ちゃびの日記

2002年03月31日(日) 新商品

起きたらあまりに良い天気だったので2つ隣の駅まで散歩兼ねてミスドに行って来ました。
「なして、ミスド?!」
って、感じだけど今日でキャンペーンが終了だったんよね。
なもんで、ポイント交換に行ったのさぁ~!!
10点集まってたからね。

したらさぁ~、ビックリよ!!
うちの近くのミスドにはない新商品がいっぱいあんの!!
『ピザロール』『フランククロワッサン』『ハムチーズクロワッサン』
これは新商品でなかったけど最寄りミスドにはない。

新商品としては
『カフェモカフレンチ』『ストロベリーファッション』『スイートポテト』があった。

これはもう買いでしょう!!
本来の目的忘れて全て買ってきました。
ポイント交換して“ティーポット”もらうだけのつもりだったのに・・・

でもね、買ってきて良かったかも。
だって、美味しかったモン♪
『カフェモカフレンチ』『ストロベリーファッション』
GOODでした。
残りは明日のお昼に食べるンだぁ~。

それと新情報GET出来たしぃ~。
4月8日にまたまた新商品が発売になるの!!
今度はなんと『ドーナツ職人の“メロンパン”』
メロンパン大好きなんよねぇ~。
絶対食べるんだ。
お得なチケットも貰ってきたからちと遠いがまた電車のってミスドに行きますわ。
とっても、楽しみぃ~♪



2002年03月30日(土) 物騒

ちょっと前から最寄り駅周辺が物騒になった気がする。
昼間は住宅街が近いせいかそんな感じはない。
だが、暗くなり大人の時間になってくるとちょっと雰囲気が変わる。
特に週末!!

綺麗な(?)おね~ちゃんや黒服のおに~さんが道に立ちおじさん達に声をかけている。
あやしいお店の看板も光り輝くようになる。
おじさん達も飲んできていい気分なのであろう。
誘われるままそのお店に入っていく。

未成年であろうと思われる若者が駅前でたむろしてる。
そのまま朝まで騒いでるんだろうなぁ~と思われる。

少し大通りに出るとおね~ちゃんやおに~ちゃんはいなくなり車通りとなる。
すると今度は爆音を響かせながら装飾されたバイクやら車が走っている。
なるだけお近づきになりたくないかなぁ~と思ってしまう。

何されたとか、迷惑(爆音は迷惑かな)かけられたわけじゃない。
その人達も悪いことをしてるわけではないだろう。
なんだけど、やっぱりあまりいい気分じゃない。

新年度になると余計に夜が騒がしくなっていくだろう。
トラブルも多くなってくると思う。
これからは遅く帰るのは控えた方が良いかもなぁ~・・・



2002年03月29日(金) お世話になりました

39年間働いてこられた主任の定年退職パーティーが行われました。

学生時代からお世話になっていた主任です。

真面目に勉強してこない私たちを見捨てずに指導してくれました。
(かなり怒られ、何度も試験を受けましたが・・・)

就職してからも3ヶ月間だけでしたが主任の下で仕事をしました。
(かなりハードな内容でした)

2級試験の時も機器の使い方や勉強の指導をしていただきました。
(無事合格となりとても感謝してます)

職員のほとんどが出席しみんなから慕われていました。

主任は我が職場が始まった当初から関わっていたらしく
『あの頃はあ~だった。』
『そう言えばこんな事もあった』
『機械がないころは・・・』
と、お祝いの言葉も昔話しが多かったようです。

職員の皆さんも懐かしく、昔を思い出して話し始める人も多くいました。

いままで本当にお世話になりました。



2002年03月28日(木) ホテル・夜景・料理

レインボーブリッジを渡りお台場へ。
観覧車が綺麗に輝いていた。
デックス、アクアシティーを通り過ぎ、とあるホテルに到着。
エレベーターに乗り込み3階で降りる。
そこはというと海の見える
・・・・
・・・・
・・・・
宴会場!!

