ヴァルキリ日記

にわかに忙しくなりつつある三月末。
思ったようにゲーム時間が取れません。
まだ1枚目をボケボケと進行中。
ネタバレすると思うので、やってない方はバ~ック。

え~・・・私、
このゲームがまさかジャンプとかの微妙なアクションが必要なものだとは知りませんでした・・・!
私、終わらない予感するわ。
すんごく苦手なんですよ。ひぃ~(涙)
初っ端フレイさんが「あなたにこの宝箱、取れるかしら?」
みたいな事言うんですけど、取れなかったし・・・。
ノーマル選んだのですが、駄目かもね(笑)

サッカスの洞窟っちゅうとこで、水の中に花があって、
それを切って水面に浮かべてその上を伝って行動という所、私全然出来ませんでした。
このままここで骨を埋める事になる覚悟でした(汗)
多分ニ時間はその場で延々とチャレンジしてクリア!ヤッタ!!
しかし・・・。しかしだな。
どんどん置くに進むと、どうしても水の中から出れない所に出てくる。
そんでその花が一本だけある。何で?
きってみる。のれない。
他に道あるのかなと彷徨うけどなくって、結局ココ。
花が元に戻ってる。もしかして・・・乗ってから切る!
あっ・・・!
なんだよ!はじめっから教えろよ!!!(号泣)
さっきの二時間、かえせ~!!

敵にも見事にぶつかって行く私。
なんだか某特攻少女を髣髴とさせるぐらいだよ。
戦乙女ってば!(笑)

内容は、なんか主人公が「死んでも続きはある」みたいな感じで嫌だな。
このゲームの中では死んでもまだエインフィリアになれるから、
まったくその通りなんだけど。
やっぱり死んだら終わりって観念は・・・いるでしょ。

取説見たらAエンディングというのが難しそうなので、
これがもしかしたらこの主人公の考え方を改めるやつなのかな?
Aエンディングやりた~い。
でもふっつ~にやってるからなぁ。Bかもね。

そしてオープニングかなんかのアニメーションで
変なメガネ君とわたし(主人公)がキスしていたのが気になる。
私、あんた好みではないわ!(笑)
幼馴染のルシ男君。
生きてたね。びっくりした。死んでるのかと思ってたよ。
現在の彼女(私はきっと元カノ)に石投げられてしもーた。
この女の子、かわいい。
安心してくれ、ルシ男も私の好みではない。
私はアリューゼとかカシェルとか、
どちらかというと体力バカが好きなようだ(笑)
うん、自分でももう知ってたけど改めて再確認させられたよ。

このゲームの良くない(?)所は重要なキャラとそうでないキャラの絵が違いすぎる所。バレバレだってば(笑)
先に述べたルシ男は重要キャラ絵。ルシ男の現在の彼女はどうでもいいキャラ絵。
多分ルシ男も死んで仲間になるのだろう(笑)

ふと気付けば封印値というのが50を切っている。
大丈夫なのだろうか。
いい加減、お宝パクってんののお咎めをくらいそうだ。
評価値ちゅうほうはいいんだけどね。なんだろ?よく分からん。
まぁ死にそうにないのでいいや。
怒られたら改めよっと(笑)
2002年03月31日(日)

ワンピ愚痴(ゴメンなさい・・・)

23巻・・・「ビビの冒険」までだそうデスね。
あぁ・・。単行本からもビビは消えるのね。
分かってるんだけど、なんかもぅ・・。

初めはジャンプ買ってたんだけどそんなに興味なかったワンピース。
途中からゾロが気になりだし、それでもそんなに夢中では読んでなかったワンピース。
もう目が離せない!ってぐらいになった時、その時なんでだろうって思ったら・・・ビビが好きだったからじゃないかなぁ。

はっきり言って、私は最近のジャンプではほとんど読むものがなく、
以前はずーっと買っている時期と買っていない時期が何故かあったので、
連載内容がつまらないと買わなかったんです。
それでもワンピースが気になって気になって。
早く月曜になれ~!と思って過ごしていたほどです(笑)

某サイトさんの「次の仲間は誰だ!」討論も毎日見に行ってました。
(やはりニコ説は有力だった。私もビビでなければニコだなと・・・涙)

