。今日はラーメンが食べたい気分じゃないのでお弁当。

出勤途中にコンビニの弁当みていたらお弁当にもカロリー表示されているのを発見。知りませんでした。

何にしようかなぁ~とわくわくしながらお弁当を物色してたのに、鶏五目めしが782Kcalとか幕の内弁当が850Kcalとか、特別2段のり弁(だったかな?)は1100Kcalもあって目が・・点。

じっと机に座っている仕事なのでこんなにカロリーとったら消費されずに溜め込まれるだけ。お寿司系もうわさどおりけっこう値が高い。
ちなみにおにぎり1個はだいたい160~180Kcal。油が使われていれば200は軽く超えます。おにぎり2個食べてカップラーメン1個食べたら7~800Kcalは軽くいっちゃう。

うぅ・・夫に注意しておかねば(=´Д`)ヽ


そして私の今日の夕食は冷やし中華523Kcal。お弁当のカロリーをみたら今日はとても米を食べる気がしなくてせめて麺類でお腹の足しになりそうなものを選びました。

そのくせコパンガーリック味(228Kcal)も買っちゃったりして。




2003年06月22日(日) (^.^)

昨夜は美味しいものをたくさん戴きとても満足な一晩でございました^^*

摂取したカロリーもかなりのもの。昨日食べたもの紙に書いてみよ~なんていわれても恐ろしくてとても書けません。

ま いっか(* ̄_ ̄)ゞオイシカッタシ


最後にいつも行くスナックにいったら外はけっこう人が出歩いていたのにお店の中にはママと女の子二人しかいないじゃありませんか。

「あれ~珍しいね~」といったら「うんうん、こういう日もあるよね~」なんて妙に余裕顔のママ。世の殿方がたもタイミング悪いね。こういう日にくるといっぱいサービスしてもらえるんじゃないかなぁ。今回は私たちの貸切ということで楽しませてもらいましたけどね(^▽^@)ワーイ

さて今日はとてもよい天気です。
今が一番いい季節じゃないかな?>秋田

中総体に出る娘を向浜まで送ります。親というのはいつも子供を送ったり迎えたりついでご馳走したりで、アッシー君メッシー君だよねぇ でもいいのよ、君の喜ぶ顔が見たいのさ (# ̄ ▽  ̄#)うふ

というわけで向浜ですが、昨日と今日、広島-中日戦があるとかでとても混んでました。天気もよくて、あ、そうだそうだ、それを書きたかったんです。途中で脱線してるし、いつものことか。
娘を乗せてこのままずっとドライブにでも行きたかったなぁ♪
(引っ張った割りにオチがショボ)


2003年06月21日(土) 飲み会

土日祝日の勤務は、電話の件数は少ないけれどお客様も時間に余裕があるのか平日に比べて電話対応が長引く傾向にあります。

「じゃ~ これやってみてくださいますか?」

「はいはい じゃ ちょっと待ってくださいね~」

って、普通だったらこのあたりでいったん電話を切っていただくところなんですけどね

「いやぁ お宅んとこ、電話なかなか通じないしねぇ、申し訳ないね~」

とおっしゃるお客様もいるけど、ホントの話土日祝日はウチの窓口は結構暇なのです。でもたまにいきなり電話が集中して電話がたまってしまうことがあって、そういうときにあたってしまった人はやっと繋がった電話を手放そうとしないものなんですね。

まぁこちらもそんなに忙しくないので

「はいは~」(実際にこういう返事はしませんけど気持ち上ね)
という気持ちでお待ちいたします。

なので、平日が1通話平均4分ほどなのに対して、土日祝は15分ぐらいになったりします。


今日のお昼

カップラーメンが食べたい!だけど普段はお弁当なのでなかなか食べる機会がありません。朝は食べたいと思わないので普通に弁当を詰める。お昼になるとあちこちから漂ってくるラーメンスープのにおいに「う~ん 食べたい!!」となるわけですね。
昨日出した熱は睡眠がよかったのか今日は平熱になり、でもなんとなく食欲がない、弁当作るのが面倒、ので、今日のお昼は久々にカップラーメンにしました。
出社前にコンビニに寄ってラーメンを物色します。食欲をそそるカップラーメンが所狭しとならんでいます。まったく悩んでしまいます、だいたい私は何かを決めるときにものすごーく迷って迷ってそしてスカをつかむのです(わはは)

私が買ったのは寿がき屋(ん?)の「至極の塩」 なぜこれにしたかというとカロリーが一番低かったから(^。^;ゞ
味はあっさりしててけっこう好みでした

さて、今日はこれから会社の飲み会
2ヶ月ぶりの外出です。
飲むぞ(⌒0⌒♪






2003年06月20日(金)