えぇ~!!
なんで宴会場なんよぉ~。
雰囲気バッチリ。
夜景も綺麗。
なのにホントにロビーの案内板にはそう書いてあったんよ。
ま、確かに宴会場として使ってるから間違えじゃないんだけどね。(笑)

本日、送別会でお台場に行ったのです。
今時のホテルってすごいんよぉ~。
何がすごいって何とか会場を使ってもらおうとして迎バスが出てるのです。
お台場って遊べる場所なんだけど交通の便がちょっとね・・・
なもんで、そんなサービスやってる見たい。
しかもそのバスがホテルのバス・・・でなく、都バスなんよ!!

都バスを使って貰いたい東京都。
迎バスでなんとか人を集めたいホテル。
サービスがあるなら送別会をやっても良いかなぁ~と思う幹事。
なんかちゃんと繋がってるって感じだね。

良かったのは迎バスだけかってぇ~と・・・そうじゃない!!
やっぱ、場所的にはかなり良い感じ。
レインボーブリッジがホテルの窓から見えなんとも綺麗な夜景。

そして忘れてならないのが料理。
やっぱ、そこそこちゃんとしてるしてるとこだけある。
メッチャ美味しかった!!
春巻きが特にお気に入り♪
ただの春巻きでなくチーズ春巻きだった。
サンドイッチのパンも美味しかったなぁ~。

そしてそして。
メイン(?)のデザート!!
マンゴープリンがお薦め!!
絶品でした。

なにもかも大満足出来る内容でした。

しかし・・・よく考えてみると送別会の『ホントの主役』があまり記憶にない。
(;^_^ A フキフキ



2002年03月27日(水) 毛先

この前から気になって気になってど~しようもないことがあった。
それは毛先!!
傷んでるし、そろってないしで・・・

で、切っちゃえば良いんだけど今切るのはちと考えてしまうのです。
だって、夏に向けてある程度は伸びてないと結ぶことが出来なくなっちゃうもん。
暑いときに髪が首とか顔とかにかかるのって大嫌い!!

今日になってやっぱ
『ダメだ!!』
って気になって美容院に行ってきた。

毛先2cm程しか切ってないから見た目変わらない。
でも、毛先は前に比べてかなり良い感じ♪
自分でそう思ってるだけかもしんないけどね(笑)
それでも良いさぁ~。

新年度に向けて気分も軽くなったね。



2002年03月26日(火) あやしいぃ~・・・

我が家の周りって夜遅くなる人気が無くなりちと怖かったりする。
帰りが遅くなった時なんて怖いけど・・・誰もいないから逆に怖くなかったりする。

本日ち~とばかし帰りが遅くなってしまった。
でも、21時をちょっとまわったくらいなんよ。

いつもなら誰もいない道・・・
なんだけど、なぜか曲がり角から人が!!
普通なら別になんとも思わない。
人が少ないからって全くいないわけではない。

でもねこの人なんかおかしかった!!
格好からしておかしいんだもん。
ジャージにTシャツ、首にはタオル。
でもって道を酔っぱらってるかのようにジグザクに歩いて行くのよぉ~。
これって怖くない?!

しかも歩く速度が微妙なの。
遅いわけでもないけど普通に歩くにはゆっくりなんよ。
怖くて追い越すことが出来ませんでしたわ。
そして・・・
チラチラ後ろを見るの!!
何なのいったい!!
この人もしかしたらやばい?!

もう、ドキドキでした。
とりあえず、追い越すことも出来ずその人の後ろをついて歩いていきました。

その間もその人は道をフラフラ。
でもって、後ろをチラチラ。

もう少しで家!!
その角をその人が通り過ぎれば早足で家に帰れるってとこまで来ました。

その人がその角を通り過ぎたら早足になりすぐさま家に!!

ハァ~・・・
無事家に着けたぁ~。
安堵でいっぱいでした。

やっぱ夜遅くは危険がいっぱいですねぇ~。
でもね、家に帰ってから思ったんだけど。
もしかして怯えてたのは前を歩いてた人もなのかも!!

ずっと後ろを歩いてたから怪しかったのはもしかして・・・私?!



2002年03月25日(月) 緊張

当直してたら職場の先輩がいきなり登場!!
『こんな時間になんだ?!』
と思ったら
「採血してくれ!」
だって

『・・・は?』
一体誰が採血するというんだぁ~?!
他の当直メンバーを考えてみる。
・・・・
・・・・
・・・・
やっぱ、私に言ってんのかぁ~?!