買うのもぉやめちゃいましたぜ。ハハハハハ・・・。
立読みすらしてない。なんかどうでもええわ~。

ビビの事、ちょびっと・・・もう無かったと思いたいっす(涙)

なんてぇか、作者さん自身も「乗船する仲間」と「離れていても仲間」は別物に扱ってるくせに・・・仲間って言葉でヒトククリにしちゃってて、オイラつらいよ~!!(号泣)
初めから仲間なら、なんであんな扱いだったんだろうね。
あの先生なら、仲間になった人物をあんなふうに扱わないと思う。
私は、仲間になってから、これから頑張るんだと思ってたのに。

2ヶ月もたつんですよね・・・。あぁ~クライッ!!
2002年03月29日(金)

ERⅦ

※この日記は27日になったばかりに書いた物です。

今さっき(26日深夜)までベン・ハーを見てたんですけど、
その後に「今後のBS海外ドラマ」の紹介なるものをやってて・・・や、やっぱりあった!ER!(悦)

うわぁん。
ウレシイィ~~~~!!!!!
いえ、やる事はネットで知ってたんですけどやっぱり嬉しい!(バカ)

あのですね、ERてのは、シカゴの緊急救命病院のお話でして、
そらもうリアルで面白いのです。
これを見たらはっきりいって日本のドラマとか見れませんよ(笑)
普通の恋愛モノもだけど、ナー○のお仕事とか○ースマンとか。
知ってるって事は見てるんじゃんというツッコミは却下させて頂く(笑)
いえ、ホント「くだんねぇ・・・」って感じになりますよ。
そのぐらい、スゴイ!の一言!
BS見れる方は是非ご覧下さい。

・・・・でね、チロリネタばれしても良いでしょうか・・・???
下ね。




























カーター出てた!

やっぱりカーター復帰の所から始まるのかな?
今日(26日)やってたのは他の2作品の紹介だったので
ERはちろっとしか出てないんだけど、
明日(27日)はERやるって。
ベントンとケリーの俳優さんのインタビュ~あるみたい。見よ!
2002年03月27日(水)

地獄先生ぬぅべぇ

昨日に引き続き今日もチラリと途中までぬ~べ~を見ました。
今大阪では朝やってるようですね。
皆さまのところは如何でしょう・・・って普通にお仕事とかですよね。
す、すいません・・・(汗)
あたしいい歳してなんで朝っぱらからマンガ見てんだよ・・・(苦笑)

なんていうか、オープニングテーマがイイっすね。
漫画って感じで。楽しいし、フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
頭から離れない(笑)
ああいう漫画って感じの歌がいいよ。
楽しい感じ。絵は怖い絵だけど(笑)
昨日も半分まで見てたんだけど、なんかぬ~べ~っていいね。
面白い先生だよ。
結局雪女のオンナノコと結婚したよね。ジャンプでは。
あたしあの先生のほうが好きさ。
なんか最後も格好良かったしねぇ。
ちゅうか、幽霊嫌いの女の人と霊媒師(?)っていいじゃない~♪
一日一回は「鵺野先生ダイッキライ~!(バシコーン!)」とかさ。
いいじゃん。いいじゃん(笑)

とにかくあのオープニングテーマ、いい!
最近の漫画ってああいうのないよね。普通に歌手の歌使ってる。
ワンピもそうしなよ。
なんちゅうか、新人歌手の宣伝の場だよねぇ。
2002年03月26日(火)

何気に三ヶ月。

HPをオープンしてからいつのまにやら三ヶ月。
まだそんだけしか経ってないっけ???

ヒット数も8500ですか。
皆サマのお陰です。
ありがとうございます~♪

しかし、初めの頃に比べたらあんまり更新しなくなってきてるなぁ。
がんばらねば。
日記って良くないですね。
なんか更新してないのにやったような気持になる(笑)

これからも楽しんでいただけるように頑張ります~。
私も楽しんで続けたいと思ってます。
一年は続くよね(笑)

今後もどうぞよろしくお願いします★
2002年03月24日(日)

ゲェム屋&ヴァルキリープロファイル

中古ゲーム屋行って来ました。
なにしろ私ゲームって短かったら二週間もやらない時あるし・・・。
終わったら二度とやらないので金かけられない。ゴメンナサイ(笑)

