年末の買い出しに行って来た。 スーパーは年中無休でやってるから買うものは今日食べるもの。 余分なものは買わないつもり。
本日は“しゃぶしゃぶ”&“かに” 年末だしね。
今年は頑張った。 なんてたって、上野まで買いに行ったからね。
アメ横は凄かった。 とにかく体力勝負。 人をかき分けかき分け“かに”発見!!
最初で買うのもねぇ~・・・ 全部見てから・・・見てから・・・見えなぁ~~い!! それでも、頑張る。
結局、最初の方で見たお店で買うことに。 したら、いっぱい負けてくれたよ!! 「愛してるぜ」 というおじさんの言葉に 「私も~」 なんて、言ったらね(爆)
その他もいっぱい。 お肉・数の子・マグロ・乾物・・・etc 買い過ぎました。 やっぱ、こうなっちゃうんだよね。
ま、これで年末年始はOKでしょう。
***********************************
今年も一年ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。
ってな、感じで
良いお年を~~~~!!
かなり遅めのクリスマス。 つっても、飲む口実なだけ。 四国から友人が帰ってきたので皆で集合。
居酒屋行ってほろ酔い気分になりながらプレゼント交換。
今年は小さな王子も参加。 ちゃんと自分で決めたんだって。
プレゼントは1000円の物。 これがなかなか難しい。 普通のプレゼントじゃぁ~、面白くないもんね。 度肝を抜くようなプレゼントを探すのです。
プレゼントの交換方法はあみだ。 決め方は普通です。
ワイワイ言いながらの交換は楽しいね。
で、私が当たったものは・・・
“プーさんのちゃんちゃんこ♪”
寒がりの私には大当たりです!
おかしい。 総時間7時間。 副ボスキャラと戦って戦って・・・ 終わらなぁ~~~~い。
こりゃ、バグったな。
しょうがないからリセットかなぁ~。 リセットしてもなぁ~・・・ もう、やめちゃおうかな。 リセットしたところで楽しくないし。
迷った結果、もう一度やり直した。
やっぱ、面白くない。 楽しくない。
やめちゃおうかなぁ~・・・ ・・・・・・ ・・・・・・
勝った。 しかも、あっけなく。 あの7時間はなんだったんだろう?
諦めちゃいけないのかも。 もう少し頑張ってみよ。
ドラクエ5の副ボスキャラ。
戦い続けて3時間。 いい加減飽きてきた。 ホントに死ぬの?
続きは明日にします。
昨夜の雪でうっすら雪景色。 綺麗・・・ なんて、言ってる場合じゃない!
ココはどこ?
寝過ごして知らない土地へ。
最後の最後で何やってるんだかねぇ~。
本日、産婦人科忘年会。 最後の最後の忘年会です。
仕事納めと重なって2次会開場が抑えられなかったらしい。 なもんで、今回は2次会なし。
そのかわり、ビンゴの景品は豪華!!
総額60万の景品がずらり。
一番の目玉商品は液晶テレビ。 こりゃ、張り切るっしょ。
頑張っても思い通りにならない。 それがビンゴなのです。
結局、液晶も折り畳み自転車、PS2、ラルフローレンのコート全てなくなちゃった。
ゲットしたのはラルフローレンのバッグ。 これも可か。
あぁ~あ。 今年はケーキなし。
いろんなことあってケーキ屋閉まっちゃった。
悔しいからコンビニのシュークリームを食べた。 それはそれでありかな。
本日もコンサート。
アリーナ席で前から2番目。 メッチャ、目の前で歌ってたぁ~!! 結構、小さな方々なんね。
今年はコントまであって面白かった。 結成30年目のイブって事で張り切っていたもよう。
来年はデビュー30年。 今年以上を期待できるかも
“クリスマスオルガンコンサート2003オックスフォード大学ニュー・カレッジ聖歌隊を迎えて” という、長々した名前のコンサートに行って来た。
そいやぁ~、間もなくクリスマスなんだね~。 今年はそんな感じがしない。 忙しかったからなぁ~。
ま、そんなことでちょっとクリスマス気分を味わってまいりました。
聖歌隊の歌はメッチャ綺麗。 少年・青年の歌声は最高でした。 ま、わかった歌は “きよしこの夜”くらいしかなかったけど。
贅沢を言えばもうちょっとポップな歌も歌って欲しかったかな。
只今“ぷっちょ”のキャンペーンで 「王様のパンツを探せ~!!」 というものをやっているのです。
個包装紙に王様のパンツが描かれていたら応募券となるのです。
必ず入ってるモノでもないみたいでとりあえず1個買ってみた。 したらしたら、あったのです!! 王様のパンツが♪
王様のパンツはちょ~ちんぱんつぅ~。 なぁ~んか、可愛い絵です。
で、何が当たるかというと・・・
“抱き枕” “ミニ手帳” “ミニ絵本” “小物セット”
だそうです。 でももれなくでなく、抽選みたいなんだけどね。 どれか当たるかはお楽しみ。
私的には “抱き枕”か“ミニ絵本”が欲しいです。
アニマルラボとは・・・ とある動物使って手術や器具の練習をするのです。 人から始めるわけにはいかないからね。