「おめ~がやるんだよ!!」
と思った通りのありがたいお言葉。

実を言うと採血なんてここ何年もやってない。
かれこれ・・・5年振りくらいになるかしら?
就職してから一度くらいしかしてない気がする。
こんな私に採血頼む先輩って素晴らしい根性だわ。

「良いんですか??後悔しませんか??採血なんて何年もやってませんからね。」

何度も念を押して採血開始。

その先輩ってメッチャ体格いい人なんよ。
血管見えない感じ・・・なんだけどかろうじて血管はわかった。

「アル綿持ってこい。血管はこう走ってるから。ほらやれ!!」

覚悟決めて針を“ブスッ”
上手い具合に血管に入ってくれました。
なんとか採血終了。

わぁ~~ん。
メッチャ緊張したよぉ~。
手が震えるかと思ったよぉ~。
ちゃんと採血出来て良かったぁ~。

本日、一番緊張した仕事でした。



2002年03月24日(日) 引っ越し

引っ越しをした。
・・・と言っても私のじゃないよ。

引っ越しって楽しいね。
たぶん自分のじゃないからなんだろうけど。

部屋がだんだん広くなっていくし
モノもどんどん捨てられる。
(自分のモノじゃ、あーは捨てらんない)
いらないと思ったモノは片っ端からゴミ袋へ!!

私は食品担当でお片づけ。
冷蔵庫の中身ほとんどのモノが賞味期限切れ。
いったいどれくらいの間放って置いたのであろうか?!
かなりやばくなった豚肉・牛乳・野菜などが出てきた。
調味料・香辛料、使えるか不安なモノは勿体ないけどさようなら。
乾物・乾麺・インスタントは使えそうなモノ・・・
もとい食べれそうなモノが多かったので持ち帰り。

だいたい片づいた頃にはみんなグッタリ。
でも、まだ運ぶって事が残っていた。
家財道具がないから車2台で何とか運べた。
それでもかなりの量だった。

運び終わったらさらにグッタリ。
部屋の大掃除が残っていたけどそれは家主がやるとして・・・
引っ越し終了!!
久々に運動(?)らしきことしたよ。
疲れたけど楽しかった♪

でね・・・この引っ越し不思議なことにあと2回あるらしい?!(笑)



2002年03月23日(土) 卒業式

電車で袴姿の人を見た。
きっと卒業式だったんだろうね。

私も袴で卒業式に出ました。
懐かしい思い出です。

卒業式・・・思い出すなぁ~。
成績優秀(?)であった私は卒業式で記念品をもらうことになってたのです。
あっ・・・疑ってます?
ホントなんだよぉ~。

でね、卒業式前日に予行練習があったんだけど・・・
ある事情でその予行練習に行かなかったのです。
・・・ってか、サボった。(爆)

普段真面目で学校サボったこと無かったのにその時だけは思いっきりサボった。
だって、卒業式の練習なんてしなくてもなんとかなるでしょう。
それに記念品貰う事なんてすっかり忘れてたもん!!
(開き直りだぁ~!!)

でも、卒業式前日のうちにロッカーの鍵返さなければいけなかったので午後から登校しました。

したら、先生方心配してくれたみたい。
『大丈夫??』・・・ってね。
ちと罪悪感を感じてしまった。
でもって、ちっとだけ注意された。
とりあえず卒業式当日早めに行って練習ってことでOKでした。

ま、普段の行いが良かったからねぇ~。
猫かぶりだけだったりして(爆)

卒業式当日!!
記念品の授与もちろん上手く・・・いったんじゃないかなぁ~。
全然記憶にないんです。
ただ、持って帰るのかなり重かった記憶だけある。
もらった記念品はかなり分厚い『辞典』。
今では重宝しております。

サボった理由は・・・今度気が向いたら書くことにしましょう♪



2002年03月22日(金) 危機?!

毎日が暖かいねぇ~。
今朝はストーブ無しでお着替えできましたわ。(爆)

例年にないスピードで桜が咲いたもんねぇ~。
これって暖かいからだよねぇ~。
うんうん♪
うれしいねぇ~。

・・・でもさぁ~
これって良いのかなぁ~??
暖かくなってきて嬉しいけど本当ならもう少ししてからだよねぇ~。
このままいっちゃうと四季がなくなっちゃうんじゃないかな?