いきなり探してしまいましたガンパレ(笑)
去年の五月頃、どこをさがしてもなくなけなしの金で買ったガンパレ。
でも新品で買うに値するぐらいやったので今では満足。
で、ありました。4300えん。ほほぅ。
発売からこんなにたってるのにまだ4300円もするとは。
人気なのでしょう。嬉しいな。オススメのシールを貼ってきたかった。

PS2のソフトもみてきました。
アンジェ。3000円と少し。
値段はどうでもいいんだけど・・・ひ、光の守護聖、老けたねぇ(笑)ビックリしたよ。
高校生の頃、「何言ってんだよコイツ~」と笑いながらもシッカリはまっていた日々を思い出します。友達に借りたので手元にはないのですが、またやりたくなってきた(笑)

結局ヴァルキリープロファイルなるものをチャットのお友達に勧めてもらったので購入。ちゅうかこれを買う目的で行ったんですけどね。
お値段も3000円少し。これはやはり人気がある証拠でしょう。
前にCM見たとき格好良いなって思っていたので楽しみです。
チラリやってみたのですが、いきなり同僚の女(フレアちゃん?)と上司の神様が・・・アヤシイ。
悪者顔してるYO!おいらこの人たちについて行って大丈夫かよ。
ついでにメモリーカードも購入。
あぁ金飛んでくぜ。

クロノクロスの全エンディングを見るとか、ドラクエの隠しダンジョンいくとか、もうやらなさそう(笑)
所詮あたしはやり込みできない女。( -_-)フッ (意味不明)
2002年03月23日(土)

昨日イチニチ日記。

昨日は眼科行こうと思ってお昼は四時からだから、美容院を五時に予約してからおでかけ。
ふんふんふ~ん♪

三時五十分頃到着。
いつも開いてるのに、まだ開いてないなぁ。本屋行こう。
おお。バガボンドはっけぇん。購入。
四時過ぎなりました。
アレ?まだ開いてない?今日は学会とかで休みかな?

じゃあしょうがないから五時まで時間を潰そう。
ブラブラブラリンコ。
雑誌を見て髪型とか決めておく。
服ほしいなぁ・・・。
あ。ドラクエ7の小説だ。立読み~♪
んお?!マリベル、キーファの事好きだったの?
なんか別れ際の捨て台詞イィ(笑)ちゅうか、せつねぇ~(涙)
私の中でのキーマリはこうじゃないんだけど、まぁこうでもいいね。
走り読み走り読み。全三巻を十分ぐらいでパラパラパラ。
うお。アルスってアイラとくっついたのね。なんか私の中でアイラはキーファの子(子孫だけど)ってイメージなのよね。だから私(アルス)にとっても子どもっていうか・・・。年下だけどさ。
でもキーファ離脱後にマリベルがアルス好きになったら嫌なので、お話としてはこれが素敵だね~。漫画はどうなるんだろう・・・。
微妙にキーファもマリベル好きっぽくないか?ど、どうなの?
でもライラ好きになるんだよねぇ。せつねぇ~(涙)

五時。美容院。
混んでるなぁ・・・。ぼけら~。ぼけら~。ぼけらった~。
時間はどんどん流れていく。予約した意味あるのかいね?
「お待たせいたしました。トジル様ですね」
「お待ちしたぜコンチクショゥ!」なんていう度胸はなく(笑)
美容院で先月読んだのと同じ雑誌を手渡される。
ビックリした(笑)

七時半、友達と会う。
メシ食う。飲む。騒ぐ。
一緒にビデオ屋いく。その店ゲーム屋もやってるので、置いてあるゲームで騒ぐ(迷惑)
「グラディエーター」「ギフト」「スプリガン(漫画)」
借りた。見ました。
ビデオの中のCMで「メメント」なる映画が面白そうだと思った。
ネットで調べてみる。
梅田・・・三月八日まで。あら。終わってる。
心斎橋・・・三月八日まで。同上。
扇町・・・三月二十二日まで。・・・今日じゃん( ̄□ ̄;)!!
メメントって「ねじめ」かその作者の前の漫画に出てなかったかな?
あ、「パイィン」か。これ意味分からん人には謎だろう(笑)