目が覚めて起き上がろうとしたときから妙に体が重かったのです。しかも体のあちこちが痛くて・・

最初は筋肉痛かと思い、昨日の行動を思い出したりしたんですがどうにも心当たりがありません。仕事中も体の節々が痛く、妙に寒気もしたり吐き気がしたり。うーむ、これは本当に体のどこかが不調らしい・・帰宅してから熱を測ったら37.5度ありました。お~熱あるじゃん!!(人間だから熱ないと死んでるよね~と一人ツッコミ ^^;タラー)

いや、冗談じゃなくて、明日会社の飲み会があるのですよ。ホテルで立食式パーティです。普段ハイソサエティな食事(ん?言葉の使い方変?)にはこういうときでもないと縁がないのでそりゃも楽しみにしてたんですよぉ。その割りに着ていく服はTシャツにジーンズだったりするんですけどね。

飲み会より自分の体のほう心配しろよ!という状態だったので、7時半に娘を塾に送って、お迎えの9時40分まで寝ることにしました。寝つきの悪い私がすぐ寝付いたようでやはり体調は悪かったようです。9時20分にタイマーで起こされたときはなにやら気分はすっきり!な感じで、睡眠が足りなかったのかしらね~ともう一度熱を測ったら38.2度。上がってるじゃん(^^;;

全然大丈夫なんかじゃなく、とにかく娘を迎えにいかなきゃ~とフラフラになりながら運転してきたけど、4分の1ぐらい意識が朦朧としてたと思う。

とにかく今日はこのまま寝ます (__; zzzzzzz・・・


2003年06月18日(水) 10周年

NIFTYから「入会10周年ありがとうございます」とメールがきました。

おぉNIFTYに登録してからもう10年もたったのかぁ~となにやら感慨深いものがあります。10年といえば一昔。いろいろあったなぁ・・しみじみ

当時通信に使っていたのはPC9801VX、ソフトはCCT、初めて接続したときのモデムは1200。画面の流れなんて目で読めちゃうぐらいの早さでした。地元のBBSにアクセスするならこれぐらいで調度良かったけどNIFTYにいったらデータ量が半端じゃなくそりゃもう難儀しちゃいましたわε-(´ー`*) ふっ。。。
なんせ今と違って通信料が1分10円の時代だったから接続しっぱなしなんてとてもできなくて、ログインしてデータを落としてログアウトしてからゆっくり読むというのは普通であわただしいといえばあわただしい でもあの頃はそれが普通だったんですよねぇ
そして今では当然のように使われている階層ディレクトリ、これがまたよくわからなくて最初に覚えたコマンドが「E」と「BYE」。「E」はひとつ上に戻る、「BYE」は自分がどこにいても通信を切断できるコマンドでした。それでも「FLADY」と「FSF」になんとか遊びに行ってましたけど、なんてこんな話をだらだら書いてももう誰もわからないって(汗)

それにしても当時通信料1分10円の時代の通信ってものすごく価値があったような気がする。接続している間真剣だったもんね(笑)。チャットなんてした日には1分1分が貴重で貴重で今見たくちんたら会話なんてできなかった。とにかくこの時間をめいっぱい有効に楽しもうという人ばかりで癖のある人が多かったけど勢いはあったなぁ


2003年06月14日(土) 祭り

急に見たい映画があったので近くのTSUTAYAに寄ってみました。借りたいビデオはすぐに見つかったけどカードがない。そういえば落としたんだっけ~(´・`;; これからこんな風に財布をなくした後遺症がポロポロ出てくるんでしょうねぇ

さて今日はお祭りなのでお酒が飲めます。ここ数日お酒を断っていたので朝からソワソワ

酒がのめる 酒がのめる 酒がのめるぞ~~ ♪♪♪

え?なんで酒を断っていたかって?体調が悪いわけではないですがそろそろ体を労わろうと、ま、そういうことを自覚する年になったということですね~(建前)いやほんとはダイエットしてたのよ・・ま そんなことはどーでもいいんですけど~

我が家で宴会をする前に神社にお餅を奉納にいきました。そこで近所のおじさんたちに「ほれ、お神酒っこ呑んでけ」とコップに半分ほどのお神酒を渡されました。今すぐにこんなに呑めないって・・(汗)でもお神酒ですし残したら罰あたりだよね(え?そんなことない?)
しかたなく一息にぐっっと空けたら、これがまたとても美味い!!どうしてこんなに美味しいんだろうぅぅぅぅぅぅほっぺた落っこちちゃぅ(ほっぺたを抑えながら)