寒くて動けなくなるから冬は嫌い。
だけど無くなるのはイヤだぁ~!!
朝の澄んだ空気は好きだもん。

夏だってもしかしたらメチャメチャ暑くなるんでないの??
そしたらプールが温泉になっちゃうよ!!
(それはそれで・・・いんや。やっぱダメ!!)

秋だって紅葉が見れなくなっちゃうかも。
紅葉は毎年楽しみにしてるのにぃ~。

入学式にあわせて桜が咲いてた気がするのにぃ~。
今年は葉桜で入学式だよぉ~。

こんなん変だよ。
もしや地球の危機?!



2002年03月21日(木) o(><)O O(><)o バタバタ

お出かけの予定が突然無くなったので免許更新に行こうと思いたった。
混んでるのがイヤだから平日に行くつもりだったんだけど、時間が出来たから早いほうが良いと思ってね。

朝6時30分起床。
写真に備えてまとまらない髪を束ねて、いつもより念入りに化粧して・・・とは言ってもたいして変わらないかも。
準備万端で7時30分家を出たのでした。

まずは借りていたビデオを返しに行って、自転車をいつもの場所にとめて駅に向かった。

さすがに祝日。
人がまばらだった。
なんとな朝早くで得した気分でした♪
・・・と、そこであることが頭をよぎった。

『今日は祝日だ・・・免許更新って日曜はやってたけど祝日って・・・』

で、あらためて“免許更新連絡書”を見直してみると

『祝日ってやってないじゃぁ~ん!!』
__(_ _;) ウゥ・・・ショック!!

そのまま帰るのもしゃくだからCD借りて帰ったさぁ~。
でもって、せっかく早起きしたから部屋の大掃除することにした。

布団干して、部屋の片付けして、服を少し整理して・・・・
とバタバタしてるところに母登場!!

『おじさんから電話あって、孫が“ジブリの森”行きたいらしいんよ。チケットと宿とって!!』
だって。
まぁ~ったく・・・突然そんなこと言われても無理でしょう。
“ジブリの森”はすでに土日祝日は完売でしょう。
とりあえず、ネットで調べてみたらなんと以外にもGWにところに空きがあるではないですか。
( ̄0 ̄) オー

掃除はとりあえず後にして早速ローソンへ!!
ローソンチケット、今まで使ったこと無かった。
ま、難しい操作じゃないから問題ないでしょう・・・
ない・・・なくなぁ~~い!!
「只今混雑しております。時間がたってからもう一度お願いします」
ってど~ゆ~ことさぁ~。
また来るなんて絶対にイヤ!!
粘って粘って粘ってローソンに45分くらいいたかなぁ~。
で、結果はというと結局チケットは取れなかった。
( ̄□ ̄;)!!
希望の枚数がないみたいで
「枚数を減らして下さい」
とでてくる。

取れないモンは仕方ないさ。
おじさんに電話したら今度の発売で良いとのこと。
ってか、あと何ヶ月先さぁ~。
また、同じ事すんのぉ~・・・。
・・・世話になってるおじさんだからしょうがないか。

そんなこんなで掃除する気が失せた。
大まかな掃除で終了。

したら、またもや母登場!!

『花見しにいこ!!』
だって。

こちとら朝からバタバタして疲れてるってのに・・・
へ(´o`)へ チカレタ…
でも、季節モノだし今日逃すと桜も散っちゃうかなぁ~と思って出掛けていった。

出掛けて良かったかも。
ホントきれいに咲いてた。
4日前くらいに見たときにはまだ蕾だったのに・・・
桜って咲くときは一気に咲くねぇ~。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

帰ったらまだお昼。
なんか気分は夕方のだったよ。

風が強くて埃っぽかったのでちと早かったがお風呂に入ってサッパリ。
∥風呂∥ □ヽ(^▽^ ゞ。。。
-----(*^ 0 ^A-----ホォ~

でもって、フカフカの布団でお昼寝したさぁ~。

充実した1日だったね。



2002年03月20日(水) ・・・

書きたい事無し。
こんな日もあるさぁ~。



2002年03月19日(火) 頭の体操

「30分で解けたら今度晩ご飯を驕ってあげる!!」
と、友人からあるモノを渡された。
何かというと
『知恵の輪』

私は『パズル』とか『知恵の輪』がどちらかというと好きな方である。
解けないとムキになって何時間でも没頭してしまう。
ま、飽きるのも早いんだけどね。

友人曰く
「30分で解けたらかなり凄いよ。無理だと思うけどね。」
だそうだ。

そう言われてムキにならないわけがない。
その『知恵の輪』はちょっと長い棒の先に輪になった短めの紐がついている。
そして洋服のボタンホールや鞄の手提げ部分に付け、取りはずすというモノだ。