「グラディエーター」の皇帝の姉にむかつきつつ、物語は進行。
やはり恋愛抜きでは映画は作れないの?なんかいらんかったんだけど、あのラブは(汗)ちゅうか、あの姉むかつく。結局間接的に殺したんだから、お前がさっさとやっときゃよかったんだよ~!!チャンスありまくりやんけぇ!
何もしないくせに・・・・守りたいだのなんだの。
ホアキン・フェニックス大きくなってたなぁ。
「誘う女」の時の感じじゃあ全然なかった。

「ギフト」思ったより面白かったなぁ。
ホラーだと思ってたけど怖くなかった。もう少し怖かったら良かったな。予想どうりと言う感じの犯人だったのも不満。
でもなんかこう絡み合ってる憎しみが良かった。
主人公がべっぴんさんだ。

「スプリガン」
大友監督の映画。これって有名なんでしょうかね???
なんとなく借りてみたんだけど全然面白くなかった・・・。
最初の学校のシーンはおもしろかった。あそこだけだなぁ。

ながっ。
そんで寝ました。オシマイ。
2002年03月22日(金)

ね~むい~のよぅ。

あちし最近どうも体調が変なのよねぃ。

なんていうか、寝る時間もおきる時間もバラバラだから、
体がどうにもあやふやな感じなのねぃ。

だいたい3~4時ごろ眠って、11時ぐらいに起きる・・・・て感じ。
2,3時間前後することもあるのよ~ぅ。

それでね、やっぱり感覚がおかしくなっているみたいなのねぃ。
この前なんか、夜の八時ごろに自室に入った瞬間、あちし倒れる程の眠気に襲われて本当に倒れるように眠ってしまった~のよぅ。
見たいテレビあったのによぅ?!信じられる?
まぁ、別に見れなかったのムカツクってほどでもないんだけどね~。
ってどっちなのよ?あやふやねぇ。あ・や・ふ・や。
あちし、あちしのようなあやふやな事って好きだから、まぁいいことにするわねぃ。
がーっはっはっはっは。

話が反れたわ。スワンスワン。

まぁそんな感じで、二時間ぐらいでぱちっと目がさめたのよぅ。
そしたら今度は体すっきりしちゃって、ぜ~んぜん眠気が来なくて結局朝の五時まで起きてたわ~!

なんなのかしらねぃ。
学校はじまってから、やっていけるのかしらねぃ。不安だわぁ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
すいません。ボンクレ口調がうつってしまった一日。
今日はボンクレの日ね(違)
2002年03月20日(水)

パプワ

パプワ再開を知った日、とても嬉しくてすぐさまレジにガンガンを持っていった。

そんでホクホク読んでいたんだけど、昨日ちょっと考えてみた。
「この第一話を読んでも萌えキャラって感じなかったなぁ・・・」
キャラが好きではなくってただお話とか雰囲気が好きだったんだっけ・・・?

この話で、シンタローを抜かせばほとんどメインキャラは全員出てきたんだけどな。
まぁそのうち前のを全部読んでみるか。

ん?
なんだ?パプワ応援の掲示板・・・。ふむふむ。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・!!!!!

んあーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
わ、私の最愛の人を思い出したー!!

彼の名はDr.高松!
いや~!!ぎゃははは!!忘れてたYO!そうだ高松だ!!!
お久しぶり!高松・・・!
ウケケケケ。そうだ~。高松だあ!!!
すっかり記憶から抜け落ちてたよ。(ホント好きなの?)
そ~いや、チャンネル5でも出てたね。
しかもワルモンだった。イィ♪

あ~ん。早く出てこないかなぁ★
あ、でも髪切ってるんだっけ。高松はあのウザウザロン毛でなきゃいやじゃのう。

南国少年パプワ君の最後、数年後・・・って感じでパプワも青年になってたのに、このPAPUWAでは、その数年後の時とガンマ団面々は同じなのにパプワは子どもだ。
なして?
2002年03月19日(火)

同人誌漫画製作終了・・!!!