時間を有効に使いつつ、あれやこれやといろいろやらせてもらった。 あっつ~まに、終了の時間。 もっと、やってたかったよぉ~。
とても疲れたが勉強になった。 私が人に応用することはないけどね。
アニマルラボのため前日に静岡入りした。
着いて早々、宴会開始。 せっかく温泉宿なのだからのんびりしてからが良かったのに・・・ そんな時間もないらしい。
料理もお酒も美味しかった♪ けど・・・なぁ~んか、静かな宴会だった。 みんなお疲れなんだよ。
宴会は1次会で終わり。 あとは部屋に戻ってのんびり。 ホントは2人部屋だったのに、もう一人が急に体調を崩して来れなくなってしまったのです。 紅一点で一人部屋。
気使わないでいいから楽だった。
寝る前に露天風呂に入って一日目終了。 夜景と星空が綺麗でした。
1週間前、乳液が無くなりそうだったので買いに行った。
・・・乳液だったはず。 今日、開けて見たら化粧水だった。
うきゃぁ~!! 間違えたぁ~。
こりゃ、ショックよ。 しょうがないからまた買いに行ったさ。
帰りの電車でムカツクおババ発見!
そのおババ座ってたんだけど荷物を横に置いて2人分の場所を占領していたのです。 すいてるなら良いけど混んでる電車だよ。 こういうことしてる人ってなんかイヤなんだよね。 なんで、 『詰めていただけますか』 って言ったのさ。
したら、そのおババ 「なに?」 みたいな顔すんのぉ~!!
しかも、詰める気配なし。 むかついたからこれ見よがしに目の前に立ってやった!!
おババはすぐ降りていったけど降りるときも“態度デカ”ってな感じ。 非常識な人きらぁ~い。
年末ジャンボ買おうと思ってたのに・・・ そんなおババに遭遇してちと縁起悪いわ。
論文の締め切りとっくに過ぎてしまいました。 なんだけど、いまだ完成せず。 先生も気付いてないもよう。
・・・ ・・・ ・・・
ばっくれることにしました!
本日お休み。 やっとのんびり出来る。
なんて、思ってもやらねばならないことがある。 まずは雑用を済ませてしまう。
銀行行って通帳の更新。 なんか知らないが1冊増えてる。 これから2冊になるらしい。 うざいです。
いろいろと買い物済ませお家に帰った。 お部屋の掃除・・・は年末にしましょ。 でも、かなり散らかってきてるなぁ~・・・
なぁ~んか、やる気無くてドラクエ3でずっと遊んでた。 なもんで、クリアーです。
朝食はいつも職場で食べています。 一仕事終わって時間があるときにね。
今日も同じように食べたんだけど・・・ その直後から胃が痛い。 締め付けられるような痛さ。 とりあえずしばらく動かずうずくまってた。
痛みが治まった頃をみはからってお仕事再開。 でも、やっぱ痛い。
こりゃ何だ? と思いつつも仕事だけはやった。 午後になってかなり楽になってきた。
ま、胃痛になったらとりあえず何も食べない飲まない。 これが私の治し方。 でも自己流じゃないのよ。
学生時代の授業で “吐血をしたらどうするか!!” ってな質問を先生がした。
その答えは 何も食べない飲まないだったのです。 2、3日食べなくても人は死なないし、自然治癒力があるから大丈夫とのこと。 だから胃に異変を感じたらまずは絶食。 これで何度も治したもんね。
でも、個人差があるのでマネはしないように♪
銀座にあるお米ギャラリーにてちょっと遅めの昼食。 日曜日だけあって人が多かった。
私が頼んだのは“地鶏照り焼き丼”。 迷いに迷ってそれに決定!!
結構量があってお腹いっぱいになった。 ホントはお米クレープも食べたかったんだけどなぁ~。 次回のお楽しみだな。
年末恒例医局の同窓会。 なぜか今回私も参加。
「面白い学術発表があるからおいで」 と呼ばれちゃったのさ。
それにしても同窓会ってどんなモノなのかな? なんつ~疑問を先生に尋ねてみた・・・
「じーさんばーさんが集まるんだよ」 という返答。
さいざんすか。 まぁ~、私は大人しく端にでもいましょかね。
会費免除して貰うかわりに受付のお手伝い。 会費もらい、名札探して、パンフと領収書とともに先生に渡す。 そんだけなんだけど先生の名前と顔がわかりません。 なもんで、ここでもおマメさん。
気になる学術発表は確かに面白かった。 が!! 今までにも聞いたことがあるもの。 私的には技師から見た内容が欲しかった。
学術発表後に忘年会。 学術発表が終われば帰りたかったんだけどね。 そうもいかない立場。 ただただ、大人しく壁の花(?)になっておりました。
で~も~、1つだけ良いことが・・・ チョコレートケーキがおいしかったぁ~♪ あれは最高のチョコブラウニーだったわん。
疲れきって帰ったらすでに22時。 あぁ~、月に一度の土曜日休みが終わっちゃった。
本職(?)の忘年会。 今年は幹事なるモノをやったのですが・・・ 私はおマメ的存在。
我が職場の幹事は毎年部署ごとで持ち回っているのです。 が! 私はどこにも属してなかったりするんだよね。 独りぼっちなのさ(泣)
なもんで、幹事はずっとやらないで良いんだろうなんて思ってたのに・・・ 甘かった!!