「こっちをこうやって・・・いや、そっちをこっちに・・・いやいや、あっちをそっちに・・・」
などと悪戦苦闘しながら解いてみた。
しかしどう頑張ってもまともにはずそうと思ったところではずれはしないのだ。
そこで、ちょっと考えた。
α~ (ー.ー") ンーー
α~ (ー.ー") ンーー
α~ (ー.ー") ンーー

「( °o°)ハッ!・・・もしかしたら。」
そ・し・て・・・
なんと解けたではないですか!!
友人は解けないと思っていたのでかなりショックを受けてた。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

しかも、10分くらいで解けたのだ。
\( ^o^ )/ ヤ ッター♪

次回会ったときの晩ご飯が楽しみですな。



2002年03月18日(月) あつい

起きたら胃が何となく熱かった。
痛いってのとはちと違う気がした。
朝なんてのは寝ぼけたまま起きてそのまま電車に乗って職場なもんだからそんなには気にならなかった。
ならなかったんだけど・・・
やっぱりおかしいんよね。
だんだん熱いから痛いに変わってきた。
職場に着いた頃にはかなりやばかった。

原因には心当たりがある。
前の晩ちと夕飯が遅くなり深夜の時間帯になってしまった。
しかも、食べたものがこれまたいけなかった。
何かと言いますと
『激辛ラーメン』
だったのです。

辛いモノは大好きなのです。
それにいままで激辛と言われても
「辛い!!」
と思ったラーメンはなかったので油断してました。

見た目真っ赤でいかにも「辛そぉ~・・・」
ってな感じだったんだけど、食べてみたらやっぱ辛いンよ。
一口二口は何ともなかった。
三口くらいから辛くなってきた。
でも、そこそこおいしかったんよ。

朝食べたっきり深夜まで食べずにいてそんでもって食べたものが刺激物!!
そりゃぁ~、胃もビックリするわなぁ~。
とりあえず胃薬飲んで静かにしてたら治ってきた。

深夜に刺激物食べるのはちと考えもんだね。
・・・の前に深夜に食べることがいけないかも?!



2002年03月17日(日) .出来た!!

やりました。
やっと出来ました。
最後にやったのが11月。
かれこれ4ヶ月振りでしょうか。
今まで5回ほど挑戦して5回ともお断りされてしまったのです。
そのうち1回は今までのデータだけでお断りされてしまいました。

何かというと・・・
『献血』
です。

血液の比重が低く何度もお断りされていたのです。
時には白血球が少なくて断られたことも・・・
なんか正常値ギリギリの範囲で生きてるから献血することを許して貰えないらしい。
いたって、健康体なのにさ。

さて、ここで解説しよう!!
比重とは簡単に言うと“血液成分の濃さ”ですな。
もっと簡単に言うと“赤血球が少ない”のです。
もっともっと簡単に言うと“鉄分不足”なのです。
もっともっともぉ~っと簡単に言うと“血が足りない”ってことかしら?!

ま、そんなんで毎回行っても検査の時点でお断りされていたのです。
しかし今回はギリギリながら出来ました。

そこまでして献血とは
『偉い!!』
って思ってくれた方いらっしゃいます?
(#^.^#) エヘッ

実はこれには訳があるのです。
献血してポイント貯めると記念品が貰えるのです。
その記念品とは・・・
“おちょこ!!”
(でいいのかな??)
とにかくグラスが貰えるのです。
10、30、50回揃えました。
ブルー、イエロー、グリーン(だったと思う)でした。
次に目指すは70回です!!
今度は何色が貰えるか楽しみです。

しかし・・・70回まで到達にはあと何年かかるのかなぁ~。



2002年03月16日(土) とりあえず♪

ミスドアイテムゲットしました。
今回何にしようか迷いに迷ってとりあえず“ペアカップ”をもらうことに。
カップもらったら次は“ティーポット”が欲しいじゃない。
すると今度は“エプロン”も欲しくなるわけさぁ~。
で、そこまでいくと最後の“ボウル&プレート”も貰っちゃおうかなぁ~・・・って。

するってぇ~と、あといくつドーナツ食べれば貰えるのかしら?!
3食ドーナツになる日も近いね!!