初の同人誌製作終了ー!
さっき郵便局に出してきました。
あぁ・・・普通の商用漫画と違って、自分で文字を入れないといけないって言うのが一番大変だわ(笑)
絵に大きさあってなかったり、真っ直ぐ貼れなかったり、剥がれたり。

普通ののりでは剥がれちゃうんですね。
某チャットでお世話になっている方々から聞いて、紙用セメントちゅうのを購入。
剥がれそうなヤツはそれで直しておきました。
きっと大丈夫!うん。

セロハンテープを貼るのは印刷会社さん的には言語道断だったようですね。
あぁ危ない!!
貼っちゃう所でした(笑)

それにしてもホント勝手が分かっていない。
ご迷惑をおかけしているだろうなぁ。本当に申し訳ない。
またもしそういうお誘いがあったらいけないから、勉強しようかな・・・。
2002年03月18日(月)

テレビビ ゾロビビ

今日のワンピース、ご覧になりました?奥様?

もう絵とかどうでもいい。
ゾロとビビ・・・あぁ~ん、最高だぁ♪♪♪(末期・・・)

どの場面かと申しますと、というか申さなくっても分かってるでショ!
バシバシッ!!!

ゾロとビビが二人だけでいるだけで(注意・決して二人きりではありませんでした。バロックワークスの人たち海軍など大勢いた 笑)あたしゃ幸せだよ。
ゾロってばビビに格好つけちゃって。
「先にいけ!ビビ」
「Mr.ブシドー・・・」

あぁ。もうそれだけでお腹イッパイ、夢イッパイ。
幸せです。
アチシ幸せ(笑)

あぁ、あの包帯の「いつまでの仲間だ!」シーンが出てきましたね。
ウザッ!(死)

ルヒとウソ氏がケムリンとメガネッ子と見詰め合うシーンのあの間はいらんから、ゾロとビビのシーンを一秒でも長くしてほしかったな・・・(無理)

ちゅうかね、ビビがゾロを心配しているのもイィ!
あぁ・・・。テレビの原作ビビでなくてもこんなに夢中になれるなんて。
あたしもうビビ中毒だよ。
今ビビ欠乏症だからね、テレビのビビにもメロメロだよ。
原作よりも五割増ヘタレになっててちょっとテレビのビビにはむかついてたんだけど、あれ~?もうそんな事どうでもいいや(笑)

次の楽しみはハサミの上でゾロが衝撃の告白をする所ね。
いつぐらいになるかな~。楽しみ~ん♪
2002年03月17日(日)

CGテクニック事典

・・・なるものを図書館で発見。
借りてきました。
フォトショとペインタの使い方を書いてくれてます。いいねぇ。

でもうちのフォトショもペインタもタブレットについてたショボイやつだからねぇ。
この本で紹介されている機能、ないかも・・・。
とりあえずパラパラめくっていると本当に様々な効果を紹介してる。
すごい~!!

そして何故か野良猫についての本とか訳わからんものを借りつつ(笑)
ネコより犬派なんですけどね。
おもしろそう~!

今日はなんと10冊かりました。
ええ、文学作品はたった3冊ですけどね(苦笑)
図書館、実は子供向けに置いてあるやつも結構良い事に気付いた今日この頃。
「甲冑と刀剣」という、まさに骨董趣味があるか、私のように剣道しててちょっと興味がある人しか借りないような本も発見。
内容もちゃんと文字沢山で大人向け。なんで子どものトコにあるんだろう(笑)

・・・借りました(笑)
2002年03月15日(金)

クロノクロスも終わってしまった・・・。

う~ん。
やはり短かった。
全部で約35時間ぐらいかかりました。
少し前まではそのぐらいでも普通だと思ってたけど、
やはりドラクエ7をやった後の人間には短いと感じさせるね。

以下ネタバレバレ。

マールディアの鐘のとこでは気付かんかったのですが、あの子ども、ルッカとクロノとマールじゃん!(笑)
気付くのおそ~っ!

主人公とヤマネコの関係、以前豪語してしまったのハズレでした。
でもやはり体が入れ替わってしまったのでまぁ微妙に当りという事で。
父ちゃんでした。ヤマネコ。

私が思ったのは、アナザーの主人公は死んだと思われていたけど実は生きてる。遺体は発見されなかったので、だからあの岬の石碑は一つだけ村の墓ではないところにあったのだと思っていました。
それで神の庭に流れ着き、凍てつく炎と接触。

子どもの頃に襲われたひょう鬼(コレって結局なに?ヤマネコ?)とユニゾン?してヤマネコの姿になってしまった・・・のかと。
全然違いましたね~(笑)