自宅に帰って酒に溺れたのは言うまでもありません。


2003年06月13日(金) 1時間 間違えちゃったぃ!(><)

私の勤務体系は、9時に出勤だったり10時だったり12時からだったりで、これがまたランダムに配置されているものだから、日々「えーと今日は何時からだっけ~?」と確認が必要になります。最近忘れっぽいのでできるだけ再確認するようにはしているんだけど、2日休みが続いて油断したか!うっかり9時に出勤してしまいました。
そしたらウチのチーム誰もいないのよ、でも当然なのよ 今日の勤務10時から19時までだったんだから(^^;

1時間(来るの)早ぐね~が~(笑)と 上司に言われまして はっ!!
1時間も早くきて どーすんのよ~<自分(><)

ま いいから仕事していけ といわれました。今さら戻ってもしょうがないしねぇ・・とゆーことで今日の勤務は9時から19時まで ひえ~ん(><)

9時出勤なのに10時と間違えて遅刻するよりはいーけど
最近 ボケボケだね<自分


2003年06月11日(水) 髪を切ったんです

心境を変えたいような出来事があったわけでなく、ただ単に長くなってうざったくなっただけです(誰も聞いてないか)

月曜日に免許証再交付のため写真を撮ってもらったら顔が見えなかったんですね~ま~これはこれでいいかもしんないヾ(^^; コラコラ

目が悪いので、カットされている間は自分が見えません。鏡に映った自分はぼーーーっとしてます。だからいつもできあがったらめがねをかけてそこでゆっくり眺めてから初めてびっくりするんだけど~(何で?)、今回はほんとにびっくりしました。

セミロングほどの長さだったんだけど、「肩につくぐらいにカットしてください」とお願いしたのに、めがねかけたらそこにいたのは、田嶋陽子・・(涙)
肩なんてスカスカよ~スカスカ(怒) 涼しくていーけどね。

その後から会った友達に「田嶋陽子になっちゃったよ~」と泣きついたら
「大丈夫大丈夫! めぐみに似てるよ~(髪型が)」となぐさめてくれました(^^*)エヘ

で、 めぐみって だれ?


2003年06月09日(月) 財布おとしちゃったぁ 3



キャッシュカードやクレジットカードはとりあえず今すぐ必要というわけではないけど、免許証はないと困る!仕事にいけない!

多分(いえほぼ確実)自分がどこかに忘れてるんだろうと思いつつ、一応念のため警察に届けることにしました。事情を説明し、
「免許証もないんですけど~、何か臨時に紛失証明書など交付してもらうことってできないですか?」と聞いたら無いとのこと。しかも「不携帯は違反になりますから!」と何度も何度も何度も念を押されました。ということは免許が出てこなければ(たとえどこかにあるかもしれなくても)再交付してもらうしかないってことですね(涙)

昨日は夫がいたので送り迎えしてもらえたけど平日はそれも無理なので免許証を再交付してもらうことにしました。
かかる費用は印紙代3350円と写真1000円。申請をして1時間ぐらいでできました。やっと運転ができる~! 免許証がなかったのはたった二日だったけどほんと不便でした ふぅ

帰りに銀行によって改めて亡失届けの手続きをして、これでなくした財布の中はとりあえずほぼ修復できたことになります。数々の名刺とその他のメンバーズカードの他はね。その他のものに価値があるものもあったんだけど(涙) まぁいつか出てくるでしょう(と本気で思ってる)

あぁ それから、財布と免許証は一緒にしておかないほうがいいですねぇ~
しなければいけない手続きが2倍になります(涙)

まぁ その前に財布なくさないようにするのが先決ね・・ふっ


2003年06月08日(日) 財布落としちゃったぁ 2



財布を落として二日目。昨日の夜も(そろそろ)必死にさがしたけど家の中に財布はみつかりません。
やっぱり会社かしら・・もしかすると会社にいったら「財布落ちてました」とかメールなんかあったりて~、と一塁の望みをかけて出勤したのですが反応は全くありません。
う~む 本格的に無くしたかも・・このあたりで財布をなくしたという事実をしっかり受け止めることにしました。

仕事の合間に(えへ)秋田銀行のHPから日曜日にやっている窓口を適当に選んで電話をしてみました。結果、どこの窓口でもカードを紛失したときは受け付けてくれるみたい。HPにそういう説明をわかるよーにUPしておいてほしいものです。ぷんぷん(八つ当たり)

あ そいえば友達に「旦那におこられなかった~?」と聞かれたけど、怒られなかったです。だって財布を落とすなんて本人が一番落ち込んでるのに追い討ちをかけるようなことは普通はしないでしょ? ね

え?落としたくせにいばるなって? まあね~ からいばりです(^^; ほんとにショックなの~


2003年06月07日(土) 財布落としちゃったぁ 1



朝、会社にいって自販機からお茶を買い、夕方自宅に戻って買い物に行こうとバッグを開けたら財布がない!!ことに気がつきました。

あれ~~~?