2002年03月15日(金)

起きたら雨だった。
そんなに凄い雨じゃないけど久し振りの雨。
普通なら喜ぶのかな??
私は雨が嫌い。
雨だと気分が落ち込む。
理由もなく落ち込む。

雨は必要なモノ。
雨は大切なモノってのはわかる。
水不足になったら困る。
農作物が育たず野菜・米が育たないのも困る。

わかってはいるがどうしようもない。
雨になると情緒不安定。
何やってもおもしろくない。
何やってもうまくいかない。

昼になって外に出たら雨は上がりメチャメチャ良い天気になってた。
それだけで気分は軽くなった。
お日様がやっぱ大好きなんだよね♪



2002年03月14日(木) 億万長者♪

グリーンジャンボの当選番号が本日の朝刊に!!
今回もバラ、連番で10枚ずつ買いました。
目指すは前後賞合わせて2億円。
バラで1億5千万でも良いわぁ~。

当たったらもちろんマイホーム♪
縁側つきの一戸建て買うんだもんねぇ~。
早速、番号確認。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
現実なんてこんなモンよね。

確認するまでは億万長者。
確認してしまったら夢は終わり・・・

次回に期待しますかね。



2002年03月13日(水) あらっ?

メチャメチャ眠い!!
こんな時何やってもダメ。
とりあえず寝て明日に備えるのが良い。

19時消灯。
(--)zzz.。ooOO○
(--)zzz.。ooOO○
(--)zzz.。ooOO
(--)zzz・・・(°_°) ぱちっ

0時起床。
それから寝れない。
これじゃぁ~、意味無いじゃん!!



2002年03月12日(火) トマト

1972年3月12日にモスバーガーが生まれ、その日を『モスの日』にしたんだって。
でね、毎年感謝を込めて植物の種を配っているんだって。
今年は黄色いトマト。

そんな情報を聞いて私もモスに行ってみた。

夜遅かったからもう無いかなぁ~・・・と思ったんだけど一応店員さんに聞いてみた。
そしたら、店員さんは
「トマトですか??・・・そんなこと何処かにかいてありましたか??」
だって!!

一瞬私が間違えたかと思ったけど
店内にも外にもあるポスターに書いてあったんよ。

店員さんが書いてあったことを確認して店長さんらしき人に聞いていた。
しばらくしたら
「もう、終わってますけどまだ大丈夫です」
だって。
なんかおかしくない??
終わってるって、「モスの日」は12日でしょう??
うぅ~~ん。
なんか納得できないわぁ~。
でもま、トマトの栽培セットもらえたから良しとしますかね。

3月から5月が植え始めなんだって。
これからにピッタリだね。
うまく育つと良いなぁ~・・・
頑張って黄色いトマト作ります♪



2002年03月11日(月) 15周年

昨日、ママちゃんが勤続15周年を迎えたということで会社で表彰式があったらしい。
記念品、ささやかながらではあるが立食パーティもあったんだって。
そこそこ満足して帰ってきたよ。
で、
『我が家でのお祝いは??』
ときたもんだ!!
ま、そこがママちゃんの良いとこでもあり、あつかまままま・・・・ね・・・とこでもあるんだけどね。

なもんで、ママちゃんの15周年お祝い食事会を開いたわけさぁ~。
お酒が飲めないママちゃんは食事メイン。
どこが良いかなぁ~・・・って考えたすえ
和食が食べれるファミレスに行ったのですな!!