今年の幹事をやるように上司から言われた。 なんか突然思い出したかのようにね。
でもねぇ~・・・ 人は足りてるみたいだし、やることもたいして無さそう。
とりあえず受付のお手伝い。 その後はまぁ~、適当にね。
とりあえず無事終わったから良しでしょう♪
やっと休めます。
毎日毎日、暴飲暴食でかなりまいっております。 だったら飲まなきゃ良いのにね。
そうもいかないから大変なのさ。
今日という日がとても大事に思う。 思う時点でまいってるのよね。
休肝日にはなったけど寝不足だけは解消できなかった。
忘年会が更に増えた。 しかも、気をつかう忘年会。
あまり行きたくないなぁ~。 仕事の休みの日なのに・・・
論文も進まない。 年末は辛いです。
はぁ~。 皆が皆いろんな考え持ってるのね。 私にゃ関係ないわ!! ・・・ なんて通じない。
あと2年。 どう変わるんだろう?! 変わらないで欲しいな。
やばいかもぉ~。
論文締め切り来週です。 なんだけど・・・ なぁ~んもやってません。
マジでやる気がしないのよ。 このままばっくれらんないかなぁ~。 なんて思う今日この頃。
逃げても締め切りはやって来る。 とりあえず書き始めては見たけれど全然進みません。
やっぱ、ばっくれちゃおっかなぁ~。
爆睡です!!
12時間連続寝た後は1時間半のDVD鑑賞。 でもって再び夢の中。
なんかいろんな夢見てた。 何見てたか良く覚えてないけどとにかく見てた。
最後は寝ぼけて起きちゃった。 あのままだったら朝までだったかも。 人は何時間寝てられるのだろうか?!
結婚式の2次会参加。 久し振りに会う人ばかりでちょっと猫かぶってた。
お酒が入ればすぐに猫がとれちゃう。 いつもの私があらわれる。
ま、そんなもんさね。
とにかくめでたい!! おめでとう。
外が暗い。
昼に帰ってきて即行ドラクエ始めた。 気づけばお外が真っ暗。
いったい、何時間やってたんだ?! やめるのもなんだしそのまま続行。
結局日にちが変わってしまった。
当直業務をすると手が荒れる。 がさがさ、かさかさ。 ささくれいっぱいの手になってしまう。
5分ごとに手を洗ってるような感じだからしょうがないんだけどね。 ハンドクリームつけても結局無意味。
さて、次の当直までに潤いを取り戻さなくちゃ。
東京に帰るからで夜はみんなで食事でも・・・ なんて言ってたその友人。
遊び疲れて親子共々ダウン。 みんな集まったのになぁ~。
結局、いつもの飲み会になちゃった。 ま、それはそれで楽しかったから良いんだけどね。
数年振りに行って来た。 12月だというのにポカポカ陽気!! 日頃の行いの良さだよね。
まずはパンダ。 可愛いやねぇ~。 全く動かなかったけど・・・ で、まもなくメキシコからお嫁さんが来るらしい。
他にもゴリラにペンギン。 ペリカン、トラにライオン。 バク、ロバ、キリン、ゾウ。 夜行性の動物などなど・・・ 覚えきれないくらいの動物。
行く前はいまいちかなと思ったけどメチャメチャ楽しんだ。
そうそう、一番メインの動物は友人の“お子”でした。 絶えずチョロチョロ元気いっぱいに走り回ってた。
マトリックス・レボリューションズ。 マトリックスシリーズの完結。
1作目で終わりと思っていた。 ・・・・ のに!! 2作目登場。
それもありかと思い2作目も見たが終わりが “to be continued” これってどういうことさ?! (ま、知らなかったのは私だけだったらしいがね)
で、やっと完結の3作目。 マトリックス・レボリューションズ。
完全に前作からの続きって感じの始まりかた。 映画でこれって・・・ありなの?!
内容はと言うと・・・難しい。 私にはと~っても、難しい。
結局何が言いたいのか? なぜ、そうなるのか? 意味不明なことが多すぎです。
もう一度、3作同時に見たいかも。 そしたら少しはわかるかな?
|