結局、レナの父親も殺すし、自分の父親も殺すし、なんだかすげぇ人物だな。
最後、さくっと普通にラヴォス殺しちゃってバッドエンディング。
あんなのわかんね~よ。あれ、誰か言ってます?
ネットで見ちゃいました。

しかもサラがあれだなんて、あたしゃ納得いかないよ~。
髪の色も何もかも全然違うじゃん・・・。サラをキッドにするんなら、はじめっからもうちょっとなんとかキャラデザできなかったのかな・・・。なんかすごいサイアクな気分。
むしろレナならまだなんとか・・・。
あの名前忘れたけどカーシュが好きなお嬢様がそうだったら、まだいいかも。
キッドがサラだということより、ツクヨミが竜だった方が悲しい・・・。
あ~!ツクヨミ~。
私世界よりあんたを取るって言ったのに~!!!!
グスン。

エンディングの会いに行くっていうのは、主人公ではなくプレイヤーへだと思ったのは私だけでしょうか?
お互いそうとは分からないかもしれないけれどっていう所でそうかなって。
時間も世界も違う所とは、今プレイヤーがいる世界の事で・・・って超ガンパレに毒されてる(笑)
なかなか私の中では面白いと思うエンディングでした。
アナザーの世界の仲間たちとは全員お別れだし、ホームの仲間ももう知りあいではなくなっているんですよね。
寂しいけど、なんか思ったより清々しいと言うか。
って思ってたらやっぱ夢オチ(笑)
でもあの最後のキッドのCGは無かった方がよかったなぁ。

私はレナを仲間に入れてラスボス倒したのですが、もうなんとも悲しい感じの言葉を言ってました。
そうだね。レナはアナザーのレナで、ホームにいるレナではないんだった。
「10年前に消えた○○(主人公)との思い出をありがとう」
そうだね。私もレナの幼馴染の主人公では無かったよ。

キッドともこの時間軸では会うことは無かったんですよね。
結局誰と結ばれたんだ?やはりホームのレナ?
2002年03月14日(木)

ガンガンガン!!!買え~!ガンガン!!!

うおーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
なんてこったい!なんてこったいーーー!!!!!!!!

ガンガン、ガンガン、やってくれるぜ、コンチクショゥ!!!

えー、まぁ口で説明するよりも行動で。

買ってください。




あー・・・、ホントびっくりしました。
かつて(といっても連載終了後ですが)大ハマリした南国少年パプワ君。
再開です!

名前もPAPUWAとなりましたようです。

今日フラフラと本屋に立ち寄った際、南国少年パプワ君がありあました。
私が持っているのと背表紙が違うので取ってみると・・・アレ?最近の絵だ。
帯を読むとなんと「南国少年パプワ君の続編スタート」だって!!!

ついつい買ってしまいました。ガンガン(笑)
だって表紙もパプワ君だったんだもん。
ガンガンなんて買うの始めてさ(笑)

とりあえず、感想。
う~ん、シンタローの位置をリキッドが占めてるだけじゃん(笑)
変わってないよ。全然(笑)
個人的に柴田亜美先生の描く漫画のコタローっぽい性格のキャラは嫌いなので、コタロー嫌だなぁ。
まぁとりあえず今後に期待。
一番嬉しかったのは、ミヤギやアラシヤマ達を再び見れた事より、相変わらずなイトウ君、タンノちゃんを見れた事です・・・(ヤバ)

そしてガンガン、買ってから気付いたのですが、ドラクエ7の漫画もこの雑誌でした。なんかガンガンってパプワ君とグルグルのイメージしかないから、この先生の絵とガンガンはくっつかないっす(笑)
う~ん。キーファ、18であの夢で鼻血とはカワイスギ♪
そらあの世界にはエロ本ないやろね(笑)
あ、でも崖ップチのじいさん持ってたよ。借りて来なさい(笑)

そして他にしっているものは魔方陣グルグル。
テレビで数回見ただけなので、特に意見なし。

あとは全部知りません(笑)
それにしてもなんか少年漫画っぽくない絵が多いなぁ。
週刊ジャンプっ子の私にはなかなか驚かされました。
そして女の子がやたら多い。
それから、何故かガンガンは読むと手が汚れる・・・・。