お祝いだからって梅サワーを頼んだんだけど一口、二口で顔が真っ赤っか。
お酒が全く飲めないママちゃんなんだよねぇ~。
私が生まれてきたのが不思議なくらい。
残りはパパちゃんが飲んでた。
お腹いっぱいと言いながら最後の“抹茶あんみつ”までちゃんと食べていました。
こんなとこでも喜んでくれましたわ。

15年間ご苦労様でした。
これからも元気で頑張ってください。



2002年03月10日(日) もう・・・

3月も3分の1終わっちゃったねぇ~。
やっばいなぁ~・・・
やらなきゃいけないことはいっぱいあるのになぁ~んもやってないや。
気持ちだけが焦ってる感じだね。
行動がともなってない。

天気は最高なのに気分はブルーだなぁ~。
こんなんじゃいけないねぇ~・・・



2002年03月09日(土) しっぽり♪

休日出勤というモノは気分だけでも疲れてしまうモノですね。
たいして、働いていないんだけどね。
なもんで、本日は明るいうちからお風呂に入ってしまったよ。
ドラエモンでいう“しずかちゃん”状態ですな。

昼真っからのお風呂ってのは贅沢だねぇ~。
音楽かけて、漫画本持ってって・・・
のぼせる一歩手前であがるのさぁ~。
これがまた最高!!

風呂上がりには冷たい・・・コ~ヒ~。
さすがに、まだ日が高かったからね。(笑)

はぁ~。
極楽でしたわ。

約1時間30分の幸せだね♪

次回は温泉行きたいなぁ~・・・



2002年03月08日(金)

明日も仕事になってしまい20時には早々にふて寝していたのです。
そこでへんてこな夢を見た。

『ある部屋が嵐になっているのです。(ここからしておかしいのよ。)
外でなく部屋の中。
船が荒波の中でバイキング(遊園地にある乗り物ですね)状態になってるんだけどその内クルッと一回転しちゃうんだよね。
その中に人が乗ってるんだけどみんな楽しんでるの。
もちろん私もいました。
少しするとみんな嵐の中海に飛び込む。
でもって大荒れの海を泳ぐんよ。
疲れたところで部屋を出る。
するとみんなの体中クラゲがいっぱいついてるの!!
大きいのやら小さいのやら・・・
でもってクラゲに刺されててメチャメチャ痛いのよ。
(私の夢は痛み・臭い・色・味覚があります)
クラゲはフニャフニャしててでも、ベッタリ体中にくっついて取るのが大変だった。
何とかして取ったら今度はヒリヒリ・・・
クラゲに刺された後が痛々しかったぁ~。
その後部屋に再び戻っていくんだけど・・・
今度は大掃除が待ってるの!!
部屋中海水でビショビショなもんだから綺麗にふき取りクラゲも捨ててって感じでね。
しかもこの部屋フローリングでなく畳の部屋なの。
“畳の目にそって拭き取りなさい!!”って怒られちゃったよ。
ある程度掃除が終わったらそこにゴマキ(後藤真紀)とユウキが登場してなんかのお祝いパーティが始まろうとしてたんよ。
で、カンパァ~イ( ^_^)/∀☆∀\(^_^ )』

そこで夢は終わり。
電話で起きてしまいました。
一体何だったんだ??
夢診断できる人いませんか??



2002年03月07日(木) 間違った?!

朝からレンタル店に行きCDを借りてきた。
“Tommy february6”を借りたかったんだけどずぅ~っと貸し出し中状態。
3日も通ってるのに無いってどういうこと!!
しょうがないから“globe”と“矢井田瞳”を借りたんよ。

職場に行って早速視聴。
・・・え??
仕事中に何やってんだって?!
まぁ~、それは良しとしましょうよ。

矢井田瞳と思って借りたのによくよく見てみると
“YAIKO”と書いてあるではないですか。
でも、レンタル店でCDの説明に矢井田瞳って書いてあったんよ。
『ありゃ??間違えた??騙された??』

矢井田瞳と思って借りたのでかなりショックだった。
ま、とりあえず聞いて見ることにした。
もしかしたらお気に入りに一枚になるかもしれないしね♪

聞いてみると・・・・
やっぱ、矢井田瞳じゃんよぉ~。
『なんでだぁ~?!レンタル店の間違えなのか?!』
????(-"-)????