頭の中で今日一日をシュミレーションしてみたけど、財布を出したのはお茶を買ったときだけ。しかも、そのとき財布をバッグに入れたかそのまま手に持っていたかさえ思い出せない、うーむ困った・・(--;

家か会社か・・無意識にあちこち歩き回っているからどうにも確定がしづらい、ので、会社に戻ってみることにしました。机の上にポンとおいてあるような状態で忘れてくるようなことはさすがの私だって無いとは思うんだけど、一応念のためにね。せっかく戻ってきた道をまた会社まで。あ~ぁ面倒だなぁと このときはまだ軽く考えていたんだけど・・

会社に行ったら上司が一人(この人背中合わせなのね)
こそこそしたってばれるけど気持ちはこそこそと机に向かったら、この上司 くるっと後ろを向いて 「何々、また携帯忘れたの?ニヤニヤ」
実は私よーく携帯を会社に忘れるんだなぁ・・自宅に帰るとほとんど必要ないからねぇ

「いえ 今日は携帯ではないですよぉ~」と なぜ自分から墓穴掘るかな<σ(--;
当然聞かれる 「じゃ 何忘れたの?」 絶対忘れ物だとおもいこんでるよね~上司 無くしたよりいいけど・・
とりえあず財布はなかったので そそくさと会社を後にし、もう一度自宅に戻って再度さがしてみるけど見つからない。さすがにそろそろ これはヤバイかな?っと・・

財布には免許証、クレジットカード2社、銀行と郵便局カードそれぞれ2枚(夫と自分の)、そして大事な名刺が入ってた(><。) ま、名刺はいーんですけど・・

インターネットから各クレジット会社の連絡先を確認してすぐに連絡をしました。クレジット会社の反応はとてもすばやく2社ともその場でカードを止めて新しいカードの発行請求。それから郵政省のHPから紛失窓口のフリーダイヤルに連絡を入れても話中でつながらない。フリーダイヤルで話中??ついでに秋田銀行はいくらHPをみても「お金 借りられますよ~」の内容ばかりでカードを紛失したときの問い合わせ窓口が見つからない。
ま、キャッシュカードはね大してお金入ってないし~とゆうことで今日の対応はここまで。


2003年06月05日(木) 初恋初デート

今年、娘の中学校の役員をすることになりました。なりゆきで・・・というのはホントは私がやるはずじゃなかったんだけど、役員をするはずの人がPTAに出てこなかったことと、いない人にどうしても役を押し付けようとする雰囲気に腹を立ててしまって・・今、声を出してはいけない!とじっと自分を抑えていたんだけど最後についに、「じゃ、私がやります!」あぁ~言っちゃったよ・・・・ま そんなわけで今年「も」役員です。息子の幼稚園から数えて14年目。もう慣れたけどね~

  やれる人がやれば~ なんて 言ってはいけません。だれだってその気になればできるんです!!!>愚痴

ここまで前フリ

以下本文

で、今年も役員名簿というものが渡ってきたんですが、それをほけーと眺めていたら、とーーーっても懐かしい名前をみつけました。
ナント! 初めてつきあった人(^^*)ポポ

2歳年上の部活の先輩で中3のときにつきあった人でした。
初めて喫茶店に連れて行ってくれた人で、初めて異性と二人で海にいったし、異性と手をつないだのもこの人でした(フォークダンスは別)。修学旅行のお土産にきれいなコーヒーカップをもらってクリスマスにはえーと。。。 あれ?・・プレゼント交換したはずだったけど、なんだったっけなぁぁ?ペンダントだったかな?あの当時流行ってたハートのロケットタイプ(笑)
まったくおままごとのようなおつきあいでしたね~純情だったのよね~いやぁ懐かしい♪

隣町ってゆーか隣村ってゆーか、わりと近所なんで今までもどこかであっててもおかしくないんだけどなぁ。でも実はどこかで顔をあわせて、お互いあまりの変わりように気づかなかっただけだったりしてねぇ(^○^)アハハ・・・笑えない~^^;



月猫 |MAILHomePage