パプワ君とドラクエ読むだけのために毎月ガンガン買うかも(笑)
月に500円じゃたいした事ないしね。
ドラクエだけだったら買わないけど、パ、パプワく~ん♪♪♪

・・・そしてドラゴンボール、実写映画化に笑ってしまった一日でした(笑)
2002年03月13日(水)

服を買いに

今日はお買い物さ♪
月曜の朝っぱら(11時過ぎ)から、気持ち良いやね。
そら店も空いてるよ。
三日ぶりぐらいに午前中に起きたかいがあるってもんさ!!
うふふふふ~♪♪♪

・・・。

う~ん。
あまりに客の少なさに、なんだか落ち着いて見れないなぁ。
店員さんに超注目されてるし。

や、別に変なこととかしないけどさぁ。
わたしゃ腹買うことに関しては長考(笑)する性質なので。

で。
午後二時ごろに帰宅。
手にしていた荷物。
化粧品少々。画材大量。

( ̄□ ̄;)!!服は?!
2002年03月11日(月)

全然更新しないのに・・・

全然更新しないのにカウンタ回ってると申し訳なくなります。
ホント、ごめんなさい。

う、うん。時間無い訳じゃないんですけどね(笑)

ゾロビビ本の為の漫画描いてます。
だからなんかもう絵とかお話とか書く気力がないっす。
いかんね(苦笑)

全部で9ペェジになるかな。
ペン入れ半分終わったぐらいです。
私はトーン貼るのが一番嫌いなのでここからが正念場。

本できるの楽しみです♪
ていうか、ゾロビビの本って言うのを見た事がないので、嬉しいなぁ。
ちゅうか全然同人誌とかもってないんですけどね。
ああ、本屋で売ってる千円ぐらいのアンソロ本なら持ってますけど。
前買ったやつで、ルヒが死んで・・っていうお話、すごく良かったなぁ。
あれ描いた方は誰だろう・・・。こんどネットで探してみよう。

てか、原稿ばっかで現実逃避気味にクロノクロスを・・・(マテ)

ゲームといえば、ドラクエ7。
終わったのにキーマリに嵌る。
これからニュウコンテンツにはいったりして(笑)
でも絵とか描きたいなぁ。ってこのカプも別れじゃん(涙)
ギャッフン!
2002年03月10日(日)

虫歯はなかったけど・・・。

虫歯はなかったのですが、なんと今度は歯茎が!

真っ赤にはれてるそうです。
自分ではなんだかよく分からないのですが(汗)
でも確かに普通の人の歯茎とは違うなぁ(笑)

磨きすぎなようです。
虫歯を気にしすぎたのかな?

それで、えーワタクシ、このまえ二十歳になりました。
それなのに・・・ハミガキを教えていただく羽目に(涙)
な、なさけねぇ・・・・・。

あぁぁ!はずかしィ!
看護婦さん、見ないで~~~(笑)

美しい歯茎を取り戻す為に、力加減は半分ぐらいでゴッシゴッシ。
歯ブラシの毛は斜めに!ゴッシゴッシ。
ジャゴジャゴ。ギュッギュッ。
う~ん。むずかしい。

ハミガキすると痛痒かったり、血が出たりするのは力の入れすぎか。
ようやく分かったよ(笑)

でもいままでこうしてきたのに急にやめると、なんかハミガキした気がしないっす。
2002年03月07日(木)

歯科検診・・・・。

明日、いや、もう今日ですね。
半年ぶりの歯科検診。

うちの大学、歯科検診ないんですよね。
でもって私はヒッジョ~によく虫歯になる女。
ちゃんと歯磨いてるんですけどね~。
どうも同じと頃ばかり虫歯になるのです。
上の歯の一番奥の裏っ側。
歯ブラシの頭が入らんようです。

あぁ・・・いやだなぁ。
虫歯あったらどうしよう・・・!

今の時間は午前一時半。
夕方の四時ごろ、行ってきます。

果たして私に虫歯はあったのか?!
こうご期待!!!
2002年03月06日(水)

花粉症

今日はチャットで花粉バナシしました。
花粉症、辛いですよね。
花粉症でない人が羨ましい。

私はネコもアレルギーあるんですけど、どっちもホント痒い~~~!!