と、ジャケットの中を見てみると“YAIKOの誕生”なる説明が書いてあるじゃないですか。
結局のところ“YAIKO=矢井田瞳”だったんよね。
まぎらわしやねぇ~。
┐( -"-)┌ ヤレヤレ



2002年03月06日(水) へろ へろへろ~ (;@_@)ノ

はぁ~・・・
そろそろ逃げられない状態になってきました。
誤魔化し続けてきたけどもう限界のもよう。
今日、学会誌が届いて次回の締め切りが宣告されてしまった。
もう調べ始めないと間に合わないでしょう。
しかも、今回のデータはいまいち良くわからない。
文献調べても英語ばっか!!
でも、頑張って英語やったんよ。
・・・エキサイトの英訳でだけど。

こりゃダメだわ。
意味わからんし、意味通じないし・・・
なによりも日本語になってないわぁ~。
o(;△;)o エーン

しかも、全文はHPで見れないらしい。
アブスト(抄録集)しか見れないから
結局雑誌探して訳さなきゃいけないのよねぇ~・・・

この時点で私の許容量はいっぱいでし!!
データまとめて、意味理解して、原稿書くなんて出来ないよぉ~。
英語なんてなんてなんて・・・・(。>_<。) えーん

はぁ~・・・
とりあえずチャットでもして気分転換しますかね♪



2002年03月05日(火) ごもっとも!!

3日連続映画鑑賞♪
っていっても、今日は試写会だったんだけどね。
『ビューティフル・マインド』
そこそこ良かったんではないかなぁ~。
立ち見(階段に座ってたけどね)もいたくらい人が来てました。
でもね・・・試写会って普通満席になった時点で入れないはずなんだけどなぁ~・・・
試写状に書いてあったのに!!
消防法なんたらかんたら・・・・
良いのかねぇ~。
みんな見れたからそれはそれで良かったのかね?!

試写会が終わってかるぅ~く食事して家路に・・・
すでに、その時点で22時になってたんよね。
最近1日がとっても早いですわ。
で、帰り道私が
『これから帰って何しよっかなぁ~』
と言ったところ
友達から一言
『寝なさい!!』

ごもっともでございます。
(;^_^ A フキフキ



2002年03月04日(月) 終わり??

昨日に引き続き本日も映画観賞。
『ロード・オブ・ザ・リング』!!
やっぱこれは映画館で見ると良いかも。
壮大な映像が多いし、何てったって大画面で見た方が迫力あるもん。
そんでもって金使ってるなぁ~って感じだね。
満足できる映画でしたよ。

ただ・・・
これって続きってなかったよねぇ~。
終わりが・・・『え?』って感じだった。
どうしても最後が納得できなぁ~い!!(# ̄3 ̄) ブー



2002年03月03日(日) ひなまつり♪

ひなまつり。
桃の節句。
女の子の節句。
女の子の日

なもんで、今日は私のわがまま放題の日となりました♪

まずはお買い物。
新習志野に行ってお買い物。
3つしかお店はまわってないのになぜか3時間も経っていた。
で買った物と言えば100円ショップで雑貨をたくさん。
こうして部屋が狭くなっていくんだねぇ~。

次は場所を移動してのお買い物。
ま、行ったのは庶民的なイ○ーヨー○堂なんだけどね。
手芸屋さんにはまってそこでも長い時間いたよ。
ボタンがいっぱいあっておもしろいんだもん。

でもって、最後は映画!!
『オーシャンズ11』
見てきましたぁ~。
ところどころに“ツボ”があって笑えた。
わかる人には
「その気持ちメチャメチャわかる!!」
って感じなのさぁ~。

充実した1日でしたね。

ひな祭りらしいことは??・・・って
ぬかりなく、ちらし寿司と雛あられを食べました♪



2002年03月02日(土) 過酷!!

ふにぃ~・・・
30時間労働、終了。
疲れたぁ~。
今回の仕事は過酷だったねぇ~。
金曜日7時から土曜日13時まで30時間。

夜はちょこっと寝たけど・・・
それでも1時間寝たら起こされ、終わったと思ったら再び呼ばれ・・・
そんなこんなんで2時間くらいしか寝てなぁ~い!!

でもって、土曜日ホントなら9時に帰るところを
人手不足(って言っていうのかな??)のためそのまま残業。
これって労働基準法違反してないかしら?!

とりあえず睡眠不足を取り戻すために寝るとしましょう。
おやすみなさぁ~い!!


 < 過去  INDEX  未来 >


ちゃび [MAIL] [HOMEPAGE]