あの目のかゆさとか、なんとかならんのでしょうか。
目ン玉とって水でジャボジャボ洗えたら、どんなに気持ちよいでしょう。

アイ○ンとかやっても何やら裏側が、モゾモゾ。

前に検査した時よりも、アレルギー陽性のやつ増えてそう。もっかい検査したいな。

ああ、検査の思い出は・・・。
今の検査方法は、注射を片方の腕一本に12個ぐらい打って、陽性だったら赤くはれるというもの。
反応が出るまでしばらく待合室で待たされてたんだけど、その時の季節は冬。
待合室は風邪やインフルエンザの患者で溢れていました。
そして皆当然長袖を着ている中、私は一人腕まくりをし(それも片方)、血が出てたりして結構ヤバイ人みたいでした(汗)

恥ずかしかったなぁ・・・。
2002年03月05日(火)

う~ん。クロノ・クロス

どうなんだ・・・?このゲームは。

クロノ・トリガーとは別物と考えた方が良さそうなぐらい。
なんかな~。
これをクロノ・トリガーの後編として作った必要はあったのかな~???

世界も過去、現代、未来というのを行き来するゲームだったのですが、今回のは世界と異世界?同じ時代のアナザー。
戦闘システムも全然違うし。別のゲームとして作ればいいのに・・・。
地理とか歴史とかキャラクターで共通してたり、してるみたいだけど。なんだかなぁ。

まだ初めて十時間ぐらいなんですけど。
すごくゼノギアスっぽい。
ちょっと先が読めるんですが。違うかも知んないけど(笑)
あのネコちゃんと主人公、フェイと名前忘れたけどイド(?)みたいになんらかの関係があるんでしょうね。
死んだと思っていた異世界の主人公がネコちゃんなのかな?
で、キッドがエリー。

キッドという少女がヒロインなのですが、どうも私は好きになれない。
や~。これから好きになる事はないとは言い切れないのですが・・・多分好きにならないと思います。
(かつてグランディア2をやった時、ヒロイン二人とも嫌いだったのに、終わりの頃には主人公より二人を大好きになっていた事がありましたので 笑)

その上、共に行動するのを断っても、命が危険な時ほおって置いても結局仲間になったんですよね~。
しかも一緒に行動してないのに、突然彼女のイベントが・・・!
ずっとこんな感じなのでしょうか?

キャラではなく、製作者、なんとかしてくれ!

つ、疲れる・・・(汗)
2002年03月04日(月)

早起き

今日九時に起きました。

学校とか用とか無いときにこんなに早起きしたのは初めてだ。

中学生の時、PS購入した次の日はワクワクして六時半に目覚めると言う変態っぷりを発揮しましたが(笑)
子どもの頃は日曜とかも早起きしてたんだけどね~。
ていうか九時って時点でその頃にしてはもう早起きでもなんでもなかったような・・・。

私は寝ても寝ても寝れる。
いつまでも寝れます。コワイ。
12時間こえても余裕です。大丈夫かな・・・?

体内時計、絶対狂ってますよ。
日の光を浴びるとだんだん治ってくるとか。
でも今浴びても微妙に違う気が・・・(笑)
2002年03月02日(土)

図書館

オ~イ!大学の図書館!
ちょっと持って行くの忘れたからって五月中旬まで貸し出し禁止って・・・(笑)

いやいや、私が悪いんですけれども。
でもこの時期、授業無いんだから借りる人も少ないよ。
もう少し貸し出し期間延ばしてくれよ。

ちゅう訳で、近所の図書館へ行って来ました。
何冊まで借りれるんだろうって思って聞いたら、なんとも優しい物腰で「10冊まで借りれますよ」だって!

いろんな人が来てて、どんな人にも優しく丁寧に対応している○町図書館の司書さんたち!
なんか感動しました。
ウチの大学のあのムスっとした嫌な感じの彼女たちに見せたいわ(笑)
こんな感じのいい図書館でだったら働きたいですね♪

まぁ私自身が感じよくないから、それもど~かと。

それにしても小さい図書館である。
全部で三階ぐらいなのだが、大学の図書館のワンフロワー以下の本の量。
ただ頼んだら市の図書館中から持ってきてもらって借りれるとか。
便利だけど、日にちかかるのがね~。(ワガママ)

でもホントいい雰囲気の図書館でした。
こんな所なら子どももよく行きたがるんじゃないかな~???
いいですよね。
2002年03月01日(金)

トジルの日記 / トジル

My追加